MONOXのブックマーク (265)

  • ニコン D810の徹底レビュー フルサイズ・デジタル一眼レフ/monoxデジカメ比較レビュー

    ニコン D810 by Inaba Kunio 2014年7月22日 中身が一新されたフルサイズ・デジタル一眼レフ 評価:5.0 1.ニコン D810の位置づけと概要 2.ニコン D810を開封し外観をチェック 3.ニコン D810の描写性能はどうか? 4.結局、ニコン D810は「買い」か? 付録.製品仕様からみた D810の特長 比較 ニコン D4S vs Df vs D810 vs D610 フルサイズ・デジタル一眼レフ 1.ニコン D810の位置づけと概要 圧倒的な描写力を持ったニコンの新型フルサイズ・デジタル一眼レフ ニコンからフルサイズのデジタル一眼レフ、D810が発売開始となりました。前機種となるD800シリーズでは、通常のローパスフィルターを搭載したD800(詳細レビュー)と、ローパスフィルターレスのD800Eの2機種が揃えられていましたが、D810ではローパスフィルターレ

    ニコン D810の徹底レビュー フルサイズ・デジタル一眼レフ/monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/07/22
  • 比較 ニコン D4S D810 D610 Dfフルサイズデジタル一眼レフ/monoxデジカメ比較レビュー

    比較 ニコン D4S vs Df vs D810 vs D610 フルサイズ・デジタル一眼レフ ニコンからフルサイズのデジタル一眼レフ、D810が7月17日に発売開始となりました。昨年末に登場したD610とDf、そして年3月のD4Sに引き続いての登場であり、今回のD810の登場でニコン・フルサイズ・デジタル一眼レフの世代交代が一段落したと言えます。 このうち、Df以外の3機種は既存機種のブラッシュアップモデルとなりますが、とくにD4SとD810では画像処理エンジンが新世代のものに変わるなど、描写性能や機能面でもかなり強化されています。ニコンがフルサイズのデジタル一眼レフを投入したのは2007年11月に発売されたD3が最初ですが、現時点ではキヤノンと並んでフルサイズにも力を入れたメーカーであると言えます。 各機種の主な特徴は、次の通りです。 解像力の点では、D810の有効36メガ画素が一番

    MONOX
    MONOX 2014/07/17
    ニコンのフルサイズ・デジタル一眼レフ全機種の違いと特徴について整理した記事です。
  • シグマ SIGMA DP2 Quattroの徹底レビュー 新世代Foveon搭載の高級コンパクト/monoxデジカメ比較レビュー

    シグマ DP2 Quattro by Inaba Kunio 2014年7月5日 新世代Foveonセンサー搭載の高級コンパクト 評価:5.0 1.シグマ DP2 Quattroの位置づけと概要 解像力をさらに強化した高級コンパクト シグマ DP Quattroシリーズを目にしたとき、まず印象に残ったのは独特の形状です。一般のデジタルカメラでは、グリップ部分はボディ前側に張り出していますが、DP Quattroでは後ろ側に突出しています。前側にはレンズが、後ろ側にはグリップが張り出し、さらに横に長いボディ形状からは、「小型化を重視するユーザーだけではないはず」という声が聞こえてきそうです。また、新構造のFoveonセンサーについても、「1画素でRGBすべての色情報を取得する」という今までのコンセプトから見れば大きな方向転換にも見えます。 これらの大胆なアプローチは、シグマだから取り得たのか

    シグマ SIGMA DP2 Quattroの徹底レビュー 新世代Foveon搭載の高級コンパクト/monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/07/05
    さらに解像感に磨きがかかった新世代DP
  • ソニー α7Sの徹底レビュー ILCE-7S 4K対応の高感度強化ミラーレス/monoxデジカメ比較レビュー

    ソニー α7S by Inaba Kunio 2014年7月2日 4K動画対応の高感度強化ミラーレス 評価:5.0 1.ソニー α7Sの位置づけと概要 上級機にふさわしい基礎力を備えた新型デジタル一眼 6月20日、ソニーからサイバーショットDSC-RX100M3、デジタル一眼α77II ILCA-77M2に続く第三段の大型新製品、α7S(ILCE-7S)が発売開始となりました。2013年11月に発売開始となったα7 ILCE-7をベースに、4K動画撮影への対応とISO4096000まで設定可能な高感度性能強化モデルとしてのリリースとなります。 4月6日の発表時には4K動画撮影対応である点にフォーカスされた報道がされましたが、4K動画の記録はカメラ内ではできずHDMI接続した外部録画機器が必要であったこともあり、発売開始時点では高感度性能に注目されているように思います。 なお、現時点でもフル

