タグ

観光に関するBaybridgeのブックマーク (55)

  • ジャングリア開業 山積みの課題と対策について(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    7月25日、沖縄県北部に「大自然没入型」をうたったテーマパーク「ジャングリア」が開業しました。 音頭を取るのは「日最強のマーケター集団」と呼ばれる、森岡毅さん率いる株式会社刀で、これまで大規模テーマパークが存在しなかった沖縄の、観光分野における起爆剤として期待されています。 開業前から地上波テレビ番組で大々的に特集されたり、YouTuberのHIKAKINさんやホリエモンこと堀江貴文さんがいち早く体験する様子がSNSで公開されたりするなど大変に注目されています。 そして地上波テレビやインフルエンサーが施設について絶賛する一方、「乗り物に全然乗れない」「高すぎる」「沖縄なのに日除けが無い」などといったジャングリアのネガティブな口コミが殺到し、Googleレビューが一時非表示になるなど、「インフルエンサーは褒めてるのに一般客は酷評」という感じになっていて、何が何やらわかりません! なので、行

    ジャングリア開業 山積みの課題と対策について(ヨッピー) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Baybridge
    Baybridge 2025/07/31
    うわー行ってみたいなぁーとは一切思わなかったので、そのうちジリ貧になるでしょう。/そもそもゴルフ場跡地の再開発らしいので。/インバウンド来てくれるのかなぁ。
  • アニメを見ながら日本を半周する - ポルノアニメ

    アニオタあるある、最近アニメを見てない。 そう、子供の頃は無限にテレビを見ていられたのに、親に怒られるまでゲームをやっていたのに、歳をとるとそれも面倒になるのである。しかしTwitterの話題についていけなくなるのもちょっと寂しい。ということで発見したのが ⛵️ 船。 時に2024年9月、しつこい残暑に嫌気が差し、いっちょ北海道でも行くかと新幹線に飛び乗ったが来た道を引き返すのもつまらないと初めてフェリーに乗ってみたところ、これは列車よりも遥かに面白いと気づき、隙あらばフェリーで移動するようになったのでした。フェリーにはインターネットが(ほぼ)繋がらないという絶大なメリットがありアニメに集中できます。 初船旅の様子(苫小牧→仙台)で、今夏は2隻を乗り継ぐ大プランを決行。こんな感じで東京から大阪へちょいと遠回りで移動します。 ホテルの代わりに船で寝るので60時間移動し続けます。 7/4(金)

    アニメを見ながら日本を半周する - ポルノアニメ
    Baybridge
    Baybridge 2025/07/11
    さらっと平岸高台公園が(HTBはかなり前に大通りに移転済み)
  • 京都の市バスで、外国人観光客4人が下車時に「1万円を出すが両替できないため支払わずに降りた」が、確信犯では?→似たような報告もあるが、実際はどうだろうか

    山椒好き @koto_chokotto 仕事帰りの市バス。外国人観光客が4人で下車しようとして10000円で支払いしようとするがそれは無理。連れが交通系ICを出すが鉄道の出場記録がなく無理。現金はないと言い、結局支払わず下車させる。これ狙って繰り返しやってないよな?確信犯の香りしかしない…#京都市バス #不正下車 #観光公害 2025-05-18 18:50:49

    京都の市バスで、外国人観光客4人が下車時に「1万円を出すが両替できないため支払わずに降りた」が、確信犯では?→似たような報告もあるが、実際はどうだろうか
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/20
    1万円のバスカードを常備しておけばよいのでは?/とは言えカード払いに対応する機器を付けても良いと思う。
  • けっこう偏りがある?日本にあるテーマパークをまとめたマップに各地域の人からさまざまな反応集まる

    カタパルト @katapul10 テーマパークだいすき人間ワイ、半分行ったことある🕺この世の全てのテーマパーク行きたい〜〜〜ジャングリア行きたい〜〜🦖 x.com/kyonmap/status… 2025-05-15 23:19:01

