タグ

2011年12月13日のブックマーク (8件)

  • 「心が折れる」とは? - ことばおじさんの気になることば - NHK アナウンスルーム

    「くじける」「めげる」にかわって、近年よく耳にする『心が折れる』という表現。【諦める・挫折】といった意味で「厳しい練習に何度も心が折れそうになった」などと使われます。しかし、来「心が折れる」とは【気持ちを相手側に曲げる】という意味だったのですよ。「折れる」は「双方が折れて話がまとまった」など、【譲歩する】という意味でも使われます。これは、自分の主張・気持ちを曲げて相手側に寄り添わせるということですよね。実際に、江戸後期の読『春雨物語』には「山の物海の物ささげ出でてもてなすにぞ、是に心折れて飲みくらふ(=山海の珍味でもてなしたら、機嫌よく飲みいした)」とあります。これは相手側に気持ちを曲げて"打ち解けた"、つまり【心が和らぐ】という意味です。また、昭和初期の小説『抒情歌』には「父は母の死に心折れて、私達の結婚をゆるしてくれましたの」とあります。これは"妥協する"方向へ曲げた、つまり【気

    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/06「20年ほど前にプロレスラーが「試合の時考えていたのは、相手の心を折ることだった」と答えたという記録もある。これは相手から再び立ち上がろうとする気力を徹底的に奪おうとしたということ」'10年の12月の記事。
  • 心はいつから「折れる」ようになったのか? 簡単には修復できない気力:日経ビジネスオンライン

    筆者は、今年の隠れた流行語の1つが「心が折れる」だったと思っています。震災後の苦労を語る場面で、多くの被災者がこの表現を使いました。例えば毎日新聞の2011年3月25日付けの記事は、津波被害に見舞われた福島県相馬市の様子を写真で記録し続ける地元の学校教諭を紹介。教諭が語る切実な言葉を掲載しました。「こんなことしたって無駄だという人もいる。でも寂しくて“心が折れそう”。何かしていないと不安なんだよ」(注:引用符は筆者が追加)。 こんな記事もありました。読売新聞の2011年4月24日付けの記事です。京都から仙台へ応援取材に入った記者が、仙台市内で余震に遭遇した時の記録です。「自分は単に『怖い』との単語しか思い浮かばなかったが、被災者は口々に『心が折れる』と言う。余震が起きれば、振り出しに戻されるかのように、わずかに見え始めた復興への希望が薄れてゆくのだ」。 このように最近、それまで維持してきた

    心はいつから「折れる」ようになったのか? 簡単には修復できない気力:日経ビジネスオンライン
    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/13「実は「心が折れる」は古くからある表現です。もっともその意味は現在とは異なる(...)日本国語大辞典は「心折れる」の意味として「気持を相手側に曲げる」という解釈を掲載(...)少なくとも江戸時代には登場」へー。
  • 河北新報 東北のニュース/被災3県 遺体未発見での死亡届3644人 2日現在

    被災3県 遺体未発見での死亡届3644人 2日現在 東日大震災で行方不明となった人のうち遺体が未発見のまま岩手、宮城、福島の3県で出された死亡届は3644人分(2日現在)に上ったことが12日、仙台法務局と盛岡、福島両地方法務局のまとめで分かった。  県別では宮城が最も多く1892人、岩手は1531人、福島は221人。受理は宮城1875人、岩手1529人、福島217人だった。  届け出が多い市町村は、宮城が石巻市645人、女川町364人、気仙沼市346人、南三陸町308人。岩手では大槌町562人、陸前高田市316人、釜石市208人、山田町193人。福島は南相馬市105人、いわき市39人となっている。  法務省は6月、震災の行方不明者で遺体が発見されないケースが多いことを踏まえ、戸籍法を弾力的に運用。死亡診断書や死体検案書がなくても死亡届が出せるようにした。  仙台法務局によると、遺体が見つ

    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/13「東日本大震災で行方不明となった人のうち遺体が未発見のまま3県で出された死亡届は3,644人分に上ったことが、仙台法務局などのまとめで分かった」福井地震の死者に匹敵するほどの人が、文字通り「帰らぬ人」に。
  • 河北新報/河北抄

    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/12「きのうの朝刊の俳壇より。<瓦礫眠る冬満月を軋ませて>」河北抄から。
  • 河北新報ニュース 焦点/被災3県59ヵ所、津波被害/高齢者施設578人死亡・不明

    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/13「東日本大震災の津波は沿岸部の高齢者入所施設にも押し寄せ、3県で入所者と職員600人近くが犠牲(...)風光明媚な場所に建てられることが多かった。都市計画の段階から優先して立地を考慮し、安全な場所に造るべき」
  • 倖田來未閃婚 有個台灣婆婆 | 頭條新聞 | 中央社即時新聞 CNA-NEWS.COM

    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/13「日本の人気女性歌手、倖田來未が電撃的に結婚の吉報を発表した。相手はロックバンドBACK-ONのギター兼ボーカルを務めるKENJI03。彼の母親は台湾人のようだ」最後のは初めて聞いたかも。へえ。
  • 自由電子報 - 中間選民多 中小企業籲多補助

    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/13「全国中小企業総会の林秉彬・理事長は、『台湾の中小企業は約125万社あり、仮に夫妻で考えても250万票になる。候補者は中小企業の資源を考え、産業のバランスと社会公義の実現を図るべきだ』と話す」
  • 河北新報 東北のニュース/原発賠償範囲 宮城に拡大を 県南6市町、国に要望

    原発賠償範囲 宮城に拡大を 県南6市町、国に要望 国の原子力損害賠償紛争審査会が策定した福島第1原発事故の損害賠償指針をめぐり、宮城県南部の6市町は12日、国の東日大震災復興対策部に対し、賠償範囲を拡大するよう要望した。  白石、角田、七ケ宿、大河原、丸森、山元の各市町の首長らが、仙台市青葉区の宮城現地対策部を訪問。保科郷雄丸森町長が、郡和子部長に要望書を手渡した。  要望書は6市町の一部地域の空間放射線量が、今回の賠償対象となった福島県内の市町村と同程度か上回っていると指摘。「福島県内に限定せず、2市4町も含めることが適当だ」とした。  郡氏は「賠償範囲が行政区で分けられているのは事実。実際の観測地点を基に(範囲設定を)働き掛けていく必要がある」と述べた。  保科町長は要望終了後、取材に対し「国が実施した航空機モニタリング調査で同じ線量の場所は、同じ対応をするのが筋だ」と強調。風

    Yauchi
    Yauchi 2011/12/13
    12/13「福島第1原発事故の損害賠償指針をめぐり、宮城県南部の6市町は賠償範囲を拡大するよう要望。風間・白石市長は「放射性物質は行政の境に関係なく、飛来している。住民に説明できる基準を示してもらいたい」」