★天然岩をボルタリング中に岩が剥がれて重傷を負った男性のビデオ。
自然を相手にするスポーツだもんね。こういう事もあるかもしれない。ユタ州プロボのリトル・ロック・キャニオンでボルタリングをしていた男性が剥がれた岩と共に落下してしまい重傷を負った事故のビデオです。治療の記録などはこちらの記事(外部リンク)に(@_@;)
★ベランダからぶら下がった小さな子供を救うために6階までよじ登ったスーパーヒーローの映像。 かっけええええ!グット・ドール(パリ)のマルクス・ドルモワ通りで撮影されたベランダの手すりの外側にぶら下がった小さな子供を救うために6階までよじ登ったスーパーヒーローのビデオが話題になっていましたので紹介します。これは凄いな。なんだか登りなれているように見えるからクライミング経験者だろうか。
★エル・キャピタン(ヨセミテ)スピードクライミング世界記録の映像がこちら。2時間19分44秒。縦の亀裂があるから比較的登りやすいのかな?と思ったら4分36秒から絶望のポイントが出てきてワロタwwwそこをどうやってクリアしたんだよ。もっと寄せて見せて欲しい。挑戦の開始は動画1分42秒からです。他のパーティーを追い越しつつ素早く登っているのはアメリカのブラッド・ゴーブライト(緑)とジム・レイノルズ(赤)さん。これは面白い映像だなー。
Speed Climbing Final Run – The World Games 2017
★ベランダからぶら下がった小さな子供を救うために6階までよじ登ったスーパーヒーローの映像。 かっけええええ!グット・ドール(パリ)のマルクス・ドルモワ通りで撮影されたベランダの手すりの外側にぶら下がった小さな子供を救うために6階までよじ登ったスーパーヒーローのビデオが話題になっていましたので紹介します。これは凄いな。なんだか登りなれているように見えるからクライミング経験者だろうか。
★エル・キャピタン(ヨセミテ)スピードクライミング世界記録の映像がこちら。2時間19分44秒。縦の亀裂があるから比較的登りやすいのかな?と思ったら4分36秒から絶望のポイントが出てきてワロタwwwそこをどうやってクリアしたんだよ。もっと寄せて見せて欲しい。挑戦の開始は動画1分42秒からです。他のパーティーを追い越しつつ素早く登っているのはアメリカのブラッド・ゴーブライト(緑)とジム・レイノルズ(赤)さん。これは面白い映像だなー。
おはようゲッチュー
違う 違う そうじゃ そうじゃない
(これでそうそう排除に成功いたしました。ありがとうございました。)
思い込みも甚だしい、決めるのはお前じゃない。
紐で吊ってるじゃん
SBI FXのCMの人じゃないんか
でしょ
ジツリョク・・・
上からひっぱってもらって、カッコつけで手足を動かして
登ってる用に見せかけてるんだとおもってんだw
エスパー伊東、芸能界引退
こういうのって何が楽しい(凄い)のか全然わからない。
で、それをここに書き込んでみて何かわかったか?
