10月の終わりから、11月の頭にかけ、知人の紹介でアフリカの「ジブチ」に行ってきた。 変わった体験をしたので、レポートしたい。なお記事に書かれていることは事実に基づいてはいるが、あくまでも私見だ。 ジブチは、アフリカ東部の小さな国で、面積は四国の約1.3倍だが、人口はたったの100万人。 国土はほとんど砂漠で、「世界で最も暑い国」の一つと言われている。 農業に向いている国土ではないので、食料の自給率はたったの3%。 輸入がストップすると飢えてしまう。 入国にビザが必要で、日本人はほとんどいないが、自衛隊がソマリアの海賊から船を守るという名目で派遣されており、唯一の海外の自衛隊拠点がある国だ。 他にもジブチにはアメリカ軍、フランス軍、イタリア軍、そして中国軍が駐留しており、巧みな外交と絶妙な軍事バランスの上に国防が成り立っている。 なお、ジブチでは東洋人と言えば、中国人らしい。 街を歩いてい
大阪拘置所に収容されている死刑囚3人が、絞首刑による死刑執行は残虐な刑罰を禁止している憲法や国際人権規約に違反するとして、国に対して刑の執行の差し止めなどを求める訴えを起こしました。 大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、10年以上前に死刑が確定し大阪拘置所に収容されている死刑囚3人で、このうち2人は再審請求中です。 死刑の執行は、刑法11条1項で「死刑は、刑事施設内において絞首して執行する」と定められています。 訴えによりますと、死刑囚3人は、絞首刑が残虐で非人道的であり、国際人権規約に違反するとともに残虐な刑罰を禁止している憲法36条にも違反するなどと主張しています。 そのうえで、死刑の宣告を受けてから長期間にわたって絞首刑の恐怖にさらされているとして、国に対し、絞首刑による死刑の執行の差し止めと慰謝料などを求めています。 また、日本では、より残虐でない方法を模索する中で、明治期に絞首刑
29日夕方、東京 八王子市の東京都立大学で、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が刃物のようなもので首や背中などを切りつけられました。 宮台さんは重傷だということで、警視庁が殺人未遂の疑いで現場から逃走した男の行方を捜査しています。 29日午後4時20分ごろ、東京 八王子市の東京都立大学・南大沢キャンパスで「男性が切られた」と110番通報がありました。 警視庁などによりますと、この大学の教授で社会学者の宮台真司さん(63)が、構内の歩道上で首から血を流していて「後頭部を殴られた」と話したということです。 宮台さんは刃物のようなもので首のほか背中や腕などを切られ重傷だということで、病院に搬送されたときは意識はあり、会話はできる状態だということです。 現場から逃走する男の姿が目撃されていて、刃物などは残されておらず、警視庁は殺人未遂の疑いで行方を捜査しています。 現場の南大沢キャンパ
29日午後4時15分ごろ、東京都八王子市南大沢1丁目の都立大南大沢キャンパスで、「男の人が切りつけられた」と目撃者の男性から110番通報があった。 警視庁によると、同大学教授で社会学者の宮台真司さん(63)が男に刃物で首や背中の複数箇所を切りつけられ重傷を負った。宮台さんに意識はあり、命に別条はないとみられるという。同庁が殺人未遂事件として男の行方を追っている。 南大沢署によると、男はキャンパス内の路上で宮台さんの頭を後ろから殴った後、刃物で首付近を切りつけ、駆け足で逃走したという。 男は身長180センチ前後で黒っぽいジャンパーとズボン姿。
神奈川県では29日、新たに8161人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表されました。 前の週の火曜日と比べて926人多くなりました。 感染者数が前の週の同じ曜日以上になるのは5日連続です。 29日までの7日間の感染者数の平均は6576.57人で、1週間前の1.16倍でした。 1倍以上となるのは35日連続です。 年代別では0歳が62人、1歳から4歳が285人、5歳から9歳が598人、10代が1200人、20代が1122人、30代が1173人、40代が1366人、50代が1053人、60歳から64歳が320人、65歳から69歳が205人、70代が431人、80代が257人、90歳以上が89人でした。 また、県と横須賀市、藤沢市は70代から100歳代までの合わせて9人の死亡を発表しました。 一方、県は医療機関の入力ミスがあったとして、先月分の新規の感染者の数を、26日の285