    けっこう偏りがある?日本にあるテーマパークをまとめたマップに各地域の人からさまざまな反応集まる
    Baybridge
    Baybridge 2025/05/16
    “ムツゴロウ王国”はテーマパークでもない、馬、牛、犬くらいしかいない、ただの牧場だったが、訪れる人が絶えなかったらしい。
  • “誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か | NHK

    3月、ハワイを出発して関西空港から入国したアメリカ人観光客が、神戸市を訪れた際、護身用の拳銃を誤って持ち込んだと申告し、逮捕されていたことが、警察への取材で分かりました。警察は、拳銃をスーツケースに入れたまま空港の保安検査などを通過していたとみて、詳しいいきさつを調べています。 警察によりますと、3月23日、神戸港のターミナルで、クルーズ船に乗り込んだ73歳のアメリカ人観光客が、船のスタッフに対し、荷物の中に拳銃があるとみずから申告しました。 通報を受けた警察が確認したところ、スーツケースの中にあったポーチから回転式の拳銃1丁が見つかったということで、銃刀法違反の疑いで逮捕されました。 この観光客はハワイの空港を出発し、3月22日に関西空港から入国していて、警察が詳しく事情を聴いたところ「所持していたのは護身用の拳銃で、誤ってスーツケースの中に入れてしまった。宿泊した大阪のホテルで気付いた

    “誤って拳銃持ち込んだ”観光客逮捕 空港保安検査など通過か | NHK
    Baybridge
    Baybridge 2025/04/02
    入国の際に「銃とか持ち込み禁止品を持っていないですか?」「はい」みたいなやり取りはあったんだろうから、自己申告とか言われても免罪する気にはならん。
  • 【速報】立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的|FNNプライムオンライン

    衆議院予算委員会の4日の質疑で、立憲民主党の大西健介議員は、訪日外国人旅行客向けに消費税を免税する制度を廃止すべきだと政府に迫った。 質疑の中で大西議員は、「この際、外国人旅行者への消費税免税措置をやめてはどうか。長年のデフレと円安で我が国はいわゆる“安い日”になっている。免税しなくても外国人の方は来られる。お買い物もされる」と指摘した。 その上で、昨年に訪日外国人が免税措置を使って購入した額は約2兆4000億円程度、免税額は2400億円と推計されると指摘し、外国人観光客によるオーバーツーリズムが問題になっていることにも触れた上で、「今、物価高に苦しんでいる国民から税金を搾り取るのではなく、日に来て旅行を楽しめる余裕のある外国人の方に、来払うべき税金をちゃんと払ってもらったらいいではないか」と指摘し、免税措置の廃止を求めた。 これに対し加藤財務相は、外国人旅行客向け免税制度は、令和5

    【速報】立憲議員が外国人旅行客向け消費税免税措置の廃止を要求 石破首相は否定的|FNNプライムオンライン
    Baybridge
    Baybridge 2025/02/05
    あれ、空港での還付方式に変更するんじゃなかったっけ?/空港還付方式に変えたらだいぶ悪用は減ると思う。
  • 大阪観光局・溝畑宏理事長 大阪関西万博のぬいぐるみを着用し登場「この格好で街を歩いております」 | 東スポWEB

    公益財団法人大阪観光局の溝畑宏理事長が28日、大阪市内で行われた大阪観光局1月度記者会見に出席した。 今年4月13日から大阪・夢洲で開催される大阪・関西万博の公式キャラクター・ミャクミャクのぬいぐるみを着用して現れた溝畑理事長は「万博の機運醸成と他人にいう前に〝ミャク宏〟の格好で東北・秋田から九州まで、この格好で街を歩いております」と報告し、1日200人以上に一緒に写真を撮ってもらうことを目標に活動していると明かした。 「今年の僕の一言ワードは『変』。日に必要なのは、自ら変革し、新しく再生すること。歴史的な年にしたい」とし、さらに目指すべき方向性について「Dream Next100。大阪という街を通して、日を変えていく。世界に日の魅力を伝えていく」と抱負を述べた。 観光局の概況としては「2025年(の訪日外国人の来阪目標人数)は1600万人に上方修正します」とぶちあげ、その理由につい

