タグ

2008年12月8日のブックマーク (19件)

  • 俺の画力なめんな:ハムスター速報 2ろぐ

    2 :愛のVIP戦士:2008/12/06(土) 18:45:08.03 ID:HkDh5zpl0 うpる画像間違ってるぞ 3 :愛のVIP戦士:2008/12/06(土) 18:45:11.56 ID:FuEIErOD0 凡庸の極み 4 :愛のVIP戦士:2008/12/06(土) 18:45:13.95 ID:NdQgtE9u0 ねーニート? 7 :愛のVIP戦士:2008/12/06(土) 18:49:58.69 ID:RJOLET5a0 ほんとどいつもこいつも俺の画力をわかっていない ケンシロウうますぎワロタwwwwwwwwwwwwww 8 :愛のVIP戦士:2008/12/06(土) 18:52:06.77 ID:aLp6lvpsO ふざけんな! 携帯見ながらニヤニヤしちゃったじねぇか!! 9 :愛のVIP戦士:2008/12/06(土) 18:52:25.28 ID:HkDh5

    Layzie
    Layzie 2008/12/08
    何この昔流行った動物のオンパレードw 発想がいいなー。つうか、1のクソスレ必至の流れがウーパールーパー1つで良スレになってるのがすげえなw
  • よく使うコードを素早く使う拡張機能 snipetsCP | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    ASを書いている時、何度も同じコードを書いたりするけど融通利くようにクラス化するのもまためんどくさいことがあり、結局昔のソースから引っ張り出したりしてますが、コピペ登録パネルに保存しておけばすぐ呼び出せて便利ってことでできました。 クリックするとそこに保存していたコードがクリップボードにコピーされます。 保存していたものを編集するにはEDITを押してXMLを編集してください。最後にRELOADを押してXMLを再読み込みします。 1つのデータは以下のようになっています。 <snipet> <label>リストに表示される名前</label> <data><![CDATA[ //ここにコピーされるコード ]]></data> </snipet> 既にいくつかのコードが登録されていますが(個人的に使っていたため)、消したり自分用のものを追加したりしてお試しください。以前個人的に公開していたバージ

    よく使うコードを素早く使う拡張機能 snipetsCP | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • キラキラさせるエフェクト作ってみた(その1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog

    ハロウィンが終わったと思ったら、その翌日からもうクリスマス雰囲気に衣替え。12月に入り、どこもかしこもクリスマスクリスマスな今日この頃。 クリスマス的な雰囲気に合いそうなキラキラエフェクトを作ってみました。 目標としては汎用性重視で、再利用できるように「これ書くだけでOK!」って感じで使いたいなぁ~と思ってますが、とりあえず現状ではこんな感じ。別に降らせるのはキラキラじゃなくても雪とかでもいいかなぁなんて思ったり。 黄色い四角の点から、キラキラがあふれてます。swf内にマウスカーソルを載せると、カーソルに追従します。 それでは、サンプルコードについて解説します。 ・EndlessStar.as  →Timerクラスを使ってMCの周りにキラキラを生成。 ・Particle.as  →キラキラの動きを制御してるクラス ・EndlessStar.fla  →newするときに量とか範囲とか設定でき

    キラキラさせるエフェクト作ってみた(その1) | _level0 - KAYAC Front Engineer Blog
  • Flashの上にプルダウンメニューを表示する | Topics | DB - KAYAC Designer's Blog

    Flashのエリアより上にCSS等で組んだプルダウンメニューを表示させるには z-indexを指定するだけではダメなようです。 objectタグの中にパラメーターを追加し Flashのエリアよりプルダウンメニューのz-indexの値を多く 設定してやることにより実装が可能でした。 追加するパラメーターは以下の通り

  • 使いやすい lightbox 系スクリプト | バシャログ。

    lightbox 系のスクリプトで、使い勝手が良く最近話題のものを 2 つご紹介します。 FancyBox http://fancy.klade.lv/ FancyBox は、jQuery のプラグインです。 非常にシンプルなスクリプトで、簡単に導入することができます。 また、CSS が(この手のスクリプトにしては)比較的きれいに分離されていますので、デザインのカスタマイズがやりやすくて良いです。 Sexy LightBox 2 http://www.coders.me/ejemplos/sexy-lightbox-2/ Sexy LightBox 2 は Mootools のプラグインです。 こちらも導入は簡単で、Fancy Box ほどではありませんが CSS もいじりやすいです。 また、Ajax コンテンツなど、多くの形式に対応しているのが特長です。

    使いやすい lightbox 系スクリプト | バシャログ。
  • HTML5新機能、今欲しいあなたに Javeline | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Javeline Platform 執筆現在ではAjax.orgはまだ公開されていないが、次期メジャーリリースとなるJaveline PlatForm 1.0がどうやら新しい世代を迎えるようだ。Ajax.orgは現在開発が進められている最新のJaveline PlatForm 1.0のショーケースとして構築されたもの。Javeline PlatFormJavaScriptで開発されたRIAアプリケーション開発向けスタック。LGPLで提供されているほか、サポートやソースコードのクローズ化が必要な場合向けの商用ライセンスも用意されている。 Introducing HTML5 features… now! (Part one)においてJaveline PlatFormの開発者であるMike氏が新しいJaveline PlatFormの機能を紹介している。簡単にまとめると、HTML5で実現される

  • Webサイトの制作/運用の効率化を図る 「ガイドライン策定」のすすめ(前編)(1/4):CodeZine

    Web標準に従うことは、SEO効果、ユーザービリティ、メンテナンス性の向上など、Webサイトの利用者と制作者の双方にさまざまなメリットをもたらします。しかし、実際にWeb標準の仕様書に従ってWebサイトを制作しようとすると、制作者の頭を悩ませる多くの問題が待っています。連載では、Web標準のメリットを最大限に生かすことをテーマに、仕様書には書かれていない部分を中心に取り上げ、実際のWeb制作現場で起こり得る問題について、解決の糸口をたらしていきたいと思います。 はじめに Web標準に従うことは、SEO効果、アクセシビリティ、ユーザービリティ、相互運用性、互換性、メンテナンス性の向上など、Webサイトの利用者と制作者の双方にさまざまなメリットをもたらします。しかし、実際にWeb標準の仕様書に従って「正しい(X)HTML+CSS」でWebサイトを制作しようとすると、制作者の頭を悩ませる多くの

    Webサイトの制作/運用の効率化を図る 「ガイドライン策定」のすすめ(前編)(1/4):CodeZine
  • 【Fireworks 】地味に便利なリッチシンボルと共有ライブラリ | バシャログ。

    サイトのプロトタイプをデザインするときに、ちょくちょく登場するのがフォームまわりのパーツたちです。ラジオボタン、チェックボックス、セレクトボックス、テキストボックスなどを配置して、初期値にはこんなテキストが入ってて、だけどこっちの初期値はこうで、幅は広めに、だけどこっちは狭めに、とパターンが複数登場したりするとどんどん面倒に。 そこでリッチシンボル化ですよ。 リッチシンボルとは、簡単に言うと、プロパティを編集できるシンボル機能です。 ここではセレクトボックスを例に説明してみます。 1.まずはシンボル化 シンボル化については以前記事を書かせていただいているのでそちらも参考にしていただきつつ、セレクトボックスをシンボル化します。 Fireworks CS3 のシンボル新機能に「9 スライス」というのがあります。9 スライスガイドをこんな感じに設定します。シンボル化できたら、崩れず拡大縮小ができ

    【Fireworks 】地味に便利なリッチシンボルと共有ライブラリ | バシャログ。
  • 誰でも出来る簡単Red5環境構築 - KAYAC Engineers' Blog

    ども、出来ることなら楽したい、めんどくさいことはしたくない、手抜きが大好き!でおなじみアラガです。 先日、FMS勉強会でネタのつもりで僕の手抜きRed5環境構築法を紹介したのですが、意外と役に立つ部分もありそうだったので紹介します。 まず、Red5とはJavaで作られているオープンソースのFMS(Flash Media Server)クローンです。弊社でも、今日の緑さんや超能力ラボ等、FMSではなく無料で使えるRed5を採用しているプロジェクトも数多く存在しています。 僕はこのRed5のインストールを何度かしていますが、バージョンが上がったりした際に一発でインストールできなかったり、いろいろと苦戦をしてきました。 しかし、最近ある方法を使って超速に環境をさくっと作れるようになってきました。 以下で紹介します。 超速インストール方法 1.Java6をインストールする 実はこれが一番敷居が高い

