■ [munin] munin と munin-node の設定をしていた 支社のインフラ部の素振りとして、munin の設定を hsbt.org でしてみた。 hsbt.org は debian と gentoo のサーバーを適当に振り分けて作られているので、今回は debian で munin-cron と munin-node, gentoo で munin-node という構成にした。 munin は SNMP を介した死活監視、モニタリングソフト。システムの動きとしては、munin-node がクライアントとして各サーバーの情報を収集する役目、munin-cron が munin-node が集めたサーバーの情報を SNMP 経由で受信して RRD 作成とWeb表示用の静的コンテンツを作成するという役目。他にも死活監視用の munin-limit というのもあるみたいだけどそれは