これまで、世界を見据えてYouTubeに自作曲をアップロードしてきました。歌モノのつもりで作っていたのですが、主旋律はリコーダーを使ったいわゆるシンセメロ。人の声かどうかや歌詞があるのとないのとではやはり説得力が違ってきます。再生回数が伸びないのはそのせいだと思い込んでおきつつ、やっぱりボーカル必要だよなと思いました。 実は自分で歌詞を書いて歌ってみたこともあるのですが、さすが声量の無さだけには自信がある筆者。聞くに耐えません。また、実際やってみるとレコーディングと絶対に避けられない修正も大変でした。そこで、VOCALOIDを買うことに。 どうやらVOCALOID5が出たばかりのようです。5では純正エディタにしてAudio Unitsに対応し、付属ボイスバンクは以前から個人的に懸念だったキャラありきな感じからは一歩退いた印象。時は来た、とポチー。 使用感や調教については次回以降に譲るとして