1114年
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/29 07:15 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 11世紀 - 12世紀 - 13世紀 |
十年紀: | 1090年代 1100年代 1110年代 1120年代 1130年代 |
年: | 1111年 1112年 1113年 1114年 1115年 1116年 1117年 |
1114年(1114 ねん)は、西暦(ユリウス暦)による、平年。
他の紀年法
カレンダー
できごと
誕生
- 坂上兼成、平安時代の官人(+ 1162年)
- バースカラ2世、インドの数学者、天文学者(+ 1185年)
- 藤原季行、平安時代の公卿(+ 1162年)
- 藤原俊成、平安時代、鎌倉時代の公卿、歌人(+ 1204年)
- 源義重、平安時代、鎌倉時代の武将(+ 1202年)
死去
- 4月29日(永久2年3月23日) - 仁寛、平安時代の僧(* 生年未詳)
- 9月20日(永久2年8月20日) - 正子内親王、平安時代の皇族、賀茂斎院(* 1045年)
- 10月30日(永久2年10月1日) - 篤子内親王、堀河天皇の皇后、賀茂斎院(* 1060年)
- 12月30日(永久2年12月2日) - 源俊明、平安時代の公卿(* 1044年)
関連項目
|
- 1114年のページへのリンク