米首都ワシントンの国務省の外で、新疆ウイグル自治区ウルムチでの火災で死者が出た事例やウイグル人に対する中国政府の措置に抗議する人(2022年11月28日撮影)。(c)Brendan Smialowski / AFP 【11月29日 AFP】米ホワイトハウスは28日、ジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は中国で新型コロナウイルス対策のロックダウン(都市封鎖)措置に反対する抗議デモや政権批判の声が広がっている事態を注視していると明らかにした。 米国家安全保障会議(NSC)のジョン・カービー(John Kirby)戦略広報調整官は記者会見で、「大統領は事態を注視している。私たち全員がそうだ」と説明。デモ隊の要求に対するバイデン氏の反応については明らかにしなかったが、「デモ参加者は、集会を行う権利、自分たちの考えとは異なる政策や法律、命令に平和的に抗議する権利を認められるべきだ」と述べた。
「3分半で完成」との宣伝文句は偽りだとして訴訟が起きたカップ入りマカロニ&チーズ/Richard B. Levine/Levine Roberts/Zuma Press (CNN) 電子レンジで調理するカップ入りのマカロニ&チーズについて、「3分半で完成」とうたった宣伝は偽りだとして、米フロリダ州の女性がメーカーを相手取り、500万ドル(約6億9000万円)の損害賠償を求める訴訟を起こした。 原告のアマンダ・ラミレスさんは、米食品大手のクラフト・ハインツ・フードが販売する「Velveeta」シリーズのシェル&チーズについて、食べるまでの準備に宣伝よりも長い時間がかかると訴えている。 訴訟は今月18日、フロリダ州南部地区の米連邦地裁に起こされた。 訴状の中で原告側は、3分半で完成という同製品の説明について、「虚偽であり誤解を招く」と主張。電子レンジで3分半という加熱時間には、準備に必要な他
境内で赤く色づいたイロハモミジの枝を無断で伐採されたとして、京都の古刹(こさつ)・建仁寺(京都市東山区)が21日、京都府警東山署に被害届を提出した。伐採したのは寺近くの祇園に店を構え、レストランなどの格付け本「ミシュランガイド京都・大阪2023」で二つ星に選ばれた日本料理店の関係者だった。モミジは料理の飾りとして使われることが多く、同寺は「似たような被害がこれ以上広がらないように」と厳しい対応をしたという。 建仁寺は臨済宗建仁寺派の大本山。鎌倉時代初期、二代将軍の源頼家が寺域を寄進し、栄西を開山として建立された歴史を持つ。所蔵する俵屋宗達の「風神雷神図屏風(びょうぶ)」は国宝に指定されている。境内は周辺の生活道路として利用されており、深夜でも通行できる。
私の夫はネッ友に既婚であることを隠している。しかもつくるネッ友は異性ばかり。客観的に考えれば浮気目的だろう。 そう。実際にそうである。 過去に数回ネットで浮気している。 そして最近また既婚である事を隠して異性のネッ友を作っていることが判明した。 私としては「あ。これ。またそうなんだろな。」という感想なのだけど、今回も夫のことを信じることにした。(実際には信じていないが、エロチャしてる証拠が出てこなかったので見逃すことにした。) そこで、古参いんたーねったーの皆様にお尋ねしたい。 既婚であることを隠して異性のネッ友作る理由で、浮気以外の理由ってありますか? 夫は過去に浮気してるので、今回も浮気の可能性が高いことは言うまでもありませんが、何かひとつでも信じる材料が欲しいので、是非ともご教示いただきたく存じます。 浮気以外の理由でお願いします。 大事なことなので2回書きました。 追記 ご意見あり
