タグ

心理に関するNi-njaのブックマーク (189)

  • 【追記有り】助けてくれ、喧嘩になると自作のオリジナルソングを歌ってしまう

    派手めの夫婦喧嘩や親子喧嘩の時、 夫や子供に責められたり怒られたりすると、 パニックになって混乱して、 どうにか場を沈めたい、気を逸らしたいと思って、 自作の意味不明なオリジナルソングを歌ってしまう!!! 火に油を注ぐようで、余計怒られる! その後は反省するんだけれど、 ほとぼりが冷めて、忘れた頃に喧嘩をするとまた歌って誤魔化そうとしてしまう!! そしてまた怒られる!! 私みたいな人、他にいますか???? (追記) 皆さんブコメありがとう。 喧嘩してしまった夜の勢いに任せて書き殴った増田がこんなにバズるとは。 やはり増田を書くときには勢いが大事だ。 以下返信です。 インド映画みたい→そう言われると素晴らしいもののように思えてくるw オペラ?ミュージカル?→オペラ系の歌ではない 踊りつけろ→次からは踊りも入れてみる! ラップ系?ラップバトルしろ→韻を踏もうと考えてる間に落ち着けるかも。楽しそ

    【追記有り】助けてくれ、喧嘩になると自作のオリジナルソングを歌ってしまう
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/12/21
    マジレスすると「怒られてる時に笑う」でぐぐって似た症例調べるといい。発達障害が定型発達の人を怒らせる典型的な場面。カウンセリング系のメンクリに行くのも良い
  • 一つ嫌なことがあると全部嫌になるタイプの子供の原因分析と寄り添い方が参考になる「大人でもこのタイプは多い」

    小咲もも @mangakakuhito 「一つ嫌なことがあると全部嫌になる」タイプの子供の話がTLに流れてきたけど、うちの娘もそうだった。 例えば、娘の好きな映画に連れて行ってお土産を買って行きたいレストランに連れて行っても、ソファ席に通されなかっただけで「今日は何も良いことがない」と言うことがあった 原因は3つある→ 2024-12-08 21:58:57 小咲もも @mangakakuhito ①適した言葉を知らない ②快よりも不快を感じやすい ③良いことに対するセンサーを鍛えられてない ①適した言葉を知らない どれだけこちらが楽しいことを用意しても、その時の気分が「最悪」なら「最悪」と言ってしまうのだ。 大人なら、その前にしてもらった色々なことを思い出して、これは失礼 2024-12-08 21:58:58 小咲もも @mangakakuhito だから黙っておこうと考えられるが、娘

    一つ嫌なことがあると全部嫌になるタイプの子供の原因分析と寄り添い方が参考になる「大人でもこのタイプは多い」
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/12/10
    ネガティブだと人生があんまり良くならないから早いうちに矯正できたほうがいいんだろうな。してたかったな…
  • セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち

    今日はメンタルヘルスの話をしたい。セロトニンの足りない人の生きづらさについてだ。(なお、この文章に関して開示すべきCOIはありません) 昨今、生きづらさがさまざまな角度から語られ、なかでもメンタルヘルス領域では発達障害(神経発達症群)の生きづらさがクローズアップされがちだ。 しかし、メンタルヘルスに根ざした生きづらさと言っても当は色々で、その生きづらさのなかには、統合失調症うつ病や双極性障害(双極症)といった大文字の精神疾患に限らないものも潜在している。 そうした個別の生きづらさのなかには、どうもセロトニンが足りていないよう見受けられる人々、逆に言うとセロトニンさえ足りていれば大幅に生きやすくなる人が含まれているようにみえるので、それについて思うところを書く。 セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち 精神科の外来にいらっしゃる患者さんの診断名はさまざまで、同じ診断名でも薬の効果

    セロトニンを補う薬がびっくりするほど効く人たち
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/12/09
    症状がどうとかじゃなくて血中濃度いくつ以下だったら処方みたいな感じで外科的にやってくれるもんなのかな。効く効かないが処方ガチャな印象があって気になるけど怖い
  • 「医師から透析しないと死ぬと言われたけれど、透析しないと死ぬという意味だと思わなかった」と言う人は多い話

    Earl @collbrande 「透析しないと死ぬと言われたけれど、透析しないと死ぬという意味だと思わなかった。何でちゃんと説明してくれなかったのか。(説明はあった)」とか言う人は当に多いよ。 私が見聞きしてきたのは「透析」ではないけれど、文字通りの事を理解できない人の方が多数派なんだよ。 x.com/etriasni/statu… 2024-11-23 14:03:57 トアロ @etriasni 医「透析しないと⚪︎にます」 患「透析はしない (同意書サイン)」 夫「人がいいならそれでいいと思っている」 ⚪︎亡確認 夫「入院すれば助けてくれると思っていた。死に方が不自然で腑に落ちない。2200万払え」 こんなの混ざっている時点で無理でしょ diamond.jp/articles/amp/2… x.com/HanareJapan/st… 2024-11-23 08:55:42

    「医師から透析しないと死ぬと言われたけれど、透析しないと死ぬという意味だと思わなかった」と言う人は多い話
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/11/25
    ネガティブな人間は実は物事を正しく認識している=普通の人は楽観的すぎるの例かなと思った。普通に正しく生きてる自分は周りが上手いこと助けてくれるだろう的な生存者バイアスなんだと思う
  • 中世ヨーロッパには王子の代わりに体罰を受ける「鞭打ち少年」が存在した! - ナゾロジー

    王子「おい、俺様の代わりに罰を受けろ」 世界史のどの時代を見ても、人々による王族への崇拝には並々ならぬものを感じます。 たいていの王族は、”神の生まれ変わり”とされたり、”平民が触れてはいけない存在”として特別視されてきました。 その中で生まれた奇妙な風習の一つが「鞭打ち少年(whipping boy)」です。 これは中・近世ヨーロッパの王宮に広く見られた慣習で、当時の歪んだ倫理観を知る上でも貴重な史実となります。 現代で同じことをすると一発退場ですが、一体どんな習わしだったのでしょうか? Whipping Boys Were Kids Spanked in Place of an ‘Untouchable’ Young Prince https://www.ancient-origins.net/weird-facts/whipping-boy-0016963 Fact or Ficti

    中世ヨーロッパには王子の代わりに体罰を受ける「鞭打ち少年」が存在した! - ナゾロジー
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/11/17
    現代だと「不倫した時に妻(配偶者)が怒ってみせることでSNS炎上消火を狙う」かな。効果のほどは知らんけど / カーペットとペットの話はうちの猫だと思うhttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20240908003503
  • 「諦める」が苦手

    追記:わかった、これ「頑固」の一言で説明できるわ ____ アラフォーにして、自分の性格の一つを理解した 諦めることが苦手だ 例えば好きになった異性を諦めるの苦手だ 4年くらい引きずる 告ってだめになってからずーっと引きずる、切り替えができない どう考えてもダメなんだけど諦めきれずストーカー予備軍になる 例えば金持ちになるという目標を諦めるのが苦手だ 10年以上死に物狂いで仕事したから、上位数%くらいの年収はあるんだけど、全然足りてない ここらへんで満足するのが幸福につながるんじゃないかと思うんだけど、諦める方法がわからない、苦しい ダイエットのときもそうだ、やりすぎちゃう あとギャンブルとかも相性が最悪、破滅するまでやっちゃう 執着して切り替えができない 一部の周りからは「努力家」みたいに思われてるらしいが、ちがうんだ、心が弱いんだ、走る足を止められない 頑張ってると安心するじゃん?頑張

    「諦める」が苦手
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/11/07
    「マイルールに固執する」は発達障害の特性とされるやつだ。そうか昔は頑固って呼ばれてたんだな。性格/個性が障害とされる生きにくい時代だ
  • 言葉を覚えた幼児が本音を初めて言語化して親を驚かせる系のエピソード大好き→引リプで我が子の衝撃発言エピソードが続々と集まる

    えだ🫖 @eda_mame_ko1 言葉を覚えた幼児が音を初めて言語化して親を驚かせる系のエピソード大好き。娘が2歳のとき、高熱でかわいそうなので抱っこしてゆらゆら揺れてあげたら「…なんでゆれるの?きもちわるいんだけど…」って言ってきたのもなかなかのインパクトだった。たしかに風邪のとき地面揺れてたら気持ち悪いわ… 2024-09-13 17:29:26 鯛焼🍢 @ADuNPpTYEIjuUX9 えださんのツイもリプ引用もよすぎてめちゃくちゃ笑ってる。しかもこれはきちんとツイ主さんが非表示しまくってくれてる綺麗な両スレ。もう書籍化してほしい。 なお我が家は2歳くらいの時「おとうさんよりおかあさんの方が好きなの。おにくやわらかいから」と言われて爆笑した x.com/eda_mame_ko1/s… 2024-09-16 01:20:56

    言葉を覚えた幼児が本音を初めて言語化して親を驚かせる系のエピソード大好き→引リプで我が子の衝撃発言エピソードが続々と集まる
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/09/17
    「混じり気のない個体の意思」って感じでSFみすら感じる
  • 失業が長期間に及ぶと無気力になって人生をコントロールする努力を諦めてしまうという研究結果

    人生を自分でコントロールできる」という思考はモチベーションの基であり、もしコントロールの感覚を喪失してしまうと、人間の心身や行動に大きな影響が及ぶ可能性があります。新たな研究では、長期間の失業が幸福感や自尊心の低下、無気力さ、コントロールを喪失した感覚などに関連していることがわかりました。 Prolonged unemployment is associated with control loss and personal as well as social disengagement - Soral - Journal of Personality - Wiley Online Library https://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/jopy.12967 Long-term unemployment leads to disengage

    失業が長期間に及ぶと無気力になって人生をコントロールする努力を諦めてしまうという研究結果
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/09/15
    最後の「今回の研究では長期的な失業によって神への信仰を強めたり、社会システムを正当化したりする傾向は強まりませんでした。」が興味深い。
  • 嫌な記憶よ、さようなら~記憶を意図的に忘れる~ | 企画展 展示室 感情 特集企画「過去と未来の記憶の心理学」 自分 記憶 | 心理学ミュージアム - 日本心理学会

    嫌な記憶よ、さようなら~記憶を意図的に忘れる~について 「心理学ミュージアム」は、心理学に関わる職種の方だけでなく、心理学に興味のある方、心理学関係の進路を考えている中学生、高校生にも興味を持っていただけるものを目指しています。アカデミックな心理学の内容を、親しみのもてる雰囲気の中で楽しみながら学んでいただけます。

    嫌な記憶よ、さようなら~記憶を意図的に忘れる~ | 企画展 展示室 感情 特集企画「過去と未来の記憶の心理学」 自分 記憶 | 心理学ミュージアム - 日本心理学会
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/08/29
    いや難しいよ…簡単なのは思い出すきっかけのアイテムを消すことかなあ。引越しとかしたらいいのかも。脳内ではなく外部でコントロールする
  • 発達障害検査を受けてみました|吉田誠治

    以前から自分自身が発達障害なのではないかという疑いを持っていて、周囲からもたびたび指摘されるので、診断を受けたい気持ちはありました。しかし僕の場合、この年になるまでに様々な対策を講じていて、現在では大きな困難に直面していないため、医師のカウンセリングを受けるというほど困っているわけではなく、どうしようかと思っていました。そこに医師ではなく心理士による心理検査のみを受けられるサービスがあることを知ったので、早速受けてみることにしました。 注意すべき点としては、検査だけでは発達障害かどうかは確定せず、最終的な認定には医師の診断が必要になるので、今回の結果も確定的なものではありません。ただ、一定の目安にはなりますし、自分の特性を知るうえではプラスになると思いました。実際、検査後の心理士による簡単なカウンセリングでも、大きな困難を抱えていないのであればあえて医師の診断を受ける必要はないのではという

    発達障害検査を受けてみました|吉田誠治
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/05/13
    ブコメも合わせて帰宅後じっくり読もう。私はWAIS-4受けて凹凸もなく全優秀だったけど、設問の図形パズルとか「これティアキンやってる人だったらみんなそんぐらいいくんじゃ?」って思ってしまって試験自体に懐疑的
  • 幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..

    幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色々あったから」ってずっと母親が言ってて、まあだからお父さんとは仲悪くないんだよ〜ってことになってた 大学入るまではたまーーーーに、年に一回ぐらいの感じで母・父・自分で会うときもあって 普通にご飯とかべて近況報告とかしてたから、離婚したのに仲悪くないんだなーって思ってた 父が仕事で失敗したから母が逃げたみたいな流れだと勝手に想像してて、ちょっとお父さん可哀想だなっていう気持ちもあった 実際は離婚について今まで何も聞けなかったんだけど なんか気まずいし こないだ母の友達に道端で会って、世間話してたら父親の話になって 「会社の女の子に手を出して職場におれんくなって喧嘩になった」って言ってた 何かの拍子にポロって そうなんですよね〜って自分も知ってた体で流したんだけど 脱力感がすごかった そんなバカみたいな理由で離婚したの?っ

    幼稚園のときに親が離婚して母子家庭なんだけど 離婚した理由、「仕事で色..
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/04/15
    キモい=彼らに対する拒否感と「一緒に場を囲んでたはずなのに情報を共有されてなかったことに対するショック/悲しさ/さびしさ」は別物なので切り分けよう
  • ライオスが苦手な人がいる理由→「ダンジョン飯ってよく対立する意見の仲間と議論する」「ライオス一行はわりと生産的な大人の会議感がある」他のアニメにはあまりないという意見について

    アノマロ/プロフと固定見てね @anomalo3 ライオスが苦手な人がいる理由に繋がるかわからないけど、ダンジョン飯ってよく対立する意見の仲間と「議論」するよね。これって他のアニメにはあまりないんじゃないかな。 例えばフリーレンは、仲間が大切にしたい意見・想いは尊重する場面が多い。 でもダン飯はパーティーの方針でよく対立するよね 2024-03-26 23:36:20 アノマロ/プロフと固定見てね @anomalo3 それでまあ、ライオスの趣向や主張って割と特殊だから、マルシルとかチルチャが嫌がるんだけど、それに対してもっともらしい理由をつけて巻き込もうと説得するあたりは、結構「うわ……嫌がってる人になんでしつこく同意を得ようとしてるんだ」ってなるひともいるかもね。 2024-03-26 23:41:05 アノマロ/プロフと固定見てね @anomalo3 いちおう補足ですけど、私が「ダンジ

    ライオスが苦手な人がいる理由→「ダンジョン飯ってよく対立する意見の仲間と議論する」「ライオス一行はわりと生産的な大人の会議感がある」他のアニメにはあまりないという意見について
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/03/29
    対立や議論に対して苦手意識が別になかったので新しい視点だ…。漫画だからキャラの掛け合いは必須だと思ってたし、現実でも不機嫌で周りをコントロールする人より対話してくれる人の方がやりやすいのに
  • 【追記】なんとかなりたくてADHD診断受けに行ったら泣いた

    診断に行ったけどADHDじゃないって言われて惨めな気になって終わった話。まぁでも学ぶこともあったので、同じような気持ちの誰かの参考になるかもと思ったので書き留めておく。 仕事が何も上手くいかなくて落ち込んで、もしかしたら自分は軽度のADHDなんじゃないだろうかと思った。なので、とにかく一番近い病院を予約した。 診断でADHDじゃないと言われるのは怖さもあった。けど毎日苦しすぎてとにかく誰かに助けを求めたかった。例え結果がADHDではないと言われたとしても、屈した気持ちを抱えたままよりかは、専門家に何かしら助けを求めた方が良いと思った。 それで病院を受診したが散々だった。 一応ネットでその病院がADHD相談を受け付けているかどうかは確認していたが、検査まではやっていなかった。 予約した時点で聞いておけば良かった。完全に自分が悪いのだが、惨めな気持ちになって自己嫌悪が深まった。 検査はできな

    【追記】なんとかなりたくてADHD診断受けに行ったら泣いた
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/03/28
    なんとかなりたくて1.2万払ってWAIS-Ⅳ受けたけど何も問題なくて、対応してくれたカウンセラーの喋り方にむしろ彼の生きにくさを感じてしまった。医者じゃなくて民間行ったら2000円じゃ済まないからむしろ安かったのでは
  • メンタルクリニックで「いじめられて仕事にも就けず良いことが何もない。生まれないほうが良かった」→ド正論で返されてしまった話

    湯呑み @yunomi_123 メンクリで「いじめられて仕事にも就けず良いことが何もない。生まれないほうが良かった」「私みたいな人間は生きてても損をするだけ」って言ったら医師に「資主義社会はそういうもんだからね~。そもそも社会が保障してるのは『機会の平等』であって『結果の平等』じゃないし」と返されてこうなった pic.twitter.com/POMsIoSKBf 2024-02-08 08:44:40

    メンタルクリニックで「いじめられて仕事にも就けず良いことが何もない。生まれないほうが良かった」→ド正論で返されてしまった話
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/02/09
    カウンセラー行けってコメントあるけど高いんだよね…傾聴だけされて1時間6000円だから占い師に30分3000円で愚痴って近い将来いいことあるよ!って言ってもらう方が結果変わらずコスト半分
  • 性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか

    どこから精神疾患で、どこまでそうでないのかを判断するのは、とても難しい。 たとえば発達障害などもそうで、典型的かつ重度の患者さん、比較的軽度の患者さん、精神科医の何割かが発達障害と診断するかもしれない一群、までのグラデーションがある。 そして実社会では、生物学的にはASDADHDに当てはまりそうなのに医療機関にかからないまま活躍している人も少なくないのである。 みようによっては発達障害・みようによっては定型発達、という人を外来で診る時、片っ端から発達障害と診断するのがベストだろうか? ──これに対する返答は、ドクターによって微妙に違っているように思う。どちらにせよ、障害と診断すべきか迷うような人々が精神医療の内外に存在しているのは確かである。 口の悪い、いじわるな婆さんが精神科にやって来た! さて、発達障害などとは違うかたちで、「これを“病気”とみなして“治療”して構わないのか?」と悩む

    性格の悪い婆さんは精神科で治療して構わないか
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/01/23
    当人が他人の保護を必要とする場合は保護/ケア側の人間の判断でやるのもやむなしかなあと思う。この人が子どもの頃は夜泣きする子どもをかんの虫とかって言って対応してたんだろうしそれは親/周囲の判断
  • 俺が…理解のある彼くんに…?

    お互いアラサー、出会いからも交際も1年未満。 診断済みADHDのパートナーとの関係にどうしたもんかなと悩んでいる。 付き合ってしばらくして、ひょんな会話の流れでADHDであることを聞いた。 あ~あれは多動、衝動、不注意、過集中だったんだなと、今までの出来事を思い返して合点がいった。 むしろ、それらの行動が「増田に対する好意や信頼が足りないから」ではなかったことで安心できる部分も大きかった。 問題は特性由来のハプニングが起きた際の態度だった。 例えば増田プレゼントしたアクセサリーをパートナーがなくしてしまったとする。 それが「アクセサリー(あるいは増田)に対する思い入れのなさによる」不注意なのではなく、 「どれだけ気を付けていてもなくすもんはなくす」特性なのだから仕方ないとは思うし、さして怒ることもない。 しかし現実としてプレゼントしたものをなくしたのは向こうなのだから、せめて「ごめん」の

    俺が…理解のある彼くんに…?
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/01/20
    これとか→ https://p-shirokuma.hatenadiary.com/entry/20161018/1476751839 発達障害があろうが周囲と折り合いをつけてやろうとする意識がないと今後の半生を誰かと一緒に、は難しいと思う。相手が変わる気がないなら…
  • 仮想の自宅で「物を捨てる練習」、ためこむ人に効果あり、研究

    ためこみ症に悩む一人暮らしの男性。自宅アパートで。(PHOTOGRAPH BY ARNAUD CHOCHON, HANS LUCAS/REDUX) 古新聞や古着をはじめ、たいした価値がないのに物を捨てられず、生活に支障が出るほどためこんでしまう。そんな「ためこみ症」の治療に、片付けの爽快感や恩恵を仮想現実(VR)の世界で体験することが効果的という研究結果が発表された。「シミュレーションによって、ためこみ症の患者が大切にしている物を手放す練習をさせるという研究は、これが初めてです」と、医学誌「Journal of Psychiatric Research」の2023年10月号に掲載された論文の筆頭著者で、米スタンフォード大学医学部精神医学・行動科学教授のキャロライン・ロドリゲズ氏は言う。 ほとんどの人は、捨てられない大切な物を少しは持っている。しかし、精神疾患の一つであるためこみ症では、火災

    仮想の自宅で「物を捨てる練習」、ためこむ人に効果あり、研究
    Ni-nja
    Ni-nja 2024/01/06
    物の処分は年明けてからの方がなんとなくやりやすい気がする。2023年は1週間前ではなく"去年"になってる、ましてや一昨年以前のもので未活用品はもういいよね的な
  • 「無限労働中年になれた」が勘違いだった話 - シロクマの屑籠

    年齢とともに気持ちが変わり、ライフステージも変わる。すると、生活や趣味や働き方も変わる。そういうことに関心をずっと寄せていた私にとって、2023年という時は「オレ、無限に働ける中年になれたのでは?」と思える一年でした。 その気持ちを書いたのが『50歳が近づいてきた中年の人生は「香車」のよう』というタイトルの、books&appsさん向け文章だったのですが、12月も後半になってきて、だんだん「香車」やってられなくなってきまして。 blog.tinect.jp 上掲リンク先を書いたのは11月の後半ぐらいで、その頃はまだ仕事やミッションに全力投球を続けていたんですが、12月に入って疲弊してきて、年の瀬に入って「これじゃ身体かメンタルのどちらかがぶっ壊れる」と思って全力投球モードをやめました。で、全力投球モードをやめて最近は何をしているかというと、宇宙探索です。 2020年に紹介記事を書いたことの

    「無限労働中年になれた」が勘違いだった話 - シロクマの屑籠
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/12/28
    ものすごく面白い。内面の言語化が本業レベルに得意な人が自分を観察した1年間のBefore-After。相変わらず稀有なお方だ
  • すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。

    ちょっと前に、Twitterで「すぐ否定から入る人」の話が盛り上がっていた。 ある教授の話 学生 「面接がうまくいきません。どうしたらいいですか?」 教授 「君にやって欲しいことがある。君は人から『晴れてるね』と言われたら『雨の日もあります!』とすぐ返すでしょ。その前に『そうですね』と言ってくれないか。」 学生 「…それは無理です!」 — やるやん (@IPA_law) November 4, 2023 彼らはいったい何を考えているのだろうか。 実は、「正しいことを言いたい」と思っているのではない。 一言で言うと、 「取られてもいないマウントを、勝手に想像して反発しているだけ」と言える。 話の中身はどうでもいいのだ。 * 例えば、昔こんなことがあった。 新規営業の獲得数が累計10社になった新人を、チームのリーダーが祝福した。 「このスピードで10社は素晴らしい」と。 すると、同じチームの先

    すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/11/24
    人間の成長に「反抗期」があるのでなんか色々難しい。「他人の意見を否定することが自分の存在価値(同調するだけなら自分である必要はない)」的なことを思ってそう。まず同調する=正解もポジショントークと思うが
  • なんで女性は占いが好きなんだろう(小3娘がハマってるので)

    うちの小3の娘が占いにハマってる 分厚い子供向け占いをずっと読んでて、それを何冊も持ってる は「女の子は一度は占いにハマる時期があるよ」と言うんだけど、少し心配 将来的にスピリチュアルとか陰謀論にハマったりしないだろうか まあ最近はマンガを読み出したので、そっちに流れてくれることを願うが も確かに若い頃は占い好きだったなぁ でもハマって危うくなる訳じゃなくて、お遊び程度だった じゃあ大丈夫かな

    なんで女性は占いが好きなんだろう(小3娘がハマってるので)
    Ni-nja
    Ni-nja 2023/11/10
    占いは自分のことが書いてあるコンテンツだから。「あなたはこんな人だからこれからこんないいことがあるよ」という自分宛てのお手紙。エンタメコンテンツは傍観者として見るものなのでそこがちょっと違う