    大阪観光局・溝畑宏理事長 大阪関西万博のぬいぐるみを着用し登場「この格好で街を歩いております」 | 東スポWEB
    Baybridge
    Baybridge 2025/01/29
    髪の毛というノイズが無いのがポイント高い。
  • 北海道にある「日本一過保護なマンホール」、雪対策のテントを設置…ほうきとスコップも

    【読売新聞】 北海道比布町のJR比布駅前に、SNSで「日一過保護なマンホール」と評判のマンホールの蓋がある。アニメやゲームで人気の「ポケットモンスター(ポケモン)」のキャラクターが描かれた「ポケふた」。雪深い町で、雪対策としてこの

    北海道にある「日本一過保護なマンホール」、雪対策のテントを設置…ほうきとスコップも
    Baybridge
    Baybridge 2025/01/10
    比布町といえばピップエレキバンのCMなんだが、憶えている人も少なくなっていそう。
  • 深夜のなか卯で外国人の若い男女が券売機の前で困っていた時に起こした行動に「やさしいせかい」

    やねうらお @yaneuraoh BM98,BMSの生みの親 / ヒルズにオフィスのある某社CTO / プログラミング歴46年(5歳から) / 将棋AI やねうら王開発者yaneuraou.yaneu.com / MENSA会員 / 天才(らしい) s.nikkei.com/3aWHJj0 d.hatena.ne.jp/yaneurao/ やねうらお @yaneuraoh 深夜のなか卯に行くと東南アジア系の若い男女が券売機の前で困惑した様子を見せていた。男は、むき出しの二つ折千円札の札束を握りしめ、券売機をい入るように操作を試みていた。 その横で女が、ああでもない、こうでもないと指図を飛ばしていた。店内で稼働している券売機はそこ1台だけ。 1/n 2024-12-09 14:08:27 やねうらお @yaneuraoh そんな二人を前に、私は黙って後ろに並び、様子を見守っていた。 どうや

    深夜のなか卯で外国人の若い男女が券売機の前で困っていた時に起こした行動に「やさしいせかい」
    Baybridge
    Baybridge 2024/12/10
    一方日本人は海外でめっちゃ早口の店員にまくしたてられて、まごまごしていると舌打ちされる、
  • なめたことしてる外国人には後悔させろ

    チリの元女性体操選手(米国在住)であるマリマール・ペレスさんが、日の神社の鳥居で懸垂して大炎上した。 インバウンドが盛り上がるのと比例し、訪日外国人のマナーの悪さに対する不満や嫌悪感が膨れ上がっていたのも、炎上の導火線になったのだろう。 こういったトピックでよく目にするのは、「鳥居とはこういうものだから……」と理解を促す意見や、「日を理解してない外国人は来るな」という意見だ。 どうやら多くの人は、「日への理解」に重きを置いているらしい。 でも10年近くドイツに住んでいると、「異文化理解」という言葉がいかに薄っぺらく、現実離れしているのかを痛感する。 もちろん、日を好きで、日に興味がある人に来てもらいたい、という気持ちはわかる。 でも当に大事なのは、「外国人に日を理解してもらう」ことよりも、「相手になめられない」ことなのだ。 「同じことされたら嫌でしょう?」は海外では通じない

    なめたことしてる外国人には後悔させろ
    Baybridge
    Baybridge 2024/10/29
    教育水準も相まって個人差が大きいに尽きる。外国人でも理解できる人はいるし、残念ながら犬猫躾けるみたいにしないとダメな人もいるという話。
  • 「正直、迷惑」観光客数、住民の1000倍以上 オーバーツーリズムに揺れる白川村:中日新聞Web

    コロナ禍だった前回衆院選から3年。観光地にはインバウンド(訪日客)が戻る一方、地元の人たちの嘆きが聞こえてきます。中日ボイスの読者アンケートでは、重視する施策に「観光資源」が挙がる一方、「観光ではない、居住したい人を引きつけられる岐阜県を作って」という声(20代男性)もありました。前回衆院選の後に記者になった2人が、オーバーツーリズムに悩む白川村の住民らの声に耳を傾けました。 この国の大事な選挙であろうと彼らには関係ない。世界文化遺産である白川村荻町の合掌造り集落には衆院選公示の前も後も、日の秋の原風景を求める外国人観光客が詰め掛ける。年間の観光客は、住民の千倍以上となる約170万人だ。 公示直前には、集落周辺の神社で「どぶろく祭り」が開始。来訪者の満足そうな表情と対照的に、住民の顔は浮かない。70代の女性は「車で帰宅するため集落に入ると『歩行者天国じゃないの?』と言いたげににらまれる」

    「正直、迷惑」観光客数、住民の1000倍以上 オーバーツーリズムに揺れる白川村:中日新聞Web
    Baybridge
    Baybridge 2024/10/18
    入村料は見世物であることを認めるようで心情的に許せないだろうから、環境保全料みたいな感じで行こう。
  • 鳥取知事「まんまと炎上商法にひっかかった」とご満悦…ピンク色の「恋がかなう駅」が話題

    【読売新聞】 鳥取県と第3セクター・智頭急行(鳥取県智頭町)は26日、駅をピンク色に塗り「恋がかなう駅」としてPRする恋山形駅の応援プロジェクトを発表した。ラッパーの呂布カルマさんによるSNSへの書き込みで同駅が話題になったことを受

    鳥取知事「まんまと炎上商法にひっかかった」とご満悦…ピンク色の「恋がかなう駅」が話題
    Baybridge
    Baybridge 2024/09/27
    本気で謝られても誰も得しない話だし、落としどころ見通しての知事のコメントですよね。
  • 観光客が洞窟に落としたスナック菓子で「世界が一変」、米国立公園が注意喚起

    米ニューメキシコ州のカールズバッド洞窟群国立公園は壊れやすい生態系を維持している/Edwin Remsberg/VW Pics/Universal Images Group/Getty Images (CNN) 米ニューメキシコ州のカールズバッド洞窟群国立公園で、持ち込みが禁止されているスナック菓子を観光客が持ち込んで洞窟内で落としたために、洞窟の生態系に「多大な影響」が生じたと公園当局が伝えている。 同公園の洞窟内では飲料水以外の飲が禁止されている。しかし同公園のフェイスブックの6日の投稿によると、「ビッグルーム」と呼ばれる地中の広大な洞窟内の遊歩道から外れた場所で、スナック菓子のチートスが見つかった。 「人間のスケールにしてみれば、スナック菓子の袋を落とすのはささいなことに思えるかもしれない。だが洞窟の生命にとって、それは世界を一変させ得る」。同公園はそう書き込んでいる。 「加工トウ

    観光客が洞窟に落としたスナック菓子で「世界が一変」、米国立公園が注意喚起
    Baybridge
    Baybridge 2024/09/11
    看板に掲示してそれを全員が守る前提なんだ。富士山に押し寄せる連中のモラル見てるとそれは無理やろ。
  • “観光客などの運賃 市民より高く”実現へ 京都市が国に要望 | NHK

