タグ

2012年3月23日のブックマーク (5件)

  • http://penandthink.com/foldit/

    Using a special PNG as a mask for an img element with a background-image property, you can turn flat-looking static maps into nifty skeuomorph-ized paper objects. The PNG is a frame with shaded regions: The background is a static PNG map from Google or any online mapping service: Variation in shading and texture can lead to many interesting styles, exaggerated here for illustration.

  • ファッションショーのポスターを作ろう / ウェブデザインライブラリー

    作り方はシンプルで、見た目もきれいです。 このチュートリアルに含まれるいろんなテクニックはとても役立つと思います。 A4サイズの新規ドキュメントを作成します。向きは横向きにします。背景を#f5f5f5で次のように塗りつぶします。 次のようにガイドをひきます。 縦と横のガイドラインの間隔は250pxにします。 角丸長方形ツールを選択します。 丸みを450pxにして、次のように角丸長方形を描きます。 角丸長方形ツールを選択したまま、丸みを200pxに変更します。 型抜きを選択して、次のように角丸長方形を描きます。 Ctrl + Enterキーを押します。 選択範囲を好きな色で塗りつぶします。 カーブのところ以外は削除します。 3回コピーをして次のように配置します。 長方形ツールと塗りつぶしを行って次のようにします。 長方形の幅や高さは、先ほどのカーブとあうようにします。 左の部分に、#bfbf

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • さまざまな空の表情が楽しめる空テクスチャまとめ「A Compilation of High Quality Sky Texture」

    TOP  >  Design  >  さまざまな空の表情が楽しめる空テクスチャまとめ「A Compilation of High Quality Sky Texture」 爽やかな印象を始め、人の感情の表現にも良く利用される空は、素材としても利用頻度が高いもの。そこで今回紹介するのが、さまざまな空の表情が楽しめる空テクスチャをまとめた「A Compilation of High Quality Sky Texture」です。 (Sky Texture by ~Amaya-Fanel on deviantART) 雲の雰囲気を楽しめる空から、哀愁漂う空まで、たくさんの素材が紹介されています。中でも気になったものをいくつかピックアップしましたので、下記よりご覧ください。 詳しくは以下 ■Sky Texture by ~MrsRiordan on deviantART 青と白のコントラストが美し

    さまざまな空の表情が楽しめる空テクスチャまとめ「A Compilation of High Quality Sky Texture」
  • ゆず屋: [フォント] 最近あたらしくリリースされたフォント

    今日はタイトルの通り、最近あたらしくリリースされたフォントの話です。 今年に入ってからまだ3ヶ月立っていませんが、そのわずかの間にバラエティに富んだいろんなフォントが登場しています。 今日はそんな中から、2012年1~3月に出たフォント4つと、来月(4月)にリリース予定のフォント1つをざっと紹介したいと思います。 なお、書体見の画像はすべてクリックすると拡大できますので、ぜひ大きな画像で文字の微妙なデザインを確認してみてください。 ■ どうろのじ まず初めは「ヨコカク」より1月にリリースされたどうろのじです。 その名の通り、道路に書いてある「止まれ」の文字を参考に制作されたフォントで、とても個性的なデザインです。 上のサンプルにもあるように、道路にペイントしてある矢印や自転車のマークなどのシンボルもいくつか収録されています。 かすれ具合の異なるバリエーションがあり、3フォントパックのお値