death rowとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > death rowの意味・解説 

デス・ロウ・レコード

(death row から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 13:53 UTC 版)

デス・ロウ・レコードDeath Row Records)は1991年に設立されたヒップホップレコードレーベルである。設立者はシュグ・ナイトドクター・ドレー。本拠地はロサンゼルス。現在会社運営はスヌープ・ドッグが行っている。

歴史

ショーン・コムズ率いるバッド・ボーイ・レコードとの抗争は、1990年代のアメリカのラップシーンを東西に二分する程にまで悪化した事は有名である。デス・ロウはドクター・ドレーの「クロニック」、スヌープ・ドッグの「ドギースタイル」、2パックの「オール・アイズ・オン・ミー」と、大ヒットを記録。一時は50人以上のアーティストを抱え、年間1億ドル超を稼ぐ巨大レーベルに成長したが、ドクター・ドレーとスヌープ・ドッグの離脱や2パックの殺害事件があり。さらには、2015年にシュグ・ナイトが起こしたひき逃げ殺人事件で2018年に運転過失致死傷罪などでシュグ・ナイトは禁固28年の実刑判決を受けた[1]。これによりデス・ロウは破産に追い込まれ[2]、2022年2月からオーナーとしてスヌープ・ドッグが会社運営を引き継ぐことが発表された[3]

またスヌープ・ドッグはデス・ロウ・レコードを史上初のNFTレコードレーベルにするつもりであることを明かした[4]

ディスコグラフィー

アーティスト タイトル ゴールドディスク
1992年 ドクター・ドレー ザ・クロニック 5x プラチナム
1993年 スヌープ・ドッグ ドギースタイル 6x プラチナム
1994年 Various artists アバヴ・ザ・リム (OST) 2x プラチナム
1994年 Various artists マーダー・ワズ・ザ・ケース (OST) 2x プラチナム
1995年 ザ・ドッグ・パウンド ドッグ・フード 3x プラチナム
1996年 2パック オール・アイズ・オン・ミー 9x プラチナム
1996年 2パック ザ・ドン・キラミナティ:ザ・7デイ・セオリー 7x プラチナム
1996年 スヌープ・ドッグ ザ・ドッグファーザー 2x プラチナム
1996年 Various artists デス・ロウ・グレイテスト・ヒッツ ゴールド
1996年 Various artists クリスマス・オン・デス・ロウ
1997年 レディ・オブ・レイジ ネセサリー・ラフネス
1997年 Various artists グリッドロック (OST) 3x プラチナム
1997年 Various artists ギャング・リレイテッド (OST) 2x プラチナム
1998年 2パック グレイテスト・ヒッツ 9x プラチナム
1998年 ダズ・ディリンジャー リタリエーション, リベンジ・&・ゲット・バック ゴールド
1998年 ミッシェルレ ハング・ジュリー
1999年 Various artists シュグ・ナイト・リプレゼンツ:クロニック・2000
2000年 スヌープ・ドッグ デッド・マン・ウォーキン
2000年 Various artists トゥー・ギャングスタ・フォー・レイディオ
2001年 スヌープ・ドッグ デス・ロウ:スヌープ・ドギー・ドッグ・アット・ヒッツ・ベスト
2001年 ザ・ドッグ・パウンド 2002
2001年 2パック アンティル・ジ・エンド・オブ・タイム 3x プラチナム
2002年 ドクター・ドレー クロニクル:ベスト・オブ・ザ・ワークス
2002年 Various artists ディスファンクショナル・ファミリー (OST)
2002年 2パック ベター・デイズ 2x プラチナム
2003年 2パック ニュー・ミックス・クラシックス ゴールド
2003年 2パック ザ・プロフェット:ザ・ベスト・オブ・ザ・ワークス
2003年 スヌープ・ドッグ ザ・ドッグ:ベスト・オブ・ザ・ワークス
2004年 2パック ライヴ
2005年 Various artists ザ・ベリー・ベスト・オブ・デス・ロウ
2005年 クルプト アゲインスト・ザ・グレイン
2005年 2パック ライヴ・アット・ザ・ハウス・オブ・ブルース プラチナム
2006年 ドクター・ドレー クロニクルズ:デス・ロウ・クラシックス
2006年 Various artists 15・イヤーズ・オン・デス・ロウ
2007年 Various artists デス・ロウ・アーカイブズ:ザ・サウンドトラックス
2007年 Various artists 15・イヤーズ・オン・デス・ロウ・Vol II
2007年 2パック ザ・10th・アニバーサリー・コレクション:ザ・セックス, ザ・ソウルズ&ザ・ストリート
2007年 Various artists デス・ロウ・レコーズ・プレゼンツ:ザ・アルティメット・ベスト・オブ・ザ・ワークス
2022年 スヌープ・ドッグ BODR
2024年 ザ・ドッグ・パウンド W.A.W.G.

参考文献

  • ソーレン・ベイカー『ギャングスター・ラップの歴史 スクーリー・Dからケンドリック・ラマーまで』塚田桂子訳・解説、DU BOOKS、2019年9月。

脚注

  1. ^ シュグ・ナイト、2015年のひき逃げ死傷事件で28年の実刑判決 | Daily News”. Billboard JAPAN. 2024年8月7日閲覧。
  2. ^ ギャングスタラップをメインストリームへ ヒップホップ界の大物シュグ・ナイトの伝記映画製作 : 映画ニュース”. 映画.com. 2024年8月7日閲覧。
  3. ^ スヌープ・ドッグがデス・ロウ・レコードのオーナーになったと発表”. HIP HOP DNA (2022年2月10日). 2024年8月7日閲覧。
  4. ^ Snoop Dogg が Death Row Records を史上初の NFT レコードレーベルにすると発言”. Hypebeast.JP (2022年2月17日). 2024年8月7日閲覧。

外部リンク


「death row」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「death row」の関連用語

death rowのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



death rowのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデス・ロウ・レコード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS