1stとは? わかりやすく解説

1st

読み方:ファースト

第1の、最初の、1番目の、などの意味表現。英語の序数詞first」の略で、数詞「1」との区別のために用い表記2nd3rd4th、と続く。

ファースト【first】

読み方:ふぁーすと

最初のもの。1番目。また、最優先のもの。「—キッス」「レディー—」「チルドレン—」

最高位のもの。「—クラス」「—レディー

野球で、一塁また、一塁手。「—ベース

[補説] 1は、「1st」と書くこともある。


.1st

読み方ファースト

.1stとは、Readmeファイルなどで、最初に読まれるべき文書収められファイル付いている拡張子のことである。通常テキスト形式ファイルである。

おおむね「Readme.1st」などとして用いられる。この形式ファイル出会ったら、まずは目を通しておいた方が無難であるといえる


1/ST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/13 13:58 UTC 版)

ロゴ

1/ST(ファースト)はアメリカ合衆国の企業グループ。競馬関連事業を行っており、サンタアニタパーク競馬場などを所有している。現在の社名になったのは2020年のことで、それまではストロナック・グループとして活動していた。更にその前身としてマグナ・エンターテイメントがある。

歴史

フランク・ストロナック(2008年)
ベリンダ・ストロナック(2018年)

オーストリア出身のカナダ移民フランク・ストロナック英語版は自動車メーカーマグナ・インターナショナルを設立し、世界的企業に育て上げた。フランクは競馬にも興味があり、1962年から馬を購入し始め[1]1977年に購入したグローリアスソングで名を上げた[2]1989年アデナスプリングスを設立して生産にも着手。ここから史上唯一のブリーダーズカップ・クラシック親子制覇を成し遂げたオーサムアゲインゴーストザッパーを始めとして多数の活躍馬を輩出した。

フランクは競馬事業の統括会社として1998年にマグナ・エンターテイメント・コーポレーション(Magna Entertainment Corporation、以下MECとする。)をマグナ・インターナショナルの子会社であるMI開発(MI Developments Inc、以下MIDIとする。現グラニテ不動産英語版)の更に子会社という位置づけで設立。1998年にサンタアニタパーク競馬場を買収したことを皮切りにガルフストリームパーク競馬場ピムリコ競馬場などアメリカの競馬場を多数買収し、アメリカ競馬で最大の競馬場所有者となった。しかし徐々にMECの経営状態は悪化し、2009年に破産宣告をした[3]

以前よりMIDIの株主からは会長の個人的利益のためにMIDIの資金が投入されることに対して強い反発が出ており[4]、MECの破綻を切っ掛けにフランクはMIDIの議決権を放棄[4]、代わりにMECが保有していた競馬関連の権利を譲り受けて娘のベリンダ・ストロナック英語版(元カナダ下院議員)と共にストロナック・グループとして再出発することとなった[5][6]

フランクは2011年ごろから母国オーストリアの政治活動に進出する[7]も頓挫して2017年には撤退。同じ2017年にアデナスプリングスを売却、競走馬生産から撤退した[8]。競馬事業もほぼベリンダに譲って引退状態となった。しかしベリンダと経営方針で対立し、父娘で互いに裁判で訴え合うという事態になってしまった[9]

その後、2020年に裁判は和解が成立[9]。この年の1月にベリンダは社名を1/ST(ファーストと読む)に変更[10]。再びの再出発を図る。

所有資産

競馬場

その他

  • AmToteインターナショナル英語版 - メリーランドにあるトートボード英語版(パリミュチュエル方式の掛金・配当金を集計するためのシステム)製造会社[14]
  • Xプレスベット英語版 - オンライン競馬賭博サイト。2001年にメドウズ競馬場英語版などを含む5千3百万ドルの取引の中で買収[15]。当時はCall-a-Betという社名であったが、2002年にXpressBetに変更された[16]

かつて所有していた資産

競馬場

  • ローレルパーク競馬場
  • ピムリコ競馬場
    • 2002年にピムリコの51%とローレルパークの58%を1億1750万ドルで買収[17]。更に2007年に残りを1830万ドルで買収[18]。その後は施設の老朽化が進み、リニューアルの必要性が以前から指摘されていた。その資金調達のために2020年に施設と土地を州政府関係機関に売却。競馬場の規模は縮小し、余った土地は住宅地などとして再開発が行われる[19]
  • ポートランドメドウズ競馬場英語版 - 2001年に買収[20]、2019年に閉鎖[21]
  • ベイメドウズ競馬場英語版 - 2000年に買収[22]、2008年に閉鎖[23]
  • メドウズ競馬場英語版 - 2001年に5千3百万ドルで複数の権利と共に買収[15]、2006年に売却[24]
  • ゴールデンゲートフィールズ競馬場 - 1999年に7千7百万ドルで買収[25]。2024年に閉鎖。

その他

  • HRTV(現在のTVG2英語版) - 競馬中継を行うケーブルテレビネットワーク。2015年にTVGネットワーク英語版に売却してTVG2英語版となった[26]

脚注

注釈

出典

  1. ^ Frank Stronach” (英語). Canadian Horse Racing Hall of Fame. 2021年2月21日閲覧。
  2. ^ Champion and Top Producer Glorious Song Dead” (英語). BloodHorse (2003年10月1日). 2021年2月21日閲覧。
  3. ^ Joe Drape (2009年3月5日). “Track Owner Files Chapter 11” (英語). ニューヨーク・タイムズ. 2021年2月24日閲覧。
  4. ^ a b John McCrank (2010年12月23日). “Magna founder to launch Austrian party - report” (英語). ロイター通信. 2021年2月21日閲覧。
  5. ^ Frank Angst; Ed DeRosa (2011年2月12日). “Stronach takes over racing assets; XpressBet launches changes” (英語). Thoroughbred Times. 2021年2月22日閲覧。
  6. ^ Thoroughbred Times"Stronach takes over racing assets; XpressBet launches changes"の日本語翻訳記事ストロナック氏、競馬場資産の支配権獲得を目指して新規事業を立上げ(アメリカ)[その他]”. JAIRS (2011年3月24日). 2021年2月22日閲覧。
  7. ^ Reuters Staff (2012年8月11日). “Belinda Stronach resigns Magna positions” (英語). ロイター通信. 2021年2月21日閲覧。
  8. ^ Eric Mitchell (2017年8月4日). “Frank Stronach to Put Adena Springs Up for Sale” (英語). BloodHorse. 2021年2月21日閲覧。
  9. ^ a b Belinda Stronach Settles Litigation With Father” (英語). BloodHorse (2020年8月13日). 2021年2月21日閲覧。
  10. ^ Champion and Top Producer Glorious Song Dead” (英語). サンタアニタパーク競馬場 (2020年1月24日). 2021年2月21日閲覧。
  11. ^ Jay Hovdey (2013年9月25日). “Jay Hovdey: Santa Anita braces for the long haul” (英語). デイリーレーシングフォーム. 2021年2月26日閲覧。
  12. ^ Joseph Durso (1999年7月7日). “HORSE RACING; Gulfstream Park Has Sale Agreement” (英語). The New York Times. 2021年2月26日閲覧。
  13. ^ Joshua Gordon (2016年5月16日). “Pimlico owner Stronach Group to purchase Rosecroft Raceway” (英語). Washington Business Journal. 2021年2月26日閲覧。
  14. ^ AmToTe ホームページ” (英語) (2016年5月16日). 2021年2月28日閲覧。
  15. ^ a b Eric Mitchell (2001年4月6日). “Magna Finishes $53 million Ladbroke Deal” (英語). BloodHorse. 2021年2月28日閲覧。
  16. ^ Magna Entertainment's Statement on Advance Deposit Wagering in California” (英語). BloodHorse (2002年1月23日). 2021年2月28日閲覧。
  17. ^ Tom LaMarra (2002年7月15日). “Magna Buys Majority Interest in Pimlico, Laurel Park” (英語). BloodHorse. 2021年2月28日閲覧。
  18. ^ Tom LaMarra (2007年9月24日). “MEC Acquires Remainder of Maryland Jockey Club” (英語). BloodHorse. 2021年2月28日閲覧。
  19. ^ Matt Hegarty (2019年10月5日). “Coalition lays out plan for major redevelopment of Pimlico, Laurel” (英語). デイリーレーシングフォーム. 2021年2月26日閲覧。
  20. ^ Frank Angst; Christine Oser (2020年2月19日). “Shuttered Portland Meadows Demolished” (英語). BloodHorse. 2021年2月28日閲覧。
  21. ^ James McAlpine (2002年1月23日). “Magna Entertainment's Statement on Advance Deposit Wagering in California” (英語). BloodHorse. 2021年2月28日閲覧。
  22. ^ Frank Angst; Christine Oser (2000年8月25日). “Magna Purchase of Bay Meadows Approved” (英語). BloodHorse. 2021年2月28日閲覧。
  23. ^ ベイメドウズ競馬場73年の歴史に幕を降ろす(アメリカ)[開催・運営]”. JAIRS2 (2007年4月12日). 2021年2月22日閲覧。
  24. ^ Larry Stumes (2004年9月3日). “Magna's final run at Meadows / No night racing in fall meet”. 2021年2月28日閲覧。
  25. ^ Peter Hartlaub (1999年11月6日). “Golden Gate Fields changes hands for second time this year” (英語). SF GATE.com. 2021年2月28日閲覧。
  26. ^ Ron Mitchell (2020年8月13日). “TVG Acquiring HRTV; Operations to Merge” (英語). BloodHorse. 2021年2月21日閲覧。

