hyperSPARC
hyperSPARCとは、Ross Technologyが1993年に発表したマイクロプロセッサである。
hyperSPARCはSPARC V8と呼ばれるアーキテクチャーに準拠しており、Sun MicrosystemsのSPARCと互換性を持っていた。クロック周波数は最大200MHzである。同時期にSun Microsystemsから発表されたSuperSPARCとは競合の関係にあった。
RISC: | ARM版 ARMアーキテクチャ DragonBall hyperSPARC microSPARC microSPARC II PA-8600 |
hyperSPARC
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/06 14:25 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動生産時期 | 1993年から1996年まで |
---|---|
設計者 | ROSSテクノロジ |
CPU周波数 | 40 MHz から 200 MHz |
アーキテクチャ | SPARC V8 |
コア数 | 1 |
hyperSPARC (ハイパースパーク)は、コードネーム「Pinnacle」と呼ばれ、サイプレス・セミコンダクターグループのROSSテクノロジ社が開発したSPARCバージョン8命令セットアーキテクチャ(ISA)を実装したマイクロプロセッサ。
hyperSPARCは、1993年に市場投入され、サン・マイクロシステムズのSuperSPARCと競合した 。マイクロアーキテクトは、ラジュ・ベゲスナだった。 hyperSPARCは、1990年代半ばのサン・マイクロシステムズ社の主要な競合製品のひとつだった。富士通がサイプレス社からROSS社を買収したとき、hyperSPARCは、富士通の子会社であるHALコンピュータシステム社が開発したSPARC64よりも重要な存在になると考えられ、アナリストにもこの考え方が共有された。
説明
hyperSPARCは、双方向のスーパースカラーマイクロプロセッサだった。整数ユニット、浮動小数点ユニット、ロード/ストアユニット、ブランチユニットの4つの実行ユニットがあった。 hyperSPARCにはオンダイの8KB命令キャッシュがあり、そこからサイクルごとに2つの命令がフェッチされ、デコードされる。以前にデコードされた命令が実行ユニットに発行されなかった場合、デコーダは新しい命令をデコードできなかった。
整数レジスタファイルには136個のレジスタが含まれ、SPARC ISAで定義された機能である8個のレジスタウィンドウを提供する。 読み取りポートは2つある。整数ユニットには4ステージのパイプラインがあり、そのうち2ステージが追加されたため、パイプラインはすべての非浮動小数点パイプラインと等しくなる。整数の乗算と除算、SPARCアーキテクチャのV8バージョンで追加された命令は、それぞれ18サイクルと37サイクルのレイテンシを持ち、完了するまでパイプラインを停止させた。
マイクロプロセッサは、 MBusシステムでのマルチプロセッシングをサポートしていた。
形状
hyperSPARCは120万個のトランジスタで構成されている。サイプレス社が0.65 µm、二層金属、CMOSプロセスで製造した。 hyperSPARCの後継では、新機能によりトランジスタが増えたため、新しいプロセスに移植された。 NECが製造した最後の工程を除いては、富士通が製造を行った。
パッケージ
hyperSPARCはマルチチップデザインであった。これは、ピングリッドアレイ(PGA)を備えた、セラミック製のマルチチップモジュール(MCM)にパッケージ化されていた。
チップセット
hyperSPARCは、1992年7月下旬に導入されたCypress SparcSetチップセットを使用していた。これは、カリフォルニア州サンタクララの新興企業であるNimbus Technologies, Inc.がサイプレス社のために設計したものだった。 SparcSetは、他のSPARCマイクロプロセッサとも互換性があった。
脚注
- Levine, Bernard (11 April 1994). "MCM advocates lure would-be users". Electronic News.
- Holden, Daniel (15 February 1993). "Cypress, Sun: HyperSPARC hypertension". Electronic News.
- Holden, Daniel (15 March 1993). "HyperSparc eyes union with Intel on P6 processor". Electronic News.
- Holden, Daniel (19 April 1993). "HyperSPARC slow going with Sun Micro". Electronic News.
- Shen, John Paul and Lipasti, Mikko H. (2004). Modern Processor Design. McGraw-Hill Professional.
参考文献
- "Ross Previews Pinnacle SPARC Design". (25 March 1992). Microprocessor Report, vol. 6, no. 4.
- "TI and Cypress/Ross Battle for SPARC Leadership". (27 May 1992). Microprocessor Report, vol. 6, no. 7.
- "Ross Finally Ships HyperSPARC". (15 November 1993). Microprocessor Report, vol. 7, no. 15.
- "Enhanced HyperSparc Challenges UltraSparc". (4 December 1995). Microprocessor Report, vol. 9, no. 16.
|
- hyperSPARCのページへのリンク