タグ

2024年7月12日のブックマーク (7件)

  • パリ五輪の公式車両にトヨタの「ミライ」、学者や技術者が撤回要求

    トヨタのショールームに展示された水素で走る「ミライ」=愛知県豊田市/Akio Kon/Bloomberg/Getty Images (CNN) トヨタ自動車の燃料電池車「ミライ」がパリオリンピックの公式車両に採用されたことに対し、学者や技術者など120人が連名で、撤回を求める公開書簡を発表した。 水素で走る車は排気筒からは二酸化炭素を排出しない。しかし世界の水素の96%は今もメタンガスなどの化石燃料から製造されている。つまり、水素自動車のほとんどはバッテリー式の電気自動車(EV)に比べて汚染度が高く、従来のエンジン車よりも多少クリーンな程度にすぎない。 トヨタはパリ大会にミライ500台と水素で走るバス10台、EV車1150台を提供予定。ミライは水と有機化合物から抽出し、再生可能資源で生成した水素で走らせると説明している。 それでも公開書簡では、消費者が購入するミライには、地球温暖化の原因と

    パリ五輪の公式車両にトヨタの「ミライ」、学者や技術者が撤回要求
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/12
    なんでEV厨は一つの技術に固執するのかなぁ。それでいて普段は「多様性ガー」とか言ってるんでしょ//例えばバッテリー式動力は船舶には使えない。そんな用途には燃料電池がいいだろう。MIRAIはそのための実験車だよ
  • 「泡沫候補に抜かれてしまったのは深く傷つく結果」~「市民連合」が都知事選総括で石丸伸二氏を痛烈に批判「泡沫候補に抜かれてしまったのは深く傷つく結果」~「市民連合」が都知事選総括で石丸伸二氏を痛烈に批判

    市民連合 @shiminrengo わたしたちは、政治も社会も変えたい 市民連合インスタグラムでは政治に関わるニュースや用語を解説していきます🔥 是非フォローしてください! pic.twitter.com/ti3g7Y48uf 2024-07-11 20:03:10

    「泡沫候補に抜かれてしまったのは深く傷つく結果」~「市民連合」が都知事選総括で石丸伸二氏を痛烈に批判「泡沫候補に抜かれてしまったのは深く傷つく結果」~「市民連合」が都知事選総括で石丸伸二氏を痛烈に批判
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/12
    ツゲコメの「彼(石丸候補)に入れた165万人も市民なんですけど」←本当に。市民に支持されない市民連合
  • 性的に問題あるポスターにシールを貼ったらどうなる?

    例えば、性的に問題があるとフェミニストから指摘があって、炎上するポスターに、 その上からシールを貼って隠したらどうなるんだろう? 表現の自由の戦士はバグるのではないか。 通常通り、公共空間に貼られたポスターだろうと、表現の自由がある、と反論しようと思ったら、 それは自動的にポスターの上に貼られたシールを擁護することになってしまう。 ポスターを擁護し、しかしシールを貼る表現の自由は否定しなければならなくなる。 無限ループに落ちいってしまう。 ✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎---✂︎ いや、 現行法おじさん と 受忍限度おじさん 、君らは表現の自由戦士ではないだろ・・・。 しかもそれぞれ、 「私たちのクレームも現行法で許されてる」「男にとって都合のいい受忍限度を男が決める不平等」 でワンターンキルされてしまう。

    性的に問題あるポスターにシールを貼ったらどうなる?
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/12
    性的に問題ある、なんてフェミニストが勝手に言ってるだけだろ。なんで自分の感覚が正しいと思えるのかね//
  • 民主政の終わり - 内田樹の研究室

    都知事選の翌日にニッポンドットコムという媒体からインタビューを受けた。以下はその記事に少しリタッチしたもの。 今回の都知事選では、選挙は民主主義の根幹を為す営みであるという認識がかなり深刻な崩れ方をしているという印象を受けた。選挙というのは有権者が自分たちの立場を代表する代議員を選ぶ貴重な機会であるという認識が日からは失われつつあるようだ。 投票する人たちは「自分たちに利益をもたらす政策を実現してくれる人」を選ぶのではなく、「自分と同じ部族の属する人」に投票しているように私には見えた。自分と「ケミストリー」が似ている人間であるなら、その幼児性や性格の歪みも「込み」で受け入れようとしている。だから、仮に投票の結果、自分の生活が苦しくなっても、世の中がより住みにくくなっても、それは「自分の属する部族」が政治権力を行使したことの帰結だから、別に文句はない。 自分自身にとってこの社会がより住みよ

    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/12
    泡沫候補が泡沫に終わった結果からすると、民主主義は機能してるのでは。「議会重視の蓮舫候補が小池候補に負けるのはありえない」とか思っているの?
  • 石丸伸二氏の実父が、息子への批判に猛反論…!「悪いのはメディア」「うちのは全員頭がいいんじゃけぇ」(週刊現代) @gendai_biz

    冷笑的な態度に批判が相次ぐ 現職の小池百合子氏が3選を果たした東京都知事選挙で、大方の予想を覆して2位と大健闘した石丸伸二氏(41歳)。165万8363票を獲得して次点となった大躍進を称える声の一方で、7日の開票速報番組での受け答えや冷笑的な態度には、批判が相次いでいる。 フジテレビの「Mr.サンデー“七夕決戦”都知事選SP」では、元乃木坂46の山崎怜奈が石丸氏の掲げた公約に国政レベルのものがあったと指摘した上で、石丸氏がこの先やりたい政治は「国政レベルなのか、都政レベルなのか」と質問した。 これは国政進出も噂されている石丸氏に対する鋭い質問だったが、石丸氏は苦笑しながら「前提のくだりがまったく正しくない。(小池氏の)ゼロ公約と私が今回掲げた政策。全然、次元が違う」とバッサリ。山崎は「不勉強ですみません」などとい下がったが、石丸氏は「見方が違うんじゃないでしょうか」と一蹴。山崎は出演後、

    石丸伸二氏の実父が、息子への批判に猛反論…!「悪いのはメディア」「うちのは全員頭がいいんじゃけぇ」(週刊現代) @gendai_biz
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/12
    父親はきちんと受け答えしてるね「(あなた達の質問には)答える気はない」というのも一つの回答。石丸伸二氏は答えたくない質問にたいして「答える気は有るが、質問の仕方が悪くて答えられない」と嘘をついている
  • 「再び独立国に」 移民急増のテキサスで上がる声

    テキサス州の分離独立を訴えるプラカード。米テキサス州で(2024年2月28日撮影)。(c)FRANCOIS PICARD / AFPTV / AFP 【7月11日 AFP】米テキサス州では、約200年前の独立国家だった当時の地位を取り戻すべきとの声が一部から上がっている。こうした人々が求めているのは、米国からの離脱「テグジット(Texit)」だ。 分離派の人々は、独立することで国境に押し寄せる移民の問題と、メキシコ国境の管理をめぐるテキサス州と連邦政府との対立を解決できると主張する。 民主党の米大統領であるジョー・バイデン(Joe Biden)氏と共和党のテキサス州知事であるグレッグ・アボット(Greg Abbott)氏との対立は、国家分断を浮き彫りにした。移民問題は、今年の大統領選での重要な争点にもなっている。 テキサスの分離独立を目指す「テキサス・ナショナリスト運動(Texas Nat

    「再び独立国に」 移民急増のテキサスで上がる声
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/12
    移民ではなく、「不法」移民な//独立しなくても、不法移民賛成の州に不法移民を送りつければいい
  • 首相官邸が任天堂やトヨタ同様にメディアを通さずSNSで情報発信をするようになっているが、全てがそうなると情報格差や大本営発表に繋がるのが悩ましい

    岸田文雄 @kishida230 欧州・大西洋とインド太平洋の安全保障は不可分です。 この認識をNATO各国首脳との間で再確認し、日を含むインド太平洋パートナーと、NATOとの間の持続的な協力関係を確立する考えです。 2022年の初参加以降、3年連続となるNATO首脳会合のため、これよりワシントンに向かいます。 x.com/kantei/status/… 2024-07-10 16:38:42 岸田文雄 @kishida230 その後ドイツを訪問します。 この国際情勢下で同志国の連携が非常に重要となる中、日ドイツ間は、自衛隊と独軍による相互訪問が計画され、また物品役務相互提供協定が国会で承認されるなど、安全保障・経済安保・経済分野等での連携強化が進展しています。 日独首脳会談を通じ更なる推進を確認します。 2024-07-10 16:38:42

    首相官邸が任天堂やトヨタ同様にメディアを通さずSNSで情報発信をするようになっているが、全てがそうなると情報格差や大本営発表に繋がるのが悩ましい
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy 2024/07/12
    記者クラブを通さずに情報発信しているだけですね。変わったのは、マスコミが情報の取捨選択ができなくなったこと。報道しない自由を行使できなくなったこと