[2024年1月10日、19日追記] GmailとYahoo!側のアップデートに合わせていくつか細かい説明を追加しています(大筋は変わっていません)。変更点だけ知りたい方は「追記」でページ内検索してください。 2023年10月3日、Googleはスパム対策強化のため、Gmailへ送るメールが満たすべき条件を2024年2月から厳しくすると発表しました。また米国Yahoo!も、2024年2月 第一四半期[1] から同様の対策を行うと発表しています。端的に言えば、この条件を満たさないと宛先にメールが届かなくなるという影響の大きな変更です。 この記事では、Gmailや米国Yahoo!の規制強化への対応方法を解説します。ただし米国Yahoo!にメールを送る人は多くないと思うので、フォーカスはGmail寄りです。また、メール配信サービス(海外だとSendGridやAmazon SES、国産だとblas
著者Nick Douglas - Lifehacker US [原文]翻訳ガリレオ 2023.06.30 lastupdate パートナーと一緒に暮らしていると、必ず、2人分のメンバーシップやアカウントに登録することになります。劇場のペア会員や、2人とも補償される健康保険などがそうです。 面倒なことに、こうしたメンバーシップの多くが、メールアドレスを1つしか登録できません。3つ目のメールアカウントをつくったり、登録するたびに新たな転送ルールを追加したりする代わりに、Gmailを上手く使いましょう。 一度設定するだけで煩わしさから解放されます。 今日のワークハック:Gmailで1つのメールアドレスを複数にするLifehackerの読者Tripppleさんが紹介するのは、Gmailのメールアドレスで「+」を使うやり方です。Gmailでは、自分のメールアドレスに「+」から始まる文字列をくっつける
平素よりYahoo!知恵袋をご利用いただきありがとうございます。 2017年11月30日をもちまして、「知恵ノート」機能の提供を終了いたしました。 これまでご利用いただきました皆様にはご迷惑をおかけすることとなり、誠に申し訳ございません。 長年のご愛顧、心よりお礼申しあげます。 引き続き、Yahoo!知恵袋の「Q&A」機能をご利用ください。 Yahoo!知恵袋トップ 知恵ノートサービス終了のお知らせ プライバシー - 利用規約 - メディアステートメント - ガイドライン - ご意見・ご要望 - ヘルプ・お問い合わせ JASRAC許諾番号:9008249113Y38200 Copyright (C) 2018 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.
NEWS(12/09/13 10:09) “Gmail”をローカルへバックアップ・復元できるコマンドラインツール「Gmvault」 復元先にバックアップ元とは別のアカウントを指定すれば引越しにも利用できる 「Gmvault」v1.7-beta データベースは利用せず、個々のメールはGZIP圧縮されたEML形式でバックアップされる 「Gmvault」は、“Gmail”のメールをローカルへバックアップできるコマンドラインツール。Windows/Mac OS X/Linuxに対応する寄付歓迎のフリーソフトで、編集部にてWindows 7で動作を確認した。本ソフトの公式サイトからダウンロードできる。 本ソフトを利用すると、指定した“Gmail”アカウントのメールをまるごとPCへバックアップしたり、バックアップしたメールを元のアカウントへ復元することが可能。復元先のアカウントには、バックアップ元と異
Windowsマシンをリモートで操作する方法はいくつもあるが、「sRemote」というツールではGmailのアカウントを用いて、簡単にWindowsマシンを操作することが可能だ。ここでは、sRemoteの使い方を紹介しよう。 sRemoteは、あらかじめ設定しておいたGmailのアドレス宛てに、コマンドを指定した題名のメールを送ることで、Windowsマシンをリモートで操作することを可能にするツールだ。例えば、「マシンのログオフ/再起動/シャットダウン」「プログラムの実行」「ファイルのコピー/移動/削除」「ログの作成」「pingの実行」「メールの送信」「スクリーンショットの撮影」などが、リモートで行える。使えるコマンドは以下のとおりとなっている。 screenshot(); shutdown(); logoff(); restart(); abort(); run(program,para
Google Appsにあって、Gmailにないもの...。他のユーザから自分のメールアカウントへのアクセスを許可する機能も、そのひとつでした。しかしこの度、Gmailでもこの機能が使えるようになったそうです。 設定方法はシンプル。「設定」>「アカウントとインポート」にある「アカウントへのアクセスを許可」で、「別のアカウントを追加」をクリック。さらに、別画面で、アクセス許可したいユーザのGmailアカウントを入力しましょう。 アクセス許可を得たユーザは、自分のアカウントからログアウトすることなく、アクセス許可されたもう一つのアカウントを同時に利用可能です。元ユーザに代わって、メールの閲覧・返信などができます。ただし、チャットやパスワード変更、その他の設定変更はできません。詳しくは、冒頭動画をご参照ください。 たとえば、役員さんと秘書さん、外回りの営業スタッフと内勤スタッフなど、他のパートナ
自分のGmailが万が一、他の誰かからアクセスされてしまったときの対処法です。 Gmailは、IPアドレスごとに誰がログインしたかを記録していて、それを参照できます。さらに、自分以外のセッションをすべてログアウトさせる機能も備わっています。 詳細は以下より。 まず「Gmail」にアクセスしましょう。 Gmailのページを最下部までスクロールさせます。すると、自分以外にGmailにログインしている人がいると「現在もう○○カ所でこのアカウントが使用されています」というメッセージと共に、そのIPアドレスが表示されます。 すぐ横にある「アカウント アクティビティの詳細」にアクセスします。すると、直近のアクセス状況が事細かに参照可能です。 これで、アクセスタイプやログインの時間が分かります。 「同時セッションに関する情報」に「他のセッションをすべてログアウト」というボタンがあります。これをクリックす
Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.
米Googleは6月25日(現地時間)、Gmailに添付されたMicrosoft Wordの文書をダウンロードせずに表示する機能を追加したと発表した。拡張子が「.doc」あるいは「.docx」の文書をプレビューできる。 添付されたWord文書を表示するには、添付ファイル名の下にある「表示」をクリックする。これでGoogle Docsのビューアが起動し、内容を表示できる。ビューア画面で「オンライン編集」を選択すると、文書はGoogle Docsフォーマットに変換され、オンライン上で編集し、Google Docs文書として保存できる。 Google DocsのビューアではWord文書のほかに、PDF、PowerPoint、TIFFのファイルの表示が可能。また、GmailにはYouTube、Flickr、Picasa、Google Mapsのプレビュー機能がある。 企業向け情報を集約した「ITm
①Gmailの連絡先を開き②アドレスを追加しましょう。 ①ここで重要なのは名前のフィールドには通常であればスペースを空けて記載すると思います。しかし、そうすると自動的に姓名が分かれます。 グーグルでは名、性という順番で登録されてしまいますのでiphoneで確認すると「蛸哉 木村」という風に登録されてしまいます。 iphoneには姓名を逆に表示する機能もありますが、それは面倒です。 楽に設定することが大事ですから、ここではフルネームを記入しましょう。 さてiPhoneの連絡先を開いてみましょう。 連絡先を開いてしばらくするとグーグルとの同期をしてくれます。 同期が完了すると連絡先の一番下にある「#」のグループに先ほど追加した連絡先がでてきます。 ふりがながないので#グループに追いやられてしまうんですね。 ちなみに同期しているのに連絡先に表示をされない場合はグループからすべての連
ペーパーレス書類管理システムDocuWorks(R)を使い込むプラグイン、ソフトを販売。ドキュワークス(R)用のオリジナルプラグイン、オリジナルツールなどであなたの仕事のペース、ペーパーレスオフィス化を加速します。 Evernoteをずっと使っていましたが、それぞれのクライアントにインストールする手間があることと、携帯などからのメモもGMailに送っていることもあり、全部GMailに移行することにしました。 けっきょくいろいろな情報があっても一箇所になければあんまり意味ないんですよね。(頭の中に入ってしまえば最高なんですが・・・) Evernoteにもそんなに不満はない(というかまったくない)のですが、仕事や家のメール、書類管理はだいたいGoogleさんになってしまっているので、だんだん切り替えが面倒に感じてきたんですね。 あとクライアントソフトのインストールが必要というのはやっぱりネック
ミクシィは4月15日、SNS「mixi」で、Gmailと連携したと発表した。Gmailのアドレス帳に載っている友人・知人に、マイミクシィのリクエストや招待状を簡単に送れる。 mixi内の専用ボタンからGoogleの認証画面にアクセスし、認証すると(OAuth)、Gmailのアドレス帳を読み込んでメールアドレスを一覧表示。そのアドレスのユーザーがmixiにいれば「マイミクシィに追加」ボタンからマイミク申請でき、いなければ「招待する」ボタンから招待状を送れる。 mixiには、メールアドレスからユーザーを検索する機能があるが、新機能を使えば、個別にメールアドレスを入力することなくマイミクリクエストや招待が可能だ。 関連記事 「mixi」2000万ユーザー突破 「世界のSNS競争は始まったばかり」と笠原社長 サービス開始から6年でmixiのユーザー数が2000万を突破した。Facebookとの競争
RapportiveはFirefox/Google Chrome向けのフリーウェア。突然やってきたメールを見て、差出人の名前でGoogle検索することはよくある。それによって相手がどのような人か、何の活動をしている人なのかが分かる。オンラインでの活動が多い人ほど、色々なことが分かるはずだ。 サイドメニューに相手の情報が表示される Gmailの中に蓄積されたメールは、そうした情報の原石がたくさんある状態だ。だが個別に検索するのは手間暇がかかりすぎる。そこで使ってみたいのがRapportiveというFirefoxアドオン、Google Chrome拡張だ。 Rapportiveはメールアドレスを使ってソーシャルサイトから情報を取得する。その結果をGmailのメール閲覧画面の横に表示するのがミソだ。ここは通常Google Adsenseが表示されている場所であり、あまり気にしなかった部分だ。Ra
クラウドコンピューティングの時代、あちこちに散らばったデータをどう管理するか?はリスクマネジメントの観点でも大切なことですね。このたび、Gmail/Twitterなどのメジャーなコミュニケーションツールを一括でバックアップしてくれる便利なウェブサービス「Backupify」が生まれました。しかも、2010年1月31日までにユーザ登録すれば、容量無制限でそれ以降も無料で使えるそうです。 「Backupify」が現在バックアップ対応しているのは、以下のウェブサービス。 Gmail Twitter Facebook Flickr Photobucket Google Docs Zoho Basecamp Wordpress Blogger Hotmail Delicious FriendFeed メール、SNS、ブログからブックマークサービスまで、メジャーどころをソツなく押さえてくれています。近
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く