北大宮駅周辺の観光施設・名所巡り
- 観光スポット
- ご当地グルメ
- ジャンル
-
全て >
1 - 30件(全160件中)
- 絞り込み:
- ネット予約OK
- すべて表示
おすすめの施設を当社独自の算出基準でランキング形式にしてご紹介しています。
-
1 蔵造りの町並み
川越市的場(大字)/町並み
- 王道
本川越の駅から、10分程歩くと、この通りにたどり着きます。蔵が並んで風情のある通りですが、ソフトクリ...by ハム太郎さん
城下町の面影を色濃く残し、『小江戸』と呼ばれる蔵造りの町並みが特徴。川越のシンボルともなっている『時の鐘』は、寛永年間(1624年?44年)に建てられたものが最初だが、現在の鐘...
-
-
2 菓子屋横丁
川越市元町/町並み
- 王道
20店近くの飴や駄菓子などの店が軒を連ねる菓子屋横丁。昔懐かしい駄菓子を発見したり、醤油が焼けた香ばし...by harusuさん
時の鐘の北西,元町2丁目7番付近。このあたりは昭和初期には70軒余りの菓子屋が軒を連ねていたが現在では20軒ほどが営業している。せんべい・カルメ焼・あめ玉などの駄菓子が販売され...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩3分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「菓子屋横丁」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩3分
-
-
ネット予約OK
3 着物レンタル小江戸ツアー(傾いてやろう)
川越市連雀町/着物・浴衣レンタル・着付け体験、箸作り、町めぐり・食べ歩き、仕事体験(職業体験)
- カップル
- 友達
ポイント2%夫婦で利用させてもらいました。スタッフの方が気さくな方で話やすくてとてもやりやすかったです。 好きな...by ルイポンさん
-
-
ネット予約可能なプラン一覧※最新情報はプラン詳細画面にてご確認下さい。
-
即時予約OK
ポイント2%
【川越◆着物/浴衣レンタルプラン】着物を着て川越小江戸を遊びつくそう♪<カップル・お友達同士オススメ!>
- レジャー・体験 > 着物・浴衣レンタル・着付け体験
- ・着物を着て江戸、明治、大正時代へタイムスリップ♪ ・川越小江戸を楽しみつくそう♪
- 浴衣(お一人様) 2,200円〜
-
即時予約OK
ポイント2%
【川越伝統工芸体験◆きつね面絵付け】小江戸川越であなただけのオリジナルお面を作りませんか?<カップル・お友達同士オススメ!>
- クラフト・工芸 > その他クラフト・工芸
- ・和紙の狐面に好きな色をつけていくだけなので簡単♪ ・着物姿が映えるあなただけのお面ができる◎ ※着物レンタルは別プランです ・川越小江戸観光の思い出に!
- お一人様 1,850円〜
この施設のプランをもっと見る
-
-
4 時の鐘
川越市幸町/歴史的建造物
- 王道
蔵の街並みを少し歩くと見えて来ました。観光客が互いに写真を撮りあってもらってましたが、思ったより、高...by ハム太郎さん
時の鐘は、寛永4年から11年(1627年から1634年)の間に川越城主酒井忠勝が、城下多賀町 (いまの幸町)に建てたものが最初といわれています。 現在の鐘楼は、明治26年(1893年)に...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「一番街」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「一番街」下車徒歩1分
-
-
5 大宮公園
さいたま市大宮区高鼻町/公園・庭園
- 王道
桜の季節は広大な園内の桜が咲き誇るお花見スポットです。出店も多く賑わっています。園内には小動物園や遊...by ちりさん
「大宮公園」は明治18年、埼玉県最初の県営公園として誕生しました。園内には、樹齢百年を超える赤松がそびえる赤松林や、名物の1,200本もの桜をはじめ、新緑や紅葉が美しい樹木がた...
- (1)JR「大宮駅」東口より徒歩20分 または東武アーバンパークライン(野田線)「大宮公園駅」より徒歩10分
-
-
6 県営所沢航空記念公園
所沢市並木/公園・庭園
- 王道
戦前に陸軍の飛行場があり戦後は米軍基地がおかれていた場所とのことです。基地返還後に公園として整備され...by のりゆきさん
日本の航空発祥の地所沢を記念して、飛行場跡地の一部に開設された広さ約50haの公園。園内には、芝生広場、野外ステージ、人工の滝、茶室「彩翔亭」などの施設の他、野球場、テニス...
