タグ

ajiyoshiに関するChiseiのブックマーク (4)

  • ゆーえっくすぼうねんかい : まりっぺぶろぐ

    とかいうイベントに、先日めずらしく参加した。当日の夕方くらいに@nyamaokaに誘われて、会場がたまたま前職場のようだったので、タダ酒を飲みに行った。 会場に行ったら、イベントとは無関係に飲んでいる@ajiyoshiに遭遇した。無関係なはずなのにマイクが回ってきて、自己紹介するなどしていた(しかも普通の参加者より面白く)。 会が終わる頃、えふえふ11のプレイ時間を@nyamaokaに聞かれたものの全く思い出せずにいたら、@ajiyoshiに「500日行ってたらヤバイ」みたいなことを言われた。 ※えふえふ11ではゲーム内で自分のプレイ時間(=ログインしている時間)が確認できるが、単位は日数。例えば8時間×3日ログインした場合、1日として表示される。 休止期間があるとはいえ10年もやってるんだから、500日とか余裕そうな気がしたけど、人は大体1/3は寝てるから3年は睡眠、さらに1/3は仕事

    Chisei
    Chisei 2012/12/11
    出勤中に読んだ。面白すぎてニヤニヤしながら出勤するはめになった
  • 大垣本を読んで「バリデーションはセキュリティ対策」について検討した - ockeghem(徳丸浩)の日記

    このエントリでは、セキュリティの観点から、バリデーション実装について検討します。大垣さんのを読んで「大垣流バリデーション」について勉強した結果を報告します。 はじめに 大垣さんの記事「入力バリデーションはセキュリティ対策」では、「入力バリデーションはセキュリティ対策である」が力説されています。この記事はおそらくid:ajiyoshiさんのブログ記事「妥当性とは仕様の所作 - SQLインジェクション対策とバリデーション」を受けてのことだと思います。id:ajiyoshiさんのエントリでは、「妥当性検証は仕様の問題であってセキュリティ対策ではありません」と明言されています。私はid:ajiyoshiさんに近い考えを持っていますので、大垣さんの主張について、私なりに考えてみました。 記事を書くにあたり、徳丸の立場を明確にしておきたいと思います。 バリデーションの基準は仕様の問題 バリデーション

    大垣本を読んで「バリデーションはセキュリティ対策」について検討した - ockeghem(徳丸浩)の日記
    Chisei
    Chisei 2011/12/26
    結局まとめは徳丸本にあるとおり『バリデーションの基準はアプリケーションの仕様。セキュリティ対策になる場合もある。』/徳丸さんのブログでid:ajiyoshiさんの出現頻度高いw
  • インターネットの歩き方 / ペアプログラミングは意思決定の苦痛を和らげる。

  • インターネットの歩き方 - CNET Japan

    インターネットの歩き方 - CNET Japan新着コメント きむこうさん、当ブログの初コメントありがとうございます。 大変参考になり...... これは趣味仕事? 投稿者:藤川佳 能動的な作業としてなら良いと思います。 =>自分も家でよく調べ物は...... これは趣味仕事? 投稿者:きむこう 営業に関して言えば、 「営業入れたから売り上げ直ぐ上がる」 なんて言って...... 自分のコストについて 投稿者:きむこう 売り上げの話になるといつも違和感を感じるのですが 1)追加機能保守等、...... 自分のコストについて 投稿者:きむこう >、「残業が多い」とか言ってすぐに辞めていく 「かけた時間=利益」 にな...... SEを1人育てるのに1千万円? 投稿者:きむこう ブログネットワークとは? CNET Japan ブログネットワークは、元はCNE

  • 1