ある外資系SE⇒コンサルの戯言

『ある東大院生の呟き』跡地。入社7年目の(きっと)コンサルタント

≪お知らせ≫

映画鑑賞記録

Give Me 定住権!

2009年03月31日 21時56分31秒 | Weblog
研修中に宿泊するホテルへ移動中です。

隣りのオジサンがくしゃみを連発していて五月蝿いです。

ワサビのチューブを口と鼻に突っ込んであげたい(´∀`)



さて、明記してませんでしたが、勤務地は名古屋になりました。

希望とは違っていたけど、まぁ運命なんでしょう。(実家の位置で割り振られた感はありますが…)

仕事内容を優先する希望を出してたので、仕事は希望に近いはず。

極端に違ってたら、それはその時に考えよう。いざとなったら戦います。



そして、明後日からの研修場所は幕張。5月は大和(神奈川)。

せっかく引っ越したんだし、どうせなら名古屋で研修やってほしかった…

コストを考えると仕方ないのかな…



そんなわけで、今日から約2ヵ月間ホテル住まいになります。

ただ、土日は追い出されるらしい(≧▽≦)

その間どこに住めばいいのだろう…別のホテル?漫喫?駅?道!?

…と、不安ばかりですが、とりあえず会社を信じます。

宿泊費ぐらいはくれる…よね?



研修を終えて、早く定住したいです。

てんてん

2009年03月28日 03時27分25秒 | Weblog
荷物の搬出が一昨日済み、今日(土曜日)は新居で搬入です。

つまり、引っ越し屋の都合で中一日預かりになってしまいました。


事実上、一昨日の夕方からは「住所不定無職」になってしまったので、実家の長野でコソコソと過ごしてました。

新幹線を降りた時に雪が降っててビックリです。

さすが長野…3月下旬とは思えない寒さ(^_^;)

でも、親とじっくり話せたり、まったりできたので帰ってきて良かったです。

これからはあんまり帰省できなくなるんだろうな…

帰れる時には少し無理をしてでも帰省できるようにしたいです。


今日は3時間の睡眠後、新居へ向けて出発です。

またしばらく手続きやらで忙しくなりそうな予感。

早く落ち着きたいな…

タイトル変更

2009年03月26日 07時09分55秒 | Weblog

今日はお引越しです。

午後からネットが使えなくなるので、とりあえず簡単な記事を書いておきましょう。

 

さて、なんとか卒業できたので、ブログのタイトルを変更しようと思います。

そうなんですっ!生まれ変わるんです。くぅ~~~!((C)川平慈英)

そのタイトルは…

 

ある東大院生の呟き Season2 (仮)

 

すみません。

いいタイトルが思い浮かばなかったので、少しの間これで行きます。

ほら、「プリズン・ブレイク」も、すでにプリズンをブレイクしてるらしいので^^;

私もようやくプリズン・ブレイクできたので、見習っておきました。

新しい環境に慣れたら、今度はちゃんとタイトルを変更します。

 

そんなわけで、これからもココロの隙間から漏れる小さな声を聞き取っていただければ幸いです。

そして、たまには「元気出せよ」と声をかけてくれたら嬉しいです。

よろしくお願いします。


4時っチャオ!

2009年03月23日 04時00分48秒 | 日常

眠れない。

夕方まで寝てたから当然といえば当然なのだけれど…

でも、明日は卒業式系の行事で夜まで大学にいないといけなくて、このまま寝ないと体力が心配です。

 

布団の中に入っていても、モゾモゾしてるだけで一向に眠気が来ない。

そういえば、冷蔵庫に先輩の結婚式で貰ったビールがあったな。

アレ飲んじゃおうか…いや、飲んだら確実に朝起きれない。

 

嗚呼どうしよう。

…とりあえず筋トレして、体を疲れさせるか。

腹筋、スクワット、腕立て…これだけやれば、自然と体が休息を求めてくるはず。

フンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフンフン

 

そんなわけで、今日はもれなく疲れ切った私が卒業を迎えます。


そうだ 名古屋、行こう。

2009年03月16日 07時59分18秒 | 日常
用事のため名古屋へ向けて移動中≡


先方の都合で10時に名古屋に着かなければならず、めずらしく早起きをしました。

夜から「起きている」ことはありますが、「起きる」のは結構辛いですね(^_^;)

起きて早々に駅まで30分近いサイクリング。そして満員電車。

サイクリングは寒さを除けば清々しいけど、満員電車は苦痛でしかない。

毎日だったら慣れてくるんでしょうかね…


用事をさっさと済ませて、ちょっとブラブラしたい気分です。

用事が終われば…ですけど(^_^;)

