会員登録は
こちら
メニュー
メニュー
申し込み
申し込み
南日本新聞デジタル
南日本新聞デジタル
ビューアー
ビューアー
ログイン
ログイン
ニュース
主要ニュース
記事検索
Myスクラップ
鹿児島のニュース
地域別
市町村マップ
ジャンル別
日間ランキング
週間ランキング
月間ランキング
鹿児島の経済
国内海外のニュース
速報
エンタメ
ジャンル別
スポーツ
ニュース
県下一周駅伝
高校野球
鹿児島ユナイテッドFC
高校サッカー
U-12サッカー
鹿児島レブナイズ
フラーゴラッド鹿児島
ちびっこソフトボール
南日本ゴルフ選手権
南日本シニアゴルフ選手権
南日本カップアマチュアゴルフ大会
鹿児島マラソン
かごしま国体・障スポ
写真・動画
373写真館
フォトギャラリ-
動画のページ「373TV」
連載・特集
連載
南風録
社説
こちら#373
みなラジ
紙面連載
かごしま城巡り
かごしま街道見聞記 桐野作人
かごしま鳥紀行
校歌の風景
黒ヂョカ
すいもあまいも
コラム
尾木ママの今日も笑顔で
香山リカ てのひら診療室
茂木健一郎のニュース探求
清田隆之 NOが言えない俺たち
藤岡みなみ 私はこれをあきらめた
ニュースのポイント
サラモシ
趣味・エンタメ・スポーツ
大谷TODAY
挑戦 羽生結弦選手の歩み
その男、ヤングマン
汐留鉄道倶楽部
くらし
医療フロンティア
選挙
衆院選
参院選
鹿児島県知事選
鹿児島統一選
特集
奄美・沖縄 世界自然遺産
追悼 京セラ・稲盛和夫さん
かごしま明治維新特集
「昭和」のかごしま
かごしまの戦争
安保激変@鹿児島@沖縄
翔べ和牛 鹿児島全共
元阪神・横田慎太郎の「くじけない」
都道府県版ジェンダー・ギャップ指数
くらし
生活情報
おくやみ前夜版
鹿児島のおいしいもの&温泉
Felia!フェリア
鹿児島・九州プレスリリース
373ゲーム
鹿児島の釣り
映画館案内
イベント
きょうあすの催し
南日本小学生プログラミング大会
木下大サーカス
教育
ミナミさんちのNIE
鹿児島県NIE推進協議会
すくーる373る
わたしたち ふるさと発見隊
学校新聞コンクール
教職員異動
文化・芸術
南日本文学賞
南日本作文コンクール
南日本書道展
南日本ブックレビュー
気象
天気
雨雲の動き
月間潮見表
火山ライブカメラ
桜島ライブカメラ
防災
地震
津波
火山
台風
竜巻
特別警報・警報・注意報
防災特集2024
鹿児島で災害を考える
災害ハンドブック
リンク集
紙面ビューアー
申し込み
みなみパス
南日本新聞デジタル
新聞購読・デジタルの申し込み
購読その他
投稿
応募
デジタルサービス
問い合わせ
記事・写真のご利用について
会社案内
企業情報
事業・サービス
採用案内
サイトマップ
記事・写真のご利用について
著作権ポリシー
お知らせ
TOP
>
鹿児島のニュース
>
ジャンル別一覧
>
政治・経済
>
政治・行政
政治・行政 >
交付金縮減に人口減…住民の絆育んできた地区公民館は枠組み含め曲がり角 地域支える新しい自治会像探り関係者苦慮
2月10日 18:00
さつま町産の食材や焼酎をコース料理で…城山ホテルで「さつまリアージュディナー」 町制20周年、魅力発信のプレイベント
2月9日 10:30
知事が掲げる「稼ぐ力」テーマに議論 JR肥薩線「山線」早期復旧など意見交換 湧水で知事ふれあい対話
2月9日 08:30
性的少数者への理解 地域差くっきり…パートナーシップ制度の導入、鹿児島は全国ワースト6位 32都府県は100%なのに56.5%にとどまる
2月9日 07:03
「稼ぐ力」高めなきゃ…県の当初予算案、バスケチームに例えると自前収入は4割弱 支援、借金でしのぐ
2月8日 10:00
〈解説=県当初予算案〉「稼ぐ力」掲げ5年目の塩田県政、示せ具体的成果と事業の検証