きっと自分が何もできない人間だってことが分かったと思う(笑)
僕は純粋に凄いと思う
これ上で引っ張ってるやつがいるか機械で巻き上げてるだろ
下の選手は手足バタバタしてそれっぽく見せてるだけのフェイク動画や
って言いたくなるよね。
実際見てみろ、ひもで引っ張てるからちょっと浮いてるやろ?あと、機械ちゃうで、人が一生懸命引っ張っとんねん。
これ引っ張る奴がどんだけ頑張れるかってスポーツやし。
そう見えるようになって1流と呼ばれる
これほんとに引っ張ってるだけだから。
バカだなお前
下から強烈な風で煽ってるに決まってんだろ
つまらん
おまえの話はつまらん
東映スパイダーマン並みに手足が追いついてないように見える
じつりょくう
鳥「僕は石が無くても高い位置に来れるよ チュンチュン」
WRXならもっと速いがな
命綱、「あり」と「なし」で大会わけなあかんわ。
お前ら全員うんこじゃねぇーかw
風雲たけし城の竜神池のように途中にダミーがないと面白くない
キモい動き・・・ゴキブリみたい
ドリフで見た。
床を天井から撮る手法
遅いな
これって命綱があるからできるわけで、そうじゃなかったらできないよ。
当たり前だろwこれはそういうスポーツなんですけどww
引っ張りのテンションが平等に決められてるなら軽量な方が有利なのか。
そうだね軽量のほうが有利 筋肉つけながらどのくらい絞っていくかってのが大変みたいよ
縄の弛んだ分だけを巻いてるんであって選手を引っ張り上げてるわけでは無いのは分かってるけど
でも何か妙なフワフワ感があるんだよなw
早送り
綱でぶら下がってるから信ぴょう性に欠けるんだよな
空中ブランコみたいなネットと巨大クッション併用じゃないとみてる側としてはいまいち
信憑性wぶら下がってるww
登る時に弛んでるの見えないの?w
床を四足で走る俺よりも速そう
1ゲット
東映版スパイダーマッの壁のぼりシーン思い出した。
真のクライマーは補助ロープなんてしねえよ
ロープあるのとないじゃえらい違うぞ
ロープなしでやり直せ
記録は落ちるはずだ
それは別競技でありますw
エイチttps://www.youtube.com/watch?v=P3Tj5oe9LVY こっちの方が好き
ロープで引き上げてるからねえ
引き上げてません
ロープで引っ張ってる気がするけど緩んでるよなぁ・・・・
引っ張ってると落ちた時に危険
えらい軽やかだな
例えロープは緩んでても、有るだけで無茶が出来るもの。
ロープが無けりゃ突起も無い壁を蹴ろうとはせんだろう。
突起が無いって事はないでしょ
あとロープなしの競技でもランジとかサイファーとか ジャンプ系の技はやるよ
スピクラの上位者はマジヤバい。俺もこのくらいになりてぇな。
命綱無しで下をウレタンプールにすればいいのに
落下の際に危険だし
中に何か物が落ちたら競技が長時間中断されるから現実的ではない
ロープの途中を少し弛ませて、負荷が掛かると切れる物で繋いでおいたらいい
バカでも競技を見て楽しむ事ができる工夫は必要だ
素人目で見るとどうやっても吊って上がってるようにしか見えんな
ロープ無しでやってもらいてえわ
実際に吊ってもらっちゃうと全然バランスとれなくて
登ってる風に見せる事すらできないよ
それも間違い
少し引っ張った方が早く安定して登れるのは事実だし
実際命綱に引っ張られる事を想定して練習もしている
引っ張られる事はあり得ない
たるんで邪魔にならないようテンションがかかるだけ
>少し引っ張った方が早く安定して登れる
誰に聞いたかしらんが大間違いwww
SASUKEとかに出れば余裕で完全制覇出来そう
コース自体はそれほど難しくはない。
これヤモリ
サルより早い
UNKO
完全にヒモが引っ張ってるやん
1発で分かったわ
すげえすげえ言ってるやつちゃんと見ろよ
ちゃんと下山しろ
いくらなんでも動きが重力無視しすぎ
どう考えても紐の方が上に引っ張ってるとしか
紐って言ってんのはアレが紐に見えるのかwすげえ目してんなw
これ逆再生だよ
なんだこの茶番は
ttps://www.youtube.com/watch?v=JJg6CD6Rr4E
他の見れば?
//www.youtube.com/watch?v=JJg6CD6Rr4E
他の見れば?
ロープで引き揚げてるんでしょ?
選手は手足バタバタしてるだけでしょ?
これは宿禰案件ですね…
早回しだろ
俺の目は節穴ではない(・_☆)
ゴキブリより速そう
ドラミングしてない
このくらいスピード出すとホールドにぶつかってしまうからオーバーハングしてた位がちょうどいい
これは逆再生です