2025-01-29

中小企業で働いている。

めちゃくちゃゆるいので新卒から長く働いてる人が多い。俺は中途だが、大企業からドロップアウトした人間なので色々やばすぎカルチャーショックがあるがなんとか生きている。

先日部署移動があり、別部署に行った人の仕事を引き継いだ。全く経験のない仕事なので不安になっていたが、蓋を開けば前任は何やってたんだ状態

全く伸ばせる数字が伸びていない。顧客が減る対策もされていない。これ数年何やってたんだ?何もしてなかった?めちゃくちゃお前にはできないと思うけどと引き継ぎの時煽られたが、俺が担当してから昨対の数字は大幅黒字になったのでやっぱり何もやっていないんじゃ…。

前任は愛社精神が強く会社悪口を言うとめちゃくちゃ怒る人だ。俺は結果さえ出せればどうでもいいので愛社精神などないから分かり合えないし、分かりあう気もないが、出世できないと先越して行った後輩を恨む前にまず私用ネサフに労働時間を割くのを辞めればいいのではと思う。愛社精神と成績は比例しない。でも前任は偉い人に好かれていることを誇っているのでそれもまた生存戦略なのかもしれないと思った。

  • へぇ 面白い 何を売ってて、どうやって伸ばしたのか気になる

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん