Interixとは? わかりやすく解説

Interix

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/09 16:03 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

Interixインテリクス)とは、Microsoft Windows上でUNIXPOSIX環境を提供するサブシステムServices for UNIX(以下SFU)に収録されている。

InterixはSoftway Systems社(1999年9月17日、Microsoft社に吸収合併された)が、Microsoft Windows NTで標準装備しているPOSIXサブシステムの不備を解消するために独自に開発したPOSIXサブシステムOpenNTを発祥とする。同社はOpenNT改良の過程において、POSIXに加えUNIX System Vとの互換性が高いVersion 2.0をInterixと改称し、この名称が広く知られる事となった。

CygwinがWin32サブシステム上でPOSIX環境をエミュレートするのに対し、InterixはWin32とは独立したサブシステムとしてNTカーネルの上に乗り、POSIX環境を提供する。そのため、エミュレーションのオーバヘッドがないぶん高速に動作する他、Cygwinがエミュレートしきれないシステムコールも提供することができる。なお、WindowsオペレーティングシステムそのものがWin32サブシステムに依存しているため、Win32サブシステムを完全に置き換えることはできない。

Interix上の開発は同じくSFUに収録されているGCCを使って行う。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Interix」の関連用語

Interixのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Interixのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのInterix (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS