宮崎駿は原作からかけ離れたアニメを作ることで有名だが、高畑勲はもっと恐ろしい。
高畑勲は原作と別の存在としてアニメを作るのではなく、原作を再解釈し、異なる意味を与えるアニメを作る。だから高畑勲アニメを視聴してから原作を読むと、「アニメとは別モノだね」ではなく、「アニメはおおむね原作通りだったね」という感想を抱きつつ、知らず知らずのうちにアニメの解釈で原作を読んでしまう。
『火垂るの墓』の原作は野坂昭如という作家の自伝的な小説で、それ故にこのアニメは3層構造の原作になっている。
清太=作者なのに、死んだはずの清太が戦後に小説を書いて直木賞を受賞し、歌手デビューしたり、国会議員になったり、テレビのレギュラー番組を多数抱えているのは明らかに矛盾している。
野坂昭如の妹は小説の通り亡くなったが、兄は小説と違い生きている。
高畑勲のアニメでは、そのあたりの冷ややかな視線をさり気なく盛り込まれている。
高畑勲は原作のメインプロットを尊重しながら、原作者に対しこれでもかと悪意をぶつけている。
アニメでは子供時代と大人時代が交互に描かれていたが、原作には大人時代が存在しない。
アニメ版の子供時代の描き方は高畑作品としては珍しく、キャラクターがとても『かわいく』描かれている。このかわいさはジブリアニメとしては異質で、悪く言えば観客に媚びた絵柄とも言える。
一方で大人時代の絵はだいぶ様相が異なる。27歳のタエ子は令和の基準で見ると40代から50代のように見える。成人した子供がいてもおかしくない顔をしている。
自分探しの旅に出て田舎体験する夢見がちなアラサー女と、幻想の世界の可愛らしい少女漫画のキャラクターを残酷に対比させ、「お前らの自己認識はこんな感じの少女漫画キャラだろうけど、現実はコレだよ」と突きつけ、夢から覚めない都会の女が最後は『農家の嫁』になるというハッピーエンドともバッドエンドとも分からない結末で物語は終わる。トトロで田舎を知った気になる人たちへの痛烈な皮肉とも言える。
ジブリの経営を傾かせるほど金と時間と才能を注ぎ込んだにも関わらず、作られたのは昔話そのままのかぐや姫で、公開当時の観客は拍子抜けした。
それは『かぐや姫の物語』というタイトル。教科書にも載ってる原作は『竹取の翁の物語』という題名だ。
竹取の翁の物語はタイトルの通り、竹取の翁が竹藪でかぐや姫を拾った、という形でお爺さん視点で物語が語られる。
一方かぐや姫の物語はストーリーの骨格こそ原作に忠実だが、感情移入する対象が かぐや姫になるように作られている。
『ドラえもん』をのび太視点で描くかドラえもん視点で描くかでぜんぜん違う話になるように、かぐや姫の物語はさり気なく視点をずらして「かぐや姫という異質な存在が周りのみんなを翻弄する話」から「かぐや姫が社会に翻弄される話」にすり替えている。
あまりに見事なテーマのすり替えで、多くの観客が昔話とは別物の作品を見せられているとは気付かなかった。それ故に映画の評価はイマイチで、「作画は凄かったよね」としか語られない映画となった。
しかし水木しげるが妖怪のイメージを上書きしたように、ウォルト・ディズニーがヨーロッパの民話をアニメ化してイメージを上書きしたように、今後数百年のかぐや姫の解釈は高畑解釈で上書きされるだろう。
一方で大人時代の絵はだいぶ様相が異なる。27歳のタエ子は令和の基準で見ると40代から50代のように見える。成人した子供がいてもおかしくない顔をしている。 この大人時代という追...
いやいや高畑が今後の作品を塗り替えるより前に、高畑が今後つるしあげられて名誉を剥奪されるかもね 死人であってもアップデートはまぬがれない ピカソも既に女性差別主義者という...
子供向けの絵本とかだとだいたい「かぐやひめ」ってタイトルなので、高畑の手柄ではないのでは。
現象扱いされてる 西尾 うん。例えば、ほうれい線とか、ああいうのを影だけで表現するってのが、新しくはないだろうけど、チャレンジではあったんですよ。特にあの笹倉(永久)...
野坂昭如自身はむしろ、原作の意図をアニメの表現力が正しく補完していることに、極めて肯定的な評を寄せていたはずだが。 この文章自体、事実の改変が入ってないか?
原作者が喜ぶ改変を 正しい補完 と言い換えてるだけでは。
原作者が肯定的に評しているならば、その補完の正誤はどう定義するんだ? 高畑自身が「原作者に対し悪意を持って描きました」「原作を再解釈して新しい意味を与えました」とか、ど...
じゃりン子チエ 観て 原作や原作者にリスペクトないと思ったら割とどうかしてますわ
かぐや姫の物語はスタジオジブリの最高傑作だし100年後も残る作品だと思う ただ高畑勲はアニメ監督というより芸術家みたいな部分が強くて、決して万人受けするような作風ではないか...
増田っぽい AI増田か
おもひでぽろぽろの絵柄比較 回想の中の主人公の母親 https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38025128/picture_pc_fedebfafc09c0e49f5df00999b957d69.png 鏡を見る大人時代の主人公(27歳) https://assets.st-note...
日本人は人間性の乏しい見え張りでケチな人殺し好きの賤民なのでアニメもドラマも全然面白くないんだよ
人間性の乏しい見え張りでケチな人殺し好きの賤民が言っても他の国の人間を人間性の乏しい見え張りでケチな人殺し好きの賤民と呼ぶ奴が言っても1ミリも説得力ないな
日本語でおk
がんばれ
「27歳のタエ子は令和の基準で見ると40代から50代のように見える。」 思い切り当時の今井美樹をdisってて笑える。
今の40代はガキっぽいって意味じゃないの?
笑いえくぼで損してたよな もちろん当時の日本人女性の保守的なところも表現されてたけど