タグ

2011年8月19日のブックマーク (3件)

  • 日本の実名SNSの無個性化を加速させる「暗黙のルール」 - watakenn3の日記

    まんべ君がどうやらアカウント停止処分になったようです。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110816-00000036-zdn_n-inet 私的にはキャラクター等どうでもいいですし、キャラクターが政治的発言をしてもいいとは思います(流石にキャラには主権はないので今後の政治的動向、いわゆる政局非難等はダメだとは思いますが) がネットの反応が個人的に感情的になるほど非合理的だったので徒然なるままに文句をいいたい つうか、何が問題だったのか当によく分からない。 「歴史的見解について」の内容にいたってはとりわけ問題になるような事も無かったと思います。こういうのは色々な意見が合って然るべきだと思うので「ソース、はい論破w」というのは違います。そんなソースがあれば国家間で「歴史認識のい違い」なんてモノは発生しない。教科書の書き方一つでいちいち国家間で言い争

    日本の実名SNSの無個性化を加速させる「暗黙のルール」 - watakenn3の日記
    Domino-R
    Domino-R 2011/08/19
    うんざり。/"戦争ドラマでよく見るあの気持ち悪い統一思想の日本人" よく当時の日本を、抑圧されて息苦しくてみんな本音では嫌だったみたいに言うけど、きっとかなりの部分の日本人はそれが心地よかったんだよな。
  • なぜ日本では「市民運動」が格好ワルイいのか?

    原発事故以来、色々なことを考えているのだが、その一つが「なぜ日では民意がなかなか反映されないのだろう」ということ。泊原発の再稼働容認が典型的な例。これだけ多くの人が反対しているのにも関らず(参照、参照)、必要だったはずのストレステストもなく、原子力安全委員会の形だけの二重チェック(参照)で北海道知事の再稼働容認となった。 「政治家が票集めで忙しくて実際に国を運営しているのは官僚」「官僚の業界への天下りが官民の癒着を生み出している」「マスコミはスポンサーに不利になることは報じない」などの政府やマスコミにも大きな問題があるが、国民側にも若干問題があると思う。うまく表現するのは難しいのだが、 政府は「お上」であり、市民運動とは「お上にたてつくこと」に相当する という江戸時代から続いているメンタリティが根っこのどこかにあるのではないかと思う。それが「市民運動=左翼活動」というイメージを固定化させ

    Domino-R
    Domino-R 2011/08/19
    たとえば暴走族の減少は高校進学率の上昇が原因で(バイトじゃバイク買えない)、単に格好イイ・ワルイの印象論に還元できない。市民運動の低調の理由も格好イイ・ワルイのレベルで考えてちゃあまり意味無い。
  • ABBAと一億総中流と製造業 - himaginary’s diary

    先ほどNHK-BSプレミアムでABBAを取り上げていたが、お金絡みのテレビ番組で挿入曲として良く使われる曲に、ABBAの「Money, Money, Money」がある。改めてこの曲の歌詞を読んでみると、仕事に追われて生活にゆとりがない女性が金持ちの世界に憧れ一攫千金を夢見る、という内容のようである。 まさにそうした拝金主義をノアピニオン氏が直近のエントリで批判し、ブログの昨日エントリへのコメントでご紹介いただいた。そのエントリで氏は、日ではそれほど給与の高くない仕事に就いている人もプロとして遇され、上記の曲の女性のように負け犬根性を持つことも無い、と書いている。ただ、同エントリのコメント欄では、小泉改革以降それも変わりつつあり、「一億総中流」という言葉は聞かれなくなった、という指摘がなされ、ノアピニオン氏もそれに同意している。 一方、そうした中流社会の崩壊は製造業の軽視によるものだ、

    ABBAと一億総中流と製造業 - himaginary’s diary
    Domino-R
    Domino-R 2011/08/19
    名前忘れたけど韓国の経済学者が、額面上どう見えようが金融や情報産業などでは国が富を蓄積することはできず、結局のところ豊かになるには製造業しかない、みたいなことを言ってたな。/id:hirokim21 ハジュン・チャンだ