タグ

2010年3月16日のブックマーク (23件)

  • 『嫌韓流』作者のマンガ新刊 「日本の若者は高齢者の奴隷だ」 - ライブドアニュース

    『嫌韓流』の著書で知られる漫画家・山野車輪さんが、マンガ『「若者奴隷」時代』を晋遊舎から出した。マンガでは余り扱われることのなかった「若者の貧困」をテーマに、増え続ける年金負担額などを例に、高齢者が若者を搾取していると指摘している。 山野さんは1971年生まれの団塊ジュニア世代。代表作に韓国との歴史問題や在日特権などを扱った『嫌韓流』などがある。 ツケを非正規雇用の若者が負っている   発売は2010年3月15日。今回のテーマは「若者の貧困」。表紙には、「『若肉老』社会の到来」という文句が躍っている。老人が「若者は高齢者に一生貢いでいればいいんだよ!」と叫び、首に鎖を付けられた若者が「ジジババを殺らなきゃオレたちはこのままなのか!?」と困惑する、かなり強烈な表紙だ。 ITニュースサイトで働く20代後半の新米記者が、若者の危機的状況と高齢者優遇の実態を調査していくという内容だ。 まず、非正

    『嫌韓流』作者のマンガ新刊 「日本の若者は高齢者の奴隷だ」 - ライブドアニュース
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    『嫌韓流』作者のマンガ新刊 「日本の若者は高齢者の奴隷だ」
  • 33歳「グリー」の社長が世界の大富豪にランクイン。お前らとなぜ差がついたか… 慢心、環境の違い

    世界長者番付:世界の富豪、27%増 33歳「グリー」社長も 米経済誌フォーブスが10日発表した10年版世界長者番付によると、世界一の「富豪」はメキシコの実業家カルロス・スリム氏で、総資産は前年から約185億ドル増の約535億ドル(約4・8兆円)だった。 通信・メディア王として知られるスリム氏は、前年の3位から初の首位に立った。米国人以外の首位は94年の西武鉄道会長(当時)の堤義明氏以来16年ぶり。 日人からは新たに会員制交流サイトを運営する「グリー」の田中良和社長が富豪の仲間入りをした。田中社長は33歳。今回の長者番付の中では2番目に若く、総資産は14億ドルだった。 http://mainichi.jp/select/biz/news/20100311dde007040028000c.html

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    33 歳「グリー」の社長が世界の大富豪にランクイン
  • 2 月末でこれまでの勤め先を退職し, 3 月から渋谷のグーグルで働いています - Backnumbers: Steps to Phantasien

    2010-03-12 近況 2 月末でこれまでの勤め先を退職し, 3 月から渋谷のグーグルで働いています. 前職のみなさまお世話になりました. もうちょっとコードにコメントを書いておくんだったと後悔しつつ後の祭りです. ごめん. 新しい職場のみなさまよろしくおねがいします. というか既にだいぶよろしくされてます. ありがとうございます. 4 月から入ってくると思われる新卒社員の方, は読んでないと思いますが, ときどき研修に混じってくるおっさんがいても適当にスルーしてくださいませ. カルマを高めてきたグーグルウォッチャー業は廃業です. 機会を頂いたのにすみません. でもさすがにウォッチャー社員はよくない. ドントビーイービル. 新しいウォッチ対象を探したい気もするけれど, その前にもうちょっと(というかだいぶ) コードを書いたり英語を話したりできるようにならないとまずそうで手いっぱい. 両

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    omoさん3月から日本グーグルで働いていらっしゃったのか。おめでとうございます!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    森羅万象2024ベスト 毎日更新できませんでしたねぇ…… ぜんぶ夏が悪い 10月くらいから2024年ベストを作ろうとメモってたのをようやく解放できそう。 ベストコスメ買ってよかったものベスト、とか分けよっかなとも思ったけどしゃらくせえのでもうすべてを解放します。 ここはすべての夜…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    遺伝的アルリズムの入門Power Point (ポール・グレアム勉強会)
  • 「ほんとうのプロダクトアウト開発」 ― マツダはなぜ、よみがえったのか? - naoyaのはてなダイアリー

    "プロダクトアウト"。技術や思い入れなどを優先して製品を作るやり方です。 技術から発想しなければなし得ない製品というのは当然ありますし、そういうものこそ革新的であるとずっと思っていました。ですが、僕はこの「プロダクトアウト開発」というのを、いつからか都合の良いように解釈していた。自分達がやりたいことを優先するための正当化、技術的に困難な課題を解くことからはじめるのではなく、そこに扱いやすい技術があるからそれで作るという、リスクを取らない開発のための言い訳。 「プロダクトアウトじゃないと、真に新しいものは作れないんです。」 先日、『マツダはなぜ、よみがえったのか?』というを読みました。不振に陥った自動車メーカーのマツダが、苦境の中から RX-8 を開発し、その状況から脱出するまでをつづったノンフィクションです。このには「ほんとうのプロダクトアウトとはなにか」ということが記されていました。

    「ほんとうのプロダクトアウト開発」 ― マツダはなぜ、よみがえったのか? - naoyaのはてなダイアリー
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    サイボウズ10周年記念講演「マツダロードスターに見るプロジェクトマネジメント6つの秘密」を思い出した http://bit.ly/cTKHuW QT @naoya 「ほんとうのプロダクトアウト開発」 ― マツダはなぜ、よみがえったのか?
  • Effective Java 読書会 11 日目 「Java マルチスレッド難しいいい」 - IT戦記

    はじめに 順番が前後しますが、都合上「並行性」の章を先に書きたいと思います。 読んだところ 251 ページ 〜 268 ページ 前回はこちら Effective Java 読書会 10 日目 「Java の基テクニック集」 - IT戦記 同期とは何か 同期 = 原子性 + 可視性 原子性(アトミック性) データの状態遷移の過渡的な不整合な状態が(どのスレッドからも)見えないという性質。 適切に相互排他することでデータの原子性を保証できる。(保護されたコードを実行できるスレッドは一つだけ。) 可視性(ビジビリティ) (どのスレッドからも)同じ値が見えるという性質。 普通、変数やフィールドの値はスレッドごとにキャッシュ(レジスタなど)されるなどしていて、スレッド間での同値性は保証されない。 同期するというのは、原子性を保証することだけではなく、可視性も保証することだということを忘れてはいけな

    Effective Java 読書会 11 日目 「Java マルチスレッド難しいいい」 - IT戦記
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    Effective Java 読書会 11 日目 「Java マルチスレッド難しいいい」 (by @amachang)
  • Yokohama.pm テクニカルトーク #5 に行ってきた - だるろぐ

    ちゃんとしたレポートは他所へどうぞ。 http://d.hatena.ne.jp/hiratara/20100305/1267747275 http://d.hatena.ne.jp/sugyan/20100306/1267808774 イベント概要 http://yokohama.pm.org/2010/02/yokohamapm-5.html 開始の挨拶など やや押して開始。 clouderさん「すいません、人身事故で遅れました。」 xaicronさん 来るとき、初めて「なんとかカード」(よく聞こえず)で電車乗ってきた 何か言っておられたが、ここでは自重して割愛する modern CLI toolな話 二部構成でcpanminusの話。 スライド2枚目で英語終了 「英語苦手なので英語はここまでです」 miyagawaさんがcpanminus作ってるからplackリリースが2週間遅れてる

    Yokohama.pm テクニカルトーク #5 に行ってきた - だるろぐ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    Yokohama.pm テクニカルトーク #5 に行ってきた「ふじごろうと申します(チーン)」
  • canvasタグを8倍高速化する方法&FlashCanvasが4倍速くなった - yukobaのブログ

    最近、ブログを書いて、毎回、読んだくださった方から、貴重な情報を教えてもらっています。大変ありがとうございます。 ベンチマーク for canvasタグとcanvas on Flash 2010 - yukobaのブログですが、コメント欄&http://www.revulo.com/blog/20100311.html#p01によると、drawImage()で渡す座標は、仕様上 "float" となっているのですが、ここに "int" を渡すと高速化するそうです。具体的には、Math.random() * 750 を Math.random() * 750 | 0 にします。"| 0"で、float → int です。 また、FlashCanvas Pro は今、1.2 α3 ですが、1.2になって、高速化したので(上のブログ参照)、それを含めてテストしてみました。 ブラウザ 時間 高速化

    canvasタグを8倍高速化する方法&FlashCanvasが4倍速くなった - yukobaのブログ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    canvasタグを8倍高速化する方法&FlashCanvasが4倍速くなった
  • 「E-mailがイケてない by @aono」まとめ

    青野慶久/aono @aono サイボウズの社員間で、E-mailがやり取りされることはほとんどありません。このノウハウを形にし、広げていきたいですね。 2010-03-11 10:37:26 @tnnrg 社内にいると、E-mail使わないなんて当然すぎて逆に新鮮です ^^; RT @y_oyama: ぜひ知りたいノウハウ。RT: @aono: サイボウズの社員間で、E-mailがやり取りされることはほとんどありません。このノウハウを形にし、広げていきたいですね。 2010-03-11 12:34:34 とみね∞遠見海@バーチャル多趣味アンドロイド @htomine 新卒入社なのでこれがスタンダードになってしまいましたw RT @aono: だよねー。 RT @tnnrg: 社内にいると、E-mail使わないなんて当然すぎて逆に新鮮です ^^; RT: @aono: サイボウズの社員間で

    「E-mailがイケてない by @aono」まとめ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    Togetter - まとめ「「E-mailがイケてない by @aono」まとめ」
  • livedoor Techブログ : 第三回 ライブドア・テクニカルセミナー・ログ

    2009年3月6日(金)に開催されました 第3回 ライブドア・テクニカルセミナー の発表資料と動画を公開致します。 クラウド時代のWebストレージ戦略(池邉 智洋) ライブドア流クラウド的サービス(市川 剛 / 田畑 佳則) livedoor Reader のクローラと Streaming API などの話(ma.la) ニフティクラウドの紹介と今後の展望(山口 亮介氏) クラウド時代のWebストレージ戦略 株式会社ライブドア 執行役員 CTO   池邉 智洋(30分) クラウド環境での Web サービス提供において、ストレージレイヤーのスケーラビリティとコスト優位性の追求は大きな課題です。セッションではメディアファイルを取り扱うストレージレイヤーや非 RDBMS なデータベースレイヤーについての考察をお話しします。 ライブドア流クラウド的サービス 株式会社ライブドア ネットワーク事業部

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    2009年3月6日(金)に開催されました 第3回 ライブドア・テクニカルセミナー の発表資料と動画を公開
  • 携帯電話関連のセキュリティ DNS Rebinding まとめ [IIS/5.0のHRSにより携帯から任意のHTTPリクエストを送信可能] - KENJI’S BLOG

    マイナーかもしれないけど、HTTP Request Smuggling(通称HRS)という攻撃手法があります。詳しくはWizardBible vol.19の金床氏のHRS記事を参照。そして、それに関連して、IIS/5.0の48kbバグ(仕様?)というものがありまして、簡単に言うと、IIS/5.0は、Content-Typeヘッダが無い48kb以上のボディ部を持つHTTPリクエストに対して、無条件にボディ部を48kbに決めつけるというものです(以下、WizardBible vol.19のHRS記事から引用)。 IIS/5.0にはとてもわけのわからないバグがあるようで、48kb以上のボディ部を持ち、かつContent-Typeヘッダーフィールドが無いHTTPリクエストは、無条件にボディ部を48kbちょうどと決めつけてしまうようです。 ちなみにIIS/5.1も5.0同様48kb決めうちを行います

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    携帯電話関連のセキュリティ DNS Rebinding まとめ - IIS/5.0のHRSにより携帯から任意のHTTPリクエストを送信可能
  • れぶろぐ - [Canvas] Canvas を駆使したテトリスを IE に対応させてみた

    ■ Canvas を駆使したテトリスを IE に対応させてみた 先日のさめがめに引き続き、 今度はここのページで公開されているテトリスを Internet Explorer で動くようにしてみました。 HTML5のCanvasを駆使してテトリス作ってみた - 個人事業主のつぶやき 基的には、FlashCanvas ライブラリを読み込むだけで済んだのですが、もう1つ修正が必要な箇所がありました。 先日も書いた img.onload と img.src の順番です。 修正内容をパッチの形で書くとこうなります。 --- canvas.html.orig +++ canvas.html @@ -7,6 +7,7 @@ <meta http-equiv="Content-Language" content="ja" /> <meta http-equiv="Content-Style-Type"

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    Canvas を駆使したテトリスを IE に対応させてみた
  • JavaScriptの非同期コールバック | Torisugariの日記 | スラド

    例えば、img要素にウェブ上の画像を読み込んで、完了後に何らかの処理を行う必要があったとします。その際、 var image = document.createElement("img"); image.src = "http://www.example.com/foo.png"; image.onload = function() {alert("Loading has finished!");}; var image = document.createElement("img"); image.onload = function() {alert("Loading has finished!");}; image.src = "http://www.example.com/foo.png"; の両者を比べて、どちらが正しいと思いますか? 蛇足ですが、2行目と3行目が入れ替わっているだけ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    JavaScriptの非同期コールバック
  • モバゲー版TwitterがよりTwitterライクになっている件

    えー、知ってる人には「今更そんなこと」と言われてしまいそうな話をひとつ。Twitter の流行を目にして、日国内の大手SNSやブログサービスもミニブログ型サービスをリリースしているわけですが、ケータイSNSの代表格「モバゲータウン」にも Twitter ライクな機能が存在しています。その名も「おたけび」: ■ モバゲーが気でTwitter的サービスを開始 (らられぽーと) 全角140文字までのメッセージが投稿できる機能ということで、まさしく「モバゲー版Twitter」。いつ始まったのかちょっと分からなかったのですが、上の記事が書かれたのが2009年の3月ですから、ちょうど1周年を迎えるぐらいかもしれません。 以下は Twitter で言うところの「パブリック・タイムライン」に相当するもののスクリーンショット: で、始まった当初は返信機能も付いていなかったようなのですが、現在は返信が可能

    モバゲー版TwitterがよりTwitterライクになっている件
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    モバゲー版TwitterがよりTwitterライクになっている件
  • 携帯電話関連のセキュリティ DNS Rebinding まとめ [iアプリで試してみた] - KENJI’S BLOG

    JavaScriptのXMLHttpRequestでのクロスドメイン制限を回避できるなら、iアプリはどうなんだろう? ということで試してみた。ちなみにDocomoのiアプリは「制限したHTTP通信」をサポートしており、一応HTTPが扱えるが、携帯電話にダウンロードされたiアプリは、ダウンロード元のサーバへしかHTTP通信できない、また、HTTP以外の通信をサポートしない、という制限がある。 参考:Doja HttpConnection 「ダウンロード元のサーバへしかHTTP通信できない」という点においてJavaScript(Ajax?)と似ている。結果から言うと、iアプリもDNS Rebindingでダウンロード元以外のサーバへアクセス可能だと判明。 mydomain.comのIPアドレスを1.2.3.4にセット(1.2.3.4は自分が管理するサーバ) mydomain.com(1.2.3

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    携帯電話関連のセキュリティ DNS Rebinding まとめ - i アプリで試してみた
  • Webで数式をもっと簡単に使う方法 | Okumura's Blog

    Webで数式を書く方法,Webで数式を簡単に使う方法に次いで,さらに方法を教えていただいた。 CodeCogsはGoogleAPIに似ているが解像度も指定できる(デフォルト110dpi)。例えば <img src="http://www.codecogs.com/gif.latex?\200dpi x=\frac{-b\pm\sqrt{b^2-4ac}}{2a}" alt="" /> は のようになる。ほかにWYSIWYGのオンライン数式エディタとか,TeX風に書くとimgタグに翻訳してくれるJavaScriptプログラムとか,いろいろ便利なものが提供されている。 手書き数式記号をTeXに直す Detexify LaTeX handwritten symbol recognition というサイトも教えていただいた。

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    Webで数式をもっと簡単に使う方法 CodeCogs
  • 仙石浩明の日記: 作ること と 売ること (未踏集会 ESPer2006 秋の陣)

    先週末、 未踏ソフトウェア創造事業の集会 ESPer2006 秋の陣 でプレゼンしました。 KLab(株)の黎明期に、いかに未踏事業の支援が助けになったか、 そして 5 人でスタートした KLab が 160人を超える会社に発展した過程を紹介しつつ、 私がそこから学んだことなどをお話ししました。 これからベンチャーを立ち上げよう、 そして発展させようとしている技術者の方々の参考になれば幸いです。 使ったスライドを公開します。 25分の持ち時間なので、スライド 21ページくらいは話せるかなと思っていたら、 調子に乗って喋りすぎ、大幅に時間を超過してしまいました。 ゴメンナサイ。 後半かなり早口になってしまい、一番言いたかった 「技術者の地位を向上させるには、 技術者以外の視点にも立ってみて、 技術者自身が視野を広げていかなければならない」 という主旨が、果たしてどこまで伝えられたかちょっと不

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    作ること と 売ること (未踏集会 ESPer2006 秋の陣) KLab(株)黎明期
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    docomoのOpenIDの実装周りについて
  • シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種

    まぁ、いまさら言うまでもないと思いますが、それはソフトウェアエンジニアです。コードが書ける人。日米の給与格差も大きいし、お金以外での尊敬・尊重のされ方もまったく違う。ソフトウェアエンジニア様のために会社の福利厚生・人事制度ができている会社がいかにたくさんあることか。 しかも、「スーパーな人」である必要はまったくなし。「日で普通に通用してる人」だったらOK。 一方、外資系コンサルとか投資銀行とかで働いているようなタイプの人や、「ハイエンド手に職系」な弁護士・会計士などといった人たちは、アメリカに来ると給料も下がり、希少性も下がり、やりがいのある仕事に就ける確率が下がる、といったことも多々あり。もちろん、トライするのを止めないし、その中でも成功してる人もたくさんいますが。 しかし、しつこいようですが、「日で普通のソフトウェアエンジニア」がもっともシリコンバレーのメリットを享受できると思いま

    シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    シリコンバレーで働いて最もメリットある日本人の職種「ソフトウェアエンジニア」
  • REAL FORCEを販売している東プレ社の対応はちょっとスゴい - UNIX的なアレ

    東プレ社が販売しているREAL FORCEを愛用して1年以上が経過しました。値は張りますが、非常にうちやすくすばらしいキーボードだと思っています。しかしそれだけではなく、ユーザー対応もすばらしくちょっと感動しました。 最初は自分のミスだったのですが、キートップを全部外して洗浄したのです。どうやらそのときに、1つだけキートップを紛失してしまいかわいそうなことになってしまいました。 キートップ1個のために再度購入するのはアレだし、ばら売りもしていないし・・・という状態でダメもとで東プレに問い合わせたところ無償で送付してくれるとのこと。 分解してしまったら保証がきかなくなるなんてのは当たり前におきることですが、すんなりと対応してくれたところなどちょっと感動してしまいました。 価格は高いですが、当にすばらしい製品だと思います。これからもずっと愛用していこうと思います。 東プレ NG01B0 RE

    REAL FORCEを販売している東プレ社の対応はちょっとスゴい - UNIX的なアレ
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    僕も会社ではリアルフォース使ってます → REAL FORCEを販売している東プレ社の対応はちょっとスゴい
  • クロスブラウザJavaScriptの連載始めました - os0x.blog

    これでできる! クロスブラウザJavaScript入門:第1回 ウェブブラウザとJavaScriptの未来|gihyo.jp … 技術評論社 gihyo.jpさんでクロスブラウザを扱った連載を始めました。JavaScriptを中心に、CSSなどの周辺の話や、その辺のバックグラウンドにある標準化の話題なども扱っていく予定です。 去年までは仕事でクロスブラウザに苦労し続けてきましたが、最近はChrome拡張のような特定環境でのJavaScriptを書くことが増えてきました。このままクロスブラウザ周りを忘れてしまうのも勿体無いなと思って、これまでのノウハウは出来る限り詰め込んでいこうと思っています。 当面は、前半は背景知識とかノウハウとかをコラム的に、後半は実際にコードを読むという流れでやっていこうと思っています。ネタのストックはかなりあるので、続けられるだけ続けようと思っていますので、よろしく

    クロスブラウザJavaScriptの連載始めました - os0x.blog
    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    これでできる! クロスブラウザJavaScript入門:第1回 ウェブブラウザとJavaScriptの未来|gihyo.jp … 技術評論社
  • 電子の「スピン」使い、絶縁体で電気信号伝達--300年来の常識を覆す発見/東北大など : ニュー投

    << 前の記事 次の記事 >> 30歳過ぎてるのにノーメイクな女性は大嫌い「30過ぎのシミだらけの肌をスッピンで見せられると嫌悪感」 理系の女子大生が「私は彼氏いません。運命の人がいるなら明日寮の前に来て」掲示→翌日、すごいことに…中国 電子の「スピン」使い、絶縁体で電気信号伝達--300年来の常識を覆す発見/東北大など 現在の投票状況 これはすごい 22(27%) つかえなさそう 0(0%) 今後に期待 14(17%) 超電磁スピン! 44(54%) その他 2(2%) Total:821 :● ◆SWAKITIxxM @ すわきちφ ★:2010/03/11(木) 10:26:52 ID:??? 東北大金属材料研究所などの研究チームは、電流を通さない絶縁体を使って 電気信号を伝達することに成功した。電子そのものが移動する電流ではなく、電子の自転(スピン)が次々に伝わる性質を利用する方

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    電子の「スピン」使い、絶縁体で電気信号伝達--300年来の常識を覆す発見/東北大など →超電磁スピン禁句!
  • 武田邦彦 (中部大学): 新環境ロマンスカー その4 物と命の誕生

    宇宙が誕生して、「時」と「空間」が誕生した。 それからというもの、時も増え続け、空間も増え続けている。時の方は増え続けているので、今日が昨日になることはない。 空間も増え続けているので、乱雑さ(エントロピー)も増えている。でも、こちらの方は人間が直感しにくいので、「持続性社会」とか「リサイクル」のようなものが出来ると錯覚している人が多い。 今の宇宙にいる限り、持続性社会もリサイクルもできない。それは今日が昨日になることができないことと同じだ。 ・・・・・・・・・ ところで、宇宙が誕生してほどなく、「元素」ができる。つまり、「時」、「空間」の次に「エネルギーと力」、さらに「物」が出来たのである。それが元素だ。 元素というと、水素、ヘリウム、リチウム・・・と覚えきれないほどあるのだが、実は、宇宙の質のことを知りたいときには、「元素は5つ」だけと覚えた方が良い。 つまり、 水素、炭素、酸素、ケ

    TAKESAKO
    TAKESAKO 2010/03/16
    宇宙が誕生して「時」と「空間」が誕生した。乱雑さ(エントロピー)も増えている。今の宇宙にいる限り、持続性社会もリサイクルもできない