タグ

2013年8月5日のブックマーク (32件)

  • ヤフー、価格比較サイト「コネコネット」運営会社を買収 

    TTY
    TTY 2013/08/05
    ニュースヤフー、価格比較サイト「コネコネット」運営会社を買収(2013/8/2 12:06)ヤフー株式会社は1日、価格比較サイト「コネコネット」を運営するオセニック株式会社(旧商号:株式会社ベンチャーリパブリック)の全株
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    TTY
    TTY 2013/08/05
    うぉー\(^o^)/閉店時間過ぎたら店きてね!!っていわれて行ったら俺が前から欲しがってたM1400のベージュが待ってた∑(゚Д゚)それもかなり安くしてくれた!!泣 ありがとうございましたー( ;´Д`) pic.twitter.com/p5mCOxN42d via は
  • 年間5000冊読んでる俺がガチで今オススメする漫画TOP10が決まった : つま速

    2013年08月01日 年間5000冊読んでる俺がガチで今オススメする漫画TOP10が決まった カテゴリ漫画・アニメ tsumasoku Comment(20) 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 03:59:04.83 ID:UM8jQBAUO 連載中のもの、最近完結したものでオススメの10冊!! 10位 インノサン少年十字軍 ■全3巻。少年十字軍という中世に実際にあった出来事を基にしたフィクション。 少年達が聖地奪還を果たすため十字軍を結成し旅立つ。 上巻では多少ほのぼのとした展開が続くが・・・。 少年達の未熟な結束力は独特の語り口で凄惨な運命を辿る! 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 03:59:47.06 ID:6wKq5jot0 時間ないから1位はよ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお

    年間5000冊読んでる俺がガチで今オススメする漫画TOP10が決まった : つま速
    TTY
    TTY 2013/08/05
    2013年08月01日年間5000冊読んでる俺がガチで今オススメする漫画TOP10が決まったカテゴリ漫画・アニメtsumasokuComment(0)1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/04/21(土) 03:59:04.83 ID:UM8jQBAUO 連載中のもの、最近完結
  • Webド素人の高卒低学歴ニートだけど頑張ってWebサービスを作ってみた

    TTY
    TTY 2013/08/05
    略歴彼女いない歴年齡。彼女募集中。高校時代は赤点連続高校卒業後ニートを経てアニメーターに、しかし4ヶ月で辞める その後DLsiteなどでダウンロード同人活動等をするもお金がなくなってくるしょうがないので就活し就
  • 数字は正直。人気ブログをRSS購読者数でランキングしてみた

    Googleリーダーがなくなり、それなりに情報を得ている人は「feedly」に移行されている方が多いのではと思います。 そこでふと思ったのですが、移行が済んで間もない今なら「幽霊」登録ではなく、当に生きた登録者数が一番わかる時期ではないかと言う事です。 ちょうど、以下の記事でいい「ブックマークレット」を見つけました。 http://daisukeblog.com/?p=2129 これを使わして頂いて、著名なブロガーの方々のfeedlyのRSS登録数を調べさせて頂き、ランキングにしてみました。 ちなみに当「ENJILOG」のfeedly登録数は477名です。 ありがとうございます。 photo credit: Ninja M. via photopin cc feedly数による「人気ブログ」のランキング10 【第1位】やまもといちろうブログ [browser-shot width="40

    数字は正直。人気ブログをRSS購読者数でランキングしてみた
    TTY
    TTY 2013/08/05
    数字は正直。人気ブログをRSS購読者数でランキングしてみたGoogleリーダーがなくなり、それなりに情報を得ている人は「feedly」に移行されている方が多いのではと思います。 そこでふと思ったのですが、移行が済んで間も
  • 新しいツイッタールール「targeted abuse」について

    新たに英語版のtwitter rulesに「targeted abuse」という項目ができ、他者への攻撃的行為について明確化されています。

    新しいツイッタールール「targeted abuse」について
    TTY
    TTY 2013/08/05
    新たに英語版のtwitter rulesに「targeted abuse」という項目ができ、他者への攻撃的行為について明確化されています。 by shanghai_ii via はてなブックマーク - tBookMark http://b.hatena.ne.jp/TTY/hotentry
  • ザックリでお願い。どんなニュースも3行にまとめる要約ニュースアプリ『vingow』 | ライフハッカー・ジャパン

