タグ

軍事に関するNahooのブックマーク (70)

  • 核態勢の見直しで海軍戦術核兵器を復活させるアメリカ(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2月2日、アメリカ政府は新しい「核態勢の見直し(NPR:Nuclear Posture Review)」を公表しました。特に目を引くのは2つの新しい核戦力整備計画で、ロシアとの核軍縮により全廃していた海軍の戦術核兵器を復活させる内容になります。これは近年、ロシアがINF条約(中距離核戦力全廃条約)に違反する地上発射型巡航ミサイルを開発配備した疑いが濃厚となった事への対抗という面があると考えられます。このままアメリカロシアが核軍縮に付いて再協議し問題を解決できなければ、中距離核戦力と海軍戦術核兵器が復活し、核軍縮の流れは逆行することになるでしょう。 LRSO改造・潜水艦用水中発射核巡航ミサイル アメリカ海軍は退役保管していたトマホーク巡航ミサイルの核攻撃型を2012年までに廃棄処分していましたが、新たな核攻撃型巡航ミサイルを開発配備する事に決定しました。空軍の戦略爆撃機用に新開発されている

    核態勢の見直しで海軍戦術核兵器を復活させるアメリカ(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • [書評] 米中もし戦わば(ピーター・ナヴァロ): 極東ブログ

    ブログに物騒な国際情勢について書かなくなって久しい。いろいろ思うことはあるが、ためらってしまうことも多い。一つ例を上げると、暴動にも見える年明けのイラン大規模デモがある。イランで反政府的な機運が醸成されていることは識者の共通認識だが(後述のユーラシア・グループのレポートでも同じ)、関連の国際情報を当たってみると、この時期にこのような形で勃発するということは、意外にも識者にも想定外であったと言ってよさそうだ。もちろん、起きてしまってから、あるいは収まってしまったかに見える状態ではいろいろな説明が可能だが、この予測不能という状態の質とそれ自体の重要性がよくわからない。この部分に補助線を引くと、多数の死者を出した先日のナイジェリア、ベヌエの衝突が今後何を引き起こすかもよくわからない。 こうした基的なところで不明瞭な事態と、一見説明可能かに見える世界構図と、逆に事後であればいろいろ付く説明との

    Nahoo
    Nahoo 2018/01/16
    “「中国は力の空白を好む」である。単純にいえば、軍事的な対抗力が消えた地域に、中国は自動的に入り込む。”
  • ☆旧日本軍は何故、三八式歩兵銃のような時代遅れの旧式銃を使っていたのですか?そんなオモチャみたいなもんで最新装備の米軍に勝てる訳な... - Yahoo!知恵袋

    日米の歩兵1個連隊の1分間あたりの最大発射弾薬量は、射撃距離300ないし500メートルでは日軍11トンに対し米軍12トンです。つまりこの距離では歩兵連隊の火力は拮抗しています。これが50メートル以内となると日軍11トンに対して米軍40トンになります。この差は主に機関短銃など近接戦闘火器の装備の有無よると考えられます。第一次大戦の戦訓から、参戦国の陸軍はいかに防御側の重機関銃を撲滅するかに腐心し、各国で歩兵火器を整備しました。各国に共通の認識は、最小戦闘単位である歩兵分隊の火力を強化することでした。日英独仏ソなどは歩兵分隊に軽機関銃を装備し、軽機関銃を分隊火力の中核として歩兵銃は支援火器と位置づけたのです。米軍は塹壕戦最後の50メートルを重機関銃に撃ち負けない火力構成を研究し、他国とは異なり、軽機関銃を装備せず、歩兵銃の半自動化、近接戦闘火器の装備へと傾斜したのです。アメリカ陸軍の予想戦

    ☆旧日本軍は何故、三八式歩兵銃のような時代遅れの旧式銃を使っていたのですか?そんなオモチャみたいなもんで最新装備の米軍に勝てる訳な... - Yahoo!知恵袋
  • トランプ政権のシリア空爆をどう見るか?: 極東ブログ

