2024年11月29日のブックマーク (19件)

  • 折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 「こんなことなら私がやればよかった」 | AERA dot. (アエラドット)

    折田楓氏(noteより) この記事の写真をすべて見る 兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)に降って湧いた「公職選挙法違反疑惑」は、いまだに収まる気配がない。発端はPR会社「merchu」代表の折田楓氏(33)が「note」にアップした記事だった。記事は、斎藤氏が同社に知事選での広報戦略全般を“仕事として”依頼したように読める内容だったが、騒動になると折田氏は記事の一部を書き換え、Facebookの投稿をすべて削除した。斎藤氏側も「ボランティアという認識だった」と弁明した。実は、斎藤氏は折田氏に接触する前、別の選挙コンサルタントに「助けてください」と依頼していた。なぜここまで騒動が大きくなってしまったのか。当該の選挙コンサルタントが今回の「問題点」を語った。 【写真】斎藤氏に「助けてください」を懇願された選挙コンサルタントはこちら *  *  * 「私はひとりぼっちで街頭に立ちま

    折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 「こんなことなら私がやればよかった」 | AERA dot. (アエラドット)
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    興味深い。言いたいことは、浮世の義理とかを身に着けて黒子に徹しグレーゾーンを上手くやり過ごすコツもないのに引き受けるからこんなことになっちゃったんだ、的な感じ?
  • 「これ絶対うまいやつ」が美味しくないんだけど

    「これ絶対うまいやつ」が美味しくないんだけど

    「これ絶対うまいやつ」が美味しくないんだけど
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    旅グルメ番組なんかでも頻出するな。あと「ちょうど良い塩味(読みはえんみ固定、しおあじとは言わない)」って言うけど、人それぞれだろと思うし、ピンキリ味わった人じゃなきゃ使えない言葉だろと思う。
  • 「トランプ支持者は低学歴」とか言っている新聞とリベラルの酷さ。

    アメリカ大統領選で、なぜ“優勢だったハリス氏”が敗れたのか。 識者とされる人が連日、多くの意見を述べている。 バイデン政権下での激しいインフレや経済政策の失敗が、勝敗を分けたという意見。 移民に寛容な民主党の主張が有権者に刺さらなかった、という趣旨の論評などが、特に目立つだろうか。 そんな中、とても印象深い日経新聞の記事を見かけることがあった。 “ハリス氏自滅、「嫌なヤツ」に賭けた有権者”と題した記事がそれで、最初の大見出しが以下である。 “気高い理念より明日の生活” 要旨、高学歴リベラルな人たちと民主党が“貴族化”し、労働者階級から嫌われたというような内容だ。 記事の内容や選挙結果について、当否を述べるつもりは一切ない。しかしそもそも論として、この見出しには強い違和感を覚える。 これではまるで、“ハリス氏は人として気高く、正しい理念を説いている”ことが、疑う余地のない前提になっているよ

    「トランプ支持者は低学歴」とか言っている新聞とリベラルの酷さ。
  • 「新しい認知症観」の取り組み推進へ 基本計画案まとめる 政府 | NHK

    高齢化で認知症の人が増加する中、政府は、誰しもが認知症になりうることを前提とし、認知症になっても支えられるだけでなく、希望をもって生きられる社会を実現するという「新しい認知症観」に立った取り組みを推進するための基計画案をまとめました。 令和4年の認知症の高齢者とMCIと呼ばれる軽度認知障害の人は推計で1000万人を超え、高齢者のおよそ3.6人に1人は認知症または予備群と言える状況だとされています。 認知症になると何も分からなくなるなどの捉え方が根強く残ることから、認知症を受け入れることが難しく、社会的な孤立につながっているという課題も指摘されています。 こうした中、新たな基計画案では認知症に誰しもがなりうることを前提として、認知症になってからも住み慣れた地域で希望を持って生きることができるとする「新しい認知症観」に立つことが示されています。 具体的には、生活において認知症の人の意思が尊

    「新しい認知症観」の取り組み推進へ 基本計画案まとめる 政府 | NHK
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    子育てと同等の負担感と社会全体が見立てるようになると見える風景が変わってくるな。この件については自分事になってから豹変する人々を見てきたけど「あの時は済まなかった」はない。それが人間なので怒っては駄目
  • 年会費5万円ラグジュアリーカードを選ぶ20代 ポイント経済圏に疲れ YOUTH FINANCE⑫ - 日本経済新聞

    年会費5万5000円で、ポイント付与率はそれほど高くなく1%。そんな富裕層向けカードに若い人が引き込まれている。安い年会費で高いポイント付与率のクレジットカードが注目されてきた常識は20代になぜ通用しなくなったのか。背景には「ポイント経済圏疲れ」がある。事会やゴルフコンペ、会員限定イベントで心つかむ「先月はたまったマイルでベトナム旅行に出掛け、先週は京都の北野天満宮に紅葉を見に行った」。

    年会費5万円ラグジュアリーカードを選ぶ20代 ポイント経済圏に疲れ YOUTH FINANCE⑫ - 日本経済新聞
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    世代内の分化(要は貧富の差)が進んでる話ということならなるほど〜と納得するけどな。例えば、海外旅行しないならプライオリティ・パス付与されても有難みないし。
  • 高齢化社会における「弱者の新自由主義」/朝日新聞デジタル有料記事「なぜ若者は斎藤氏、国民民主、石丸氏に投票したのか その2つの争点」(伊藤昌亮氏インタビュー) のプレゼント - kojitakenの日記

    月末だが、久しぶりに朝日新聞デジタルの有料記事プレゼントの枠を使い切る。 無料部分へのリンクは下記。社会学者・伊藤昌亮氏へのインタビュー記事だ。 www.asahi.com なぜ若者は斎藤氏、国民民主、石丸氏に投票したのか その2つの争点 聞き手 シニアエディター・尾沢智史 2024年11月27日 11時30分 若い世代から強い支持を受けたという、都知事選の石丸伸二氏、衆院選の国民民主党、兵庫県知事選の斎藤元彦氏。そこに共通するものは何なのか。 「石丸現象とTikTok」「ひろゆき論」などが話題になった社会学者の伊藤昌亮さんが、三つの選挙から見えた若者世代の意識を読み解きました。 ――今回の衆院選の結果、特に国民民主党が若い世代の支持を集めたことをどう見ていますか。 「衆院選を考える上で鍵になるのは、世代間対立です。投票日前後の3日間に、X(旧ツイッター)でどんなキーワードが盛り上がったか

    高齢化社会における「弱者の新自由主義」/朝日新聞デジタル有料記事「なぜ若者は斎藤氏、国民民主、石丸氏に投票したのか その2つの争点」(伊藤昌亮氏インタビュー) のプレゼント - kojitakenの日記
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    著者と視点違うけど、資産強者の乗り物が、右か左かのイデオロギー対立から、世代対立論に移るのはかなり前から予想できた。金持ち父さんから財産の移転が終われば真の?弱者に合流して、ますますそうなると思う。
  • 娘がデパコスしか買ってない子に小馬鹿にされて思いっきり反論したら泣いちゃって学校から電話きた話

    つむり @kata_tsumuri03 娘の中学でデパコスしか買ってないとか言うてる子がいるんだけどめんどくさい😇💢 うちの娘がその子に小馬鹿にされて「だから何?そもそもお前以外そんな高いもん使ってないやろ?仕上がりが違うって事?じゃあその隣にいるお友達全員にそれ言ぃーや?」って返して泣かれて学校から電話来た😇 2024-11-27 20:32:37 つむり @kata_tsumuri03 デパコスの子が一方的に娘に暴言吐かれたって言ってるみたいなんだけど、担任の先生は「(娘)さんは急にそういう事言うってことがないから理由があると思う」だし、隣にいた仕上がりなんら変わらんお友達はデパコスの言いなりなのかな?って感じ。 先生もこんな事電話しなきゃならんとかしんどすぎるね 2024-11-27 20:57:55

    娘がデパコスしか買ってない子に小馬鹿にされて思いっきり反論したら泣いちゃって学校から電話きた話
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    昔から「泣く子と地頭には勝てぬ」と言うけど、資本力でマウンティングする側が泣いて弱者ぶるのは二重取りでケシカラン、どっちか一つにしなさいと言いたくなるな。
  • 11歳の少女が示した「共感できないけれど尊重する」の姿勢に学びがあった話

    ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura そいえば、アメリカ人の女の子友達(11)が「日人はよく生魚をべるんでしょ?」と聞いてきたので「そうだよ、ぼくも好きだよ」と伝えると「私、生魚をたべるのは苦手だけど、どんな時、どんな風にたべてるのか知りたいの」と言ってて、あぁ共感はできないけれど尊重するってこれかぁ...などと学んだ 2024-11-28 16:39:35 ウイスキー藤村🥃 @whiskyfujimura 例えば、ウイスキーの楽しみ方とか、好きな飲み方とか、独特な表現とか、全然共感できないことってあるじゃん?でもさ、だからって否定しないでもいいんよね。”じぶんが知らない楽しみ方”をしてる人がいたら素直になって、斜に構えず「どこらへんがいいの?」って姿勢で接したら、もっと楽しくなるよね 2024-11-28 16:41:51

    11歳の少女が示した「共感できないけれど尊重する」の姿勢に学びがあった話
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    「わかる」というやまと言葉(つまり多義語)こそが本体で、多くの人:「理解=共感」→「じゃ仲間だよね」になってしまう。そのトリックに絡め取られないように生きてきた。考えすぎてしんどい人生だったな。
  • 福島第一原発デブリ取り出し 開発中のロボットアームに断線 | NHK

    福島第一原子力発電所で11月にかけて、事故のあと初めて行われた核燃料デブリの試験的な取り出しについて、東京電力は、2回目以降の作業で使うために開発中のロボットアームでケーブルの断線が見つかったことを明らかにしました。こうした状況を踏まえ、2回目以降も今回と同じ装置を使うことも検討しているとしています。 福島第一原発2号機では、事故で溶け落ちた核燃料と周囲の構造物が混ざり合った核燃料デブリの試験的な取り出しが初めて行われ、11月7日に、大きさ5ミリ程度、重さ0.7グラムの小石状のデブリ1粒が採取されました。 東京電力は、採取したデブリを分析し、格的な取り出し工法の検討に役立てたいとしていますが、2回目以降の取り出しについては、現在、操作訓練や調整作業を進めている大型のロボットアームを使って今年度中にも始めるとしているものの、いつ着手できるかはわかっていません。 このロボットアームについて、

    福島第一原発デブリ取り出し 開発中のロボットアームに断線 | NHK
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    終わらせることに特化したプロジェクトって美味しい部分なさすぎなのに、やったことのない人は分からない。新入りの後始末要員に対しても「チャッチャッとできないもんかねえ」発言が容赦なく飛んでくる。
  • セルフレジはなぜ使いづらいのか 「ペイ乱立」放置した政府の無策 | 毎日新聞

    商品に付いたバーコードの読み取りから支払いまでを客自身が行うセルフレジ=福岡市中央区の西鉄ストア「レガネット天神店」で2023年8月16日午後2時43分、近松仁太郎撮影 「もたもたして後ろの人に嫌な顔をされたくない」。そんな思いなどからスーパーの「セルフレジ」を使わない人は多い。店員が対応する「有人レジ」はどこも長い行列ができている。セルフレジはなぜ避けられるのか。小売業を支援する「店舗のICT活用研究所」の郡司昇代表に聞くと、買い物客側の問題ではない、意外な事情が見えてきた。【聞き手・宇田川恵】 有人レジの長い列に並ぶ方がまし ――最近はどんなスーパーでもセルフレジを見かけますね。 ◆セルフレジは大きく分けて二つあります。商品のバーコードをスキャンする「商品登録」から、代金を支払う「決済」まで、買い物客がすべて自分で行う「フルセルフレジ」。もう一つは、商品登録は店員が行い、客は決済だけを

    セルフレジはなぜ使いづらいのか 「ペイ乱立」放置した政府の無策 | 毎日新聞
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    数点しか買わないならセルフが全体での迷惑少ない。まとめ買いするなら、商品ごとにバーコードの位置は違うから熟練のレジマイスターのスピードに頼ったほうが最適化じゃないか、みたいな屁理屈考えるのも楽しい。
  • ご飯食べ行って店員さんに注文する時指差して『コレとー』って言うの嫌だ..

    ご飯べ行って店員さんに注文する時指差して『コレとー』って言うの嫌だったけど、コレはもう育ちだからしゃーないってモヤったけど今思えば違和感だった

    ご飯食べ行って店員さんに注文する時指差して『コレとー』って言うの嫌だ..
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    スマホのコード決済の時、レジの人がスキャンしやすいように向こうに傾けてあげる気配りの足りない人は育ちが悪い、まで発展すると面白いな。
  • 田中東子氏の広告表現に関する記事コメントを検討する|蔓葉信博

    2024年11月現在、SNSで一部の批判と大多数の誹謗中傷が続けられている田中東子氏の広告に関する記事コメントについて、あらためて自分の目で検討すべく、まずは話題として取り上げられている各種記事を紹介し、ポイントとなるところを引用、強調する。 以降、筆者(蔓葉)によって、田中氏のコメントを踏まえ検討すべく、適宜追記していく。その過程で情報自体の追加、一部修正、改稿など断りもなく行われるかもしれないことを、あらかじめ記しておきたい。 2019年10月31日 朝日新聞 「「過度に性的」論争 今度は献血ポスター」(朝日新聞デジタル[10月30日公開]でのタイトルは、「「過度に性的」献血ポスターめぐり論争 日赤のねらいは」) 記事の要点を箇条書きにする。 日赤十字社が献血促進キャンペーンに漫画「宇崎ちゃんは遊びたい!」を起用 献血ルーム入口にキャンペーンポスターを掲示 10月14日、ツイッターで

    田中東子氏の広告表現に関する記事コメントを検討する|蔓葉信博
  • ソフトバンクがOpenAIに2000億円超の追加投資、「孫正義の執拗な要求」が社員の持ち株を引き出す

    by Alpha Photo ソフトバンクがOpenAIの株式15億ドル(約2273億円)相当を取得する見通しだと、海外メディアのCNBCが報じました。この取引の背景には、ソフトバンクの創業者である孫正義氏による粘り強い要求があったと伝えられています。 OpenAI gets $1.5 billion investment from SoftBank in tender offer https://www.cnbc.com/2024/11/26/openai-gets-1point5-billion-investment-from-softbank-in-tender-offer.html SoftBank to boost OpenAI stake with up to $1.5bn investment https://www.ft.com/content/1a2a9b25-a7f1-

    ソフトバンクがOpenAIに2000億円超の追加投資、「孫正義の執拗な要求」が社員の持ち株を引き出す
  • 選挙コンサルだけど、折田楓さんが叩かれてる理由を解説するよ

    自分は選挙コンサル、と言ってもポリティカルアントレプレナー寄だけど、今兵庫県知事選挙で折田楓さんが炎上してるようだ その理由を解説する 1.若いからまず折田楓さんは若い。これだけで叩かれて炎上する理由になる。特に我々の業界で言うところのキモいおっさん、つまり地方在住の底辺独身中年男性の嫉妬対象になる。 このキモいおっさんっていうワードはネット炎上界隈では重要 2.女性だからこれもキモいおっさんの嫉妬対象。若いと女性ではシナジー効果が起こりやすい 3.慶應卒だからこれも地方在住の底辺独身男性が嫉妬対象になるポイント。キモいおっさんはネトウヨ崩れの権威主義なので、私立大学にコンプレックスを抱いており、特に慶應を蛇蝎の如く嫌っている 4.海外(フランス)に留学経験があるキモいおっさんはネトウヨ崩れなので海外特にヨーロッパにコンプレックスがある。ヨーロッパでも一等国のフランス。そりゃ炎上する 5.

    選挙コンサルだけど、折田楓さんが叩かれてる理由を解説するよ
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    本職の人たちは、嫉妬心なんかよりも火の粉が飛んでくることを恐れて「私ならばこんなことをしない。職業倫理的にアウト」と顔を真っ赤にして言ってるように見える。そこから何を読み取るかは個人の判断だけど。
  • 人間が政治や権力に弱い動物であるさまは、ツイッターを見ればよくわかる - シロクマの屑籠

    twitterがXに変わってから1年以上が経った。 Xのタイムラインを眺めていると、政治家や政府広報や大企業のステートメントが流れてくる。とりわけ、リポストをとおしてドナルド・トランプ氏やイーロン・マスク氏のそれが目にうつると、「ここは政治の舞台なんだな」と強く感じる。不特定多数が閲覧するメディアに政治家が語りかける時、それが(たとえばトランプ大統領の好物である)ファーストフードについてのツイートだったとしても、そこに政治的な意味合いや含意が発生せずにいられない。 いつからtwitterはこんな風になっちまったんだろうなぁ……と回想する。東日大震災の頃や、コロナ禍が起こって間もない頃の記憶が蘇る。たとえばコロナ禍が極まっていた頃、どこまで行動自粛するべきか、すべきでないか、さまざまなステートメントが飛び交っていたと思う。東日大震災後の原発稼働についてもそうだ。政治家はもちろん、専門家や

    人間が政治や権力に弱い動物であるさまは、ツイッターを見ればよくわかる - シロクマの屑籠
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    Tweetをインタラクションを前提とする「さえずり」(辞書的にはこっち)ではなく個体前提の「つぶやき」と訳したところが秀逸だなと最初の頃は思ってました。
  • 生成AIで誤情報作成の福岡観光サイト閉鎖へ 実在しない名所紹介 | 毎日新聞

    誤った記事が掲載された「福岡つながり応援」のサイト画面。福岡市や福岡県飯塚市の後援が表記されているが、現在は消えている 福岡県の魅力を発信するインターネットサイトに実在しない観光名所やご当地グルメが紹介された問題で、サイトを運営する東京のウェブ関連会社は28日、キャンペーンサイト「福岡つながり応援」を30日付で閉鎖することを明らかにした。 サイトは、11月に福岡市の「うみなかハピネスワールド」や古賀市の「鹿児島湾」など誤った観光情報を配信した。運営会社によると、記事は生成AI人工知能)で作成したが、指摘を受けて削除された。運営会社の社長は閉鎖の理由について「全国の魅力を発信しようと始めたが、結果的に不信感を与えたため」と話した。 キャンペーンは福岡市や飯塚市が後援していたが、問題を受けて両市とも後援を取り消した。【平川昌範】

    生成AIで誤情報作成の福岡観光サイト閉鎖へ 実在しない名所紹介 | 毎日新聞
  • 斎藤知事1期目の公約達成率は27.7% 出直し選、SNSで「達成率98%」の誤情報広がる

    兵庫県知事選で再選された斎藤元彦知事の1期目の公約達成率が27・7%だったことが、県への取材で分かった。斎藤知事は今回の知事選で「公約の達成・着手率は98・8%」とアピールしたが、交流サイト(SNS)上などでは「公約達成率98・8%」との誤情報が拡散されていた。

    斎藤知事1期目の公約達成率は27.7% 出直し選、SNSで「達成率98%」の誤情報広がる
    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    その点では東京都知事選は公約の達成について嘘が成立する下地がなさすぎて良かったな。
  • 動画の倍速視聴についての研究報道、疑問があったので高校に問い合わせたところ回答なし→研究倫理に関しての議論が

    knockout @knockout_ 良いテーマの研究だなあ👏 |動画の「倍速視聴」理解度は、1・75倍まで変わらず 高校生が実験して分析|高校生新聞オンラインkoukouseishinbun.jp/articles/-/120… 2024-11-22 13:04:53 Tsuyoshi Miyakawa @tsuyomiyakawa Neuroscientist Professor, Fujita Health Univ Associate Member, the Science Council of Japan Editor-in-Chief, Neuropsychopharmacology Reports Tweets are my own scholar.google.co.jp/citations?user… リンク researchmap.jp 宮川 剛 (Tsuyoshi

    動画の倍速視聴についての研究報道、疑問があったので高校に問い合わせたところ回答なし→研究倫理に関しての議論が
  • 月刊神戸っ子 KOBECCOとメルチュ(株式会社merchu)折田楓氏(Kobecco)の関係についての一部メディアにおける誤情報についての説明と、読者および関係者の皆さまへ重要なお知らせとお詫び | KOBECCO編集部ブログ

    読者の皆さま、並びにこれまで『月刊神戸っ子』にご寄稿いただきました方々や取材にご協力いいただきました皆様へ 平素より『月刊神戸っ子』をご愛読いただき、誠にありがとうございます。 この度、一部メディアにおいて、弊誌(月刊神戸っ子 KOBECCO)と株式会社merchu 折田楓氏(以下、折田氏)に関する内容が掲載されておりますが、その内容に多数の誤情報が含まれていることによる誤解、および弊誌における業務に重大な障害が生じております。これに関しまして、以下の通りご報告とお詫びを申し上げます。 【事実関係について】 折田氏は、弊誌(月刊神戸っ子 KOBECCO)の撮影において、過去にモデルとしてご参加いただいた経緯がございますが、それ以外の編集作業、記事執筆などの活動には一切関与しておりません。また、メルチュ(株式会社merchu)が運営しておりますSNS「Kobecco」と弊誌は、全く関係がござ

    WildWideWeb
    WildWideWeb 2024/11/29
    先行コメントに便乗させてもらうと「出雲阿国」って女性ピン芸人が出てきた時、歌舞伎界あるいは歌舞伎に詳しい人からクレームつかないのかなと思ったたことがある。