概要 | |
Linuxのソフトウエア・パッケージ管理方式に基づいたRPM(Red Hat package manager)パッケージを管理する。root権限でのみ利用可能なコマンドで,RPMパッケージのインストール,アップデート,アンインストール,検索などができる。RPMパッケージでは,インストール/アップデート/アンインストールの際に依存関係のあるパッケージを調べてから各動作を実行する。そのため,各ソフトウエア間の依存関係等を意識することなくソフトウエアのインストールなどが可能となる。ここでは,インストール,アップデート,アンインストール,検索に関するオプションを中心に解説する。 |
構文 | |
rpm {[-i | --install] | [-U | --upgrade] | [-F | --freshen]} [インストール・オプション] パッケージ・ファイル名
または rpm [-e | --erase] [アンインストール・オプション] パッケージ・ファイル名 または rpm [-q | --query] [選択オプション] [検索オプション] パッケージ・ファイル名 または rpm [-V | --verify] [選択オプション] [検査オプション] パッケージ・ファイル名 または rpm [-? | --help] または rpm [--version] |
利用環境 | |
Red Hat Enterprise Linux ○(rpm-4.3.3-18_nonptlで確認) |
オプション | |||||||||||||||||||
|
インストール・オプション | |
インストール/アップデート時に指定するオプションについて,主に使用するものに絞って解説する。 |
|
アンインストール・オプション | |
パッケージのアンインストール時に指定するオプションについて,主に使用するものに絞って解説する。 |
|
選択オプション | |
パッケージについて検索または検査する場合のオプションについて,主に使用するものに絞って解説する。 |
|
検索オプション | |
-qオプションを指定してパッケージを検索する際に表示する内容を指定するためのオプションについて,ここでは主に使用するものに絞って解説する。 |
|
検査オプション | |
パッケージの検査をする際に指定するオプションについて,ここでは主に使用するものに絞って解説する。 |
|
使用例1:RPMパッケージがインストールされているかを調べる(クリックで詳細表示) | |
rpm -q パッケージ・ファイル名 |
使用例2:RPMパッケージをインストールする(クリックで詳細表示) | |
rpm -i パッケージ・ファイル名 |