    トランプ政権によるシリア空爆をどう見るか? たぶん、こういう見方が出るんだろうなという見方が、ダイヤモンドオンラインに掲載されていたのをたまたま見かけた。軍事ジャーナリスト・田岡俊次による「米シリア攻撃の大義名分「化学兵器使用」は当にあったか」(参照)である。その論点の1つは、「シリアが化学兵器を使ったとは思えない」ということで、その理由が「いくつか」示されている。 問題提示としては、「アサド政権が化学兵器使用したのか?」として理解できる。だが、そうすると、「アサド政権なのか?」という疑問と「サリン等の神経ガスか?」という疑問が重なる。同議論では、後者についてはあまり触れず、前者については「旧ヌスラ戦線の「自作自演説」や、シリア軍の航空攻撃の際の「飛散説」の方が可能性は高いと思われる」としている。その上で同議論は、2003年のイラク攻撃と同様に国連安保理の決議もなく進めた軍事行動であり、

    トランプ政権のシリア空爆をどう見るか?: 極東ブログ
    Nahoo
    Nahoo 2017/04/12
    “国際的に禁止されている化学兵器の拡散は各国の自衛権に関わるものだとする議論もある。実際のところこれが当初のオバマ元米国大統領によるレッドライン論であった。”
  • 日本兵が日本兵を銃殺 当事者の元隊員95歳男性が記録に 「住民虐殺、強姦・強奪許せず」 - 琉球新報デジタル

    1945年の沖縄戦で激戦地となった摩文仁で、日兵が沖縄住民を殺害したり強姦(ごうかん)したり料強奪をしたりする事態を我慢できず、別の日兵がその日兵を殺害する出来事があった。 当時、沖縄で戦闘に参加した元日兵・飯田直次郎さん(95)=神奈川県在住=は自ら日兵を銃殺したことを証言した。飯田さんは知人の協力を得て、中国戦争に参加した体験や沖縄戦の詳しい足跡を原稿用紙129ページにまとめた。 45年6月、球部隊に所属していた飯田さんは摩文仁の壕に潜んでいた。一緒に逃げて仲良くなった日海軍兵や周辺住民から「自分が隠れている壕で住民にひどいことをしている軍曹がいる」と聞いた。その内容は、住民や子どもを殺害したり女性を強姦したり料を強奪したりするほか、その一帯で水が飲めた唯一の井戸を独り占めにしているというものだった。 飯田直次郎さんの手記 ある日、飯田さんも「佐々木」という名の軍曹に

    日本兵が日本兵を銃殺 当事者の元隊員95歳男性が記録に 「住民虐殺、強姦・強奪許せず」 - 琉球新報デジタル
    Nahoo
    Nahoo 2016/12/26
    フィリピンビルマ沖縄と極限状態で日本兵同士の殺し合い,民間人への虐殺強姦があったことは否定しないんだが…この人の話は,直感的に,うさんくさくてな?ガチ検証するひと求む
  • 米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル

    沖縄県名護市沖に米軍輸送機オスプレイが不時着して大破した事故で、沖縄県の安慶田(あげだ)光男副知事は14日、在沖米海兵隊トップのニコルソン四軍調整官に対し抗議した。安慶田副知事によると、ニコルソン氏は「パイロットは住宅、住民に被害を与えなかった。感謝されるべきだ」と抗議に不満を示したという。 安慶田副知事によると、オスプレイの飛行停止と配備撤回を求める抗議文をニコルソン氏に手渡し、抗議したが、ニコルソン氏はかなり興奮した様子で「(事故を)政治問題にするのか」と言ったという。安慶田副知事は「県民はオスプレイの配備も訓練も認めていない」と述べたが、ニコルソン氏は最後まで怒りが収まらない様子だったという。 安慶田副知事は面会後、報道陣に「謝罪は全くなかった。当に植民地意識丸出しだなと感じた」と述べた。 沖縄には2012年10月から米軍普天間飛行場(宜野湾市)に順次24機のオスプレイが配備された

    米軍高官「被害与えず、感謝されるべき」 沖縄副知事に:朝日新聞デジタル
    Nahoo
    Nahoo 2016/12/15
    自衛隊機が住宅地回避して墜落したのに,事故自体を非難されたことを思い出した/住宅地のど真ん中に基地がある現状を前提にすると,この米軍司令官の意見も妥当
  • 日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz

    特攻。「十死零生」の作戦はなぜ生まれたのかを探る連載。最終回は、次第に「成功率の低い作戦」と判明していく中で、それでもなぜこの作戦を止めることができなかったのか。その「謎」を紐解く。毎日新聞・栗原俊雄記者のスペシャルレポート。 (前・中篇はこちらから http://gendai.ismedia.jp/list/author/toshiokurihara) 「お前ら、覚悟しろ」 「特攻隊を志願しましたか?」 筆者がそう問うと、江名武彦さん(1923年生まれ)は答えてくれた。 「いえ。意思を聞かれることはありませんでした」 早稻田大学在学中の1943年12月、江名さんは学徒出陣で海軍に入った。航空機の偵察員となり、茨城県の百里原航空隊に配属された。前任地の静岡県・大井海軍航空隊から百里原に到着したとき、上官が言った。 「お前たちは特攻要員で来たんだ。覚悟しろ」 特攻隊員になるかどうか、聞かれ