    観光客が集中し、公共交通機関の混雑が課題となっている京都市の松井市長が国土交通省を訪れ、観光客などの運賃を市民に比べて高く設定できる制度の実現に向けた支援を求めました。 京都市では、観光客の増加に伴って、観光地を経由する市営バスなど公共交通機関が混雑し、住民が乗車できなくなるなど、市民生活と観光振興の両立が課題となっています。 京都市の松井市長は、25日、国土交通省を訪れて斉藤大臣と面会し、混雑の緩和や観光の恩恵を市民に感じてもらうため、観光客などの市営バスや地下鉄の運賃を市民より高く設定できる制度が実現するよう、支援などを求める要望書を手渡しました。 京都市によりますと、斉藤大臣は京都市の状況に理解を示したうえで、検討していく考えを示したということです。 要望のあと松井市長は「納税者が市営バスに乗れず、日常生活に支障をきたしていることが市民の不満につながっている。市民を優先した価格の創設

    “観光客などの運賃 市民より高く”実現へ 京都市が国に要望 | NHK
    Baybridge
    Baybridge 2024/06/26
    増発は道路の状況や運転手の確保の観点から単純な解決策にはならないと思う。/外国人専用1日券を1万円くらいで売ることから始めては。
  • インバウンド消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ輸出産業に - 日本経済新聞

    訪日客(インバウンド)が日経済を支える柱になってきた。2024年1〜3月期の訪日客消費は年換算で名目7.2兆円と10年で5倍に拡大した。主要品目の輸出額と比べると自動車に次ぐ規模になった。日海外に売り込む品目はモノからサービスにシフトしつつある。国内総生産(GDP)統計で訪日客の消費に相当する「非居住者家計の国内での直接購入」をみると、新型コロナウイルス禍前の19年10〜12月期は年換算

    インバウンド消費、年7兆円に拡大 自動車に次ぐ輸出産業に - 日本経済新聞
    Baybridge
    Baybridge 2024/06/25
    20年前に国交省の人が観光業が日本の生きる道って言ってたが本当になってきたな。当時はマジかよと思っていたが。
  • 北海道で旅行中の外国人が「日本人は無礼だ」とビデオを見せていたがその内容は「熊と遭遇するから山に入るな」と必死に訴える姿だった話

    💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea 🧸のニュースで思い出したけど、北海道旅行中のある国の人がビデオ見せて日人無礼だ、傷ついた、プライドが許さない、ネットにばらまくっていって送ってきたのは、これ以上山奥に行くと熊と遭遇するから絶対にそんな軽装で入ったらいけないっていうのを必死に訴えていて、ダメ、ダメ、熊がいる 2024-06-16 16:19:57 💃🏼💃🏼Alpaca🕺🏼🕺🏼 @nanatea って No , No Bears kill you って拙い英語で何度も言ってるのに、お金を払って旅行に来てるのに、とかお父さん側が家族の前で恥をかかされた、俺が大丈夫だと言っているんだとかすごい勢いで怒鳴り返して山の中に入ろうとしてるのを、当にありえないくらい必死に止めてる。これをプライドが傷ついた 2024-06-16 16:21:59 💃

    北海道で旅行中の外国人が「日本人は無礼だ」とビデオを見せていたがその内容は「熊と遭遇するから山に入るな」と必死に訴える姿だった話
    Baybridge
    Baybridge 2024/06/18
    その激怒外人は、逆の立場になった時日本人のプロトコルで諭してくれるのかな?/多分「理解できない外国語で延々話されても困る。NGを伝えたいならボディランゲージで示してほしい」ってなりそう。
  • 京都人がいう「バス乗れない」の現状が一目で分かる写真がエグい話…スーツケースを持った客がどかさない、乗ったら降りれない、渋滞もないのに遅延する地獄

    藤野 @fujino_ojo 京都の人が言う 「バス乗れない」の現状。 優先席って“スーツケースの人優先”じゃないのにね。 ちょうどいいからそこ座るんだよね。 無賃のまま降りようとする人も多々いて、その都度運転手さんが必死に止めてる。 その間バスも止まる。 これが「京都市」が赤字でやってるバス x.com/kasobus/status… 2024-06-15 16:53:39

