タグ

perlに関するamberjack115のブックマーク (8)

  • はてなでコードを書くときに気をつけていること - hitode909の日記

    こんにちは,はてなPerlを書いているhitode909です. 趣味はマリンスポーツです. この記事は,Hatena::Staff Advent Calendar 2011とは全く関係なくて,id:nanto_viさんから何かバトンが回ってきたので書いています. 最近クールだと思っているテクニックを皆様にお伝えしようと思います. メソッド名に引数の情報を含める 引数に何を期待しているかよくわからないことがあります. $fooと$barは何でしょうか. sub new { my ($class, $foo, $bar) = @_; こうなると少しましです.userとcategory_idです. sub new { my ($class, $user, $category_id) = @_; 呼び出すときに,どの順だったか忘そうですね. TheClass->new($user, 3); Th

  • 安全なバッチ処理の作り方 - KAYAC Engineers' Blog

    このまえ登り坂の途中でロードバイクのタイヤが破裂しました。ながたです。 今回はバッチ処理について書いてみようと思います。 バッチ処理? Webサービスの処理開始条件は、大まかに次の2つに分けることができます。 ユーザーのアクションに起因するもの ユーザーのアクションに起因しないもの このうち後者の処理をバッチ処理が担当することになります。 バッチ処理の担当分はさらに、 特定の条件(時間やサービスの状態)で実行するもの 手動で実行するもの の2つに分けられます。 今回はこの「手動で実行するもの」について書きたいと思います。 バッチを手動実行するのはどんなとき? バッチ処理を手動で実行するのは、十中八九イレギュラーな状況が発生したときです。 ルーチンワークや実行の条件が決まっているものは何らかの方法で自動化できるはずです。 そしてイレギュラーな状況のほとんどは不具合が発生したとき。 つまり 重

    安全なバッチ処理の作り方 - KAYAC Engineers' Blog
  • Perlのメモリリークを見つける方法 - Islands in the byte stream (legacy)

    Perlではメモリリーク検出ツールがいくつか開発されているので、top(1)の結果を眺めるよりそういうツールを使うほうが楽である。 さて、メモリリークが発生しているとき、その可能性としてはだいたい以下の4つが挙げられる。 Perlレベルでの循環参照 グローバル変数に値をどんどん足しているとき*1 XSレベルでリファレンスカウントの管理ミス XSレベルでmalloc()したメモリの管理ミス この1-3についてはすべてPerlインタプリタ内の出来事であり、Test::LeakTraceを使って検出できる。4を検出するのは難しいが、Test::Valgrindが役に立つ。 Test::LeakTraceのSYNOPSISは歴史的経緯によりごちゃごちゃしているが、テストで使うべき関数はno_leaks_ok()とleaks_cmp_ok()だけである。 たとえば、以下のようにして使う*2。 #!p

    Perlのメモリリークを見つける方法 - Islands in the byte stream (legacy)
  • PHPの方が軽くて速いは本当?

    PerlよりPHPの方が軽くて速いは当? 川合孝典(2002/3/12) 元々メーリングリストにも流してWikiで公開していたものなんですが、Wikiのサイトが停止したこともあり、こちらに移植して編集しました。バージョンが多少古い目のものが多くなっていますが、このベンチを行ったときには、それほど古くないバージョンだったはずなんですけどねぇ。 結論から先にいましょう。私としてはPHPは立ち上がりは速いけどPerlだって負けてないし、処理そのものはPerlのほうが速いよんということだと思っています。ついでに憎まれ口を叩くと「PHPが比較している相手はPerl4なのでは?」と思っています。「CGIとPerlはきちんと区別してね」とか。「JavaPerlよりも比較にならないほど速い?」の計算問題のあたりも合わせてご覧ください。あわせてPerl/DBIの次のステップをご覧いただくと参考になるかも

  • Perl の URI モジュールにおける文字列とオクテット列の扱いに関して: Days on the Moon

    Perl の URI モジュールには ASCII 外の文字の扱いに関して欠陥がある。ここでは Perl における URI の扱いについて述べ、URI モジュールの修正方針を提案する。 この記事で取り上げた問題に関して主たる部分は URI.pm 1.59 で (この提案とは違った形で) 修正済みであり、この提案は obsolete です。 用語の定義 URI RFC 3986 (日語訳) で定義される識別子。 URI.pm Perl の URI モジュール。ここでは、ファイルとしての URI.pm だけでなく、URI パッケージ下に含まれるコード全般を指す。断りがない限りバージョン 1.58 に基づく。 文字列 UTF-8 文字列と Latin-1 文字列のいずれか。 UTF-8 文字列 Perl の文字列値で、UTF8 フラグが立っているもの。 Latin-1 文字列 Perl の文字列

  • Perl中級者への道 (近藤 嘉雪, at PerlCasual #4)

    PerlCasual #4 (2011/4/28, 池袋ジュンク堂)で行ったトークのスライドです。 動画をYouTubeで公開しているので、あわせてご覧ください。http://youtu.be/kLt2aYN7UYE, http://youtu.be/xVC9pqCe8cE Read less

    Perl中級者への道 (近藤 嘉雪, at PerlCasual #4)
    amberjack115
    amberjack115 2011/05/23
    近頃めっきり存在感の薄くなったperlさん。裏方では大活躍だけど
  • TTYtter: an interactive console-mode text based Twitter client and Perl platform

    TTYtter is dead. Long live Oysttyer (or Texapp, if you're on ADN). TTYtter had a long life, running regularly from 2007 to 2012, and was consistently the first thing people reached for when you wanted a "text Twitter." It maintains a tremendous user base even on platforms with other choices, and even now, almost three years later, people are still using it. That was during a time when I actually w

  • [Twitter] Perl/CGIが動く普通のサーバーでつぶやく方法 - ロボットのいる生活。

    Twitter関連の何かをしたいとき、当は、CPANなんかにある「Net::Twitter」関連のモジュールをインストールするのがてっとり早いんですが、普通のPerl/CGIが動くサーバーは、CPANすら自由に動かすことができないので、別の方法で実現する必要があります。 では、具体的にどんな方法があるか? 私が思い浮かぶ一番簡単な方法は、RSSフィードを生成して、それを使ってつぶやかせることです。RSSフィードさえあれば、それをTwitterに送るサービスはいくつもありますので、比較的簡単に実現することができます。 では、具体的にやってみましょう。 ■PerlRSSフィードを生成する。(RSS 2.0の方が簡単なので 2.0で生成してます。) ※当然ですが、このまま記述しても、環境によって違うので動きません。ソースの一部だけですし(笑) # # RSS 2.0 フィード生成 サンプル

  • 1