2017年5月19日にサービスを終了させていただきました。 長い間、ご利用いただきありがとうございました。 URLを指定することで、あなたのホームページをキャプチャ(スクリーンショット)してjpegでダウンロードすることができます。 また、外部からのホームページ表示確認としてもご利用いただけます。 ご利用は無料(フリー)となっています。ご利用者本人が管理または所有しているページで、是非お試しください。 現在はLinux系のOSでキャプチャしています。Windowsでのキャプチャは終了しました。
当ブログで何故か一番アクセス数がある、User Agent Switcher の携帯用のXML(2007年11月) で配布してる、 UserAgent切替できるFirefox拡張『User Agent Switcher 』用のuseragentswitcher.xmlが、だいぶ古くなってきたので見直してみました。 下記のzipをダウンロードして解凍してください。 useragentswitcher.xml.zip (22KB) 丁度、iPadの確認が欲しかったのでw おまけで個人的趣味でゲーム機も追加してます。 User Agent SwitcherへXMLの導入方法 事前準備) ・User Agent Switcher をFirefoxにインストールする(要Firefox再起動) ・useragentswitcher.xmlをダウンロードしてローカルに保存しておく Firefoxのメニュ
ブラウザのプライベートモードを使えば、ブラウズ履歴が完全にプライベートになっていると思いますか? 実は言うとそうではないんです! どちらかと言うと、なんらかのブラウズの痕跡を残していることの方が多いくらいなのです。なので、今日は、何も痕跡を残さずにブラウズする完全なるプライベートブラウジング方法について解説します。 問題 ネット上で何を見たのか、という履歴は、ブラウザの履歴やその他のプライベートデータを消去しただけでは完全には消えません。キャッシュされたDNS lookupsやFlash cookiesなどはOSに保存され続けているのです。最初に明確にしておくと、全ての記録を常に完全に削除し続ける、というのは不可能です。なので、職場で見るべきでないサイトなどを見ている場合、PC上の履歴を削除しても、システム管理者などによって見つけられてしまう可能性はあります。自分のPCの場合、下記の方法で
これは? Operaお試し版はWebブラウザであるOperaをインストールすることなく使用することができるものです。 ダウンロード Opera 10.61がベースになっています OperaTrial_1061_20100829.zip 2010/08/29 使い方 zipファイルを解凍したら、フォルダ内にあるopera.exeをダブルクリックしてください。それだけでOperaが起動します。 Operaお試し版の特徴 インストール無し・レジストリ未使用 zipファイルを解凍するだけですぐに使えます。設定ファイルがフォルダ内に収まっているので、ディレクトリの場所を変えたりしても大丈夫です。USBメモリに入れて持ち歩くこともできます。 各種UserScript導入済み oAutoPagerize 次のページを自動的に継ぎ足してくれます。Google検索等多くのページで動作します。動作して欲しく無
http://it.kndb.jp/entry/show/id/2337 ですでに紹介されてることの焼き直しのような内容。 少しでもいじれる人には必要なし。 1,operaを開いて、ツール>設定をクリックします 2,詳細設定タブの左欄でショートカットをクリックします 3,マウス設定の右にある編集をクリックします 4,Applicationをクリックします 5,割り当てるマウスジェスチャ項目(私なら右クリックを推しながら↑に割り当てたのでGestureup)の右の部分をダブルクリック。 6,下記の文章をコピペ Go to page, "javascript:setTimeout(function(){window.open('http://b.hatena.ne.jp/add?mode=confirm&is_bm=1&title='+escape(document.title)+'&url=
Opera Browser WikiにまとめられているOpera Internal Action Command Listの動作を、みんなでまとめてみましょう。 Action名から、直感的に動作が想像できるものもあれば、そうでないものもあると思います。 わかりにくいアクションについては、詳細な動作説明を加えてください。 Operaのヘルプファイルや、言語ファイルを補完するものです。 わからないものはとりあえず「謎」と書いとくってのはどうでしょう? [編集] Opera の内部アクションコマンド・リスト Opera の内部アクションは、カスタムボタン、キーボードショートカットの定義、マウスジェスチャの定義、あらゆるメニューを作るのに使われます。全てのカスタマイズ、または Opera のデフォルトの設定はアクションとして INI ファイルに書かれています。 ここにあるのは V8.0 の設定
さまざまなデバイス、OSでブラウザを利用する場合に問題になるのが、ブックマークの同期です。よく使うWebサイトが登録されているだけで、ブラウザの使い勝手は大きく変わります。今回は、ブックマークの同期について紹介します。 よくある問題:複数のブラウザを併用したい 私事で恐縮ですが、iPhoneを使っています。ちまたで言われるとおり、若干月額使用料金が厳しいですが、それ以外は順調です。クセのあるツールではありますが、携帯電話よりははるかに高機能で、メールとマップをどこでも確実に確認できるのは、心強い限りです。 iPhoneの大きな特徴としては、ことインターネットに関して言えば、MiniPC並みには十分使えること。この言い方は、誤解を招くと思いますが、個人的な使用感は、ほぼこの通りの感じです。大きさに比較すれば、「すばらしい!」のひとことですが、アクセスするページによっては頻繁に「落ちる」ことも
「Google Chrome」は、拡張機能がなかったものの、リリース後1年で市場シェアを著しく伸ばした。そして今、Chromeに対して1番多く要望されていた同機能が、「Windows」版(ベータ版および開発版)とLinux版(ベータ版および開発版)に組み込まれた。この新ブラウザで使用できる拡張機能の中でも特に優れたものをいくつか見ていく時だ。 筆者が第1に挙げる拡張機能は、Chromeに対して2番目に多く要望されていた機能、RSSのサポートだ。「RSS Subscription Extension」を使うと、Chromeはページ上のRSSやAtomのフィードを自動的に検出できる。この機能は、ほかのどんなブラウザにでもあるのだから、デフォルトの機能でない理由はよく分からないが、今では少なくともそれを追加する方法ができた。 Googleのサービスに関連した拡張は多数あり、いずれも、確認すべき最
熱狂のリリースから1週間...その後『Google Chrome』は使っていますか? かなり使い倒している人も、すでに元使っていたブラウザに戻った人も、はい注目! 今回は、さらに深い『Google Chrome』の機能とオプションを探す旅にお連れいたしましょう。加えて、ちょっと気の利いた『Google Chrome』のブックマークやテーマ、アドオンなどを使って、動作やスキンをカスタマイズする方法なんかもご紹介しちゃいますね。 詳細は、以下にてどうぞ。 『Google Chrome』上でのマウス操作について 余分なものを排除したミニマルなブラウザにも関わらず、『Google Chrome』のインターフェイスには、かなり便利な機能が搭載されています。たとえば、マウス操作。ここに挙げたTipsを使えば、きっとブラウジングの効率がかなり向上されると思いますよ。 ■「←」「→」ボタンのクリック&ホー
2009/03/08 ブラウザを女性に例えると 3000以上のdiggを獲得した記事。ブラウザを女性に例えると、ということで、さっそく超訳を (内容は問題ありだなー)。 Firefox もし、firefoxに会えるなら、あなたが思う完全な女性です。彼女はまさにあなたにうってつけの女性です。彼女はあなたを苛立たせるかも知れませんが、男は皆彼女と別れるのに骨が折れます。彼女自身のためではなく、たくさんの彼女のファンがいるためでもあります。デートの時にいつも使っているおもちゃが、あなたの性活をとても楽にしてくれます。おお、他の女性もギフトにオープンであったらいいのだが... Opera スリムでセクシーでタフ、そういう女性に興味があるなら、彼女はまさしくあなたの理想の女性です。彼女はベッドではいい女で、あなたは彼女とのセックスを楽しめるでしょう。もっとも、彼女が中に入れせてくれないので、あなたは
ブラウザー戦争の歴史を「兵士の旗」で表すイラスト 2009年1月15日 ITデザイン コメント: トラックバック (0) Michael Calore 上の図は、2002年から2008年中頃までの「ブラウザー戦争」の歴史を表した独創的なイラストで、BovingdonBugと名乗るユーザーが『reddit』に投稿したものだ。 BovingdonBugによれば、この図は、ある新聞社でグラフィック・デザインの仕事に利用するために作成したものだという。上の図をクリックすると、元のサイズで図が表示される。 各ブラウザーの相対的なユーザー・シェアは、兵士が掲げている旗の横幅で表されている。 元になったデータは、ウェブ開発者の間で人気が高いリソース・サイト『W3Schools』から得ている。具体的には、W3Schoolsにアクセスしてきたブラウザーの種類を記録したものだ。 こういったウェブ・チュートリア
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く