神奈川の文化史跡・遺跡
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全103件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 箱根関所
箱根/文化史跡・遺跡
- 王道
今回初めて訪れました。箱根関所専用の駐車場は無いので、すぐ隣の箱根関所旅物語館の駐車場を利用、入口に...by ゆきぽいんさん
- (1)箱根登山鉄道「小田原駅」or「箱根湯本駅」下車 箱根登山バス 「箱根町」行き乗車 「箱根関所跡」下車、徒歩2分
-
-
2 日野俊基の墓(葛原岡神社)
湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡
- 王道
鎌倉には行った事がありましたが、ゆっくり歩いて回るのは初めてでした。主人に勧められて有名な銭洗弁天へ...by ともちゃちゃさん
- (1)鎌倉駅 徒歩 20分
-
-
3 稲村ヶ崎
湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡
- 王道
空気が乾燥しているので今日は雪が増えた富士山がよく見えました。 神奈川景勝地の碑のある下からだと護岸...by ニコちゃんさん
由比ヶ浜の南西端に突き出す懸崖。1333(元弘3)年、新田義貞が鎌倉を攻めた際、黄金作りの太刀を海に投じて潮を引かせたという話は有名である。結核菌・コレラ菌発見などで有名なド...
- (1)稲村ヶ崎駅 徒歩 5分
-
-
4 河村城址歴史公園
足柄/文化史跡・遺跡、公園・庭園
JR山北駅の南側の山裾の地域は、山北町の公式HPで「河村城址・洒水の滝ハイキングコース」として紹介されて...by モロさん
JR御殿場線・山北駅の南に位置する河村城址を中心とした公園
- (1)JR御殿場線「山北駅」から徒歩20分
-
-
-
-
6 元箱根石仏群
箱根/文化史跡・遺跡
- 王道
この辺りは確か国道一号線の最高地点に近いはず、風の強さも半端なく台風の様な突風が吹き続けました。バス...by トシローさん
曽我兄弟・虎御前の墓・二十五菩薩像・六道地蔵などがある。 時代 鎌倉
- (1)小田原駅 バス 50分 「箱根町」行き 六道地蔵
-
-
-
8 信玄の首塚
相模原/文化史跡・遺跡
武田信玄の首ではなくて、武田信玄が討ち取った首の首塚なので紛らわしいですね。やはり信玄は強かったので...by けびんさん
武田信玄が打ち取った首をうめたところ 時代 戦国時代
- (1)相模湖駅 バス 18分
-
9 旧相模川橋脚
湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡
旧東海道を神奈川宿から平塚宿まで歩く際に立ち寄りました。 ここにベンチがあるのは知っていたので、ここ...by さとけんさん
関東大震災の際水田中から出現。 文化財 国指定史跡 作成年代: 鎌倉時代 敷地面積 1,879.53平方m
- (1)茅ケ崎駅 バス 10分 茅ヶ崎駅北口から、茅06系統「平塚駅北口行」 「今宿」バス停 徒歩 5分
-
-
10 石垣山
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
- 王道
豊臣秀吉が小田原攻めのために突貫工事で築かせた戦国山城の遺構が山の中に残り、巨大さから膨大な人員が動...by 正やんさん
天正18年(1590)、秀吉が突貫工事で築かせた城で「太閤の一夜城」と呼ばれた。小田原城西方約3km、海抜261.1mの石垣山(笠懸山)の山頂にある。北条氏滅亡後、徳川麾下の大久保氏の...
- (1)早川駅 徒歩 40分
-
-
- いま神奈川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 神奈川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
-
-
12 北条氏政・氏照の墓所
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
- 王道
小田原駅東口から徒歩数分のお洒落横丁にあります。地域の方から大切にされているようで、きれいに清掃され...by のりゆきさん
氏政・氏照及び氏政夫人の墓といわれる3基の五輪塔と墓碑1基や、氏政・氏照が自害したと伝わる生害石などがある。市指定史跡。
- (1)小田原駅 徒歩 5分
-
-
-
-
14 小峯御鐘ノ台大堀切
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
綜構えと言われる堀の一部。城の中心部をぐるりと囲い防御の最前線となった所。ここ小田原の綜構えでも、大...by ABさん
本丸へと続く八幡山丘陵の尾根を分断して構築されたものです。この遺構は、慰霊塔側にある東堀、現在は道路になっている中堀、西側にある西堀の三本の空堀で構成されています。 当時...
