タグ

2009年2月6日のブックマーク (3件)

  • 元ニッポン放送社長亀渕氏がNHKでDJ - 芸能ニュース : nikkansports.com

    元ニッポン放送社長の亀渕昭信氏(66)が6日、都内で、ディスクジョッキーを務めるNHKラジオ第1の音楽番組「亀渕昭信のいくつになってもロケンロール!」(4月7日スタート、隔週火曜午後9時5分)の制作発表に出席した。「最近、ラジオを聴いていて、音楽番組が少なくなったと感じていたし、NHKから民放に移るアナウンサーが多いが、逆に民放からNHKに移る人間がいてもいいと思った」と出演の理由を説明した。73年まで出演したニッポン放送「オールナイトニッポン」以来、約35年ぶりのレギュラーとなる。番組は、3月31日スタートで、南こうせつが出演する「こうせつと仲間たち」と隔週で放送される。 [2009年2月6日14時39分]ソーシャルブックマーク

    元ニッポン放送社長亀渕氏がNHKでDJ - 芸能ニュース : nikkansports.com
  • 暴走族ホストクラブ、風営法違反で摘発 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    県警は5日、熊市のホストクラブを摘発し、支配人の少年(18)を風営法違反(無許可営業)の現行犯で逮捕した。店のホスト全員が店名と同名の暴走族とみられ、資金源にしていた可能性がある。同日発表の警察庁まとめでは、暴走族の構成員は過去最少。生き残りに必死だが、こちらの店は繁盛したため“業”の暴走が減ったとか。 “バリバリだぜ!!”は暴走でなく商売だった。 摘発されたのは、熊市新市街のホストクラブ「不死鳥」。調べによると、逮捕された支配人は県公安委員会の許可を受けずに同店を営業。「許可証は見たことないし取っていないと思う」と容疑を認めている。 捜査員が5日午前5時すぎに踏み込むと、店には支配人のほか、私立高校3年生(17)ら23歳までのホスト6人と女性客2人がいた。同署は風営法違反(年少者雇用)の疑いでも調べるとともに、経営者の行方を追っている。 支配人は店名と同じ名前の暴走族を自認。イ

    TPC
    TPC 2009/02/06
     高齢化と後継者問題と車離れの業界
  • 【正論】早稲田大学教授・榊原英資 世界同時不況の危機に日本は (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ≪切迫感に欠ける麻生総理≫ 世界はおそらく、今、第二次世界大戦後最大の同時不況に突入している。先進国の2009年の成長率は軒並み、マイナスになることが予測され、その予測も時を経るにしたがって下方修正されている。現在は日米欧ともマイナス2%程度の減速が予期されているが、さらに下がる可能性も決して低くない。 日は欧米と異なって金融危機の直撃を受けていないので、アメリカなどに比べて危機感が強くない。麻生総理も「100年に1度の危機」とは言っているが、それ程の切迫感は感じられない。景気対策はいちおう打とうとしているものの、オバマ新大統領の総額8250億ドルのパッケージに比べると大きく見劣りのする対策である。 たしかに、大手銀行がほとんどすべて国家管理下に入ってしまったアメリカや危機が拡大しつつあるヨーロッパに比べると日の金融機関は相対的には健全だし、今のところ公的資の注入もなされていない。ま