フォトレタッチ‐ソフト
フォトレタッチソフト
【英】photo retouch software, photo retouch tools
フォトレタッチソフトとは、グラフィックスソフトの一種で、主にデジタル写真の修正(フォトレタッチ)という目的から発達したソフトウェアのことである。
フォトレタッチとは、もともと、銀塩カメラ(フィルム式カメラ)で撮影された銀塩写真を修正、加工するたの技術として発達してきた。銀塩カメラにおけるフォトレタッチの技術はプロフェッショナルの芸当であったが、スキャナやデジタルカメラが普及したことで、デジタル化した写真をPCに取り込み、アプリケーションソフトを用いて比較的容易にフォトレタッチを行うことができるようになった。
フォトレタッチソフトを利用すれば、写真のトーンやコントラストを調節したり、色調を補正したり、あるいは、写真に映りこんだ微細なゴミを除去したり、被写体の人物の微妙な肌のしわを消去してしまったり、といった改変が可能になる。そのようして、写真をより理想のイメージへと近付けることができる。
フォトレタッチソフト以外の画像編集用ソフトウェアにはあまり搭載されない、フォトレタッチソフトのユニークな機能として、おおむね以下のような機能を挙げることができる。
- ホワイトバランスの補正:
白色が色温度の影響で変色して写ってしまった場合に、本来の白色に近く見えるように、カラーバランスを調整する。 - 赤目の補正
フラッシュの使用時に赤目現象によって瞳が赤く写ってしまった場合、赤目を本来の色に近い状態に補正する。 - 画面の傾きの補正
写真の画像が水平から左右に傾いている場合、角度を調整して水平に戻す。 - 明度の調整
逆光で暗くなってしまった写真や、フラッシュで明るすぎる写真の明るさを調整する。 - トリミング
写真の一部を拡大し、不要な部分や背景をカットする。
フォトレタッチソフトの代表的製品としては、Adobe Systemsが販売しているAdobe Photoshopや、Corelが販売しているPaint Shop Proなどを挙げることができる。または、OSSのGIMPのように、フリーソフトウェアとして流通しているものもある。その他、デジタルカメラやスキャナが簡易版のフォトレタッチソフトを付属していることも多い。
フォトレタッチソフトに対して、絵画のようにして絵を描く目的から発達したソフトウェアは、ペイントソフト、ペイント系ソフトウェアなどと呼ばれている。なお、フォトレタッチソフトもペイントソフトも共に、ドットの集合であるラスタイメージを編集するタイプのソフトウェアである。これらに対して、関数と数値と演算によって曲線や図形の輪郭を再現するタイプのソフトウェアは、一般的にドローソフトと呼ばれている。ただし、代表的なフォトレタッチソフトのAdobe Photoshopがベクタデータにも対応しているように、各ソフトウェアの淘汰によって各種ソフトウェアの機能は互いに似通いつつある。
アプリケーションの分類: | ファイラー ファイル圧縮ソフト ファイル共有ソフト フォトレタッチソフト プレゼンテーションソフト プロジェクト管理ソフト 家計簿ソフト |
- photo retouch softwareのページへのリンク