    京都人がいう「バス乗れない」の現状が一目で分かる写真がエグい話…スーツケースを持った客がどかさない、乗ったら降りれない、渋滞もないのに遅延する地獄
    Baybridge
    Baybridge 2024/06/17
    パリとか大きな観光都市だと交通機関と観光施設入場券がセットになった1DAYとか2DAYSとかのフリーパス券が1-2万円くらいで売られてるんだが、そういうの出せないかな。
  • 「定員割れ」が続出……岐路に立つ市民マラソン | NHK | WEB特集

    2007年に始まった東京マラソンの成功をきっかけに、全国各地でフルマラソンの大会が開催されるようになりました。国内の市民ランナーは約900万人と言われています。 ところが、市民マラソンの大会は今、岐路に立っています。 昨年度、全国の都道府県が主催または共催する市民マラソンをNHKが調べたところ、約4割の大会で定員割れになっていたことがわかりました。 なぜ、定員割れが相次いでいるのでしょうか。その原因に迫ります。 (高知放送局記者 竹村知真/福井放送局記者 大畠舜) 大会スローガンに「かける思い、サクラサク。」を掲げた「ふくい桜マラソン」が、3月31日に福井県で行われました。 大会の2週間ほど前に北陸新幹線の金沢・敦賀間が開業したことや、隣県の大会と時期が重ならないよう3月末の開催にしたこともあり、参加者は1万3000人以上。エントリーの段階で、県外からの参加者は6割以上を占めました。

    「定員割れ」が続出……岐路に立つ市民マラソン | NHK | WEB特集
    Baybridge
    Baybridge 2024/04/17
    祭りには金がかかるというだけの話。地元への経済効果との比較になるだろうがそれほどは無さそう。
  • この増田は非常に有益だが、ディズニー初心者が陥りそうな罠が書いてない..

    この増田は非常に有益だが、ディズニー初心者が陥りそうな罠が書いてないので補足しておきたい。 入園編 公式HPで9時開園を謳っている場合でも、しょっちゅう8時前後でオープンする(待機列がキャパオーバーするため)混み具合によっては手荷物検査で1時間くらい待たされるため、朝早く入りたいなら遅くても7時くらいには着いておかないといけないオフィシャルディズニーホテル泊勢は、15分早く入れる"ハッピーエントリー"の権利を持つため、一般客はどんなに早く並んでも、1番人気のアトラクションは並ぶことになる。(ブコメ訂正ありがとう!)課金により超人気アトラクションの待機列を避ける"DPA"は、午前中には売り切れるため、買うなら遅くても10時ごろには入園すべき。じゃないと夜枠しか残ってないかもよ。 レストラン編 テーブルオーダーのレストラン(ランチでも一人3000〜)は、1ヶ月の前の10時からネット予約可能だが

    この増田は非常に有益だが、ディズニー初心者が陥りそうな罠が書いてない..
    Baybridge
    Baybridge 2024/04/16
    そうは言ってもここまでして行きたい人は掃いて捨てるほどいるし、料金上げてコントロールしようとしても金銭的に痛み感じないインバウンドもわんさか来るので、銭ゲバ呼ばわりも可哀想。
  • 日本三景・天橋立で「股のぞき」していた観光客の50代男性が15メートル転落 ふざけ合っていた友人に押され|社会|地域のニュース|京都新聞

    15日午後2時20分ごろ、京都府宮津市大垣の天橋立傘松公園で、日三景の天橋立を逆さに望む「股のぞき」をしていた50代男性が展望台から落ち、山の斜面を約15メートル転げ落ちた。公園を管理する丹後海陸交通の成相営業所によると、男性は胸を強く打ったが、命に別状はないという。

    日本三景・天橋立で「股のぞき」していた観光客の50代男性が15メートル転落 ふざけ合っていた友人に押され|社会|地域のニュース|京都新聞
    Baybridge
    Baybridge 2024/02/16
    「友人とふざけあって」と見て若気の至りの学生とかかなと思ったら50代男性だった。何やってんだよ。