タグ

2016年3月17日のブックマーク (12件)

  • AI(人工知能)と倫理と法 - 緋色の7年間

    記事は賞味期限切れです。誰も整理していなかった当時を思い出させるノスタルジックな遺跡としておたのしみください。 ◆はじめに こんにちは~ 日のテーマは「AI(人工知能)と倫理と法」です。 記事は、実定法学的な観点から人工知能に関わる諸問題をざっくり考察しようとするものであって、人工知能に関する工学的技術や倫理学・哲学自体を論じようとするものではありません*1。書いてる人は法学畑の人なので、その旨、あらかじめご了承ください。 はじめにこの記事を書いた2015年3月以降、いくつか人工知能に関する一般向けの書籍も出てきたので、それらをカバーしつつ、方針としてはもう少し地に足の着いた内容に修正していくことにしました。また、2017年1月現在において、特に自動運転関連の法学系の学術論文が増えてきたように思われるため、これらも一定程度カバーしようと思います。が、基的には人工知能関連の法的問題

    AI(人工知能)と倫理と法 - 緋色の7年間
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    いろいろ面白い。
  • 「子宮頸がんワクチン」接種 学習、睡眠障害も…

    子宮頸がんワクチンを接種した後に体の痛みなどを訴えている若い女性のうち、約4割が記憶力が低下するなど学習障害が起きていることが分かりました。 厚生労働省の研究班は、子宮頸がんワクチンを接種した後に体の痛みや失神を訴えた約100人の女子中高生などについて、副反応とみられる症状を詳しく調べました。その結果、体の痛みとは別に「計算が遅くなった」「授業の内容が理解できない」など、学習障害を訴えた人が約4割、睡眠障害を訴えた人が2割いました。研究班は「脳への障害も副反応として疑われる」としています。症状の治療方法については「患者によって発症時期や症状も多様。対症療法や免疫療法など、その時期の病態にあった治療を選択することが重要」としています。

    「子宮頸がんワクチン」接種 学習、睡眠障害も…
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    この「学習障害」の用法は我々のそれとは明らかに違うなあ。元の発表もだけれど。「学習障害」周辺はある意味なんでもありというくらい入り乱れているので、間違っているとも言い切れないが。
  • 自閉症の原因となる遺伝子を特定 | 東京大学

    今回明らかになった自閉症が発症する仕組み 正常なマウスでは、PX-RICSの働きによってGABAA受容体が神経細胞の表面に正常に発現するため、社会認知機能は損なわれません。一方、PX-RICSを欠損するマウスでは、GABAA受容体の神経細胞表面への発現が損なわれる結果、社会認知機能に障害をきたし、自閉症に類似した行動異常が現れます。ヒトでは、11番染色体長腕の末端部が欠失するとヤコブセン症候群を発症しますが、このときPX-RICSを含む領域が欠失すると、自閉症も合わせて発症します。 © 2016 中村 勉 東京大学分子細胞生物学研究所の中村勉講師と秋山徹教授らの研究グループは、脳の神経細胞の活動を抑えるGABA受容体の運搬に関与するタンパク質PX-RICSが、ヤコブセン症候群患者に発症する自閉症の原因であることを特定しました。成果は、PX-RICSを標的とする自閉症の新しい薬の開発につな

    自閉症の原因となる遺伝子を特定 | 東京大学
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    見出しはちょっとミスリード気味かなあ。もちろん嘘ではないけど。今後の研究の発展に期待。元論文は Nat Commun 。
  • 児童虐待の容疑者を匿名で発表、秋田県警「保護対象でもある」 - 産経ニュース

    秋田県警能代署は15日、3歳の長男を虐待した傷害容疑で逮捕した女について、「人身安全関連事案の被害者」を理由に「能代市居住、パート、A子(40代)」と匿名で発表した。 人身安全関連事案は警察用語で、ストーカーやドメスティックバイオレンスなどを言う。能代署は詳細を明らかにしていないが、「容疑者は避難してきており、保護対象でもある。住所などを伏せる必要があると判断した」と説明している。 逮捕容疑は1月下旬、自宅で長男に殴る蹴るの暴行を加え、顔や腹に打撲を負わせたとしている。「やっていない」と容疑を否認しているという。

    児童虐待の容疑者を匿名で発表、秋田県警「保護対象でもある」 - 産経ニュース
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    "容疑者は避難してきており、保護対象でもある。住所などを伏せる必要があると判断した"
  • 処方箋なしで向精神薬を渡した疑い 医師を書類送検:朝日新聞デジタル

    処方箋(せん)を書かずに大量の向精神薬を一度に渡したとして、兵庫県警は17日、県内の70代の男性医師を麻薬及び向精神薬取締法違反(譲り渡し)容疑で書類送検した。捜査関係者への取材でわかった。容疑を認めているという。 捜査関係者によると、医師は昨年8月上旬、県内で経営する医院で、兵庫県西脇市の患者の女(32)に向精神薬ハルシオン約1200錠を処方箋を書かずに譲り渡した疑いがある。ハルシオンは1日2錠が最大量で、少なくとも600日分にあたるという。女は向精神薬を販売したとして昨年10月に同法違反容疑で静岡県警に逮捕され、有罪判決が確定している。 兵庫県警は押収資料などから2012年以降、医師が十数万錠の向精神薬を女に渡したとみている。女は「薬を飲まないと精神が安定せず、死んでしまうかもしれない。もっと欲しい」などと繰り返し訴え、医師が応じていたという。

    処方箋なしで向精神薬を渡した疑い 医師を書類送検:朝日新聞デジタル
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    "女は「薬を飲まないと精神が安定せず、死んでしまうかもしれない。もっと欲しい」などと繰り返し訴え、医師が応じていたという"
  • パチンコしたら生活保護を一部支給停止-大分県別府市・中津市が撤回 国、県の是正要求を受けての対応だが…(1/2ページ)

    生活保護受給者がパチンコなどをした場合、給付の一部を停止してきた大分県別府、中津の両市が、国と県から「不適切」とする指摘を受け、来年度から停止措置を行わない方針であることが16日、分かった。受給者がパチンコなどをすることを直接禁止する規定はなく、厚生労働省は「法的根拠がない」としている。ただ、納税者からは「受給者が浪費するのは疑問」という声も上がっており、今後、波紋が広がりそうだ。 別府市は25年以上前から生活保護費がパチンコなどに使われることを問題視し、市職員が年1回、市内のパチンコ店と市営競輪場を巡回し、受給者を発見した場合は文書で立ち入らないよう指導。従わない場合には生活保護法を根拠として、支給(医療扶助を除く)を停止してきた。近年では平成26年度に6人、今年度は9人が1~2カ月間停止されている。 同市は、受給者に支給を開始する際、パチンコ店などに立ち入らないとする誓約書の提出を求め

    パチンコしたら生活保護を一部支給停止-大分県別府市・中津市が撤回 国、県の是正要求を受けての対応だが…(1/2ページ)
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    国と県がちゃんと仕事をしていることがわかった。
  • 査読で不正を見破ったときの話1 - 生物学研究者の言いたい放題ブログ

    査読は面倒だ。最近はいくつかの雑誌でその年のreviewerリストを公開しているようで、それなりの雑誌に名前が載っているとうれしいのだが、それ以上でもそれ以下でもない。ただ現状では査読システムがないとうまく科学が回らないのも事実で、科学に少しでも貢献できればと思って自分の時間を削ってでも基的に引き受けることにしている。 そしてこれまでに査読において3回「不正」のある論文に出会った。後進のためにも情報を記そうと思う。 1つめは少し前の話。査読で回ってきた論文がいわゆる捏造論文だった。研究室レベルでは過ちが起こらないように性悪説に基づいた対応も必要かと思うが、査読は性善説に基づいて行われる。いつぞやの事件の時になぜ査読者が捏造を見破れなかったのか?などと世間でも問題提起されていたこともあったが、そんなものは査読者の義務ではない。 ということで基的によほど怪しい論文以外は捏造を疑いもしないの

    査読で不正を見破ったときの話1 - 生物学研究者の言いたい放題ブログ
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    こういう共有、大事なんだろうな。自分もあまり詳しくない領域の査読で、先に勉強しようと思ってネットを漁ったら、偶然二重投稿(悪意はなかったと思いたいが)であることを発見した経験がある。
  • 病室がある日「住まい」に変わる違和感

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    病室がある日「住まい」に変わる違和感
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    精神科の話かと思ったら身体科だった。"実態は変わらずに、制度上は「病院から在宅へ」が実現してしまうわけです" まあ、そう感じるよな。
  • 愛知いじめ:中1男子転校「学校の対応に問題」 - 毎日新聞

    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    市の青少年相談センター(市教委の施設でもある)に、児童精神科医がいるのが愛知県らしいところではあるか。それでも面接のタイミングはここまで遅れるのだな。
  • NHK クローズアップ現代

    NHK クローズアップ現代
    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    “働かざる者食うべからず”といった常識が通用しなくなるかもしれない社会" 早くこういう社会になってほしいなあ。
  • ヒトパピローマウイルス感染症の予防接種後に生じた症状に関する厚生労働科学研究事業成果発表会

    PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。Adobe Readerは無料で配布されていますので、左記のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。

    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    この資料が大事だと思うが、思ったより話題になってない。自分の感想は予想通りわかっていることはまだ少ないな、ということ。この資料を読んでわからない人は、わかる人に聞いてから判断した方がよさそう。
  • 特支免状取得増など 教育再生実行本部が提言素案 | 教育新聞

    AFCP
    AFCP 2016/03/17
    "「個別の教育支援計画」の作成義務化や特別支援学校教諭の免許状をもった教員の増加を目標に掲げた" これが自民党案になっていくのかな。