外部リンク


1ST

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 07:17 UTC 版)

『1ST』
SixTONESスタジオ・アルバム
リリース
録音 2020年9月下旬
ジャンル J-POPロックヒップホップR&BEDMバラード
時間
レーベル ソニー・ミュージックレーベルズ
チャート最高順位
  • 週間1位オリコン、CDアルバム)[2]
  • 上半期1位(オリコン、CDアルバム)[3]
  • 年間3位(オリコン、CDアルバム)[4]
  • 週間1位Billboard Japan Hot Albums[5]
  • 上半期1位(Billboard Japan Hot Albums)[6]
  • 年間3位(Billboard Japan Hot Albums)[7]
ゴールドディスク
  • ダブル・プラチナ(日本レコード協会[8]
  • SixTONES アルバム 年表
    1ST
    (2021年)
    CITY
    (2022年)
    『1ST』収録のシングル
    1. Imitation Rain
      リリース: 2020年1月22日
    2. NAVIGATOR
      リリース: 2020年7月22日
    3. NEW ERA
      リリース: 2020年11月11日
    テンプレートを表示

    1ST』(ファースト)は、SixTONESの1枚目のフルアルバム。2021年1月6日にソニー・ミュージックレーベルズより発売された[1]

    リリース

    グループ名の由来でもある「原石」と「音色」を冠した2種類の初回限定盤および通常盤の全3形態での発売になっている。

    各形態共通で、2020年にリリースした各シングルの表題曲「Imitation Rain」「NAVIGATOR」「NEW ERA」と新曲7曲が収録される。加えて、初回盤A:原石盤にはジャニーズJr.時代の未音源化楽曲5曲、初回盤B:音色盤にはメンバー2人ずつからなる3組のユニット曲を収録。通常盤にはさらに新曲2曲と、1stシングル収録のカップリング曲「Telephone」をアルバムオリジナルver.で収録する。

    各初回盤にはDVDを付属し、原石盤にアルバムリード曲「ST」、音色盤に各ユニット曲のMVを収録する。

    発売時のキャッチコピーは「待ってろ、世界。」[9]

    2021年2月17日発売の4thシングル『僕が僕じゃないみたいだ』の初回盤B付属のDVDに本アルバムの制作を追ったドキュメンタリーが収録された[10]

    5月18日には結成6周年記念企画であるスペシャル月間の一環で、「Lifetime」のMVが公開された[11]

    プロモーション

    3rdシングル『NEW ERA』のプロモーションを通して、Johnny's web内メンバーブログや雑誌、番組などの場で本アルバムに関する伏線がはられた[12]。11月7日公開の3rdシングル特設サイトでは、ランダムで表示される2種類のページにそれぞれ「原石」「音色」になぞらえたグループの歴史が記されている[13][14]。また、11月9日放送のTBSテレビCDTVライブ!ライブ!』および13日放送のテレビ朝日MUSIC STATION』に出演した際には、「NEW ERA」の振付を通常とは異なる型で、アルバムに関する手話を織り込んだ振付で各番組別に披露した。続く11月14日放送のニッポン放送SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル』では、番組終了間際に突如曲名のみを伝えて「ST」をオンエアし、そのまま放送を終えている[12]

    11月20日には本アルバムの存在と「ST」がリード曲であることを正式に発表した[1]。あわせて『SixTONES 1ST STudio』と題した特設サイトも公開し[15]、上述の3rdシングル特設サイトは「hiSTory」ページとして集約された[16]

    ウェブCMとして、ボクサー(演:前野朋哉[17][18]とトレーナーが「シックストーンズじゃないだろ!」「ストーンズ!」とグループ名を連呼する内容など、メンバー本人達が一切出演しない内容のCMも公開された[19][20]

    12月6日には「音の日」であることにちなみ、アルバム収録曲が6のつく時間にのみ流れる、ほぼ全曲を解禁する6時間66分の配信企画が行われた[21]

    リード曲「ST」は12月8日にMVをYouTubeで公開し[22]、12月21日放送のTBSテレビ『CDTVライブ!ライブ!クリスマスSP』にてテレビ初披露された[23]

    2021年1月7日には通常盤の収録曲「うやむや」のMVを公開[24]。自身らが登場しない初の全編アニメーションMVになっており、アニメーションをえむめろ、イラストレーションをダイスケリチャードが担当している[25]。翌日には同曲の歌割りも公開された[26]

    特典

    • 先着特典 - ふた付マルチケース(対象店舗別の全4種)[27]

