道後温泉本館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道後温泉本館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全2,336件中)
-
- カップル・夫婦
入りたいと思いつつ、これまで道後を訪れてもその機会に恵まれませんでした。ニュースで改修工事が終わったと知り、今度こそ!と本館に入りに行きました。歴史を感じる古い佇まいの中、気持ちの良いお湯にゆったりと浸かり身も心もリフレッシュできました。シャンプーもコンディショナーのクオリティも高かったです。ぜひ、またお湯に浸かりに来たいです。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
約30年ぶりの道後温泉でした。妻と子供は初めてと言うこともあり楽しんでいましたが、以前一人で来たときは本館周辺の古き良き温泉場的な趣きが良かったのですが、観光地化されすぎてちょっと残念な感じになってしまったな〜と思うのは私だけでしょうか?改修工事もあったので仕方ないとは思いますが入浴料も2階の休憩室料も高くなっちゃって気軽にちょっとひとっ風呂とはいかなくなったのが残念です。お風呂はお湯が柔らかくて妻に好評でした。- 行った時期:2024年7月13日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月15日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
長い間改修工事が続けられている道後温泉本館、外側を蔽っていた枠も外れ外観がお目見え。まだ、細部の工事が残っている様で本年末には全て終わる予定だそうです。- 行った時期:2024年4月13日
- 投稿日:2024年4月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- その他
工事中でした。
でも、お湯には浸かれるみたいです。
整理券が配布されており、持っている人だけが指定の時間に入れる、みたいな??
外観は改修工事中でしたが、だいぶカバーも外れてきているみたいで、そのお姿をだいぶ見せてくれていましたよ。- 行った時期:2024年3月
- 人数:2人
- 投稿日:2024年4月1日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
本館は仮囲いがあり工事中でした。今回松山は7回目の訪問。
しかし、最愛の妻他界後初めての1人旅。いつも本館前で2人の写真を撮るのが定番でした。
初訪は2009年真夏でした。本館の大広間で浴衣のままお茶と お菓子を食べた覚えがあります。その日はとても暑かったですが、蝉の鳴き声と外から心地良い風が入り団扇を扇ぎながら涼んだこと覚えています。あの時の光景は一生忘れないと思います。今回最愛の妻がいない旅は、とても寂しく悲しいものです。- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
行った時には改修中に長らく建物を覆っていた足場が全て撤去されており、久々に本館の勇姿にお目見え出来ました。まだ外構工事が行われていますのでバリケード等は残っていますが、今夏の完全オープンがとても楽しみです。
入浴もしましたがやっぱり良いお湯に風情でした。- 行った時期:2024年1月
- 投稿日:2024年1月30日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
このクチコミは参考になりましたか?2はい
-
-
- 友達同士
入るだけなのでちょっと高かったかな?って思いましたけど、特別な旅行中と思ったらなんでもなかったです。中には石鹸とか何もないのがまた、汚れにくくていいなと思いました。ロッカーあり、ドライヤーあり。ほかは何もなし。そこに泊まるわけではないから、自分のとまってる温泉で綺麗になってからいってましたし中が本当に昔のまま残ってる感じで、階段の透かし彫りがおしゃれだなーと思いました。いっぺんは行っておくと、テレビとかに出ると「あそこに行った」って思えていいですね。工事中だったため周りは派手な幕で覆われていましたが、まあそれも期間限定に行けたと思えばいいかな…。外国とかの人のデザインかなと思いましたが日本の人だったようです。色が派手で・・。- 行った時期:2022年6月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年10月9日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 友達同士
有名な温泉なだけにシャンプーとボディーソープがなくて、残念でした。
浴室に入ってから発覚しました。
有名な温泉ですから、普通は置いてほしかったですね。- 行った時期:2023年4月8日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2023年9月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
人数制限があるのは不便ですが、中は空いているので雰囲気が味わえます。
- 家族
当時、道後温泉本館は保存修理工事をしていました。コロナ禍でもあり、人数制限もしていましたが、朝早い時間帯だったこともあり、幸運なことに、すんなりと待たずに入れました。入れたのは、霊の湯で、格調高そうな石で装飾された温泉でした。ものは考えようで、もし人数制限がなかったら、人がイモ洗いのようにいる光景が目の前にあったかもしれませんが、人数制限の副産物として、混雑なく広々と入浴し雰囲気を満喫できたのかなと思いました。感覚としては、ゆったり温泉自体を楽しむというより、雰囲気を体感するといった感じでした。コロナ禍であったり、工事をしていたりしていましたが、入れただけでもありがたかったです。写真は、空の散歩道の足湯付近で、斜め上のふかんから見下ろすように撮ってみました。- 行った時期:2021年12月25日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年3月2日
このクチコミは参考になりましたか?7はい