生活保護の受け取り偽装?桐生市職員2人を告発へ 支払わないまま受領簿に無断で押印か…しかも別人のハンコ 群馬県桐生市で相次いだ生活保護制度の不適切な運用を巡り、市内在住で生活保護を利用している70代の外国籍女性が、生活保護費の受領簿に市福祉課職員が同姓の他人の印鑑を無断で押印したとして、同課のケースワーカーと指導員の2人を私文書偽造や虚偽公文書作成などの容疑で近く県警に刑事告発することが、支援団体への取材で分かった。
8月27~29日に群馬県利根郡片品村のほたか牧場キャンプ場で開催される音楽イベント「GLOBAL ARK 2021 -The 10th Anniversary-」が設けた「不織布マスクNG」といったルールに対して、ネット上で批判の声が続出している。 【写真】太眉卒業の井上咲楽が小顔シルエットマスクを持つ 今年10周年を迎える同イベントは公式サイトにて、「おしゃれマスク」がドレスコードで、「不織布マスクはNG」と明記している。「マスクも昨今はファッションの一部。デザインマスク、手作りマスク、夏用冷感マスク・クールマスク、ネックゲイターなど、思いっきりカッコイイマスクをつけてマスクファッションを楽しみましょう」と来場者に呼びかけた。 公式サイトには不織布マスクをNGとする理由についても記載されており、「会場は野外であるため、換気が良く、イベントは長時間のため、この度のイベントに於いては不織布マ
1日、群馬県渋川市の関越自動車道の下り線で軽乗用車が乗用車と衝突し、軽乗用車を運転していた80歳の男性が死亡し、乗用車に乗っていた70代の男女が重軽傷を負いました。警察は現場の状況から軽乗用車が逆走して正面衝突したものとみて、調べています。 また、乗用車を運転していた74歳の男性が両足首を骨折する大けがをしたほか、同乗していた72歳の女性が左手首を打撲するなど軽いけがをしました。 警察によりますと事故の直後、乗用車に乗っていた72歳の女性が「逆走した車と衝突した」と通報したということです。 双方の車は前方から激しく壊れていて、警察は現場の状況から軽乗用車が逆走し、正面衝突したものとみて調べています。 この事故で、関越自動車道は下り線の一部の区間で3時間余りにわたって通行止めとなりました。 1日午後2時20分すぎ、関越自動車道の下り線、赤城高原サービスエリアの手前で撮影されたドライブレコーダ
群馬県太田市の地ビールブランド「CHROA(クロア)」のラベルにつづられた文章がぶっとんでいるとTwitterで話題です。お前は今幸せか? 弾けるタンバリンの如く襲いかかる酸味にマウントされ狂った果物たちが身勝手な高アルコールを雇い君を玩具にする自惚れた味。薄れゆく意識の中 クマのマディに問われる 「お前は今幸せか?」 この液体は大人という生き方を耐える為の麻酔であり脳内改革を誘発する。 ーー「CHROA TAMBOURINE」ラベルより 画像提供:ナイル(@00ffff)さん 「大人という生き方を耐える為の麻酔」……味が想像できるようなできないような、ビールの説明としてはなかなか難解な詩です。 今回話題になっているのは新作ビール「CHROA TAMBOURINE(タンバリン)」ですが、過去には別の味でも話題になりました。「赤い秘密にしたい味」「嫉妬した身勝手なモルト」「胃に送り出す深い赤
360度天空公園 「ヨッホ(joch)」はドイツ語で「鞍部(あんぶ)」という意味。谷川岳ヨッホは谷川岳中腹の鞍部に位置します。 首都圏から2時間、ロープウェイとリフトで上ると、そこは標高1500mの別天地。展望台のカフェで一休みしたら、2000m級の山々を眺めながら虹さんぽロードをのんびり歩く。名物山グルメ・谷川岳パングラタンや岩場を望むサイクリングなど、山を楽しむ出会いが待っています。
長野と群馬の県境にある浅間山で、16日午前、およそ4キロ離れた場所で微量の降灰が確認され、気象庁は山頂火口でごく小規模な噴火が発生したもようだと発表しました。気象庁は引き続き噴火警戒レベル2の火口周辺警報を発表して、火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴う大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。 このため気象庁は浅間山で16日午前、山頂火口でごく小規模な噴火が発生したもようだと発表しました。浅間山で噴火が発生するのは、6年前の平成21年5月の小規模な噴火以来です。 気象庁は浅間山では今後も小規模な噴火が発生するおそれがあるとして、引き続き噴火警戒レベル2の火口周辺警報を発表して、山頂の火口からおおむね2キロの範囲では、噴火に伴って大きな噴石が飛ぶおそれがあるとして立ち入らないよう警戒を呼びかけています。 浅間山は長野と群馬の県境にある標高2568メートルの活火山で、周辺には軽井沢など
群馬県の草津白根山について、火山噴火予知連絡会は「火山活動が活発化しており、今後、小規模な噴火が発生する可能性がある」という検討結果をまとめました。 気象庁は噴火警戒レベルを平常の「レベル1」から火口周辺規制の「レベル2」に引き上げて、火口から1キロ程度の範囲に立ち入らないよう呼びかけています。 火山噴火予知連絡会は、群馬県の北西部にある草津白根山の火山活動について、3日、気象庁で開いた定例の会合で最新の観測データを検討しました。 それによりますと、ことし3月上旬から、山の直下を震源とする火山性の地震が増えているほか、地殻変動のデータでは山頂付近が僅かに膨張する変化がみられるということです。 また、先月以降、火口直下の温度の上昇を示すと考えられる観測データの変化もみられるということです。 このため火山噴火予知連絡会は、「火山活動は活発化しており、小規模な噴火が発生する可能性がある。火口から
群馬県の北西部にある草津白根山で、6日夕方以降、火山性の地震が増えていて、気象庁は火口付近では引き続き火山ガスの噴出などに注意するよう呼びかけています。 気象庁の観測によりますと、群馬県の北西部にある草津白根山では、6日夕方から山の直下を震源とする火山性の地震が増えています。 この1年余りは多いときで1日に数回程度でしたが、7日午後4時までの24時間で35回観測されたということです。 地震の回数が24時間で30回を超えるのはおととし4月以来です。 火口付近の噴気や地殻変動に特段の変化は見られないため、気象庁は、「直ちに噴火につながるような兆候は見られない」としています。 気象庁は火口からおよそ500メートルの範囲では、引き続き火山ガスの噴出などに注意するよう呼びかけています。
27日は、土用の丑(うし)の日です。 うなぎが高騰するなか、群馬県太田市の食堂では、焼いたナスをうなぎそっくりの味付けにした「ナスのかば焼き重」が人気を集めています。 群馬県太田市の食堂では、メニューの1つに4年前から地元で採れたナスを使った「ナスのかば焼き重」を出しています。 皮をむいて蒸したナスに甘辛いたれをつけながら鉄板でふっくらと焼き上げたもので、ご飯の上に載せるとうなぎのかば焼きと似た味覚を楽しめると人気を集めています。 価格は600円と、高騰を続けるうなぎと比べて安いこともあって、口コミで人気が広がり最近は1日に30食を売り上げるということです。 ナスのかば焼き重を食べた女性は、「見た目も味もまるでうなぎのようです。食べて元気になれそうです」と話していました。 また、別の70代の女性は、「うなぎは最近高いので、このナス重でうなぎを食べたつもりにしています」と話していました。
※本記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 連休明けの7月17日、関東から九州にかけて猛烈な暑さが襲った。日本各地で30度を越す猛暑が観測され、群馬県館林市では午後2時の時点で最高気温39.2度を記録した。 気象庁のサイトより。日本中が真っ赤っか あまりの暑さに、Togetterでは「【グンマー】群馬県、40度超え 2012年7月17日」といったまとめも作られた。JR高崎駅前の気温計では40度、さらに高崎駅西口のビルの寒暖計では「42.5度」が観測され、「群馬の皆さん! 生きてますか!?」「さすが小惑星。なんか違うぜ」「きたか、群馬が本気を出す時が…」といったコメントが寄せられていた。 猛暑は三連休最終日の7月16日から続いており、16日には熱中症により1人が死亡、全国で600人以上が救急搬送されたとのこと。各自治体では熱中症に気をつけるよう注意を呼びかけている。 Toget
先日、群馬県の板倉町を訪れた。板倉町は群馬県、栃木県、埼玉県の境界に位置する町で、利根川と渡良瀬川の合流点付近に位置する、水の郷だ。 私はそこで、なんとも不思議な光景を見た。両岸に延々と堤防が連なっているのに、その間に川が無く、田んぼになっているのである。しかも、そこが群馬県と埼玉県の境であると知って、より興奮した。 今回は、そんな板倉町で見かけた、ささやかなリリカルをお伝えしたい。 1981年神奈川生まれ。テケテケな文化財ライター。古いモノを漁るべく、各地を奔走中。常になんとかなるさと思いながら生きてるが、実際なんとかなってしまっているのがタチ悪い。2011年には30歳の節目として歩き遍路をやりました。2012年には31歳の節目としてサンティアゴ巡礼をやりました。(動画インタビュー) 前の記事:うどん食べて大師のもとへ~遍路日記まとめ~ > 個人サイト 閑古鳥旅行社 Twitter 私が
長野、群馬両県にまたがる浅間山麓の市町村などが、標高2千メートルほどの高峰高原を中心に高地トレーニングエリアの整備を構想している。首都圏から2時間半程度というアクセスの良さや30分ほどで小諸市の県厚生連小諸厚生総合病院に行ける安心感をPR。実業団や大学の駅伝チームなどを誘致し、地域の活性化につなげる考えだ。今月から、実現に向けた課題の洗い出しなどを進める。 エリアは小諸、東御両市、北佐久郡軽井沢、御代田両町、群馬県嬬恋村などを想定。小諸市街地から高峰高原に上る市道チェリーパークラインや、同高原と池の平湿原をつなぐ標高2千メートル前後の「湯の丸高峰併用林道」などを活用する。 県境の高峰高原ビジターセンターを休憩所などに使うほか、嬬恋村の民有地に1周400メートルのグラウンドも整備する考え。標高2千メートル級のグラウンドは全国的にも珍しい。同村内の1周1キロ余りの林道も周回コースとして活用
2010年08月21日13:51 TOP > 国内ニュース > 社会:一般 > インターネット界における群馬県の扱われ方が酷い Tweet コメント( 35 ) インターネット界における群馬県の扱われ方が酷い 1:ネットワークエンジニア(catv?):2010/08/21(土) 12:30:09.85 ID:Xayzmdef0 先に謝っておきます。群馬県の皆さんごめんなさい! 日本のインターネット界における群馬県の扱われ方がなんだか面白かったのでご紹介します。 ご存じの通り群馬県は関東の北西、埼玉県の北西に位置する県です。群馬県民ではないので特産品や名物などはまったく知らないのですが、関東地方であるにも関わらず自然が多い県だというイメージがあります。 そのイメージが先行したのか、なぜかアフリカの写真に“群馬県”とのテロップが入った写真が一部で流行しています。誰が作ったのか? なぜこうなった
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く