- (1)西武新宿線航空公園駅から徒歩すぐ
-
-
7 時の鐘
さいたま市岩槻区本町/歴史的建造物
- 王道
「時の鐘」小江戸川越のシンボル 1日4回市内に鳴り響く、小江戸川越の象徴的存在 江戸時代初期のころに建...by harusuさん
岩槻城の鐘楼で、寛文11年(1671)当時の岩槻城主阿部正春が渋江口に設置しました。 以来、享保5年(1720)の改鋳を経て、現在に至るまで、毎日、朝夕6時と正午の3回、美しい音色を響か...
- (1)東武野田線岩槻駅 徒歩 10分
-
-
8 川越城本丸御殿
川越市郭町/城郭
- 王道
川越市立博物館と駐車場が共用だったので、併せて見学しました。本丸御殿の一部が現存していて見学可能です...by のりゆきさん
川越城は1457年に、扇谷上杉持朝(おおぎがやつうえすぎもちとも)が、太田道真・道灌父子に命じて築城させました。現在、埼玉県指定文化財となっている「川越城本丸御殿」は、184...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩10分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「本丸御殿」下車徒歩0分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「博物館前」下車徒歩1分
-
-
9 別所沼公園
さいたま市南区別所/公園・庭園
- 王道
大きめの公園です沼の周りにはちょっと走れるコースも。 どの季節も気持ちよく過ごせると思います。by うさこさん
公園の名前ともなっている別所沼は、洪積台地である大宮台地の谷中に位置し、台地からの湧水などが低地にたまってできたと考えられています。沼は釣りも可能で、噴水や弁財天がある弁...
- (1)中浦和駅から徒歩で
-
-
10 水子貝塚公園・資料館
富士見市水子/公園・庭園
みずほ台駅から徒歩15分くらいのところにあります。 公園は広いので思いっきり遊べるのがいいですね。また...by 馬場っちさん
水子貝塚は縄文時代、海の幸を求めた人々の生活の痕跡として、昭和12年(1937年)の発見以来、数回発掘調査が行われ、昭和44年(1969年)に国史跡に指定されました。その後...
- (1)東武東上線みずほ台駅東口 徒歩 15分
-
-
- いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 埼玉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
11 大沢家住宅
川越市元町/歴史的建造物
- 王道
1792年(寛政4)創建の大澤家住宅は、明治期の一番街通りで最も古い建物で、1893年(明治26年)の川越大火を免...by harusuさん
西武新宿本川越駅の北800m,一番街と呼ばれる通りには今も十数軒の蔵造が残る。そのなかで大沢家はもっとも古く,1792(寛政4)年に建てられたものである。2階建,切妻造,瓦葺,間口...
- (1)東武東上線川越駅(本川越駅) バス 東武バス神明町車庫行きほか(蔵のまち経由)「札の辻」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸巡回バス「蔵の街」下車徒歩1分 東武東上線川越駅(本川越駅) バス 小江戸名所めぐりバス「札の辻」下車徒歩1分
-
-
12 岩槻城址公園
さいたま市岩槻区太田/公園・庭園
- 王道
駐車場はほぼ満車。広場には子供連れの家族が沢山遊んでいました。 塗り直してばかりなのか赤(朱塗?)が...by おりょうまこさん
岩槻城址公園は、約600本の桜が咲く県内有数の桜の名所です。自然林に囲まれた起伏の多い公園で、岩槻城の土塁が今も現存しています。 園内の菖蒲池には朱塗りの八ツ橋がかけられて...
- (1)東武野田線岩槻駅東口 徒歩 23分
-
-
13 ジョンソンタウン
入間市東町/その他名所、町並み、その他ショッピング
- 王道
とても小さな町ですがアメリカの街並みが再現されているようなイメージです。 お店だけでなく、生活されて...by 馬場っちさん
埼玉にいることを忘れてしまいそうな、白い平屋建てのアメリカンハウスの連なる住宅街。建物はリニューアルした米軍ハウスと、街のコンセプトに沿って建てられた平成ハウスと呼ばれる...