- (1)小田原駅西口 徒歩 20分
-
-
15 大塚・歳勝土遺跡
横浜/文化史跡・遺跡
- 王道
横浜市内にも2000年前の弥生時代の遺跡があるなんて夢のようです、発掘された後の再現ですが良く出来ている...by アッキさん
今から約2000年前の弥生時代のムラの跡です。外からの敵を防ぐために周囲には濠がめぐらされていました。当時は100人くらいの人々が暮らしていたようです。遺跡内には、竪穴住居7棟...
- (1)市営地下鉄センター北駅 徒歩 10分
-
-
16 相模国分寺跡
厚木・海老名/文化史跡・遺跡
海老名駅からは、足元の道路標示に従って歩いていくと、10分足らずで着きます。小高い丘の住宅街にありま...by 5241さん
天平13年(741年)聖武天皇の詔によって建立。塔跡基壇が復元されている。法隆寺式の伽藍配置で、全国国分寺中最大クラスであったとされる。国指定史跡。全国でもめずらしい「七重...
- (1)海老名駅東口 徒歩 11分
-
-
17 佐佐木信綱歌碑
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
佐々木信綱という人を初めて知りました。万葉集や和歌の研究で業績を残した人だそうです。勉強になりました...by aoaya10さん
「ある老歌人の想い出」の出版がきっかけで親交を深めた真鶴の三木二郎氏は、佐々木信綱の「竹柏会」を知り、真鶴自生の「竹柏蘭(なぎらん)」を送りました。この「竹柏蘭」を訊ねて...
- (1)真鶴駅 バス 10分 「岬入口」下車
-
18 直木三十五の墓
横浜/文化史跡・遺跡
長昌寺は横浜市富岡にあるお寺です。臨済宗建長寺派のお寺でなかなか趣があります。直木三十五の墓と胡桃沢...by むっちさん
直木賞にその名を残す作家・直木三十五は、昭和8年、富岡の慶珊寺裏山に家を建て、この地をこよなく愛した。その墓は本人の希望通り、「禅宗の海の見える墓地」ということで長昌寺に...
- (1)鳥浜駅 徒歩 14分 京急富岡 徒歩 15分
-
-
-
20 石橋山古戦場
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
とても楽しかった。 興味がありいきました。by ユミさん
源頼朝が平家方の武将大庭景親に敗れた古戦場。 【料金】 大人: 0円 無料
- (1)根府川駅 徒歩 30分 小田原駅 バス 33分 平日のみ運行 バス停下車、徒歩10分
-
-
- いま神奈川でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 神奈川でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 和賀江嶋
湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡
朝6時開門の光明寺を参拝する際に、近くの和賀江嶋を訪れました。折よく海面が低い時間帯のようで、相模川...by さとけんさん
鎌倉時代には、和賀江津と呼ばれ日本各地から鎌倉に入る船で大いに賑わった。また、源実朝が宋(中国)に渡る計画を立て海に船を浮かべようとしたが、遠浅のため船底が砂につかえ動か...
- (1)鎌倉駅 バス 10分
-
-
22 土肥一族の墓所
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
今から200年前の1818年、伊能忠敬もこの場所に立ったという案内板が新しく出来ていました。 土肥実平が無...by さとけんさん
土肥次郎実平の菩提寺「城願寺」にあり、形式・年代が多様な墓石約40基が並ぶ。
- (1)湯河原駅 徒歩 10分
-
-
23 しとどの窟
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
- 王道
穴場というにはあまりにも強烈。昼なお暗き山道を降りていくと、そこには・・・。夜は絶対に避けるべきでし...by クロワンさん
石橋山の戦いに敗れた頼朝が隠れたといわれる岩屋。大小20体余りの石仏が天然の岩屈内に並ぶ。治承4年(1180)、源頼朝は平家討滅、源氏再興の兵を挙げましたが石橋山の合戦にて敗れ、...
