はてなキーワード: テクノクラシーとは
以前なら発言力がなければ一般の目に触れることのなかったような主張が可視化されて議論が活発化しているということなのだから民主主義的には前進では?
テクノクラシー的には停滞なのだろうが。
Permalink | 記事への反応(1) | 13:03
ツイートシェア
理解できる要素はあるが、テクノクラシーが過ぎるのもどうかと思ってね
これからはデジタルデモクラシーの時代よ
Permalink | 記事への反応(0) | 15:51
Google→テクノクラシー
Apple→クソリベラル
Meta→監視社会
Amazon→重税
Microsoft→大きな政府
どう考えても空中分解する
Permalink | 記事への反応(0) | 13:47
これ、ネット左翼が言うような民主主義vs帝国主義とかって話じゃなくて、単に「文人は無能。軍人は有能」のオタク軍師くん最強世界じゃん。
これ見たオタクが民主主義を見下して冷笑系になるのは、「読めてない」んじゃなくて、普通に「読めてる」だろ。
ネットの馬鹿な自称リベラル、左翼は「テクノクラシー(官僚主義)」って言葉も知らなそう。
それ、全然民主主義じゃないし。左翼が叩いてるシン・ゴジラと何が違うのか。
単にオタクコミュニティの逆張りでリベラルぶってるだけのオタク左翼は本当に駄目だな。
Permalink | 記事への反応(2) | 02:27
悲しきかな、ガースーが代表してるのはせいぜい「教養のある労働者」で、全国民の総意でもないしとはいえちゃんと独裁できるほどのインテリでもないんだな
日経から出てた反論記事で挙がってたような、エリート集団としての政府にテクノクラシー的な知見を与える機関としての学術会議は最早機能しないし、ガースー体制では使い道がないのも事実なんかねと思う
Permalink | 記事への反応(0) | 17:00
ネット民はテクノクラシー崇拝してるから石の下からねっとりしたドメイン知識が出てくると発狂するんだよな
Permalink | 記事への反応(0) | 00:53
統失系封建主義と民主系テクノクラシーの戦いじゃん
Permalink | 記事への反応(0) | 23:41