Google_Scholarとは? わかりやすく解説

Google Scholar

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 02:23 UTC 版)

Google Scholar
ロゴ画像
URL scholar.google.com
言語 日本語,英語等全40カ国語[1]
タイプ 検索エンジン
ジャンル 学術文献
運営者 Google
スローガン 巨人の肩の上に立つ
開始 2004年11月18日 (19年前) (2004-11-18)

Google Scholar(グーグル・スカラー)は、ウェブ検索サイトのGoogleの提供する検索サービスの一つ。主に学術用途での検索を対象としており、論文学術誌出版物の全文やメタデータにアクセスできる。Googleはそのデータベースのサイズを公開していないが[2]、第三者機関の調査によれば、2014年5月時点、約1.6億の文章が含まれると推定される[3]

概要

普通のGoogle検索との違いは、ネット上に散らばっている同一論文をまとめて表示する点にある。論文本体が有料の査読つき雑誌に投稿されている場合でも、本人のウェブサイトに論文が無料でアップロードされている場合や、arXivプレプリントがアップロードされているなどの場合は、検索結果右下の「全5バージョン」などと書かれている部分から、その論文本文にたどり着くことができる。検索時に使える演算子などについては、例えばAlfonzo (2016, Appendix)が詳しい。サービスの開始は2004年11月18日のベータ版の公開から[2][4]

2011年11月から新たな関連サービスとしてGoogle Scholar Citationsが一般公開された[5]。これは学術文献の著者プロフィールとともに,その著作物が一元的に管理できるサービスである。

トップページの標語「巨人の肩の上に立つ」(Standing on the shoulders of giants)は、12世紀フランスの学者シャルトルのベルナール言葉とされるもので、現代の学問は多くの研究の蓄積の上に成り立つという意味である。

脚注

  1. ^ Google Scholar 設定”. 2019年8月26日閲覧。
  2. ^ a b Van Noorden, Richard (2014-11-07), Google Scholar pioneer on search engine’s future, Nature, doi:10.1038/nature.2014.16269, https://www.nature.com/news/google-scholar-pioneer-on-search-engine-s-future-1.16269 
  3. ^ Orduña-Malea, E.; Ayllón, J.M.; Martín-Martín, A.; Delgado López-Cózar, E. (2014). About the size of Google Scholar: playing the numbers. Granada: EC3 Working Papers, 18: 23 July 2014. ArXiV eprint
  4. ^ Google,学術情報専用の検索エンジンを発表”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館 (2004年12月1日). 2018年1月16日閲覧。
  5. ^ Google Scholar、“Citations”機能を一般公開”. カレントアウェアネス・ポータル. 国立国会図書館 (2011年11月17日). 2018年1月16日閲覧。

参考文献

外部リンク


Google Scholar

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/13 07:38 UTC 版)

Googleのサービス」の記事における「Google Scholar」の解説

Google Scholarによる無料学術検索サービス他社の同様のサービス多く有料

※この「Google Scholar」の解説は、「Googleのサービス」の解説の一部です。
「Google Scholar」を含む「Googleのサービス」の記事については、「Googleのサービス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Google_Scholar」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Google Scholar」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Google_Scholar」の関連用語

Google_Scholarのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Google_Scholarのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGoogle Scholar (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのGoogleのサービス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS