まあ、他の主演女優賞の映画みてないからなんともいえないんだけど。
個人的によかった去年公開された邦画は「ディアドクター」、「空気人形」、「愛のむきだし」あたりです。
「サマーウォーズ」はまだみてないよ。
みんとねー。
【受賞者一覧】
◆最優秀作品賞:『沈まぬ太陽』
◆最優秀アニメーション作品賞:『サマーウォーズ』(細田守監督)
◆最優秀主演女優賞:松たか子/『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』
◆最優秀照明賞:川辺隆之/『劒岳 点の記』
◆最優秀美術賞:種田陽平・矢内京子/『ヴィヨンの妻~桜桃とタンポポ~』
岡田将生/『ホノカアボーイ』『僕の初恋をキミに捧ぐ』『重力ピエロ』
平愛梨/『20世紀少年<第2章>最後の希望』、『20世紀少年<最終章>ぼくらの旗』
◆最優秀外国作品賞:『グラン・トリノ』(配給:ワーナー・ブラザース映画)
◆協会特別賞:羽田澄子(記録映画作家)、帆苅幸雄(音響効果)、松下潔(背景)、松田孝(衣装)
◆会長特別賞:故 中岡源権(照明)、故 松林宗惠(監督)、故 村木与四郎(美術)
◆会長功労賞:三國連太郎、西田敏行/『釣りバカ日誌』シリーズ
◆話題賞作品部門:『アマルフィ 女神の報酬』
ビジネスモデルじゃなくて、単に子供が可愛くてけなげだからって話じゃないだろうか。関係ないけど、物乞いに出るとき赤ん坊を借りるって話を思い出した。
あるかも
1. 他人を信用していない
嘘を許さない態度は息が詰まる。
というか、嘘は必要だという人相手には、もう信用できないじゃないか。だから信用しない。
2. 情熱がない
好きなことには睡眠とらず、徹夜も当たり前、採算度外視当たり前というぐらいの情熱があったが
他の人ってそこまで情熱が無いことの方が多く、一緒にいるうちに情熱を持つことが馬鹿らしくなり
情熱は今は持たないことにしている。
3. 他人を含めて、そもそも社会に興味が無い
嘘つきばかりのうそつき社会に興味は持てない。だって嘘つきなんでしょ。アナタは。
嘘を付いちゃうことは人だから仕方が無いけど、嘘を付いても良いんだ、って明言する人は信用できない。そして、そういう人多すぎる。
人間っていうのは、育つために生まれてくる。
生きてるものって、たとえば、木でも、草でも、みんな育つんだよね。
育たないということは、死んでる、ってことだから。
人間もそうなんだよ。体の成長は止まっても、いろんなことを体験し、学んで脳は成長しているんだよね。
彼女とは、先月末にテレビ番組「世界一受けたい授業」に登場したロザンヌ・ハガティ女史の事である。
彼女は、当時ホームレスが徘徊する荒廃したニューヨークを立て直すべく様々な奮闘を重ね、ついにはホームレスと彼らが関わる犯罪発生率を激減させることに成功したという。
テレビ番組で彼女は、日本のカプセルホテルを参考に廃墟化していたホテルを買い取って改装し、そこをホームレス達の住まいとしたと紹介された。そして、就業するために必須の住所を提供し、家賃を収入の1/3と設定する事で就業へのモチベーションを高める工夫などを凝らしたのだという。
これを見ながら、昨年末、一昨年末の「派遣村」の騒動を私は思い出した。そしてふと思った。彼らが目指していたのは彼女だったのではないかと。
しかし、彼女と彼らの決定的な違いが、番組中にさらりと流された事に私は悲しくなった。
彼女の活動の拠点となる、廃ホテルの買い取りと改装にかかる費用を彼女はどのように捻出したか。放送では「企業に寄付を募り」と言われていた。
そうなのだ。彼女にとって企業とは、ホームレス達を救済する資金提供者なのだ。決して敵対する関係だとは考えていない。いないからこそ、彼女は堂々と彼らに寄付を求め、企業もそれに応じたのだろう。
痛いニュース(ノ∀`):「“公衆便所”という言葉は女性蔑視の差別用語」…「公衆トイレ」への改称めぐり荒川区議会で大論争
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1433087.html
公衆便所って言葉を、そうやって女性蔑視的に使うのがおかしいわけです。
それを本来の公衆便所って言葉を変更して解決しようとするのがおかしい。
http://b.hatena.ne.jp/entry/blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1433087.html
kana-kana_ceo 社会, 行政, 2ちゃんねる, 言葉 そういう女性を「公衆便所」と呼ばないようにする条例とかは制定しないの?