    時間がない人にぴったり。 『vingow(ビンゴー)』は、大量のニュースから自分好みの情報を探し出してくるiPhone用ニュースアプリです。ニュースを読み続けるうちにvingowがユーザーの興味を学習して、よりオススメな記事をマッチングしてくれるんですね。 いま、この手のニュースアプリが人気ですが、『vingow』には強力でオリジナルな機能がいくつかあります。 どんなニュースも3行に要約! 『vingow』最大の特徴は、ニュースの自動要約機能。リストからニュースを選ぶと、記事のおおまかな内容を80文字×3行くらいにまとめてくれます。 この要約が便利で、記事の体を読み込む前に、読む/読まないが判断できるんですね。あらためて記事を読む時も、要約が頭に入っているのでスルスル読めます。 なお、要約はアプリ(サーバー)が自動で作成しているそうです。まだ正式版ではないためか、たまにヘンテコな要約をす

    ザックリでお願い。どんなニュースも3行にまとめる要約ニュースアプリ『vingow』 | ライフハッカー・ジャパン
    TTY
    TTY 2013/08/05
    Android , Google , TABROID , ビジネスガジェット , メディアジーンサイト ザックリでお願い。どんなニュースも3行にまとめる要約ニュースアプリ『vingow』 2013.08.04 16:00 時間がない人にぴったり。 『vingow(ビンゴー)』は、大量の
  • 稼げるのはどれ?アフィリエイトの種類と稼ぐコツについて~7月データ

    先月(2013年7月)はトータルでアフィリエイト報酬が40万円を超えました。 その前が20万程だったので100%増です。 僕のブログは、全く大きなメディアではありませんし、 人気ブログでもありません。 その上、記事数も60程度で年期も4か月足らず位のヒヨッコブログです。 そんな僕のブログで40万超える事は、数々の「運」もあったと思いますが、 気をつけている事やわかったことをシェアしたいと思います。 photo credit: Will Lion via photopin cc 稼げるアフィリエイトのデータとコツ [追記] 金額的な明記をすると逆にサイトを懐疑的に見る方が多いようです。胡散臭く思われても意ではありませんし、規約的にも問題ない範囲かとは思いますが今後どうなるかわからないので個別の金額表示は削除致しました。(別に嘘を書いてからではないですよ。amazonあたりを信じられない方が

    稼げるのはどれ?アフィリエイトの種類と稼ぐコツについて~7月データ
    TTY
    TTY 2013/08/05
    妄想ではなく、稼げるアフィリエイトの種類と稼ぐコツについて~ 2013年7月データ公開 先月(2013年7月)はトータルでアフィリエイト報酬が40万円を超えました。 その前が20万程だったので200%増です。 僕のブログは、全く
  • ここまで出来る!覚えとくと便利な「プログラム」サンプルまとめ

    作成:2013/08/5 更新:2014/11/01 Web制作 > 材を扱っているお客さんから、「ECサイト」を作ってくれと頼まれたので作成しました(事情により、CMSは使えず)。さらにメンテンスが楽になるように更新やSEOを自動化しました。今回は、CMS(WordPressとかEC-CUBEなど)を使わず仕組みを作るときに参考にした「プログラムサンプル」のまとめです。 プログラムの勉強にもなり、「へぇ~こんなことも出来るんだ」と思ったもの。今回は(PHP/jQuery/js)です。 エンジニア速報は Twitter の@commteで配信しています。 一般 画像/PHP 1.画像リサイズ 2.画像に字を書く 3.画像の拡大・縮小・サムネイル出力 4.グラフの描画 5.画像エフェクト25個 URL/PHP 6.ページのURLを取得 7.URLの中身(HTML)を取得 8.URL自動リン

    ここまで出来る!覚えとくと便利な「プログラム」サンプルまとめ
    TTY
    TTY 2013/08/05
    食材を扱っているお客さんから、「ECサイト」を作ってくれと頼まれたので作成しました(事情により、CMSは使えず)。さらにメンテンスが楽になるように更新やSEOを自動化しました。今回は、CMS(WordPressとかEC-CUBEなど)を
  • 「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」始めました - K.Maebashi's はてなブログ

    以前から「誰か書いてくれませんかね」とか言っていた「当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」ですが、誰も書いてくれないので自分で書きました。 当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう http://kmaebashi.com/programmer/webserver/index.html 現状、合計で140行くらいのJavaプログラムで、普通に画像やCSSを含むWebページが表示できています。こちらのページの下のほうにも画像を貼っていますが、こんな感じで、ローカルのファイルシステムに置いてある私のWebサイトのトップページが表示できていますし、もちろんリンクをクリックして遷移することもできます。 「えっ? Webサーバってこんなに簡単に書けるの?」と思う人も多いのではないでしょうか。 もちろんこんなのは「わかっている人」から

    「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」始めました - K.Maebashi's はてなブログ
    TTY
    TTY 2013/08/05
    以前から「誰か書いてくれませんかね」とか言っていた「本当の基礎からのWebアプリケーション入門――Webサーバを作ってみよう」ですが、誰も書いてくれないので自分で書きました。本当の基礎からのWebアプリケーション
  • ここ最近読んで勉強になったWeb制作関連のスライド10選(2013年6月~7月)

    ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス / 体験から発想する意思決定・行動デザイン(UXD)... / つくらない ものづくり ~明日からできるリーンス...他...全10件

    ここ最近読んで勉強になったWeb制作関連のスライド10選(2013年6月~7月)
    TTY
    TTY 2013/08/05
    ここ最近読んで勉強になったWeb制作関連のスライド10選(2013年6月~7月) ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス / 体験から発想する意思決定・行動デザイン(UXD)... / つくらない ものづくり ~明日からできるリ
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    TTY
    TTY 2013/08/05
    株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:中山勇、以下 ファミリーマート)、株式会社ファミマ・ドット・コム(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:市川透、以下 ファミマ・ドット・コム)
  • 〈お知らせ〉 au携帯電話向けアフターサービスの改定について | 2013年 | KDDI株式会社

    〈お知らせ〉 au携帯電話向けアフターサービスの改定について ~交換用携帯電話機お届けサービスのインターネット受付も開始!~ KDDI、沖縄セルラーは、2013年9月10日より、現在2種類ある会員制アフターサービス「安心ケータイサポート」、「安心ケータイサポートプラス」を統合し、「安心ケータイサポートプラス」に一化します。 これに伴い、「安心ケータイサポート」の新規加入受付は、2013年9月9日をもって終了します。 現在、「安心ケータイサポート」の有料会員のお客さまは、新規加入受付終了後も従来通りのサポートを継続して提供します。また、「安心ケータイサポート」の無料会員のお客さまは、2013年9月10日をもって「安心ケータイサポートプラス」の無料会員に自動移行します。 なお、自動移行したお客さまについては、2013年9月10日から2014年3月31日までの期間において、「安心ケータイサポー

    〈お知らせ〉 au携帯電話向けアフターサービスの改定について | 2013年 | KDDI株式会社
    TTY
    TTY 2013/08/05
    via KDDI ニュースリリース http://www.kddi.com/
  • Home | Plus VC

    Empowering MENA Startups for Global Success Universal Triumph International Growth At Plus VC, we leverage over a decade of experience and 200+ transactions to empower MENA startups for sustainable growth. We offer fair terms, fast deals, and unparalleled support to visionary founders, guiding them from seed stage to Series A with our proven expertise in tech and investment.

    Home | Plus VC
    TTY
    TTY 2013/08/05
    本日、受託開発としてデザイン・システムを担当させていただいた「ActiveSign」がOPENしました。ECサイト向けで、チャットをオンラインショップ内にかんたんに導入できるサービスです。 海外のECサイトではチャットを … 続
  • 10日ごとに10枚、高解像度画像を完全フリーで配布する『Unsplash』 | 100SHIKI

    Creative Commons Zeroなんてのがあるのを初めて知ったので(今更ながら)エントリー。 Unsplashでは10日ごとに10枚、高解像度画像をCreative Commons Zeroのライセンスで配布している。 このライセンスに基づくと、この写真を使って何をやってもいいらしい。 権利関係を気にする必要がない素材を探している人にはいいですな(ただ他の人の投稿で成り立っているので、ある程度注意する必要があるだろう)。 サイト自体もTumblrを使ってうまいこと作られているようだ。素材系サイトを作りたい人は参考にしてみてもいいだろう。

    10日ごとに10枚、高解像度画像を完全フリーで配布する『Unsplash』 | 100SHIKI
    TTY
    TTY 2013/08/05
    Creative Commons Zeroなんてのがあるのを初めて知ったので(今更ながら)エントリー。 Unsplashでは10日ごとに10枚、高解像度画像をCreative Commons Zeroのライセンスで配布している。 このライセンスに基づくと、この写真を使って何
  • Drafts 3.0.7 [iPhone] – さまざまなアプリケーション、Web サービスと連携可能、思いついたアイデアを素早く書き留められる

    Drafts 3.0.7 [iPhone] – さまざまなアプリケーション、Web サービスと連携可能、思いついたアイデアを素早く書き留められる
    TTY
    TTY 2013/08/05
    Drafts is the quick, easy way to capture and share text. In Drafts, text comes first – open the app and get a [...] さまざまなアプリケーション、Web サービスと連携可能。思いついたアイデアを素早くメモすることができる『Drafts』3.0.7 [iPhone] is a post
  • はてなダイアリー愛好家の方へ。iPhone でブログ書くなら iHatenaSync ですよ。 - Gadget Girl

    iHatenaSync は、iPhoneiPadで使えるはてなダイアリーユーザーのためのエディタアプリです。 はてなフォトライフに写真をアップし、執筆中の記事を下書き保存できます。カテゴリを簡単につけられたり、はてな記法入力の補助機能もいいですね。 私はこのアプリのおかげで確実にブログの更新頻度が上がりました。もう少し詳しく紹介していきましょう。 記事のカテゴリを簡単につけられる 記事のカテゴリは複数選択で付与できます。タイトルの前に手で入力してもいいのですが、表記を間違えるのも嫌ですからね。選択が楽! はてなフォトライフに直接写真をアップ はてなフォトライフに写真をアップするのも簡単。指定したサイズに自動リサイズしてくれます。あまり大きすぎると読み込み時に負担をかけますからね。嬉しい配慮です。 記事を書くタイミングでも、ライブラリーから写真を選べばフォトライフにアップされて挿入できます

    はてなダイアリー愛好家の方へ。iPhone でブログ書くなら iHatenaSync ですよ。 - Gadget Girl
    TTY
    TTY 2013/08/05
    iHatenaSync は、iPhone・iPadで使えるはてなダイアリーユーザーのためのエディタアプリです。 はてなフォトライフに写真をアップし、執筆中の記事を下書き保存できます。カテゴリを簡単につけられたり、はてな記法入力の補
  • BANDIT77 - Situs $L0T Online Hadiah Paling Besar

    BANDIT77 Sudah di kenal oleh para bettor sebagai situs $L0T online yang menyediakan hadiah terbesar

    BANDIT77 - Situs $L0T Online Hadiah Paling Besar
    TTY
    TTY 2013/08/05
    どこか遠くに旅行に行きたい@ika621です。 以前に旅を記録するアプリ「Trip Ever」を紹介しました。 参考:Ever Tripを使って旅の記録をEvernoteに残そう! | Punksteady 今回紹介する... Read More » via Punksteady http://punksteady.com
  • ユーザーに依存しない検索結果 » ブロードヒューマンネットワーク社員ブログ

    TTY
    TTY 2013/08/05
    こんにちは、ピーターです。 Googleにログインした状態で行った検索の結果は、その人の検索履歴などによって変化するそうで、パーソナライズド検索と呼ぶそうです。 そんなパーソナライズド検索を無効して、ユーザーに
  • なぜ大企業で働く方がメリットがあるかという7つの理由

    By Victor1558 世界にはさまざまな職業がありますが、成功を収めた大きな会社で働くことになったら、どのように感じるのでしょうか?そこで、IDR Solutionsという会社のCEOをしているマーク・スティーヴンズさんが以前大企業で働いていた経験を「7 Reasons Why You Need To Work For A Big Company」というコラムで、大企業で働くとどういったメリットがあるのかをまとめています。 7 Reasons Why You Need To Work For A Big Company http://onstartups.com/tabid/3339/bid/33111/7-Reasons-Why-You-Need-To-Work-For-A-Big-Company.aspx ◆1:恐ろしいほど学び取れる By ezequiel zubko 大企業は

    なぜ大企業で働く方がメリットがあるかという7つの理由
    TTY
    TTY 2013/08/05
    By Victor1558 世界にはさまざまな職業がありますが、成功を収めた大きな会社で働くことになったら、どのように感じるのでしょうか?そこで、 続きを読む... via GIGAZINE http://gigazine.net/
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    TTY
    TTY 2013/08/05
    NoFloという会社が、1970年代にIBMが提唱した“フローベースのプログラミング”*というコンセプトに基づく、オープンソースのヴィジュアルプログラミングツールを作り、多くのプログラミング言語に対応する本格的な開発
  • スマホで社会にちょっと“いいこと”を!ソーシャルグッドアプリ17選 | Last Day. jp

    スマホで社会にちょっと“いいこと”を!ソーシャルグッドアプリ17選 最終更新日: 2013/08/02 iPhoneアプリレビュー こんにちは!「トジョウエンジン」というブログマガジンを運営している三輪(@3_wa)と申します。この度、2回目の寄稿させて頂くことになりました。 先日は、途上国の水不足や電気不足といった問題をデザインの力で解決するアイデアをご紹介しました。 社会を変える画期的デザイン!途上国から生まれたグッドアイデア17選 | Last Day. jp 今回は「Last day .jp」のメインテーマの一つでもある「アプリ」の力で、社会にちょっと“いいこと”をする方法をお伝えします! iPhoneAndroidなどスマートフォンを使って気軽に社会貢献する、ソーシャルグッドアプリ17個の紹介です! ■社会問題を「知る」ためのアプリ5選社会にある様々な課題。日常生活の中で目にし

    スマホで社会にちょっと“いいこと”を!ソーシャルグッドアプリ17選 | Last Day. jp
    TTY
    TTY 2013/08/05
    こんにちは!「トジョウエンジン」というブログマガジンを運営している三輪(@3_wa)と申します。この度、2回目の寄稿させて頂くことになりました。 先日は、途上国の水不足や電気不足といった問題をデザインの力で解決す
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    TTY
    TTY 2013/08/05
    Google が アクティブなAndroid端末のバージョン別シェアを更新しました。8月1日までの2週間を集計した最新データでは、最新の Jelly Bean が4.1.xと4.2.x をあわせて40.5%に到達しました。 Continue reading Androidのバージョン別シェア更
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The RAW Dating App aims to shake up the dating scheme by shedding the fake, TikTok-ified, heavily filtered photos and replacing them with a more genuine, unvarnished experience. The app…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    TTY
    TTY 2013/08/05
    つい先日、Dennooが110万ドルを調達したとお伝えしたばかりだが、日本発のアドテク関連ベンチャーでまた大きな動きがあった。KDDIの子会社でauスマートパスを中心に広告事業を展開するmedibaが、広告配信システムを開発・提
  • 複数人で共同編集したりチャットをしながら文章作成ができる「Quip」

    スマートフォンやタブレット、パソコンなどあらゆる端末から使用可能で、テキストやフォルダを複数人で共有・編集ができ、かつ共同編集者とはチャットをしながら文章作成が可能なツールが「Quip」です。スマートフォンやタブレットなど、どの端末からテキストを編集しても各端末に最適化して表示され、端末・ユーザー間でシームレスに編集可能なツールになっています。 Quip https://quip.com/ まずはQuipをApp Storeからインストールします。 インストールが完了したらタップして起動。 ここからはチュートリアル。 全てのドキュメントにはチャット機能が付いており、コミュニケーションをとることで共同編集が楽になる、とのこと。 このフォルダは家族と共有、このフォルダは仕事のチームと共有、といった風に使用できます。 オンライン状態でもオフライン状態でも使用可能。 そして複数端末間で同期しながら

    複数人で共同編集したりチャットをしながら文章作成ができる「Quip」
    TTY
    TTY 2013/08/05
    スマートフォンやタブレット、パソコンなどあらゆる端末から使用可能で、テキストやフォルダを複数人で共有・編集ができ、かつ共同編集者とはチャットをしながら文章作成が可能なツールが「Quip」です。スマートフォ
  • 無料で100GB、有料で無制限プランも! オンラインストレージSharedで遊ぼう!! - 週刊アスキー

    オンラインストレージは、使い勝手もさることながら「無料でどれくらいの容量を使えるのか?」に注目が集まる。代表的なサービスの無料で使える容量は、『Dropbox』は2GB~、『SugarSync』は5GB~、『Googleドライブ』は15GB、『SkyDrive』は7GB~となっている。 これらをはるかに凌ぐのが『Shared』(関連サイト)だ。同サービスは、100GBまでの容量を無料で利用できる。 ■アカウントを取得する 利用するにはまず、Sharedのサイトにアクセスする。トップ画面で【Sign Up】をクリックしてアカウントを取得しよう。

    無料で100GB、有料で無制限プランも! オンラインストレージSharedで遊ぼう!! - 週刊アスキー
    TTY
    TTY 2013/08/05
    オンラインストレージは、使い勝手もさることながら「無料でどれくらいの容量を使えるのか?」に注目が集まる。代表的なサービスの無料で使える容量は、『Dropbox』は2GB~、『SugarSync』は5GB~、『Googleドライブ』は15GB、
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Polaris Dawn crew is back on Earth after a historic mission

    Engadget | Technology News & Reviews
    TTY
    TTY 2013/08/05
    Googleリーダー後継にいち早く名のりを上げたフィードリーダー Feedly が、月5ドルまたは年45ドルの有料版 Feedly Pro を開始しました。有料版ではフィード内の全文検索や1クリック Evernote 保存などのプレミアム機能が使えるよ
  • いかにもそれっぽいアプリ・サイト使用中のシーン写真が自動生成できる「PlaceIt」

    URLをコピペしたりスクリーンショットをアップロードするだけで、スマートフォン・タブレット・ノートPCなどにアプリ・ウェブサイトの画面をはめ込み、使用中にシーンっぽい写真を自動生成してくれるのが「PlaceIt」です。 PlaceIt by Breezi - Generate Product Screenshots in Realistic Environments http://placeit.breezi.com/productshots/ スクリーンショットのはめ込みが可能なデバイスの写真の一例は以下のような感じ。こちらはノートPC。 タブレット。 スマートフォンもあります。 いずれのデバイスも色や形が異なるものが用意されているので、さまざまなデバイスの画面にはめ込んで様子を見ることが可能です。 ということで実際にサービスを使用してみます。方法はウェブサイトのURLを入力する方法と、

    いかにもそれっぽいアプリ・サイト使用中のシーン写真が自動生成できる「PlaceIt」
    TTY
    TTY 2013/08/05
    URLをコピペしたりスクリーンショットをアップロードするだけで、スマートフォン・タブレット・ノートPCなどにアプリ・ウェブサイトの画面をはめ込み、使用中にシーンっぽい写真を自動生成してくれるのが「PlaceIt」です
  • 付箋紙のようにテキスト・写真・ムービーを貼り付けて複数人で共有できる「Stormboard」

    複数人で行う会議やアイディア出しなどは、付箋紙に書いてぺたぺた貼ると作業の質や効率が上がったりします。同じような感じでテキスト・写真・ムービーを複数人でぺたぺたと貼り付けまくりながら作業できるのが「Stormboard」です。 Stormboard - Online Brainstorming and Planning. Add a sticky note and post it online with dot voting. https://www.stormboard.com/ ◆ユーザー登録 Stormboardのトップページにあるテキストボックスにメールアドレスを入力して「Get Started - It's Free」をクリック。 するとこんなページに飛ばされます。表示されている文字を読むと「あなたのメール宛に送った確認コードをチェックして」と書かれているのでメールボックスをチェ

    付箋紙のようにテキスト・写真・ムービーを貼り付けて複数人で共有できる「Stormboard」
    TTY
    TTY 2013/08/05
    複数人で行う会議やアイディア出しなどは、付箋紙に書いてぺたぺた貼ると作業の質や効率が上がったりします。同じような感じでテキスト・写真・ムービーを複数人でぺたぺたと貼り付けまくりながら作業できるのが「Sto
  • iPhoneアプリ開発で収益を伸ばしたい人、会社でiPhoneアプリ担当になっちゃった人必読の新刊「ヒットするiPhoneアプリの作り方・売り方・育て方」

    iPhoneアプリ開発で収益を伸ばしたい人、会社でiPhoneアプリ担当になっちゃった人必読の新刊「ヒットするiPhoneアプリの作り方・売り方・育て方」 ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 数年前からiPhoneアプリの開発はやっているけれど、なかなか売り上げが伸びない。iPhone用のアプリビジネスなど全く門外漢だけれど、会社で担当者に指名されてしまった。 そんな境遇にある人は、ほかのデベロッパー、パブリッシャーがどういうやり方でアプリを売り上げているのか、どういう段取りで仕事をしているのか、気になるのではないでしょうか。 アプリを開発して、App Storeに並べれば曲がりなりにもビジネスの体を成しているといえますが、それだけでアプリが売れることはありえません。 iPhone用アプリ市場が立ち上がって5年。先駆者はノウハウを蓄積し、その中から見出したセオ

    iPhoneアプリ開発で収益を伸ばしたい人、会社でiPhoneアプリ担当になっちゃった人必読の新刊「ヒットするiPhoneアプリの作り方・売り方・育て方」
  • 【インタビュー】手帳アプリ「Lifebear」の開発者が語る。アプリを長く使って使ってもらう為の工夫とは。 | AppBank

    平均☆4のレビューが5000件もつき、仕事効率化カテゴリで1位も獲得したことがあるLifebear。すでにリリースから1周年を経過しているそうですが、今なおユーザーを獲得し続けているアプリです。 どうしてそんなことを実現できているのか、その秘訣をLifebearを開発する株式会社ライフベアの増山康宏さんに、お話を伺ってきました。 インタビューは、アプリに広告をご提供し、収益化のお手伝いをする「AppBank Network」の運営を担当しているAppBankのしょーざが担当しました。それではインタビューをどうぞ! (アプリはこちらからどうぞ:Lifebear v2.7: 手帳アプリならコレ!予定/ToDo/メモをまとめて管理!無料。) AppBank Networkに申し込む Lifebearさんも利用している AppBank Network に参加! AppBank Network –

    【インタビュー】手帳アプリ「Lifebear」の開発者が語る。アプリを長く使って使ってもらう為の工夫とは。 | AppBank
  • ここでまさかの有料版!Googleリーダーに代わる『Feedly』が新機能付きの「Feedly Pro」を発表したぞ | カミアプ

    無料版で満足できない方は検討してみる! 今回発表された有料版「Feedly Pro」では、新機能としてフィード内の記事検索機能、より安全なHTTPSによる接続、Evernoteへの保存機能、電話サポートが利用できるとのこと。またこれらに加え、新機能は順次追加されていくそうですよ。 料金は月額5ドル、年額だと45ドル(約4,400円)。さらに今なら、99ドル(約9,800円)で一生涯使える「limited lifetime edition」を先着5,000名で受付中とのことでした。 最初はデスクトップ版から対応ですが、モバイルにも早めに対応するそうです。 ずーっと使うつもりなら、99ドル払ったほうがお得そうですね。ただGoogleリーダー亡き今、また新たなRSSリーダーが出てくる可能性は無きにしもあらず……かも? 有料版が発表されたとはいえ、無料版で十分という方も多いかもしれません。フィード

    ここでまさかの有料版!Googleリーダーに代わる『Feedly』が新機能付きの「Feedly Pro」を発表したぞ | カミアプ
    TTY
    TTY 2013/08/05
    こんにちは、ゆう(@YuuQ8)です。今年7月1日に終了したGoogleリーダーに代わり、RSSリーダーアプリ『Feedly』に乗り換えた方も多いのではないでしょうか?でもGoogleリーダーに比べるとちょっと不満が……、なんて思っていた方