    収録内容

    CD

    • 1〜10曲目は全形態共通
    • 特記なき場合は6人での歌唱

    初回盤A:原石盤

    1. ST [4:46]
      作詞:松原さらり、作曲・編曲:南田健吾
      • リード曲
      • SixTONES出演 エイブル「名前だけ知ってる人」篇・「部屋さがしてるそこの君」篇 CMソング[28]
    2. NAVIGATOR [4:05]
      作詞:高木誠司、作曲:高木誠司 / 高慶“CO-K”卓史、編曲:高慶“CO-K”卓史
    3. Special Order [3:07]
      作詞:Atsushi Shimada、作曲・編曲:Albin Nordqvist
    4. NEW ERA [3:52]
      作詞:Page Grace / Dr. Loui / Naoki Itai、作曲・編曲:Naoki Itai / MEG
    5. Curtain Call [3:43]
      作詞・編曲:Ryo'LEFTY'Miyata、作曲:Mattias Olofsson / Anders Dannvik / Ryo'LEFTY'Miyata
    6. Dance All Night [4:16]
      作詞:Komei Kobayashi、作曲・編曲:Jan Baars / Rajan Muse / Ronnie Icon / 川口進
    7. S.I.X [3:30]
      作詞:Toru Ishikawa、作曲:Toru Ishikawa / Joe Ogawa、編曲:Joe Ogawa
    8. Coffee & Cream [3:39]
      作詞・作曲・編曲:TSUGUMI / TOMOKO IDA
    9. Imitation Rain [5:18]
      作詞・作曲・編曲:YOSHIKI
      • 1stシングル
      • NTTドコモ 音楽ライブ配信サービス「新体感ライブ」キャンペーンソング
      • セブン-イレブン「SixTONES vs Snow Manコラボキャンペーン」『SixTONESクーポン』篇 CMソング
      • WEGO「WEGO×SixTONESコラボキャンペーン」CMソング
    10. Lifetime [4:21]
      作詞:Komei Kobayashi、作曲:Christoffer Semelius / Jimmy Claeson、編曲:Christoffer Semelius
    11. この星のHIKARI [4:06]
      作詞・編曲:川口進、作曲:川口進 / Dele Ladimeji
    12. BE CRAZY [3:24]
      作詞:ma-saya、作曲:Steven Lee英語版、編曲:Steven Lee / Akiyuki Tateyama (クレジット記載Shuko Tateyamaは誤表記)
      • 2015年発表曲[32]
      • SixTONES主演[注 1]舞台『少年たち 世界の夢が・・・戦争を知らない子供達』劇中曲
    13. "Laugh" In the LIFE [3:41]
      作詞・作曲・編曲:GAKU
      • 2019年発表曲[33]
    14. Rollin' [4:27]
      作詞・作曲・編曲:Yocke
      • 2019年発表曲[34]
    15. RAM-PAM-PAM [3:42]
      作詞:ONIGASHIMA、作曲:Scott Russell Stoddart / Warren David Meyers / Mark Angelico Thomson、編曲:Scott Russell Stoddart

    初回盤B:音色盤

    1. ST
    2. NAVIGATOR
    3. Special Order
    4. NEW ERA
    5. Curtain Call
    6. Dance All Night
    7. S.I.X
    8. Coffee & Cream
    9. Imitation Rain
    10. Lifetime
    11. EXTRA VIP [3:05]
      作詞:Page Grace / 岡嶋かな多、作曲:Andreas Oberg英語版 / Ninos Hanna / Willie Weeks英語版、編曲:Willie Weeks
    12. My Hometown [3:38]
      作詞:小倉しんこう、作曲:Chris Meyer / Stefan Ekstedt / Samuel Waermo英語版、編曲:Carlos K.
    13. ってあなた [4:53]
      作詞・作曲・編曲:佐伯youthK

    通常盤

    1. ST
    2. NAVIGATOR
    3. Special Order
    4. NEW ERA
    5. Curtain Call
    6. Dance All Night
    7. S.I.X
    8. Coffee & Cream
    9. Imitation Rain
    10. Lifetime
    11. うやむや [3:34]
      作詞:イワツボコーダイ、作曲・編曲:イワツボコーダイ / 岩崎誠司
    12. Mad Love [3:18]
      作詞:ONIGASHIMA、作曲:原田卓也 / Christoffer Semelius / Jimmy Claeson、編曲:Christoffer Semelius
    13. Telephone -1ST ver.- [4:29]
      作詞:ONIGASHIMA、作曲:Justin Trugman / Jason Parris / Drew Ryan Scott、編曲:Jason Parris for Legend Music Group
      • 1stシングル『Imitation Rain / D.D.』通常盤カップリング曲のアルバムver.

    DVD

    初回盤A:原石盤

    1. ST -Music Video-」
    2. 「ST -Music Video Making-」
    3. 「ST -Music Video Solo Angle-」

    初回盤B:音色盤

    1. EXTRA VIP -Music Video-」
    2. My Hometown -Music Video-」
    3. ってあなた -Music Video-」

    チャート成績

    オリコン集計では初週で46.7万枚を計上し、2021年1月18日付「オリコン週間シングルランキング」にて初登場1位を獲得した。ジャニーズグループでの1stアルバムの売上が40万枚を突破したのは、2019年6月に発売されたKing & Princeの『King & Prince』以来約1年7か月ぶりとなる[2]

    上半期アルバムランキング・作品別売上数部門でも期間内売上57.1万枚で1位を記録。男性アーティストによる期間内売上50万枚超えでの1位獲得は、2017年のSMAPSMAP 25 YEARS』以来4年ぶりである。また、男性アーティストによる1stアルバムでの上半期アルバム1位は、1988年の光GENJI『光GENJI』以来33年ぶりの快挙となった[3]

    Billboard Japan Hot Albumsでは、CDセールス1位、ルックアップ1位の2冠で発売初週に総合首位を獲得[5]。以降もルックアップは常にトップ10圏内、CDセールスも35位以上をキープし、結果的に572,074枚でCDセールス1位、ルックアップ2位で上半期の総合首位を獲得した[6]

    脚注

    注釈

    1. ^ a b c Snow Manと共に主演。

    出典

    1. ^ a b c SixTONES初のフルアルバム「1ST」発売、全国アリーナツアー「on eST」開催”. 音楽ナタリー (2020年11月20日). 2020年11月20日閲覧。
    2. ^ a b “SixTONES、アルバム初登場1位 46.7万枚で「1stアルバム初週売上」男性アーティスト歴代4位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS (オリコン). (2021年1月12日). https://www.oricon.co.jp/news/2181570/full/ 2021年1月12日閲覧。 
    3. ^ a b SixTONESが上半期アルバムランキング首位 光GENJI以来33年ぶりの快挙”. ORICON NEWS. オリコン (2021年6月29日). 2021年6月29日閲覧。
    4. ^ オリコン年間アルバムランキング 2021年度”. oricon ME. 2021年12月28日閲覧。
    5. ^ a b 【ビルボード】SixTONES『1ST』が総合アルバム首位”. Billboard JAPAN (2021年1月13日). 2021年1月13日閲覧。
    6. ^ a b 【ビルボード 2021年上半期HOT Albums】SixTONES『1ST』が総合首位 YOASOBI『THE BOOK』が続く(コメントあり)”. billboard JAPAN (2021年6月4日). 2021年6月10日閲覧。
    7. ^ 【ビルボード 2021年年間HOT Albums】BTS『BTS, THE BEST』が総合アルバム首位”. Billboard JAPAN (2021年12月10日). 2021年12月10日閲覧。
    8. ^ 2021年1月 ゴールドディスク認定 月次認定作品”. 一般社団法人 日本レコード協会. 2021年2月10日閲覧。
    9. ^ @adv_asahi (2021年1月1日). "待ってろ、世界。 2021年1月1日の朝日新聞に #SixTONES が登場です。 firstalbum #1st #新聞広告". X(旧Twitter)より2021年2月16日閲覧
    10. ^ 僕が僕じゃないみたいだ”. SixTONES Official web site. 2021年2月17日閲覧。
    11. ^ SixTONES – Lifetime. 18 May 2021. 2021年5月18日閲覧
    12. ^ a b SixTONES、1stアルバム『1ST』発売+アリーナツアー<on eST>開催”. barks (2020年11月20日). 2020年11月21日閲覧。
    13. ^ シングルリリース直前! 「SixTONES NEW ERA(新時代)」特設サイトオープン!”. SixTONES Official web site (2020年11月7日). 2020年11月21日閲覧。
    14. ^ SixTONES NEW ERA(新時代)”. SixTONES Official web site. 2020年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月21日閲覧。
    15. ^ SixTONES初のフルアルバム「1ST」発売記念!「SixTONES 1ST STudio」特設サイトオープン!”. SixTONES Official web site (2020年11月20日). 2020年11月21日閲覧。
    16. ^ hiSTory”. SixTONES 1ST STudio (2020年11月20日). 2020年11月21日閲覧。
    17. ^ @maenotomo18 (2020年11月20日). "とても楽しい撮影でした!". X(旧Twitter)より2020年11月21日閲覧
    18. ^ @osabacon (2020年11月20日). "SixTONES「1ST」のCM演出しました。ちょっとふざけすぎましたが、名前覚えてもらえたらです笑". X(旧Twitter)より2020年11月21日閲覧
    19. ^ SixTONES、“本人不在”新アルバムCM「#シックストーンズじゃない」が話題「面白すぎ」”. modelpress (2020年11月20日). 2020年11月21日閲覧。