hal9009 便所はなんかヤ!でいいのになぁw。むしろなんか嫌、の中に差別の何たるかが隠されている気はするが
y_arim 2ch, society, misogyny, 言葉狩り 公衆便所という言葉にそういう用法があり、そういうふうに用いる人物が現に存在するのは事実だが、問いの立て方が筋悪すぎる。問うべきは蔑視の意識そのものだし。というか、女性差別問題を利権のダシにするなとしか
yoshi1207 言葉 東スポか。なんかコレ系の議論でいつも思うけど、言葉尻だけ捕まえての隠語の撲滅は無理だから根っこの意識から刈り取らないと/つか久々だったけど東スポのサイト野暮になったな
Naruhodius それは便所=便女を認めたも同じでむしろ逆に差別になるだろう、比喩の対象なんだから名前変えたって一緒だ
dussel これはひどい, 痛いニュース(ノ∀`), エロと思った方が負け アダルト創作物に「公衆便所」と言われる女性が出てくる事が有るのは認める。が、それを理由に「公衆便所」という言葉自体を無くせとする道理は無いと感じる。
ブクマでもそういわれている。
エロゲ側を規制するのと公衆便所の方を変えるのどっちがお望みなんですかね
エロゲオタの皆さんは。
・私は頭の出来が悪い人間なので作品を作品に接する時に苦労します。
以前はすらすらと手早く読んで「面白い」か「つまらない」かの二択で作品に対する評価を決めていたのですが、いつからか「自分は本当に読めているか?」という悩みを抱き始めました。
自分は本当に理解できているのか?
記憶できているのか?
伝えたい事を分かっているのか?等など。
考えれば考えるほど自分は読んだつもり、楽しんだつもり、理解したつもりになっていただけなのでは?と思うようになり、どうすればいいのかと頭を悩ませました。
答えは見つかりませんでした。
酷い時は「どうせ自分では理解できないのだから・・・」と作品に触れる事に恐れを感じるようになっていました。全く自分の頭の悪さには辟易します。
今でも悩みは続いています。
最近では開き直って「理解できなくてもいいじゃん。楽しめればそれでOK」という態度で臨むようになりましたが、
それもフリだけで、どうすればいいのかも分からず、びくびくと作品に触れては「面白い」か「つまらない」としか言えない。
その作品のどこがどう面白いのかも読み終わった後もよく分かってないまま・・・。
・自分は何で作品を読んでいるのだろうかとよく考えます。
理解するため? 頭に残すため? レビューを書くため? 他人に語るため? 本を読むという行為に酔うため? 見栄を張るため? とりあえずなんとなく?
一番大切なのは「楽しむため」だと思いますが、自分の「読み」が不十分だとそれも叶わず。
自分は満足な「鑑賞」が出来ないのかなぁと思うと作品に触れる事に意味はあるのか? と憂鬱になります。
馬鹿に分不相応な娯楽なのでしょうか?
建前と本音。バランスって大事よね。
そうやってマザコン呼ばわりや子供呼ばわりで男を脅して操縦しようって戦法、
10年以上前に通用しなくなってると思うけどなあw
彼がほしいのは専業主婦とか、嫁さんとかじゃなくて、ママンのやわらかいおっぱい。
もう、大人でいることに耐えかねてるんだよ。
だけど、ママンに甘えるとか、そういう考えは頭にない。
結婚云々は置いといて、彼はかなりやばいかもしれない。メンタル面で。
とりあえず一緒にいてあげたほうがいい。
本人が欲しいと言っているものが、常に本当に本人が欲しているものだとは限らない。