タグ

2014年10月7日のブックマーク (6件)

  • 切れないハサミと使えないWebデザイン | ベイジの社長ブログ

    エントリーは、以下の目次で構成されています。 2種類のハサミと2種類のWebデザイナー Webデザインの特殊性 ビジュアルのディテールに神が宿らないWebデザイン 美しいが使えないWebデザインをしてしまう理由 Webデザイナーを支配する「強固な固定観念」と「裏の動機」 美しいビジュアルの根底にあるデザインの当に「最近のWebデザインはつまらない」のか? ミスマッチが生む不幸なWebデザイン Webデザイナーに求められる自らのスタンス Web制作会社にも求められる明確な価値観 2種類のハサミと2種類のWebデザイナー 例えば、以下のような2種類のハサミが存在するとします。 工芸品のように美しいが切れ味はよくないハサミ 見た目はそれなりだが非常によく切れるハサミ 1は、ハサミとしては売れないでしょう。ただ、それが刺激的で斬新なビジュアルであった場合には、特別な賞を取ったり、美術館に

    切れないハサミと使えないWebデザイン | ベイジの社長ブログ
  • ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース

    ことしのノーベル物理学賞の受賞者に、明るい青い光を放つLED=発光ダイオードの開発に成功し、カラーの大型画面の実現など、さまざまな応用への道を開いた名古屋市名城大学教授の赤崎勇さんと、名古屋大学大学院教授の天野浩さん、カリフォルニア大学教授の中村修二さんの日人研究者3人が選ばれました。 日人のノーベル賞受賞は、おととしの山中伸弥さんに続き、合わせて22人となります。 物理学賞は3人が受賞した平成20年以来で、合わせて10人となりました。

    ノーベル物理学賞に赤崎氏 天野氏 中村氏 NHKニュース
  • テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 1 | POSTD

    後編を公開しました(2014/10/8) これは、テスト駆動開発(TDD)とTDDがソフトウェア設計に与える影響についてKent Beck、David Heinemeier Hansson、および著者の3人で行った一連のディスカッションの議事録です。 ディスカッションに至った経緯 あるセンセーショナルな発言とブログ記事が発端となり、お互いの見解と経験について理解を深める目的で、話し合いが持たれました。 この会話のきっかけとなったのは、 DavidがRailsConfで行った基調演説です。 彼はRailsコミュニティでTDDおよびユニットテストへの不満を表明しました。 程なくして、彼はいくつかのブログ記事を公開しましたが、そのうちの最初の記事で “TDDは終わった” と宣言したのです。 それから2~3日後、Davidのその後の記事について私がタイプミスの修正を送ったところ、 Davidは彼の

    テスト駆動開発(TDD)はもう終わっているのか? Part 1 | POSTD
  • 今から始めるGo言語

    黒橋研では毎年夏に,各自が色々なテーマで集中的にトークしあう会がある. 今年は2014/09/29-30に行われた. 私は最近使い始めたGo言語についてのプレゼンを行った. ここにも,資料をアップしておく. 上のスライドではリンクが効かないので,リンクはこちらのPDFから辿って欲しい サンプルコードも参照してほしい. これまで色々なプログラミング言語を使ってきた. 主にはperl,C,C++pythonなどなど. だが,いずれも一長一短ある. 直近では開発効率を重視してPythonを主に使っていたが 今後はGo言語をメインにしていこうと思っている. (実際,今の研究で書いているコードもGo言語で書いている) CやC++は メモリや速度で切実な問題が生じた時以外はもう触りたくない.. Pythonはこれからも補助的に使おうと思う. Go言語は最近できただけあって, 色んな言語の良い所取りを

    今から始めるGo言語
  • 「魚は頭から腐る」--systemdの開発者がトーバルズ氏を公然と批判

    Linuxの生みの親でありプロジェクトを率いているLinus Torvalds氏は、Linuxカーネル開発作業の場となっているメーリングリストのLinux Kernel Mailing List(LKML)での率直で俗悪な物言いで知られている。プログラミングにおける間違いや愚かな行為をみすみすと受け入れない人物だ。Torvalds氏は自分のマネジメントスタイルがうまくいくと思っているが、全員がTorvalds氏のスタイルを受け入れているわけではない。Red Hatの開発者でsystemdの作者の一人であるLennart Poettering氏はその一人だ。systemdはUNIXとLinuxのsysvinitデーモンに代わるシステムとサービスマネージャで、よく議論の的となっている。Poettering氏は先日、Google+で公にTorvalds氏の態度を非難した。 Poettering氏

    「魚は頭から腐る」--systemdの開発者がトーバルズ氏を公然と批判
    Nirve5462
    Nirve5462 2014/10/07
  • Registered & Protected by MarkMonitor

    This domain is registered and protected by Markmonitor More than half the Fortune 100 trust Markmonitor to protect their brands online.