    日本人が終戦まで「特攻」を止められなかった、驚きの理由(栗原 俊雄) @gendai_biz
    Nahoo
    Nahoo 2016/11/13
    大西は正しい。特攻までしてやりぬいたというのは,どんなに愚かで醜くても意地を見せたことにつながる。一方,意思を確認せず強制したのは醜悪の極み。二度としてはいけない。
  • 災害出動でも武器を使ってきた自衛隊(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国内では12年ぶりとなるゴジラ映画、「シン・ゴジラ」が好調のようですね。 東宝は17日、2017年2月期連結決算の純利益が前期比27.7%増の330億円(従来予想223億円)と、過去最高になる見通しだと発表した。主力の映画事業が好調で、夏公開した「シン・ゴジラ」と「君の名は。」の大ヒットが利益を押し上げる。 出典:今期、最高益に=「ゴジラ」「君の名は。」貢献―東宝 シン・ゴジラがこれまでのゴジラ映画と比べて異質なのは、非常時における日政府の対応を細かに描いたことで、多くの政治家や官僚と言った人たちが映画に言及していることです。特に石破茂・元防衛相は、自身のブログや雑誌、テレビなど、多くの媒体でシン・ゴジラについて言及しています。その中でも繰り返し述べているのが、「ゴジラに対して防衛出動は必要ない」という指摘です。 シン・ゴジラ劇中、上陸した巨大不明生物による被害が拡大する中、政府は戦後初

    災害出動でも武器を使ってきた自衛隊(dragoner) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    Nahoo
    Nahoo 2016/10/20
    トドに向かってぶっ放したって知ってたけど,さすがにガチで狙ってはいなかったのね
  • 安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル

    自衛隊が国連平和維持活動(PKO)に従事する南スーダン・ジュバで7月に起きた大規模な戦闘について、安倍晋三首相は11日の参院予算委員会で、「『戦闘行為』ではなかった」という認識を示した。民進党の大野元裕氏への答弁。 ジュバでは7月に大規模な戦闘が発生し、市民数百人や中国のPKO隊員が死亡した。首相答弁に先立ち、稲田朋美防衛相は「法的な意味における戦闘行為ではなく、衝突だ」「戦闘行為とは、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷しまたはモノを破壊する行為だ。こういった意味における戦闘行為ではないと思う」と述べた。 「戦闘ではなかったのか」と再三問うた大野氏に対して、首相は「武器をつかって殺傷、あるいはモノを破壊する行為はあった。大野さんの解釈として『戦闘』で捉えられるだろうと思うが、我々はいわば勢力と勢力がぶつかったという表現を使っている」と説明した。

    安倍首相「戦闘ではなく衝突」 ジュバの大規模戦闘:朝日新聞デジタル
    Nahoo
    Nahoo 2016/10/12
    自衛隊は戦力ではないから9条に反しないってる政府国民何だからいまさら何よって感じです。言葉遊び?そうするしかないでしょもう。
  • トルコのクーデターはなぜ失敗したのか | 地政学を英国で学んだ

    今日の横浜北部はどんよりとした曇り空です。まだ梅雨は明けないのでしょうか。 さて、今回のトルコでのクーデター未遂事件に関して、デビュー作で『クーデター入門』を書いているブログでも同じみのルトワックが、さっそくフォーリン・ポリシー誌に興味深い記事を掲載しておりましたので、その要訳を。 === トルコのクーデターはなぜ失敗したのか by エドワード・ルトワック 「軍事クーデター成功のためのルール」の第2条は、実行に参加しない機動部隊(これには当然だが戦闘機の飛行大隊なども含む)は、動員不可能の状態にしておくか、介入してくるには遠すぎる場所に置いておくべきである、というものだ(サウジアラビアの陸軍の部隊が首都から遥か離れた場所に配置されているのは、まさにそのような理由からだ)。 ところが今回のトルコのクーデター計画者たちは、実行に参加しない(戦車、ヘリ、そして戦闘機)部隊を活動不能にしておくこ

