Build beautiful, usable products faster. Material Design is an adaptable system—backed by open-source code—that helps teams build high quality digital experiences.
この記事では、ウェブデザイン制作の参考にしたい、刺激的な最新UIインタラクション、アニメーションをまとめてご紹介します。ユニークでクリエイティブなアイデアが満載の素敵アニメーションが揃っており、今後のウェブデザインがますます楽しみになる、未来を感じるデザインを中心に集めています。 最新ウェブデザインも一緒に確認することで、デザイントレンドや動向をうまく掴むことができます。 Webアイデアの宝庫!注目したい最新ウェブデザイン35個まとめ Web制作の参考アイデアに!いま話題の最新ウェブデザイン50個まとめ Web制作参考アイデア集!話題の最新ウェブデザイン40個まとめ 前回のまとめはこちらからどうぞ。 動きが新感覚!Web制作で参考にしたいUIインタラクション、アニメーション36個まとめ 動きで魅せる!Web制作の参考UIインタラクション、アニメーションまとめ GoSurf Website
CodePen は、ブラウザ上でコーディング、プレビュー確認ができ、ソースコードの共有を行うことができる、世界でも人気のウェブサービスです。 今回は、Codepenで2018年に人気の高かったHTMLスニペットベスト100選「The Most Hearted of 2018」が公開されていたので、その中でも特に印象に残った作品をまとめてご紹介します。あっと驚くようなエフェクトやテクニックを、今後のウェブデザイン制作にいかしてみましょう。 2018年人気だったすごいHTMLスニペットベスト【Codepen編】 #99 Animated CSS Seasons CSSのみでスタイリングされたイラストアニメーションで、四季をぞれぞれ表現しています。 See the Pen Animated CSS Seasons by agathaco (@agathaco) on CodePen. #97 A
プロが撮影した高品質なHD動画やアニメーションを、商用ライセンス付きで無料ダウンロードできるサイト Mixkit (http://mixkit.co)が公開されていたので、今回はご紹介します。 映像制作だけでなく、YouTubeやウェブサイトなどでも活用しやすい、プロ顔負けのハイクオリティな動画素材が揃っています。アップデートも積極的に行われているので、ブックマークしておくと便利かもしれません。 完全無料で使える!映像制作に役立つフリー動画素材サイト16個まとめ Mixkit とは? Mixkit (http://mixkit.co)は、プロレベルの高品質なHD動画素材を、商用ライセンス付きで無料配布している動画ストックウェブサイトです。 どの動画も、文字テキストやエフェクトを加えることを想定した、映像編集のしやすいデザインやアングルが特長の魅力的な素材となっています。 公開されている映像
2018年も、CSSの進化がすごかったです! CSSを使ったアニメーションはより快適なものが増え、JavaScriptを使用しないと実装できなかったものがCSSだけで実装できるようになったり、vwやvhやcalc()などを効果的に使用したり、レイアウト、ナビゲーション、カードなどもより洗練されて実装されています。 さまざまな素晴らしいアイデアが取り入れられたスタイルシートを使ったテクニックを紹介します。 各デモはCSSのみで実装されたものもありますが、JavaScript併用もあります。 動作を見るには、「Run Pen」をクリックするか、クリック後に右上「Edit on Codepen」をクリックしてください。 まずは、ダイナミックなアニメーションが楽しいソーラーシステム。動きが斬新で、スライドなどに応用してもよさそうです。ベストビューは、Operaです。
海外サイト Medium で公開された The ultimate guide to proper use of animation in UX by Taras Skytskyi より許可をもらい、翻訳転載しています。 最近では、UIデザインのアニメーションで感動させたり、驚くせることは難しくなってきています。画面上でのやり取りを示したり、アプリケーションの使い方を説明したり、ユーザーの注意を向けるなど、実装テクニックはさまざまです。 この記事では、UXデザインにおけるアニメーションの基本原則とルールをまとめてご紹介します。これからインターフェースデザインのアニメーションを作成したいというひとが、追加情報を探す必要がないよう、アニメーションのすべてをまとめた完全ガイドです。 アニメーションの持続時間とスピード 要素の状態や位置が変更されると、アニメーションの長さは、ユーザーに変更を通知し、
実際のサンプル例を確認しながら、UIデザインの「良い」アニメーションを「より良く」してみましょう。ほんの少し調整を行うだけで、UIマイクロインタラクションをより魅力的で、ユーザーにも分かりやすく表現できます。 たとえば、リスト形式で並べたコンテンツにちょっとした工夫を加えるだけで、よりつながりのあるUIパターンを演出できたり、コンテンツの関係性を考えたアニメーション遷移、ボタンをクリックするなどユーザーに行ってもらいたいものに注意を引くことも、ほんのわずかなUIマイクロインタラクションによって実現できます。 今回はこれらのサンプル例を作成するために、Material Motion、IBMのアニメーション原則、Motion in Manifestoのガイドラインを参考にしています。 また今回のサンプル例は、InVision Studio(現在は限定ユーザーのみのアーリーアクセスで、メール登録