ってか、既に広告には規制がある。 例えば風俗店の広告は風営法16条によって規制されていて、自由に広告を出すことはできない。 自治体によっては風営法以外にも、条例でより厳しく規制しているところもある。 これ、昭和の頃は風俗店やいわゆるピンク映画が公共空間に看板やポスターなどのエロ広告だして問題になっていたため後に規制された。 このとき、それこそ風俗店の経営者たちが「表現の自由を奪うな」とか、いろんなあの手この手を駆使して反発したけれど最高裁で「違憲にあたらない」と判決がでて沈黙した。 扇情的な問題のある広告は「表現の自由」に抵触せずにきちんと規制することができる。 なので、広告に問題があると思う人はTwitterのハッシュタグで世の中動かそうとするんじゃなくて、ちゃんと自治体に苦情をいれるといいと思う。 とくに、子を持つ親なら学校やPTA・教育委員会などのルートを通じて苦情をいれるとかなり効
東京 国分寺市の44歳の医師が、亡くなった90代の患者の銀行口座から、現金およそ1900万円を引き出そうとしたとして、逮捕されました。調べに対し、容疑を否認しているということです。 逮捕されたのは東京 国分寺市の病院に勤務していた医師の村上美佐子、本名、菊池美佐子容疑者(44)です。 警視庁によりますと、ことし7月、死亡した90代の女性患者の銀行口座から、現金およそ1900万円を不正に引き出そうとしたとして、詐欺未遂などの疑いが持たれています。 女性は、ことし6月に病院に入院し、菊池医師が内科の診療を担当していましたが、およそ1週間後に老衰のため亡くなったということです。 これまでの調べによりますと、医師は銀行の窓口で、通帳や署名を偽造した書類を提出したものの、見た目の年齢などから不審に思った職員が引き出しを認めなかったということです。 さらに同じ日、死亡した女性の妹を連れて再び窓口を訪れ
若年被害女性を支える活動をしている一般社団法人Colaboおよび仁藤夢乃さんに対するネット上の攻撃について、仁藤さんの代理人を務める弁護団は28日までに声明を発表しました。 声明は、現在、Colaboおよびその代表理事である仁藤さんに対するデマ拡散、誹謗(ひぼう)中傷等インターネット上の攻撃が激化、深刻になっていると述べています。 Colaboは民間団体の助成金や一般からの寄付金を財源として自主事業を行うのと同時に、東京都から若年被害女性等支援事業の委託を受け、委託事業としての業務も行っていると説明。 ネット上で拡散されているデマ・誹謗中傷のなかには、東京都からの事業委託金について、事実をわい曲、あるいは、ねつ造して「不正会計」と称するものが多数あると指摘しています。 また、一時シェルターを中長期シェルターであると決めつけたり、保護女性全員が生活保護受給者であるとか、不正な生活保護受給を行
3年前に大阪市立大学病院で、全身麻酔で骨折の手術をした男性への処置を怠り、男性が一時心肺停止になっていた医療事故について、病院側が会見を開き、事故があったことを明らかにしたうえで謝罪しました。男性は今も意識不明の状態です。 【写真を見る】医療事故に家族の怒り「どうにかして隠そうと姑息なやり方」 病院などによりますと、2019年に当時の大阪市立大学病院で、右手首を骨折した男性(当時79歳)が全身麻酔で手術を受けた後、鎮静薬などを投与されました。男性は容態が急変して一時心肺停止になりましたが、心拍などを測る機器が繋がれておらず、医師が看護師に“多めに投薬したこと”を説明していなかったことから発見が遅れたということです。男性は今も意識不明です。 (男性の長男) 「お父ちゃん、聞こえる?聞こえる?」 11月26日、パソコンの画面に向かって長男(53)が必死に声を掛ける先には、3年間意識が戻らない8
4年前、大阪 堺市で糖尿病を患っていた父親にインシュリンを大量に投与して殺害したほか、弟を練炭自殺に見せかけて殺害した罪などに問われた48歳の被告に対し、大阪地方裁判所は2人を殺害したと認め、無期懲役を言い渡しました。弁護側は、無罪を主張していました。 堺市南区の元会社役員、足立朱美被告(48)は、平成30年1月、市内の実家でがんや糖尿病を患っていた父親の富夫さん(当時67)に大量のインシュリンを投与して低血糖状態にして殺害したほか、2か月後には、弟の聖光さん(当時40)を練炭自殺に見せかけて殺害したとして、殺人などの罪に問われました。 これまでの裁判で、検察が死刑を求刑した一方、弁護側は被告に家族を殺す動機はなく、父親は病死の可能性があるなどとして無罪を主張していました。 29日の判決で、大阪地方裁判所の坂口裕俊裁判長は、「被告は、死亡する危険性を認識しながら父親を低血糖状態のまま7時間
東京オリンピック・パラリンピックのテスト大会に関連する業務の入札をめぐる談合事件で、東京地検特捜部と公正取引委員会は独占禁止法違反の疑いで、新たに、入札に参加した広告大手「博報堂」や「東急エージェンシー」などの捜索を始めました。 特捜部と公正取引委員会は、発注者の大会組織委員会が関与する形で、広告大手「電通」など複数の企業が談合を行った疑いがあるとみて、入札の実態解明を進めるものとみられます。 捜索を受けているのは、広告大手「博報堂」と「東急エージェンシー」、それにいずれもイベント制作会社の「セイムトゥー」と「フジクリエイティブコーポレーション」の各社です。 これらの会社を含む「電通」など9社と1つの共同企業体が落札した東京オリンピック・パラリンピックの各競技のテスト大会に関連する業務の入札をめぐっては、業者間で談合が行われた疑いがあるとして東京地検特捜部と公正取引委員会が独占禁止法違反の
冤罪事件はいまも絶えない。しかし、明治、大正、昭和戦前までは人権感覚がいまとは比べものにならないくらい乏しく、捜査で拷問や脅迫、強制なども行われ、多くの問題が生じた。今回取り上げるのも冤罪の疑いが濃い事件だが、内容はすさまじい。 新潟県の農家で年末、当主が惨殺されたが、その妻、長男、次男、義母の4人が起訴され、一審では全員に死刑判決が下された。控訴審では一転、長男の単独犯とされて他の3人は無罪に。長男は無実を訴えながら死刑に処された。 当時は大正デモクラシーの時代に入ろうとしていた半面、農村ではさまざまな活動を国家と結び付ける動きが進むなど、社会が大きく変わろうとしていた。事件の背景には何があり、事件は何を残したのか――。当時の新聞記事を適宜現代文に直し、文章を整理。今回も差別語、不快用語が登場するほか、敬称は省略する。 事件発生は1914(大正3)年12月30日朝。本来なら当日の夕刊か翌
(CNN) 米ミズーリ州で、父の死刑執行に立ち会いたいという19歳の娘の訴えが連邦裁判所で退けられた。州は予定通り、29日に死刑執行を予定している。 ケビン・ジョンソン死刑囚(37)は、2005年に警察官を殺害した罪で死刑を言い渡された。 娘のコリオンサ・ラミーさんは父の死刑執行の場に立ち会うことを望んだが、21歳未満の未成年の立ち合いはミズーリ州の州法で禁止されている。このためラミーさん側は州を相手取り、この州法が米国憲法違反に当たると主張。ラミーさんの立ち合いが認められない限り、ジョンソン死刑囚の死刑を執行しないよう求めていた。 「父の最後の瞬間に立ち会えないのは心が張り裂けそうです」。ラミーさんは弁護を担当した自由人権協会(ACLU)を通じて発表した声明でそう述べ、「父は私の人生で最も大切な人です。たとえ拘置されていても、ずっと私のためにいてくれました」と訴えました。 ジョンソン死刑
大阪拘置所に収容されている死刑囚3人が、絞首刑による死刑執行は、残虐な刑罰を禁止している憲法や国際人権規約に違反するとして、国に対して刑の執行の差し止めなどを求める訴えを起こしました。 大阪地方裁判所に訴えを起こしたのは、10年以上前に死刑が確定し、大阪拘置所に収容されている死刑囚3人で、このうち2人は、再審請求中です。 死刑の執行は、刑法11条1項で、「死刑は、刑事施設内において絞首して執行する」と定められています。 訴えによりますと、死刑囚3人は絞首刑が残虐で非人道的であり国際人権規約に違反するとともに、残虐な刑罰を禁止している憲法36条にも違反するなどと主張しています。 そのうえで、死刑の宣告を受けてから長期間にわたって絞首刑の恐怖にさらされているとして、国に対して、絞首刑による死刑執行を差し止めるとともに慰謝料などを求めています。 また、日本では、より残虐でない方法を模索する中で、
<バレンシアガ広告に「子どもを性の対象に」批判> the brand "Balenciaga" just did a uh..... interesting... photoshoot for their new products recently which included a very purposely poorly hidden court document about 'virtual child porn' normal stuff pic.twitter.com/zjMN5WhZ0s — shoe (@shoe0nhead) November 21, 2022 ■「子どもを起用すべきではありませんでした」と謝罪...この写真の記事に戻る
<幼い子どもにボンデージ姿のぬいぐるみを持たせるなどしたバレンシアガの広告写真に、批判の声が殺到。謝罪に追い込まれた> 高級ブランドのバレンシアガが、「性的すぎる」との批判を受けてホリデーキャンペーンのビジュアルを取り下げた。このキャンペーンでは幼い子どもがモデルに起用されているが、彼らにボンデージ姿のテディベアを持たせるなどの広告ビジュアルを制作。「子どもを性の対象にしている」との批判が巻き起こり、謝罪を余儀なくされた。 ■【写真】「子どもを性の対象に」と批判されたバレンシアガの広告と、過去の「炎上広告」集 米ABCの朝の情報番組「グッドモーニング・アメリカ」によれば、バレンシアガはインスタグラムのストーリーに声明を投稿。「当社のホリデーキャンペーンで不快な思いをされた方に、心からお詫び申し上げます」と謝罪。「私たちのテディベアバッグの広告ビジュアルに、子どもを起用すべきではありませんで
任意同行の際、捜査員に前後を挟まれ自宅を出る丸山大輔容疑者(中央)=10月15日午前7時49分、塩尻市塩尻町 塩尻市塩尻町の酒蔵「笑亀(しょうき)酒造」の店舗兼住宅で家人の丸山希美(のぞみ)さん=当時(47)=が殺害された事件は発生から約1年2カ月を経た28日、現職県議でもある夫の逮捕に衝撃が走った。昨年9月28~29日の事件当夜、長野市の議員会館に宿泊した―と周囲に話していた丸山大輔容疑者(48)。だが、捜査関係者によると塩尻署の捜査本部は早い段階で、同容疑者の車が事件当夜に北信方面と中信方面を往復していたことを示す電子データを把握。立件に向けて内偵を続けていた。 希美さんの遺体が見つかった昨年9月29日、丸山容疑者は…
電通ライブの本社に家宅捜索に入る係官ら=東京都千代田区で2022年11月29日午前9時57分、和田大典撮影 東京オリンピック・パラリンピック組織委員会が発注したテスト大会の計画立案業務を巡る談合事件で、東京地検特捜部と公正取引委員会は29日、独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で新たに広告最大手「電通」のグループ企業でイベント会社「電通ライブ」(東京都千代田区)に家宅捜索に入った。落札企業への捜索は25、28日に続き3日目で、談合への関与が疑われる企業は落札した9社中8社となった。 組織委は2018年にテスト大会の計画立案業務26件の一般競争入札を行い、9社が総額約5億3000万円で落札した。電通ライブの他に談合の疑いがあるのは、電通▽博報堂▽ADKホールディングス▽東急エージェンシーの広告4社と、セレスポ▽セイムトゥー▽フジクリエイティブコーポレーション(FCC)のイベント制作3社。
Police officers stand guard during a protest in Beijing, China, on early Monday, Nov. 28, 2022. Source: Bloomberg/Bloomberg 中国で週末に拡大していた新型コロナウイルス政策に対する抗議活動は28日、当局が北京などの主要都市に警察を大量配備したことを受けて沈静化に向かった。北京、上海、杭州、南京などでは街頭で取り締まりが行われ、ショッピングモールは早い時間に閉まり、当局者は定期的に通行人を呼び止めて身分証明書の提示を求めるなどした。 市民や学生は法に抵触することなく不満と怒りを表明する静かな戦術に頼りつつある。街角や地下鉄の駅などで、言論統制への抗議の意思を示す白紙を掲げる手法だが、この行動さえも当局から攻撃的と見なされることが少なくない。 この戦術はそもそも、香港で20
こちらのエントリを読んでいたら、なるほどとてもわかるとなった。そしてこの問題については何らかの解を持っておくべきだと思ったため、ちゃんと考えることにしたのがこのエントリの趣旨である。 上述のエントリには、ソフトウェア開発者がスケジュールのコミットメントを求められた場合、精緻にスケジューリングするためのタスクやスケジュールに余裕を持たせるためのバッファを積むしかなくなり、結果としてソフトウェア開発が遅くなってしまうという話が書かれている。 ソフトウェア開発を実際に行ったことがある人であればこの話には凡そ同意できるとは思うが、それ以外の人には理解に苦しむ話となる。 それゆえに、現代においても「この機能はいつまでにリリースするの?出来なかったらどうするの?」といった質問が横行し、それに対して特に意味のないスケジュールを答えるという虚無の応答が多くのチームでいまも行われている。 ビジネスサイドの仕
田中けい🇺🇦🇯🇵 @TANAKA_Kei 石川議員の国会議員関係政治団体には、政党支部、リラの会、石川かおりとリラの会、という3団体ありますが、すべて「石川ビル」を事務所として届け出られて、家賃を支払っているのは政党支部だけです。リラの会や石川かおりとリラの会については事務所としての実態はない、ということでしょうか? twitter.com/IshikawaKaori1… 衆議院議員石川香織 @北海道11区(十勝) @IshikawaKaori11 【事務所費の一部報道について】 ○実態がある 党業務に従事している職員の占有面積相当分として30,000円をビル所有者である夫に支払っています ○賃借料は確定申告している マスコミには回答済みですが、他議員のの問題になっているケースとは全く異なり、法的に問題がない事を改めてお伝えします。
中小企業の管理職やってる。 何とか会社は保っていてたコロナ融資の返済も始まり、物価高の影響も受けもう本当に会社が風前の灯。 商材・その他諸々の状況からして「もうこれは頑張っても無理だろ...」という思いから、正直この半年間は私自身もやる気なかった。 頑張っても給料が上がらなかったのもモチベーションを著しく下げた。 ただ、みんなもう駄目だと思ってるからかゆるい雰囲気で、ある意味ダラダラ会社にいれた。 給料も上がんないことだし、ここでバシバシ指示してもウザがられるだけだろうと思った。 そしてついに最近、経営陣に超怒られた。当たり前である。 会議で私の仕事の仕方がやり玉に上がり、とてもいたたまれない思いをした。 しかしもう私はこの会社に対するモチベーションが残っていないので、このタイミングで転職活動をすることにした。 すると、案外サックリ現給料以上の会社に受かった。拍子抜けした。 さて、問題はこ
","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"
長野県の現職の県議会議員が去年9月、自宅で妻を殺害したとして逮捕された事件で、議員は当日、別の場所にいたと説明していますが、ふだん使っている車と特徴のよく似た車が、自宅周辺の複数の防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材でわかりました。議員は容疑を否認しているということです。 塩尻市選挙区選出の長野県議会議員、丸山大輔容疑者(48)は去年9月、塩尻市の自宅兼店舗で妻の希美さん(47)を何らかの方法で窒息させて殺害したとして、28日夜、殺人の疑いで逮捕されました。 捜査関係者によりますと、これまでの調べに対し丸山議員は、事件当日、長野市内の議員会館に泊まり、留守にしていたと説明し、逮捕後の調べに対しても容疑を否認しているということです。 一方、議員がふだん使っている車と同じ場所に傷がある車が、事件があった時間帯に議員会館と自宅の間の防犯カメラに写っていたことが捜査関係者への取材でわかり
こう、皆がバトルしてる戦線(公共に相応しいか否か)があるんだけど、その結構手前で気になる所が2つある。 俺が無知なだけで、皆ちゃんと前提として知ってて話してるんなら、教えて欲しい。そうじゃなくて誰も気付かずスルーしてるなら、ここから固めた方がいいと思う。 JRは公共?みんなすげー当たり前の大前提みたいに「公共」って言ってるけど、JRの駅の構内ってそもそも「公共」なの? 案外、普通に「私」なのでは? 「公共交通機関」とは言うけど、だからその施設や、バスや電車の車内空間は「公共」ですみたいな、そんな理屈? それとも何か定義がある? これが仮にJRじゃなくて私鉄だったら「私」の空間になる? それとも私鉄でも「公共」か? 広告の金が無くなっても大丈夫?広告で入って来る金があるから、クソ安運賃で電車に乗れたりしてるんじゃ無いの? 「金を払ってる俺たちにはクレームを付ける権利がある!」じゃなくて「広告
欧米を中心に感染が広がるサル痘について、WHO=世界保健機関は新たな名称として「M痘」を使うよう推奨すると発表しました。 WHOが28日に出した声明では、サル痘の新たな名称として「M痘」を使うことを推奨するとしたうえで、混乱を避けるため新旧の名称を併記するなど1年の移行期間を設けるとしています。 WHOによりますと、サル痘のウイルスは1958年にサルから発見され、その後、その名称が使われるようになりました。 ことしの感染拡大に伴ってサル痘という名称が「特定の動物などへの誤解や偏見につながる」という指摘が出ていたことからWHOが名称の変更を検討していました。 サル痘についてWHOはことし7月「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言していて、ことしに入ってから110の国と地域で8万1000人以上が感染し、55人が死亡しています。 WHOは、新型コロナウイルスの変異株についても去年、特定
調査報告書素案のファイルを手に記者会見する被害男性の父親=神戸市役所で2022年11月28日午後5時31分、山本真也撮影 神戸市立小学校で17年前に男児が同級生から金銭を脅し取られるなどのいじめを受けた問題で、第三者による調査委員会が「市教育委員会が調査記録の存在を意図的に隠蔽(いんぺい)した」とする調査報告書の素案をまとめたことが28日、明らかになった。いじめ発覚直後に学校側が調査した記録があったが、市教委は2021年まで存在を否定していた。 訴訟記録や被害者側によると、05~06年当時、小学生だった兵庫県内の男性(28)は複数の同級生から日常的に暴力を受けて、50万円超を脅し取られるなどした。裁判では1、2審ともいじめが認定されたが、市教委は被害者から十分な聞き取りができなかったことなどを理由に「いじめと判断できない」と主張してきた。 だが報告書素案によると、学校は発覚直後に担任らが被
【読売新聞】 東京五輪・パラリンピックのテスト大会事業を巡る入札談合事件で、東京地検特捜部と公正取引委員会は28日、新たに大手広告会社「博報堂」など4社を独占禁止法違反(不当な取引制限)容疑で捜索した。特捜部が広告最大手の「電通」幹
立憲民主党所属の前衆議院議員・尾辻かな子氏が、JR大阪駅に掲示されたオンラインゲームの広告について、「女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか...」とツイッターで疑問視した。 尾辻氏の投稿を受け、広告表現をめぐる議論が広がっている。 「女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか...」 尾辻氏は2022年11月26日、ツイッターにJR大阪駅の御堂筋口に掲示された交通広告の写真を掲載し、その内容を疑問視した。 「JR大阪駅の御堂筋口。こんな広告が...。2022年の日本、女性の性的なイラストが堂々と駅出口で広告になるのか...」 指摘された広告は、対戦型オンライン麻雀ゲーム「雀魂」のもので、人気アニメ「咲-Saki-」とのコラボを告知する内容。バニーガール風の衣装を着た女性キャラクターや、水着姿の女性キャラクターのイラストなどが掲示されていた。 立憲所属で愛知10区総支部
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く