- (1)西武線池袋線「入間駅」南口から徒歩15分
-
-
14 狭山市立智光山公園こども動物園
狭山市柏原/動物園・植物園
- 王道
子供の頃によく訪問した動物園の一つです。今回、久しぶりの訪問となりました。 変わらないものも多かった...by 馬場っちさん
狭山市立智光山(ちこうざん)公園こども動物園は、狭山市の北西部に位置し、雑木林の中の小川や池などの自然を生かした都市公園「智光山公園(総面積53ha)」のほぼ中央部にあり...
- (1)圏央道狭山日高ICから車で10分
- (2)西武新宿線 狭山市駅 下車。西武バス「 智光山公園」 行き 乗車。「智光山公園」 下車、徒歩 5分
-
-
15 大正浪漫夢通り
川越市連雀町/町並み
- 王道
レンタル着物も多くあるので、着物で歩かれている方の姿も多く風情がある通りです。 現在と昔が入り交ざっ...by さちよさん
大正時代を感じさせるレトロ感あふれる商店街。以前は「銀座商店街」と呼ばれ賑わいを見せていたが、平成に入り大正の街並みを残しながら開放的な空間を作り出すことで、新たな商店街...
- (1)西武新宿線「本川越駅」下車 徒歩10分
-
-
16 岩槻観光案内所
さいたま市岩槻区本町/観光案内所
新駅舎になって新設された観光案内所です。 さいたま市バス路線マップ、岩槻駅周辺観光マップをもらいまし...by サンプルさん
営業 10:00〜18:30
- (1)岩槻駅 東武アーバンパークライン(野田線)岩槻駅東西自由通路内
-
-
17 彩湖・道満グリーンパーク
戸田市美女木/公園・庭園
- 王道
たまにデイキャンプをしに行きます。彩湖寄りの場所を選ぶと眺めがよくゆったりした時間も過ごせます。晴れ...by tomeさん
緑と水を中心とした広大な自然の中で、スポーツ、バーベキュー、レクレーションを楽しめる総合公園。 【料金】 ソフト2時間540〜810円,テニス2時間540〜810円,野球2時間750〜1,120...
- (1)JR埼京線武蔵浦和駅 下笹目行バス 彩湖・道満グリンパーク入り口 徒歩 5分
-
-
18 神亀酒造
蓮田市馬込(大字)/酒造巡り、特産物(味覚)
酒造所の少し先にお酒の販売所がありました。冬に行った時は、酒粕なども買えました。市内の酒屋やスーパー...by ポンタさん
ここで生産されるお酒は全て純米酒。心を満たす酒造りに徹底的にこだわり、創業以来の長年の伝統を守りながらも研究を重ね続けてきたからこそ、工程のほとんどは手仕事となっている。...
-
19 蓮田サービスエリア上り線
蓮田市黒浜/道の駅・サービスエリア
久しぶりに訪れましたがpasarとして生まれ変わっていました。とても綺麗で主婦として嬉しかったのは、魚の...by あっちゃんさん
サービスエリア
-
-
20 浦和観光案内所
さいたま市浦和区高砂/観光案内所
- 王道
観光案内所を利用しましたが駅構内にあるので利便性がとても良いです。パンフレットなどもたくさん置いてあ...by すーさん
営業 10:00〜18:30 休業日 年末年始
- (1)浦和駅 徒歩 JR浦和駅直結
-
-
- いま埼玉でおすすめの遊び・体験ジャンルネット予約OK
- 埼玉でおすすめの遊び・体験スポットをもっと見る
-
21 川越城中ノ門堀跡
川越市郭町/文化史跡・遺跡
- 王道
遠山記念館を見学する前に川越をそぞろ歩き、あぐれっしゅ川越に置いた車に戻る途中にありました。 時の鐘...by れじいなさん
川越城の施設の中で唯一残っている堀跡
- (1)西武新宿線 本川越駅から徒歩20分
-
-
22 平塚公園
上尾市平塚(大字)/公園・庭園
家族と犬を連れて遊びにきました。子供たちは滑り台やブランコ、アスレチックで遊べるし、犬も走れる芝生も...by とらちゃんさん
新緑,紅葉の散策,スポーツ,レクリエーションと幅広く楽しめる公園。 【規模】面積:3.6ha(テニスコート3面)
- (1)JR上尾駅東口 バス 市内循環バス「ぐるっとくん」 原市循環(市役所先回り・水上公園先回り)で平塚公園下車
-
23 川越市川越駅観光案内所
川越市脇田本町/観光案内所
- 王道
東京から「蔵の町」川越へは、JR、東武、西武のいずれでもくることができますが、時間、速さともに一番便利...by あおしさん
・年中無休 ・JNTO認定外国人案内所(カテゴリーII) ・手荷物一時預かりサービス ・多言語パンフレット提供 営業 09:00〜17:00 室内施設 無線LAN
-
-
24 川越きものの日
川越市古谷上/地域風俗・風習
毎月8.18.28日は川越きものの日だそうです。レンタル着物屋さんでかりて、着てきましたが、着物を着るだけ...by ゆりさん
毎月8・18・28日を「川越きものの日」として、着物を着て川越に来られた方は、各協賛店で様々なサービスを受けることができます。 きものが似合う街『川越』にお越しください! 川...
-
25 新倉ふるさと民家園
和光市下新倉/歴史的建造物
和光市にある古民家です。 最寄りの和光市駅から徒歩10分圏内で電車利用でのアクセスも良いです。 中は昔...by 馬場っちさん
創建時期はほぼ300年前と推定され、埼玉県内で現存する最古の部類に入ります。敷地約600坪の園内には、潜り門・茅葺きの主屋・管理棟・井戸等の建造物と前庭・畑・池などで構成されて...
- (1)東武東上線・有楽町線 和光市駅 徒歩 7分 和光市駅北口
-
-
26 芥川龍之介の撰文碑
蓮田市根金/文化史跡・遺跡
神社の入り口にありますが、他に何もありません。季節によっては、ひまわり畑がたのしめます。夏は虫取りが...by ことらママさん
根金の稲荷神社には、全国で唯一の芥川龍之介による自撰自筆の碑文が刻まれた大きな石碑が残されています。この碑文は、龍之介と親交のあった蓮田出身の関口平太郎氏の善行をたたえた...
- (1)蓮田駅東口 バス 25分 根金 徒歩 10分
-
-
27 難波田城公園・資料館
富士見市下南畑/公園・庭園
- 王道
ちょうど蓮の花が見頃で、この時期は特別に6時すぎ位に開園する日もあるようです。無料ガイドさんの定時ツ...by fさん
難波田城は中世に富士見市内を本拠として活躍した難波田氏の居城跡で、昭和36年に埼玉県旧跡に指定されました。城は荒川低地の一角に築かれた平城で、規模は5万平方m以上と推定さ...
- (1)東武東上線志木駅東口下車 バス 東武バス「富士見高校行き」 興禅寺入り口バス停 徒歩 3分
-
-
28 桜山展望台
入間市下谷ケ貫/展望台・展望施設
展望台近くまでは車で行くことができますが、駐車場はそれほど広くはないです。展望台からは茶畑の風景が見...by もりちゃんさん
桜山展望台は、加治丘陵の四季折々の自然を楽しめる施設として昭和62年3月に開設しました。展望台からは360度の大パノラマをお楽しみいただけます。丹沢、奥多摩、秩父の山並み、そし...
- (1)西武池袋線入間市駅下車 バス 「河辺駅北口」、「東青梅駅」行き他 中神バス停下車 600メートル
-
-
29 牛沢のカタクリ自生地
入間市牛沢町/動物園・植物園
西武池袋線の入間市駅ー仏子駅間にある自生地です。 カタクリの可愛い花が咲き誇っておりました。 訪問時...by 馬場っちさん
葉の部分に斑点があることに特徴があり4000本近く咲く。 植物 カタクリ 時期 3月下旬〜4月中旬
- (1)西武池袋線仏子駅 徒歩 15分 圏央道入間IC 車 15分 駐車場はありません。
-
30 川越市本川越駅観光案内所
川越市新富町/観光案内所
ここに置いてある観光地図がスグレモノです。川越中心部を歩いて回るのなら、この地図は必需品です。細い路...by 5241さん
・年中無休 ・JNTO認定外国人案内所(カテゴリーII) ・手荷物一時預かりサービス ・多言語パンフレット提供 営業時間 09:00〜17:00 室内施設 無線LAN
- (1)本川越駅 徒歩 0.05km 駅ビル構内