    誰でも出来る簡単Red5環境構築 - KAYAC Engineers' Blog
  • アクセス解析の罠--ユーザー行動観察調査の併用による解決

    コラムのサマリ ・アクセス解析はユーザーの行動パターンを明らかにすることができる有効な手法であるが、それだけではサイト改善は望めない。 ・効果的なサイト改善のためにはアクセスデータには表れない行動理由(ユーザー心理や背景)を把握し、精度の高い改善仮説を持つことが重要である。 ・ユーザー行動観察調査はユーザーの心理や背景理解を助ける手法であり、アクセス解析と併用することでROIの高いサイト改善が可能になる。 アクセス解析の罠 「アクセス解析だけでサイト改善はできない」 近年、アクセス解析はツールの進化とともに、ますます多くの企業で実施されるようになっています。インプレスR&Dの「インターネット利用動向調査報告書〈ウェブ担当者編〉2007」によると、2007年時点で、約48%の企業でアクセス解析が実施されています。今やアクセス解析はサイト改善のために欠かせない手法の一つとなっているのです。

    アクセス解析の罠--ユーザー行動観察調査の併用による解決
  • [JS]複数のコンテンツをクロスにスライドして自動表示するスクリプト

    CSS TRICKSのエントリーから、複数の打ち出し用の画像やテキストをそれぞれクロスのアニメーションでスライドさせ、次々に自動表示するスクリプトを紹介します。 Start/Stop Slider demo スライドするエリアはdivで囲まれており、左のテキストエリアは水平方向、右の画像エリアは垂直方向にスライドします。 スクリプトのオフ時には一番上に配置したもののみが表示され、スタイルシートのオフ時にはdivの順番通りに表示されます。

  • アローやサーチ、サイトマップなどサイトでよく使用するピクトグラムのミニアイコン

    Tomasz Goclikから、ウェブサイトでよく使用するサイトマップ、検索、コンタクト、ショッピングカート、アローなどが揃っている、シンプルなピクトグラムのミニアイコンを紹介します。

  • 自宅サーバ構築に当たって、あなたのベストな選択肢は? | スラド Slashdotに聞け

    昨日は「自宅利用のNAS」についてのストーリーがありましたが、NASやファイルサーバに限らず、自宅サーバ全般についてのご意見をお聞きしたく、タレコみました。 現在、自宅サーバを立ち上げようとしています。目的は「自分の覚え書き用wiki」「Subversionサーバ」「新しいソフトのテスト用」などです。ゆくゆくは部分的に外部公開することもあるかもしれませんが、当面は公開するつもりはなく、LAN内のみで使おうと考えています。 今の所、市販のNASを改造して対処するか、あるいは安いマシンを購入しようかと検討しているのですが、まだ決定には至っていません。 そこでみなさんにお伺いしたいのですが、こうした目的の自宅サーバ構築に「これがベストだ」と考えられる選択肢には、どのようなものがあるでしょうか? サーバを語るに当たってはもちろん、HDD容量、処理性能、価格、信頼性、静音性など、様々な観点があるかと

  • ハタさんのブログ : Q4Mのビルド(CentOS 5.2 と OSX)

    Q4Mのアイディアがとても面白そうなので、使ってみることにしました。 が、ビルドに色々つまづいたので、メモ。かれこれ2週間くらい前のログなので、微妙にバージョンが違ってたら申し訳ないです。 CentOS 5.2 に入れる CentOS を使っているので、これに入れるログ 既にインストール済みのMySQLをアンインストール とりあえず、キレイにしておきました。 hata@local ~/local/rpms/mysql5> sudo yum remove mysql Resolving Dependencies --> Running transaction check ---> Package mysql.x86_64 0:5.0.45-7.el5 set to be erased --> Processing Dependency: libmysqlclient.so.15()(64b