    ソニー α7Sの徹底レビュー ILCE-7S 4K対応の高感度強化ミラーレス/monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/07/02
  • お勧めのデジタル一眼レフ DSLR /monoxデジカメ比較レビュー

    【お勧めのデジタル一眼レフ】 2014年7月版 フラグシップからエントリー機まで、数多くあるデジタル一眼レフカメラの中で、ズバリお勧めの機種です。 【注意事項:選択の視点】 どのような場面で、どのような方が、何を撮影するのかによって、最適なデジタルカメラは変わってきます。ここでは、はじめてデジタルカメラを購入される方や、これから腰を据えてデジカメを勉強しようと考えている方を想定しています。そのため、レンズがセットになっている場合には、基的にそれを含めて対象としています。 また、後継機種が発売されている場合には、旧機種が併売されていても、原則として後継機種を対象とします。 (注)ソニーのα99等、トランスルーセントミラーテクノロジー機は厳密にはデジタル一眼レフではありませんが、基機能はデジタル一眼レフに近いため、こちらで扱っています。詳しくは「ソニーのα77やα65、α57等は一眼レフで

    MONOX
    MONOX 2014/06/19
    2014年7月版 全体的にやや価格が低下しており、買いやすくなっています。
  • お勧めのミラーレスカメラ レンズ交換式カメラ選び/monoxデジカメ比較レビュー

    【お勧めのミラーレスカメラ】 2014年7月版 上級機からエントリー機まで、急増しているミラーレスカメラの中で、ズバリお勧めの機種です。電子ビューファインダーを内蔵している機種と、非内蔵の機種の2つに加えて、予算的にお買い得な機種を加えた3部門に分けてお勧め機種を選択しました。 【注意事項:選択の視点】 どのような場面で、どのような方が、何を撮影するのかによって、最適なデジタルカメラは変わってきます。ここでは、はじめてデジタルカメラを購入される方や、これから腰を据えてデジカメを勉強しようと考えている方を想定しています。そのため、レンズがセットになっている場合には、基的にそれを含めて対象としています。 また、後継機種が発売されている場合には、旧機種が併売されていても、原則として後継機種のみを対象とします。 関連記事「ミラーレスカメラの特徴と選び方」 関連記事「はじめてのミラーレスカメラ選び

    お勧めのミラーレスカメラ レンズ交換式カメラ選び/monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/06/19
    2014年7月版
  • ソニー α77IIの徹底レビュー ILCA-77M2 高速化されたAPSサイズのハイエンド・デジタル一眼/monoxデジカメ比較レビュー

    ソニー α77II by Inaba Kunio 2014年6月15日 高速化されたAPSサイズのハイエンド・デジタル一眼 評価:5.0 1.ソニー α77IIの位置づけと概要 2.ソニー α77IIを開封し外観をチェック 3.ソニー α77IIの描写性能はどうか? 4.結局、ソニー α77IIは「買い」か? 付録.製品仕様からみた α77IIの特長 1.ソニー α77IIの位置づけと概要 上級機にふさわしい基礎力を備えた新型デジタル一眼 ソニーから大型新製品の第二段、α77II(ILCA-77M2)が発売開始となりました。前機種であるα77は2011年10月のリリースでしたので、約2年半での世代交代となります。とはいえ、α77発売開始直後に起きたタイでの洪水トラブルにより、初期ロットの後にある程度店頭で購入できるようになったのは翌年2月に入ってからでした。 基的な ボディデザインはα7

    ソニー α77IIの徹底レビュー ILCA-77M2 高速化されたAPSサイズのハイエンド・デジタル一眼/monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/06/15
    外側は同じでも中身は別物と言ってよいほど高速化されていました。オートフォーカス、連写性能、電子ビューファインダー追従性など、上級デジタル一眼として魅力的な1台に仕上がっていることを実感しました。
  • ソニー SONY サイバーショット DSC-RX100M3の徹底レビュー EVF内蔵の「The 高級コンパクト」/monoxデジカメ比較レビュー