    トルコのクーデターはなぜ失敗したのか | 地政学を英国で学んだ
    Nahoo
    Nahoo 2016/07/18
    日本もこうなる!とか言っている人たちがいますが,いや,むしろですね,安倍政権よりもエルドアンをこそまずは非難すべきだったのではないでしょうか。
  • トルコ首相 「失敗のクーデター 背景にギュレン教団」 | NHKニュース

    トルコのユルドゥルム首相は記者会見し、クーデターの試みを阻止した国民や警察官などに感謝の意を示すとともに、イスラム組織、「ギュレン教団」が関わっていたとの見方を示しました。 そのうえで「反乱軍のメンバーはすでに司法の手の元にあり、司法の裁きを受けることになる」と述べました。 さらに、クーデターの試みにはイスラム組織、「ギュレン教団」が関わっていたとの見方を示し、「指導者であるギュレン師は相応の罰を受けることになる」と述べて、クーデターの試みに関与した人物には断固とした対応を取る姿勢を示しました。

    トルコ首相 「失敗のクーデター 背景にギュレン教団」 | NHKニュース
    Nahoo
    Nahoo 2016/07/17
    創作なら悪はギュレン教団っぽいが,現実はエルドアンの方が怪しい。エルドアンってのもなかなかいい悪の響きがある
  • 【悲報】 鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった:カオスちゃんねる

    2022年08月04日22:00 【悲報】 鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった 過去のおすすめ記事の再掲です 1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/11/05(木) 08:01:09.83 ID:9V5u6vqf0.net 元寇の鎌倉武士団打線(最新の研究) 1(中) 壱岐対馬は最初から見殺して相手の戦法を見極めてた 2(二) 既に出兵5か月前に出兵の時期を想定し鎌倉武士団を大宰府に展開してた 3(一) 相手が人質を楯にして攻めてきても関係なく矢を射かけまくってた 4(三) 2度目は30キロの防塁を沿岸に、20キロの空堀を博多の南に、10キロの水堀を大宰府に築いていた 5(遊) 博多が略奪されてるのは目に見えてるので、敵が来る三日前に博多を略奪しつくしてた(鎌倉武士団が) 6(右) 2度目の時はモンゴルに倣って人質を楯にして攻撃してた 7(左) てつはうにあんまり動じずそのまんま

    【悲報】 鎌倉武士団、モンゴルより鬼畜だった:カオスちゃんねる
  • イラク戦争の検証 : 細谷雄一の研究室から

    Nahoo
    Nahoo 2016/07/15
    “報告書では「政治的な支持」だけを与えて、戦争に協力しない、という方法もあった、と論じています。じつは、その選択肢を採ったのが、オランダであり、日本”
  • 南シナ海:国際法に敗れた中国の三戦 : 海国防衛ジャーナル

    1991年、スービック海軍基地とクラーク空軍基地が返還され、米軍はフィリピンから撤退しました。1995 年、フィリピンが領有権を主張していたミスチーフ礁に中国が建造物を構築します。米軍撤退後のフィリピンには日の海上保安庁のような強力な警察機構もなく、もちろん海上自衛隊のような能力をもつ組織はありませんでしたから、中国の行動を抑止することも対処する実力もありませんでした。中国はそのぽっかり空いた"力の真空"を衝き、今もミスチーフ礁において施設を拡充して軍隊を駐留させ、占領を続けています。 2012年4月からはスカボロー礁の領有権をめぐって死者を出すほどまでエスカレートしました。現在、スカボロー礁では中国が駐屯施設の基礎工事を始めており、すでにフィリピンの施政権が及ばなくなっています。米軍を追い出したフィリピンは抑止力を失い、中国の領土的野心を退けることができず、南シナ海の権益を奪われ続けて

    南シナ海:国際法に敗れた中国の三戦 : 海国防衛ジャーナル
    Nahoo
    Nahoo 2016/07/15
    “中国は、一国主義的に考え、二国間主義的に問題を追及し、多国間主義的に振る舞う”
  • 【艦これ】作戦司令部から任務指名を受けた回数ランキング(駆逐艦編) 他 : 艦これまとめ速報~かん速~

    Nahoo
    Nahoo 2016/07/13
    前半,南雲中将age多聞sageその他指揮官たちの評価論議が面白い
  • 元空将発表は確信犯_現場の危機感と乖離する政府の認識 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感

    東シナ海上空において、中国軍機が空自スクランブル機に攻撃動作を行った事が、元空将の発表で明らかになっています。 「東シナ海で一触即発の危機、ついに中国が軍事行動 中国機のミサイル攻撃を避けようと、自衛隊機が自己防御装置作動」(JBpress160628) この情報は、一部では注目され、政府関係者への確認を行った検証報道もされています。 「一線超えた中国軍機 尖閣、東シナ海上空の緊張高まる ネットで発表の元空将、改めて警鐘 政府関係者は「前例のない接近だった」と吐露」(産経新聞160630) 詳しい状況は、これらの記事を直接見て頂くのが良いと思います。 それ以上に、私が注目したのは、織田(おりた)元空将が、この記事を公表しようと思い至った理由です。 元空将とは言え、織田元空将はOBであり、今月に入って発生したこうした事態について、来、防衛省・自衛隊が発表した以上の事を知ることはできません。

    元空将発表は確信犯_現場の危機感と乖離する政府の認識 - 数多久遠のブログ シミュレーション小説と防衛雑感
  • 中国機、空自機に攻撃動作 空自OB指摘、防衛省幹部認める - 共同通信 47NEWS

    元航空自衛隊航空支援集団司令官の織田邦男元空将は28日、インターネットのニュースサイトで、東シナ海上空で中国軍の戦闘機が空自の戦闘機に対し「攻撃動作を仕掛け、空自機が離脱した」とする記事を発表した。詳しい日時などは記されていない。防衛省幹部は、共同通信の取材に大筋で事実関係を認めた。 記事で織田氏は、中国海軍艦が今月、沖縄県・尖閣諸島の接続水域や鹿児島県の口永良部島の領海などに入ったことに触れ「海上の動きと合わせるように中国機が極めて挑発的な行動を取るようになった」と指摘。

    中国機、空自機に攻撃動作 空自OB指摘、防衛省幹部認める - 共同通信 47NEWS
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/29
    まさかの裏が取れた?情報流出の問題・報道機関の取材力の問題,そしてなにより中国の軍事的挑発の問題がいろいろと。下手に強硬に反発すると相手の思うつぼだが,警戒不可欠
  • 英国のEU離脱がもたらす安全保障上の論点: 極東ブログ

    英国のEU離脱について、前もってブログならではの予想記事を書こうかとも思ったが、自分なりに詰めのところが見えなかった。投票数日前から英国入りしてて現地報道をしていたNHKの香月隆之特派員も投票前に、英国民は「良心」によって残留を選ぶだろう、と、おそらくうっかり言っていたのが印象的だったが、私もそうした「良心」を信じたい気持ちはあった。が、結果は離脱となった。 ので、これからどうなるのかという、一種後出し議論がメディアで盛んになりつつある。辺境ブログでもネタを投じて起きたいとも思うのだが、日のメディアやジャーナリズムを見ていてしみじみ思うのは、やたらと経済にばかり関心をもっているものだなあということである。EUというのは、安全保障の枠組みでもあり、英国ではこの議論もけっこう盛んに行われていた。が、どういうわけか、日人はこの問題にあまり関心を持たないように見える。 これも日のジャーナリズ

    英国のEU離脱がもたらす安全保障上の論点: 極東ブログ
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/26
    イギリス・ドイツ・ロシア・トルコをキーとする欧州安全保障の混沌の可能性。どうなることやら。シリア問題・難民問題・ウクライナ問題の解決どころか爆発につながる?
  • 「日本は一夜で核開発可能」 米副大統領、中国の習主席に - 共同通信 47NEWS

    バイデン米副大統領(UPI=共同)  【ワシントン共同】バイデン米副大統領が中国の習近平国家主席に対して「日が明日にでも核を保有したらどうするのか。彼らは一夜で核を開発する能力がある」と発言、北朝鮮の核開発阻止に向け影響力を行使するよう求めていたことが23日、分かった。米公共放送(PBS)のインタビューで語った。 バイデン氏は習氏との会話の時期については言及していない。米政府が日を含むアジアでの核拡散を懸念していることが裏付けられた。 バイデン氏は、中国北朝鮮に影響を与えることができる「唯一最大の能力」を持つ国家だと指摘したという。

    「日本は一夜で核開発可能」 米副大統領、中国の習主席に - 共同通信 47NEWS
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/24
    一応とはいえ,アメリカ政府高官レベルで日本をそう見てる人がいる証拠として
  • http://kanmusu.blomaga.jp/articles/62504.html

    http://kanmusu.blomaga.jp/articles/62504.html
    Nahoo
    Nahoo 2016/06/24
    駆逐艦の装甲・修理ネタも