いるもの、いらないもの

2009年03月15日 23時47分56秒 | 日常

更新がほぼ停止状態ですが、生きてます。 (こ、こいつ、動くぞ…

毎日夜11時頃になると、「日記書こうかな~」という衝動は起こりますが、

テレビでバラエティ番組を見てたりすると、いつのまにかテッペンを超えています。

一応ネタはジュルスケ帳にモメってます(©夙川アトム)ので、明後日ぐらいから増補していく予定です。(中旬にして2回目の更新というのはあまりにも少ない)

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

今日は親が来て、引越しのための荷物整理を手伝ってくれました。

「いるもの」,「いらないもの」と書いたダンボールをいくつか用意して、そこに荷物を仕分けしていきました。

漫画などは「これはいるかな」と私が言うと、親が「いらないよ」と言って「いらないもの」の方に入れてしまったり。

確かに何でも「これはいる」と言っていると、荷物は一向に減らないのですが、社会人にとって娯楽は必要(なはず)。

ってことで、そーっと「いるもの」に入れました。

 

まだ引越しできるレベルではありませんが、荷物は結構減った感じ。

掃除もできたので、部屋が全体的にスッキリしました。

ただ、ここに来てからほとんど触れることのなかった不可侵領域の掃除に挑んだため、アレルギーが発動してしまったようです。

くしゃみやら涙やらがここぞとばかりに大判振る舞いです。

 

あとは、ダンボール内を再整理して、数を減らす方向で。

冷蔵庫やブラウン管テレビ(アナログ専用)などの大物をどうするかもFuture Workです。

できれば地デジ対応の薄型テレビを買いたい。


送別される会

2009年03月02日 23時25分14秒 | 学校

私達卒業生の送別会でした。

 

毎年3月後半に行われる卒業生送別会ですが、

今回は教授が駄々をこねたらしく、異例の3月初めの開催となりました。

私達の本心からすると「お忙しいようでしたら、先生が不在の時でも…」という感じですが、

一応私達にとっては教授との最後の飲み会なので…ね。

(あ…ちなみに、この時点では修論の製本版を出していないので卒業は確定してません^^;)

 

会場は土間土間@柏。

キャンパス駅近くの土間土間は後輩と時々サシノミに行っていたけれど、こっちは(たぶん)初めて。

土間土間の雰囲気が好きなので、幹事君のナイスチョイスです。

 

当日になって教授が「その時間はまだ会議をしている」とか仰っちゃって、

当初の予定時刻を2時間ぐらい遅らせることになりました。

料金が変わったり、席を押さえ直したりと幹事は大変だったようです。

あとは留学生さんがドタキャンしたりとか><;(←ウチのグループ…)

色々と大変だったよね…ありがとう。

 

会自体は和やかな雰囲気で執り行われました。

大きいテーブルで教授が遠くに居たのが、平和だった最大の要因だったかと(笑)

教授はなんか話したがっていたようですが…

きっと就職先へのダメ出しに収束するんだろうし。(修論発表の前夜ですら、そうだったので)

酒を一切飲まないのに絡んでくるってどうよ?

で、こちらが酔った勢いで言った不適切発言がシラフの彼にはそのまま受け取られるわけで><;

今回はそれらをまとめて回避できたので、実に楽しく飲めました。

 

そして、研究室のみんなからは卒業生一人一人へプレゼントが。

これって、何を買うか考えるのが結構大変なわけです。

去年は先輩から事前にリクエストを貰っていたので楽だったけど、

今回私は何も伝えていなかったので、きっと選ぶの大変だったんだろうなぁ。

貰ったプレゼントが何だったかはあえて伏せますが、私の趣向を考慮した素敵なプレゼントでした。

(まだ電池入れてないから、鳴いてません(笑)でも、引越し先にはちゃんと連れて行くのでご安心を)

私以外の人もみんな良い物を貰っていました。どれ貰っても嬉しい気がします。

 

プレゼントを選ぶのって大変な作業ですよね。

決められた金額の範囲でその人が喜んでくれる物を選ぶ。

「その人がどんな物を好きなのか」を思い描きながら、色々な店を回る。

そんなふうにその人のために使った時間が一番のプレゼントなのかもしれません。

 

みんなと会えなくなると思うと寂しい気持ちになりましたが、本当に楽しい送別会でした。

幹事をしてくれた後輩、卒業生へのプレゼントを選んでくれた後輩達、そして会に参加してくれた皆さん、

ありがとう!