    20. ^ Storage”. SixTONES 1ST STudio. 2021年1月11日閲覧。
    21. ^ SixTONES初アルバム「1ST」を6時間66分間“ほぼ”全曲解禁”. 音楽ナタリー (2020年12月1日). 2020年12月6日閲覧。
    22. ^ “SixTONES史上最“叫”キラーチューン「ST」のMV、公開はこのあとすぐ”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年12月8日). https://natalie.mu/music/news/407864 2021年1月9日閲覧。 
    23. ^ “SixTONES、テレビ初披露「ST」が話題 勢いあるステージに「最高で最強」の声<CDTV>”. WEBザテレビジョン (株式会社KADOKAWA). (2020年12月21日). https://thetv.jp/news/detail/1015076/ 2021年1月2日閲覧。 
    24. ^ “SixTONES「うやむや」MVは全編アニメーション”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2021年1月7日). https://natalie.mu/music/news/411710 2021年1月9日閲覧。 
    25. ^ SixTONES「うやむや」MVはアニメ 動画はえむめろ、イラストはダイスケリチャード”. KAI-YOU (2021年1月8日). 2021年7月20日閲覧。
    26. ^ YouTubeにてMV公開中の「うやむや」(アルバム「1ST」通常盤収録)の歌割りを特別公開!”. SixTONES Official web site (2021年1月8日). 2021年1月11日閲覧。
    27. ^ 2021年1月6日(水)発売 SixTONES 待望のファーストアルバム「1ST」 CD購入者特典 決定!”. SixTONES Official web site (2020年11月20日). 2020年11月20日閲覧。
    28. ^ “「エイブル」の新TV-CMがスタート! イメージキャラクターにはSixTONES(ストーンズ)を起用!”. プレスリリース (株式会社エイブル). (2021年1月1日). https://www.able.co.jp/campaign/2021/ 2021年1月22日閲覧。 
    29. ^ SixTONES、アルバム曲「Lifetime」が出光興産の新CMソングに”. マイナビニュース (2021年1月27日). 2021年2月7日閲覧。
    30. ^ SixTONES入門に欠かせない楽曲をピックアップ、歴史とともに振り返る<1>結成からの3年間”. Music Voice (2020年8月21日). 2022年6月19日閲覧。
    31. ^ 「SixTONES」『Talking Rock!』2021年2月号、88ページ
    32. ^ ジャニーズJr.主演『少年たち 世界の夢が…戦争を知らない子供達』が上演中”. SPICE (2015年9月11日). 2021年1月19日閲覧。
    33. ^ SixTONESのシークレットゲスト登場に、会場は大熱狂!新たな衣装でランウェイにも登場「KANSAI COLLECTION 2019 SPRING&SUMMER」”. music.jp ニュース (2019年3月22日). 2021年1月19日閲覧。
    34. ^ SixTONES入門に欠かせない楽曲をピックアップ、歴史とともに振り返る<3>進化と挑戦”. Music Voice (2020年8月23日). 2022年6月19日閲覧。
    35. ^ a b 舞台『少年たち To be!』開幕直前 SixTONESとSnow Manがジャニーさんへの想いを語る「いつも観てくれていると信じています」”. SPICE. イープラス (2019年9月7日). 2021年1月18日閲覧。

    外部リンク



    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「1st」の関連用語

    1stのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    1stのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
    Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    拡張子辞典拡張子辞典
    Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【.1st】の記事を利用しております。
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアの1/ST (改訂履歴)、1ST (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS