他人にはわざわざ予防線を張った単語にまで都合よく言葉尻を曲解したつっこみを入れておいて、自分の時は一言も言及なく一般化線形モデルを暗に仮定ですか?
知らないかもしれないから書いておくけど、非線形回帰モデルは一般化線形モデルだけじゃないんですよ?
「何をどうモデリングした想定でどの量に確率的扱いが関わっているのかをしっかりイメージすることが大切だ」とか偉そうなこと言ってるわりに自分は何を想定しているかさえ明示しないという
都合よすぎるよマジ頼むよホント
ところで線形でとどめておけば話はさっさと終わったところ、唐突に一般化線形モデル経由の非線形相関を出してきたけど、リンク関数をどう決めるの?
自由度を上げた分だけ相関の定義が一意に定まらなくなっちゃったけど、最終的に「相関の強さ」をどう定義するの?
他人にごちゃごちゃ言ってきた以上、他人の言葉を曲解して的を外した鬱陶しいつっこみを入れるだけじゃなくて言葉をきちんと定義できるんですよね?
あと他の都合悪そうなコメントについても何一つ返信ないですよ?
頼むでホンマ
「傾向」だけで語るのは平均値だけで語るのと同義だと言ってるんだよ。
俺は単に「相関している」と書いている 分散が大きかろうが外れ値があろうが相関はある気がしているというだけの話だ 必ずしも外れ値の代わりにはならないが、わざわざ例外につい...
あと分散という語が持ち出されたので統計の文脈で書くと(知っているとは思うけれど)相関という語を使う場合一般には分散も考慮される 元エントリでは「強く相関している」と書...
軽い気持ちで相関って書いたら突っかかられて面倒になってきたな コメントでの記法に準拠するけど、ここで相関の強さという語は普通想定されると思われる相関係数の大小を指してい...
あと一応指摘しておくとわざわざ回帰の式にφを使っているのは何か意味があるんだろうか?y=ax+εとせずわざわざφとか使っている時点で非線形関数を考えているのかと思うが、例えば...
他人にはわざわざ予防線を張った単語にまで都合よく言葉尻を曲解したつっこみを入れておいて、自分の時は一言も言及なく一般化線形モデルを暗に仮定ですか? 知らないかもしれない...
他人にはわざわざ予防線を張った単語にまで都合よく言葉尻を曲解したつっこみを入れておいて、自分の時は一言も言及なく一般化線形モデルを暗に仮定ですか? 知らないかもしれな...
一般化線形モデルは基本中の基本なので、「暗に仮定」も何も、知ってて当然現れたらスッと解釈できて当然の内容だと思うんだけど。 いや、だからy=aφ(x)+b型の回帰なんて一般化線形...
一晩待ったけど今見てもこの人から結局返信がなかったからあきらめたってことでいいのかな 死体蹴りするみたいで申し訳ないが、別枠で変に勝利宣言されたまま終わるのも腹立たしい...
バカをさらしちゃったな・・・・