    特集 ソニー サイバーショット DSC-RX100M3 ソニー サイバーショット DSC-RX100M3 ~EVF内蔵の「The 高級コンパクト」 ソニー サイバーショット DSC-RX100M3 by Inaba Kunio 2014年6月5日 EVF内蔵の「The 高級コンパクト」 評価:5.0 1.ソニー サイバーショット DSC-RX100M3の位置づけと概要 2.ソニー サイバーショット DSC-RX100M3を開封し外観をチェック 3.ソニー サイバーショット DSC-RX100M3の描写性能はどうか? 4.結局、ソニー サイバーショット DSC-RX100M3は「買い」か? 付録.製品仕様からみた サイバーショット DSC-RX100M3の特長 比較 ソニー DSC-RX100M3 vs DSC-RX100M2 vs DSC-RX100 1.ソニー サイバーショット DSC-

    ソニー SONY サイバーショット DSC-RX100M3の徹底レビュー EVF内蔵の「The 高級コンパクト」/monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/06/05
  • 比較 ソニー DSC-RX100M3 VS ソニー DSC-RX100M2 VS DSC-RX100 高級コンパクトRX100シリーズ /monoxデジカメ比較レビュー

    比較 ソニー DSC-RX100M3 vs DSC-RX100M2 vs DSC-RX100 ソニーの高級コンパクトDSC-RX100シリーズ3機種の比較です。2012年6月に登場したDSC-RX100は、コンパクト性を重視したコンパクトカメラの中ではトップクラスの描写性能をもったデジタルカメラでした。後継機のDSC-RX100M2は初代の正常進化モデルで、描写性能は前機種を踏襲しつつ、電子ビューファインダーへの対応やWi-Fi/NFC内蔵、液晶モニターのチルト可動など、初代に対して寄せられたであろう要望に丁寧に対応した機種となっています。さらに2014年5月に登場するDSC-RX100M3は、レンズを広角側にシフトさせるとともに、ポップアップ式の電子ビューファインダーを内蔵しています。また、液晶モニターのチルト角が拡大し自分撮りもできるようになりました。 小型ボディの中に、ニコン1シリー

    比較 ソニー DSC-RX100M3 VS ソニー DSC-RX100M2 VS DSC-RX100 高級コンパクトRX100シリーズ /monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/05/28
  • デジカメの進化で変わりつつある交換レンズのトレンド | monoxデジカメ比較レビュー

    デジタル一眼レフやミラーレスカメラの初心者にとって、「次のレンズ選び」は大きなテーマです。カメラ体と一緒についてきた標準ズームや望遠ズームでも一通りの撮影はできますが、やはりレンズを揃えることで撮影や表現の幅を大きく拡げられるのがレンズ交換式カメラの魅力であり、その意味でも「次の1」は慎重に選ぶ必要があるかもしれません。この「次の1選び」については、ちょっと長文ではありますが、「レンズの種類と選び方のポイントは?」を読んでいただければと思います。 さて、この記事を整理している時に改めて感じたのは、デジタルカメラの進化によってレンズのトレンドも変わりつつある、ということです。もっと具体的に言えば、イメージセンサーと画像処理エンジンの進化によって、フィルムカメラよりも飛躍的に高感度性能が向上したことが、レンズのトレンドに変化をもたらしているのではないか、ということになります。 「明るさ」

    デジカメの進化で変わりつつある交換レンズのトレンド | monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/05/25
    「明るさ重視」から「総合力重視」へ
  • レンズの種類と選び方:デジカメ質問箱 /monoxデジカメ比較レビュー

    I.交換レンズの種類 たくさんある交換レンズの中から選ぶためには、まずはどのようなレンズがあるかを知る必要があります。とはいえ、交換レンズを分類するにあたって、明確な基準があるわけではありません。このことがレンズ選びを複雑に感じさせる一つの要因となっています。 まずは、主なレンズの分類について見てみたいと思います。 <分類1>焦点距離が固定か可変か:単焦点レンズとズームレンズ まずポイントになるのは、レンズの焦点距離が固定の「単焦点レンズ」と、焦点距離を変えることができる「ズームレンズ」の違いです。 たとえば、「50mmF1.8」というレンズは、焦点距離が50mm、開放F値がF1.8となりますが、この焦点距離の部分には1つの数字しか入っていません。これが単焦点レンズであることを示しています。これに対し、「16-50mmF3.5-4.5」というレンズは、焦点距離が16mmから50mmまで変え

    MONOX
    MONOX 2014/05/22
  • 日経ビジネスに掲載されました! | monoxデジカメ比較レビュー

    先日、「『ミラーレスカメラはガラパゴス化する』のか?」を掲載しましたが、実はその趣旨を日経ビジネス編集部にもお送りしていました。「投稿」として行っていたわけではなかったので気づくのが遅れてしまいましたが、先週金曜に発売された「日経ビジネス 2014年5月19日(No.1741)」の「往復書簡」にその内容が掲載されておりました。 最新号ですので、関心をお持ちになられた方はぜひ書店で購入していただくか、デジタル版の購読を検討していただければと思いますが、概ね次のようなものとなっています。 「ミラーレス存在感上昇で問われる日勢」 ミラーレスが登場して5年が経過したが、むしろ当初予想していた以上の勢いで広がっている。 「今にもデジタル一眼レフを駆逐する」という状態ではないが、短期間で大きな存在感を示している。 欧米市場でも、比較的サイズの大きいミラーレスは評価が高い。 ミラーレスの劣る点は急速に

    日経ビジネスに掲載されました! | monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/05/20
  • デジカメニュース:CAMERA GP JAPAN 2014 /monoxデジカメ比較レビュー

    カメラグランプリ2014が決定! ニコンDfは「大賞」と「あなたが選ぶベストカメラ賞」の二部門で重複受賞! カメラグランプリ2014とは? 1963年に発足したカメラ記者クラブが主催する表彰制度で、実行委員会形式で選考されます。今回の選考委員は、カメラ記者クラブの会員に加えて、加盟雑誌の編集長(もしくは代表者)、実行委員が委託した外部選考委員、特別選考委員(学識経験者、カメラメカニズムライター、写真家、写真関連団体の代表等)、および特別会員のTIPA(The Technical Image Press Association:欧州を中心に14カ国30誌が加盟する写真・映像雑誌の団体)で構成され、52名が選考にあたりました。 大賞:1年間に国内で新発売されたスチルカメラの中で最も優れたもの。 レンズ賞:1年間に国内で新発売された交換レンズの中で最も優れたもの。 あなたが選ぶベストカメラ賞:一

    MONOX
    MONOX 2014/05/20
  • ソニーの快進撃は続く? | monoxデジカメ比較レビュー

    日、日でもソニーの新製品3機種が正式発表となりました。デジタル一眼レフのα77II、4K動画対応のα7S、ポップアップ式EVF内蔵のDSC-RX100M3です。いずれの機種も発売が待望されていたメイン機種であり、異なるセグメントの主力製品が同時期にリリースされたことに、改めてメーカーとしての層の厚さを感じます。 各々の機種の特長や注目すべきポイントなどについては、下記の紹介記事を見ていただければと思いますが、ここではこれらの製品全体にわたっての印象を記したいと思います。 (写真はDSC-RX100M3のポップアップ式電子ビューファインダー) α77II:高速化されたAPSクラスのハイエンド・デジタル一眼 α7S:4K動画対応のフルサイズ高感度ミラーレス DSC-RX100M3:EVF内蔵の「The 高級コンパクト」登場! まず第一に感じたのは、いずれの機種もメインストリームに位置付ける

    ソニーの快進撃は続く? | monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/05/16
  • デジカメの高感度性能はどこまで進化したか? 2001年 vs 2014年 /monoxデジカメ比較レビュー

    フィルムカメラと比較したデジタルカメラのメリットの一つは、高い高感度性能です。フィルム時代には、ネガであってもISO800になると「ちょっと高感度」というとらえ方がされていましたし、ISO1600やISO3200になると「特殊フィルム」的な位置づけだったように思います。しかし、今や廉価版のデジカメでさえ、ISO1600以上の設定ができるものが普通であり、ハイエンドのデジタル一眼レフでは、ISO409600という、気の遠くなるような設定も可能となっています。 しかし、これはデジカメ登場の初期からそうであったわけではありません。最初は、せいぜいISO400程度までしか設定できないものも少なくありませんでしたし、ノイズ感もフィルム以上に盛大に出ていたことを覚えています。 そこで、ここ最近のデジカメの高感度性能がどう進化したのかを、実際に確認してみることにしました。テストに使ったのは、2001年に

    MONOX
    MONOX 2014/05/15
  • 2013年のデジタル一眼レフ、ミラーレスカメラのシェア(市場占有率) /monoxデジカメ比較レビュー

    2013年のレンズ交換式デジタルカメラ販売状況 株式会社BCNが発表している販売データで、全国の家電量販店から提供されるPOSデータをもとに集計がされています。市場で販売されるデジタルカメラ全体の4割程度がカバーされているようです。このたび、2013年のレンズ交換式デジタルカメラの販売状況について発表がされました。 2013年、売れたデジタル一眼カメラは? 年間販売台数は過去3年間で最大に:BCN なお、一般社団法人カメラ映像機器工業会(CIPA)の発表によると、2013年1月から10月までの国内販売数は、デジタル一眼レフが1,137,288台、ミラーレス(ノンレフレックス)が656,136台となっています。2012年の出荷状況を見ると、10月までの累計台数と年間累計台数を比較すると、デジタル一眼レフは80.0%、ミラーレスは71.4%であったため、単純に2013年の年間販売台数を試算する

    MONOX
    MONOX 2014/05/12
  • 急速に進化しつつあるデジカメ連写性能 | monoxデジカメ比較レビュー

    デジタルカメラの進化にはトレンドがあります。デジカメはコンピューターと同じように個々の基幹部品の組み合わせによって出来上がっているため、その時々の部品の進化に大きく方向づけられるからです。そしてこのことは、逆にデジカメの進化方向によって、要素部品の進化も方向づけられ、結果としてデジカメ自体の進化がさらに進められる、という相乗効果にもつながっていきます。 一、二年前から目立ってきた進化のトレンドは、裏面照射型CMOSセンサーの採用が象徴するように、「高感度性能の強化」でした。これに加え、ここ最近は「連写性能」をはじめとする処理スピードの強化が急速に進んでいます。この背景には、イメージセンサーや画像処理エンジンのパフォーマンスの向上があります。 今回、デジタル一眼レフやミラーレスカメラ、高級コンパクトカメラの連写性能と連続撮影枚数をチェックしてみると、こうしたトレンドが改めて確認できただけでな

    急速に進化しつつあるデジカメ連写性能 | monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/05/10
    ミラーレスカメラ、デジタル一眼レフ、高級コンパクトでは進化状況が異なる
  • デジタルカメラの連写性能と連続撮影枚数 高級コンパクト編/monoxデジカメ比較レビュー

    フィルムカメラからデジタルカメラに変わることで、多くのメリットを得ることができました。そのうちの大切な一つが「連写性能と連続撮影枚数」です。フィルム時代には、バッテリーグリップをつけた大型フラグシップ機でも、せいぜい10枚/コマが連写性能の上限でしたし、連続撮影枚数も物理的なフィルム枚数を超えることはできませんでした。それが今や、エントリークラスのデジタルカメラでも、60コマ/秒で100コマまで撮影できるといったものは、少なくはありません。 とはいうものの、カメラによって連写性能と連続撮影枚数は大きく異なっているのも事実です。ここでは、比較的最近レビューを行ったデジタルカメラの連写性能と連続撮影可能枚数を比べてみたいと思います。 なお、テスト環境はできるだけ揃えていますが、完全に同じではない点にご注意ください。環境が異なれば、結果に差が出ることもありますので、あらかじめご了承をお願いいたし

    デジタルカメラの連写性能と連続撮影枚数 高級コンパクト編/monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/05/08
    最近の高級コンパクトカメラ9機種の連写性能をテストしました。レンズ交換式よりも機種ごとの差が大きいように感じました。
  • ミラーレスとデジタル一眼で迷った時の8つのポイント | monoxデジカメ比較レビュー

    秋はもっともイベントが多い時期と言われています。このタイミングで格的なデジタルカメラの購入を考えている方もいらっしゃると思います。 レンズ交換に対応しているカメラには、フィルム時代からある一眼レフタイプのものと、比較的新しく登場したミラーレスタイプの2つがあります。どちらを選ぶべきか迷ったときにチェックしてほしい8つのポイントを整理しましたので、カメラ選びの参考にしていただければと思います。

    MONOX
    MONOX 2014/05/08
  • はじめてのミラーレスカメラ選びで注意すべき15のポイント | monoxデジカメ比較レビュー

    新しい年度が始まり、お花見や入園・入学式、運動会など、カメラが活躍する季節が来ました。消費税が5%から8%に上がったものの、実質的なカメラの価格は逆に下がっているものも少なくありませんので、この機会に格的なレンズ交換式カメラの購入を考えている方も多いと思います。私も今まで多くの方々のお手伝いをさせていただいてきましたが、「初めてのミラーレスカメラ購入」の相談を受けたとき、必ずお伝えする項目をまとめてみました。

    はじめてのミラーレスカメラ選びで注意すべき15のポイント | monoxデジカメ比較レビュー
    MONOX
    MONOX 2014/05/08