  • MacBookで知っていると便利なショートカット操作 - ザリガニが見ていた...。

    ことえりのキー操作を調べているうちに、ことえり以外のキー操作も気になったので。 まずはとても参考になるキーボードショートカットの紹介ページ Mac OS X のキーボードショートカット キーボードショートカット - [Mac OSの使い方]All About Mac OS 用のキーボードショートカット | Bridge 1 Software(膨大な量!!) Mac OS X Leopard: 200+ Productivity Booster Keyboard Shortcuts 『Best OS X 10.5 Hints』コンテストに入賞したMac OSX 10.5 LeopardのTips - sta la sta 隠された10の便利なショートカット | Macの手書き説明書 Macショートカット - まとめうぃき Mac OS X 備忘録 Dan Rodney - Mac OS X

    MacBookで知っていると便利なショートカット操作 - ザリガニが見ていた...。
    Layzie
    Layzie 2008/12/08
  • Mac、Win等のブラウザのPhotoshopテンプレート集:phpspot開発日誌

    piksels − Photoshop Browser Templates Mac、Win等のブラウザのPhotoshopテンプレート集。 サイトに使うスクリーンショットにブラウザをあてはめれば、よりブラウザ画面であることを分かりやすく伝えることが可能です。 Windowsを使っている方はMacの窓を用意するのって大変で、逆にMacの人がWindowsの枠を用意するのも大変、ということでPhotoshopテンプレートが配布されてます。 チュートリアルとか、サイトの説明の時に使えば分かりやすくなりそうなので覚えておきたいですね。 ダウンロードはこちらで

  • Ex DOM Storage の話を Yokohama.pm でしてきました - 日向夏特殊応援部隊

    すっかり忘れかけてたけど資料の方、SlideShare にて公開します。 Introduction DOM Storage and Ex DOM Storage まとめエントリとかは Yokohama.pm テクニカルトーク #3 に参加中 - 北海道苫小牧市出身の初老PGが書くブログ が秀逸なのでそちらをご覧下さい。 id:Yappo も言ってたけど Shibuya.pm とはまた違う空気感があるし、newvie な人の発表も聞けて中々楽しい日でした。 今後も続けて行きたいなぁと思います。 改めてリーダーの id:clouder さんに感謝。 またいつもの運営メンバー(!?)の、id:tomyhero さんや id:ikasam_a さん、そして id:daiba さんに感謝します。 スピーカーの皆さんや参加して下さった皆さんもまた是非ご参加下さい。

    Ex DOM Storage の話を Yokohama.pm でしてきました - 日向夏特殊応援部隊
  • 新聞報道をごらんになった皆様へ――「退職勧奨」という名の「退職強要」の実態 - JMIU 日本アイビーエム支部 - 日本アイビーエムに働くものの労働組合のサイトです。

    このウェブサイトは販売用です! jmiu-ibm.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、jmiu-ibm.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    新聞報道をごらんになった皆様へ――「退職勧奨」という名の「退職強要」の実態 - JMIU 日本アイビーエム支部 - 日本アイビーエムに働くものの労働組合のサイトです。
    Layzie
    Layzie 2008/12/08
    うーん。もっと酷い所あると思うけど。再就職の斡旋とかしてくれるから良いじゃない。即首、明日から来なくて良いよというのより全然。鬱病でも変わらないというか、尚更首にされる所はあるよ。良くは無いだろうが。
  • blog.katsuma.tv

    秘密裏にこっそりmixiさんで行われたKitasando.asで発表してきました。お題が「Flash - Server 通信の世界」だったので、meeting24.tvをネタにしながらWowza Media Serverの導入から監視までの一通りをざっくり話してきました。以下、発表資料です。 全体的に割とニッチな話題ではあるものの、mixiさん、Kayacさん、ウチの会社のまわりの人たちで20人弱が集まって、内容もすごく勉強になりました。発表のメモはこんな感じ。 某サービスについて Kunzoさん 内容はここでは書けません>< (でもすごく面白かった!) “kamaitachi” perl flash media server typesterさん PerlのFMS実装、kamaitachiについて CPANでインストールできる exapmlesの中に動くものはぜんぶはいってる Kamai