タグ

2012年6月19日のブックマーク (3件)

  • 履歴書でやってはならない10の間違い

    あなたが書く履歴書には1つの目的がある。雇い主になる可能性のある会社に、自分がその求人にもっとも適した人間であると伝えることだ。ところが、明確なメッセージであるべきものの妨げになる可能性のある間違いが、あまりにも多くある。この記事では、履歴書の中で犯しやすい10の間違いを紹介する。 1.重点を置くところが間違っている これは、求職者にはもっともわかりにくい概念の1つかもしれないが、履歴書は自分のために作るものではない。履歴書を作り、書式を整え、整理するのは、あなたが募集している仕事に適しているかどうかを、人事担当者が判断しやすくするためだ。応募する仕事に応じて、自分の履歴書を整えることは大切だ。誓ってもいいが、あなたがその仕事に合っているかどうかを確認するために、履歴書を詳しく調べる人事担当者などいない。履歴書を読めば、そのことがはっきり分かるようにしなくてはならない。 例えば、プロジェク

    履歴書でやってはならない10の間違い
    Soraneko
    Soraneko 2012/06/19
    難しい
  • Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC Engineers' Blog

    「つくるための三種の神器」というテーマで続けている「777ブログウェイ」! 9日目となる日は「Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems」と題して、定番の RubyGems を3つご紹介します。 1. bundler「bundler」は、アプリケーションが依存するgemを管理するツールです。今やgem管理のデファクトスタンダードです。 「gem install hoge」のようにコマンドで gem をインストールしていくと、あれよあれよとグローバルな領域にどんどん色んなgemが…それも複数バージョン混在していきます。そして、いずれは、このアプリケーションで必要なgemはどれだっけ…バージョンはいくつだっけ…といった具合に、どんどん依存関係が分からなくなってきます。ここで活躍するのが「bundler」です。 使い方はいたって簡単。1) bundler のインストールgem

    Rubyで開発するときに入れておきたい三種のRubyGems - KAYAC Engineers' Blog
  • ダイソーが電子書籍進出 1冊85円からの「DAISOブックス」

    100円ショップ「ザ・ダイソー」を展開する大創産業と子会社の大創出版は6月19日、iOS向け低価格電子書籍アプリのシリーズ「DAISOブックス」を発表した。第1弾として6月18日から「平清盛」「源頼朝」「高島易断総部歴書館編纂運勢暦」の3アプリをApp Storeで配信している。Android版も販売しており、それぞれ価格は99円となっている。 ザ・ダイソーで販売している人気の書籍を電子化した。ページの拡大縮小や検索、ブックマークなどに対応するほか、お絵かき機能でに書きこみを加えるといったこともできる。また、運勢暦のには九星を自動算出してくれる機能を組みこむなど、コンテンツに合わせて電子書籍ならではの追加機能も盛りこんだ。 コンテンツ開発にはバンダイナムコゲームスが協力した。今後も幅広いユーザーに向け、電子書籍アプリのラインアップを追加していく予定という。

    ダイソーが電子書籍進出 1冊85円からの「DAISOブックス」
    Soraneko
    Soraneko 2012/06/19
    ほほー。ダイソーやるなぁwwこれはいいと思うよ。なんで他がやらないかが疑問。