普段何気なく使用しているUIのアニメーションもその仕組みや効果を理解すると、なるほどと考えされられます。 スマホアプリのUIに使用するアニメーションをGoodな良いものから、Greatな素晴らしいものに変えるUIアニメーションのさまざまなアイデアを紹介します。 Material Motion, IBM Animation Principles, The UX in Motion Manifestoのガイドラインに基づいた、気持ちのいい操作性に優れたアニメーションを楽しむことができます。 Good to great UI animation tips 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※当ブログでの翻訳記事は、元サイト様にライセンスを得て翻訳しています。 タブのコンテンツをスライドさせるアニメーション カードをタップして詳細を表示するアニメーション コンテンツを表示するアニメーション コ
初めまして。グラフィックデザイナーのにしやまです! 今日はSpineというアニメーションツールを使って、2Dキャラクターを3Dっぽく動かす工程とポイントを簡単にご紹介します。 Spineとは Spineとは2Dアニメーションを作成するためのツールです。 ボーンを入れて動かしたり、画像を複雑に変形できたりするので、比較的少ない枚数のイラストから高度なアニメーションを制作することができます。 公式サイト : Spine: ゲーム用 2D アニメーション ソフトウェア 【1】絵を準備する まずは何といっても動かす元の絵が必要ですね。 この段階で、そのキャラクターがどのような動きになるのかほぼ決まってしまうのでしっかり考えてアイデアを絞り出します。 そして今回出来上がったのがこちら。 (Photoshopで描いています) 魔法が苦手すぎて科学も駆使しちゃう魔女っ娘です。 相棒の猫型ハコロボットと花
Nickはロシアのセントピーターズバーグ出身のソフトウェアデベロッパー/ブロガーです。彼による他の記事はこちらをご参照ください。 機能的で楽しいアニメーションは、現代のWebデザインにおいて不可欠な要素の1つです。現代のWebサイトでは、細かなインタラクションのデザインが根本的な違いをもたらします。 アニメーションはユーザーに現状を伝えたり、注意をうながしたり、ユーザーの行動の結果を伝えたり、ユーザーのふるまいに影響を与えることもできます。 より良いUXを築くため、サイトにアニメーションを追加する例をいくつか説明していきます。 進捗 ローディングアニメーション Webアニメーションにもっとも共通する用途の1つは、ページの読み込み(ローディング)時にユーザーの気を紛らせることです。 ローディングアニメーションはユーザーの感覚時間に影響し、実際より待ち時間を短く感じさせることができます。 待ち
写真の一部分に、無限につづくループを加えることで、不思議な感覚にさせるシネマグラフ。もともとアメリカ人写真家Kevin BurgとJamie Beckによるファッション関連の作品で発表され、これまでにもあったGIFアニメーションをうまくリバイバルし、インターネット上でもよく見かけるようになりました。 今回は、思わず二度見してしまう素敵シネマグラフアートと一緒に、Photoshopを使ったシネマグラフの作り方チュートリアルをご紹介します。 詳細は以下から。 シネマグラフとは? シネマグラフは、2011年に行われたニューヨーク・ファッションウィークを題材にした作品がオリジナルと言われています。何気ない日常の一コマを切り取った写真に、見つけるとちょっとうれしくなる無限ループアニメーションを加えた、ユニークなテクニックです。 まずは実際に、いくつかの作品を見てみるとよりイメージがつきやすいかと思い
徐々に浸透しつつあるGoogleのデザインガイドライン、マテリアルデザインですが、先日ようやく日本語版も公式にリリースされました。 マテリアルデザインやマテリアルモーションは実世界のモチーフを用いて、ユーザーがより直感的にUIを把握・誘導できるようにするためのものです。詳しくは以下の記事をご覧ください。 UIデザインの歴史に学ぶシャドウと奥行きの使い方 この記事ではUIコンセプトやポートフォリオをたくさん掲載しているMaterialUpから、マテリアルデザインを用いたデザイン例をピックアップしてご紹介していきます。すべてCodePenで実装済みの作品なので、裏側のコードを見て実装のヒントに役立ててください。 MaterialUpのオススメUIコンセプト5選 1. ミュージックプレイヤー 楽曲再生アプリのUIコンセプトです。プレイボタンを押すとジャケットやシークバーがレコードのように変わりア
自分用に一覧化したものがほしくて作ったのでシェアします。 あくまで個人的に思ったものなので多少合わないと思うものもあるかもしれませんが、可愛らしいデザインや遊び心あるような感じのサイトで使えそう・相性が良さそうだと思ったボタンデザインやホバーエフェクトです。 いずれも画像やJavaScriptなどは使用せずに見た目から動きまで全てCSSで表現しており、CSSなのでカラー変更やフォントサイズの変更なども容易にできます。 閲覧の際にChrome又はFirefoxで見てもらえるとほぼ問題なく動きの確認ができると思いますが、ブラウザによって動きや見栄えが説明と異なる場合があります。 基本的に必要だと思う記述は全て掲載しておりますが、例えばfont-familyやfont-sizeなどのように環境によって大きく記述が異なるようなものは省略して紹介しているので、場合にはよって実装してみたものと紹介して
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く