2月8日 07:00
重点ポイントは「稼ぐ」「子育て」「担い手」 鹿児島県が2025年度当初予算案発表、1.5%増の8527億円
2月8日 07:00
県職員の半数「カスハラ経験」、不眠や通院の被害報告も 土下座強要、威圧的な言動、SNSへの投稿…25年度に指針作成へ
2月8日 06:28
新体育館整備、規模や機能を変えずに推進を…鹿児島市商店街連盟など4団体、知事に要望書
2月7日 17:00
「フェリー屋久島2」長期欠航に伴う代替船確保に5790万円 屋久島町
2月7日 10:00
ひとり親家庭助成金システムプログラムに不備 事前テストで気付かず支給対象超えた15世帯に誤支給 薩摩川内市
2月7日 07:35
児童扶養手当764世帯に計73万円過払い 所得制限世帯のシステム反映怠る 都城市
2月6日 20:50
〈詳報〉鹿児島市25年度当初予算案、初の2900億円超 子ども医療費助成など社会保障関係費が増加
2月6日 06:30
県内交通ICカード1割加算サービスの廃止を検討 利用促進狙い導入から20年、加算分の事業者補てんが経営改善の重荷に
2月6日 06:00
速報
2025年度 鹿児島市当初予算案は2900億円超す 4年連続プラス、過去最高
2月5日 12:15
「課題解決に協力し地方創生に取り組む」鹿児島県市長会、本坊輝雄南さつま市長を会長に再任
2月5日 08:00
県工業試験場跡地、売却せず公有地として活用 検討委員会が方針確認
2月5日 07:30
新総合体育館事業の関連予算は入ってないけど…鹿児島県が25年度当初予算案に8500億円 前年度当初より約100億円増
2月5日 06:00
速報
2025年度 鹿児島県当初予算は8500億円 引き続き「稼ぐ力」に重点
2月4日 18:18
運転手の確保へ…民間交通支援の3事業に7770万円 ほか施設型給付費や桜島学校整備など、24年度補正予算案は119億円超追加 鹿児島市
2月4日 07:00
1
-
20
件 /
843
件
‹
1
2
3
4
5
6
...
42
43
›
日間ランキング >
1
チェーンソーで伐採中、木が顔面に…建設業の会社員男性が死亡 さつま町
2
マラソンレース中にランナーが心肺停止 察知した交機隊員らが胸骨圧迫、そこにランナーの医師が…命救った連係プレー
3
運航廃止が決まった深夜の桜島フェリーに密着、船上で出合った残業の疲れと、恋と、夜の仕事と…「いつかはこうなると」変わる未来に利用者困惑
4
「学科の存続は難しいが、コースで音楽を学ぶ場を確保」鹿児島国際大学音楽学科、26年度募集停止 音楽文化コース新設
5
離島の生活航路を支えるのは、わずか2%しかいない“フネージョ”の一人…「やりがいを感じる日々」という、船員ならではの魅力とは?
6
伐採→炭に加工し土壌改良→サツマイモ育て干し芋に…放置竹林から「がっちり収益」 大崎の資源化モデルが全国コンで農福連携優秀賞
7
ガードレールに衝突し意識不明の重体だった55歳の男性、死亡 長島
8
交付金縮減に人口減…住民の絆育んできた地区公民館は枠組み含め曲がり角 地域支える新しい自治会像探り関係者苦慮
9
高速船で片道30分、鹿児島市-鹿屋市つなぐ定期航路が営業開始 利用客は利便性向上に期待
10
横断歩道の女性をはねて逃走、78歳男をひき逃げで逮捕 「人だと思わなかった」と容疑否認 女性は死亡 鹿屋
人気コンテンツ
桜島ライブカメラ >
くらし・安全
PR特集 >
鹿児島の事業承継を考える
鹿児島県内の現状や事例を交えながら、事業承継を円滑に行うポイントなどを紹介します
大隅の農業いいね!魅力再発見
農家との交流や就農体験を通じて、農業の魅力を知ってもらおうと、就農お試し体験ツアーを開催した。
入選・入賞・お知らせ
NIE・47NEWS