- (1)しとどの窟 徒歩 10分 湯河原駅 バス 40分 元箱根行き
-
-
24 源頼朝船出の浜
湯河原・真鶴・小田原/文化史跡・遺跡
たまたま散歩中に行き当たりました。 何も知らずに真鶴に行って、碑を拝見して知りました。 設置していた...by おたふうさん
治承4年(1180年)8月28日、石橋山の戦いに敗れた頼朝が房州に船出した浜と伝えられています。夏は海水浴場として賑わっています。
- (1)真鶴駅 徒歩 20分
-
-
25 六代御前の墓
湘南・鎌倉/文化史跡・遺跡
京急線の新逗子駅から徒歩10分圏内にあるのが六代御前のお墓です。六代御前は平高代といい平維盛の子で平...by investerさん
平家の一門・平維盛の子・六代御前の墓と伝えられている。
- (1)京急逗子・葉山駅 徒歩 10分 JR逗子駅 徒歩 10分
-
-
26 稲荷前古墳群
横浜/文化史跡・遺跡
横浜市青葉区にある古墳群(のなごり)。高度経済成長期の宅地造成中に発見され大部分は住宅地になってしま...by ろんろんさん
昭和42年の発見当時は「古墳の博物館」と呼ばれていたほど、前方後円墳・前方後方墳・円墳・方墳などのいろいろなタイプの古墳が4世紀後半から7世紀にかけて造られていた。現在は3...
- (1)市が尾駅 バス 水道局青葉営業所前 徒歩 3分
-
27 岡本かの子文学碑
川崎/文化史跡・遺跡
- 王道
岡本かの子さんは岡本太郎の母親だったのにはじめて知りました。岡本太郎さんの母親らしい芸術品で素晴らし...by らららさん
- (1)東急田園都市線「二子新地駅」から徒歩で3分
-
-
28 生麦事件碑
横浜/文化史跡・遺跡
- 王道
恥ずかしながら、しょうが事件を知らなかったので、歴史を知ることができてとてもよかったです。大事な場所...by らららさん
1862(文久2)年薩摩藩士が英国人1人を斬殺したこの事件は、英国をして横浜港に軍艦12隻を並べ、「幕府の謝罪と賠償」を要求する結果となり、戦争の危機をはらんだ。
- (1)生麦駅 徒歩 10分
-
-
29 日米和親条約締結の碑
横浜/文化史跡・遺跡
大桟橋に入る手前、開港広場にある日米和親条約締結の碑です。歴史の教科書にも出てくる条約がここで締結さ...by みっちばんさん
横浜港大棧橋の入口、開港広場にある。約1.5mの台石の上に載せられた球形の石碑で、1854(安政元)年の日米和親条約締結を記念して、そのゆかりの地に建てられたものである。
- (1)関内駅 徒歩 15分 日本大通り駅 徒歩 2分
-
-
30 北原白秋碑苑
横須賀・三浦/文化史跡・遺跡
城ヶ島があるから三崎港は良港と言われる。その意味がわかりやすいのがこの場所。北原白秋さんが全国に広め...by 8810さん
白秋が三崎の見桃寺に隠れ住んでいるときに作った「城ヶ島の雨」の一節が碑に刻まれている。城ケ島大橋を渡った橋の下に建つ。
- (1)京急三崎口駅 バス 30分 城ヶ島行バス乗車 白秋碑前バス停 徒歩 5分
-
神奈川のおすすめジャンル
神奈川の温泉地
神奈川の旅行記
-
ひとり バイクで日本一周
2014/7/24(木) 〜 2014/8/26(火)- 一人
- 1人
夢ではあったが、今しかできないことは 生きているうちにやっておくべきだと思い立ち、高速道路、有料道...
179765 1133 7 -
グルメ爆食!…鎌倉・日帰り旅行
2015/4/25(土)- 2人
新幹線で小田原まで行き、そこからJRに乗り換えて鎌倉まで。 鎌倉では【鶴岡八幡宮】へお詣りに行き、そ...
79557 807 0 -
仲良し3人女子旅 鎌倉&横浜観光
2014/8/15(金) 〜 2014/8/16(土)- 友人
- 3人〜5人
仲良し3人組で、鎌倉&横浜観光をしました。人気ドラマの『最後から2番目の恋』のロケ地だった極楽寺に...
69270 389 3