1902年の日英同盟を「1901年にはまだ締結されてない」ってそんな一年の差にこだわる話でもないだろ。
或いは南阿(南アフリカ)に、北米に、或いは欧洲大陸に、英国が出師戦闘(出兵、戦争)をなすごとに、我が国が送兵するとせば、いかに財政余裕あり軍備充実するにせよ、ついに一国を挙げて破産せざるを得ず。
こんな感じだったらしく、
批判的な論調ではあるが「イギリスの求めに応じてアメリカ含め世界各地で戦闘を行う可能性がある」としているわけで、
「日本はもう立派な先進国だから利害に応じて他の列強と衝突することはありうる」くらいのことは考えられていたとみなすべきでは。
三国干渉とかあったし「どの列強とも友好でとても戦争なんて考えられない」なんて雰囲気ではないよね。
もちろん一次大戦前なので総力戦の恐ろしさは分かっていなかっただろうし、さらにその後にイギリスと手を切ってドイツと結ぶことになるとは予想しないにしても。
太平洋戦争開戦が1941年でその40年前の1901年は日露戦争前で日英同盟すら締結されてないですよ 5年前の日清戦争で台湾あたり獲得して乗りに乗ってた時期 1900年頃のアメリカは経済的には...
1902年の日英同盟を「1901年にはまだ締結されてない」ってそんな一年の差にこだわる話でもないだろ。 で、日英同盟に関しての当時の新聞を見ると、 或いは南阿(南アフリカ)に、北...
40年後のアメリカの経済力は予想できないけど40年後のだいたいの中国と日本の経済力は予想できる 今現在でもアメリカは潜在的な敵国として中国を捉えてますね 40年後のアメリカの経済...
さすがに40年で併合はねえだろ。 中国主導でアジア連合つくって日本も組み込まれるとかならありうるだろうが。
単純に経済力だけで併合される要因になるのなら、国の数はもっと少なくなっている ていうか、とりあえずモンゴルはとっくに併合されている