タグ

2011年6月17日のブックマーク (5件)

  • Evernote、デスクトップ版にノートリンク機能を追加 

    anhelo
    anhelo 2011/06/17
    Evernote、ノートの一覧から任意のノートを右クリックして「ノートリンクをコピー」を選択するか、ノートのメニューから選べばよい。複数ノートを選択すれば、リンク先の一覧を貼付可能。コピーしたノートのリンクは「e
  • asahi.com(朝日新聞社):エビの世界にも「女王」いた 米の学者発見、働きエビも - 社会

    卵を抱く「女王エビ」=神戸市立須磨海浜水族園提供ハサミで威嚇して外敵の侵入に備える「兵隊エビ」たち=神戸市立須磨海浜水族園提供エメット・ダフィーさん=神戸市立須磨海浜水族園提供  ハチやアリだけでなく、エビの世界にも「女王エビ」や「働きエビ」が――。群れの中で役割を分担し、高度な社会生活を営む生物が海中にもいることを発見した米国の海洋生態学者に、神戸市立須磨海浜水族園が設けた第1回「神戸賞」が贈られる。7月10日に授賞式と受賞記念講演会がある。  受賞したのは米ウィリアム・アンド・メアリー大学バージニア海洋科学研究所のエメット・ダフィーさん(50)。研究によると、中南米カリブ海の海綿動物に寄生して暮らす体長数センチのテッポウエビは、約300匹の群れで生活する。卵を産むのは「女王エビ」だけで、「働きエビ」は女王にエサを運ぶ。「兵隊エビ」は敵が近づくと、前脚のハサミをパチンと閉じて衝撃波を発生

    anhelo
    anhelo 2011/06/17
    カリブ海の海綿動物に寄生して暮らす体長数cmのテッポウエビは、約300匹の群れで生活。卵を産むのは「女王エビ」だけで、「働きエビ」は女王にエサを運ぶ。「兵隊エビ」は敵が近づくと、前脚のハサミをパチンと閉じて
  • 【東日本大震災】迷走政権のツケずしり だぶつく仮設住宅、資材の在庫山積 住宅業界が悲鳴 - MSN産経ニュース

    みなし仮設住宅制度の導入が遅れたことは、住宅メーカーにも大きな打撃を与えた。仮設住宅の建設予定戸数がいきなり減少したためで、震災直後から政府の求めに応じて建設資材を準備してきたメーカーは、行き場のない在庫の山に頭を抱えている。 「柱や合板からユニットバスまで、1千戸分以上の在庫を抱えそうだ」 大手住宅メーカーの担当者がため息をついた。 政府は震災直後からプレハブ建築協会に仮設住宅の供給を要請。必要な戸数は4月上旬、約7万2千戸に達し、専門のプレハブリース業者のほか、通常はプレハブを扱っていない住宅メーカーも含めて、住宅業界が総掛かりで対応した。 そんな状況がみなし仮設導入後に一変。必要戸数が激減し、約2万1千戸分が宙に浮いた。各社は発注済み資材のキャンセルを強いられ、間に合わない分は大量在庫となった。 住宅メーカー幹部は「仮設用に通常の住宅資材を短く切断して利用したり、ユニットバスも小型の

    anhelo
    anhelo 2011/06/17
    仮設住宅に必要な戸数は4月上旬、約7万2千戸、専門のプレハブリース業者の他、通常プレハブ扱わない住宅メーカー含め、住宅業界が総掛かり対応。みなし仮設導入後、必要戸数激減、約2万1千戸分が宙に浮き、各社発注
  • asahi.com(朝日新聞社):コンピューターウイルス作成罪成立 取得・保管にも罰則 - ネット・ウイルス - デジタル

    「コンピューターウイルス作成罪」の新設を柱にした刑法などの改正案が17日、参院会議で与野党の賛成多数により可決され、成立した。現行の刑法では直接罪に問えなかったウイルスの作成や提供などに新たに罰則を設けたほか、捜査に必要なデータを効率的に押収できる仕組みにした。新しい罪は7月中旬から適用される。  警察庁によると、ウイルス被害の全国の相談は2006年からの5年間で計約1200件。直接取り締まる罪名がないため、器物損壊罪や詐欺罪を適用して検挙できたのは7件だけだった。日が01年に署名した「サイバー犯罪条約」を批准するためにも、国内法の整備が急務になっていた。  改正刑法は、ウイルスを「意図に反する動作をさせるべき不正な指令を与える電磁的記録」などと定義。正当な理由なくウイルスを作成したり提供したりする行為は3年以下の懲役か50万円以下の罰金とし、取得したり保管したりする行為も2年以下の懲

    anhelo
    anhelo 2011/06/17
    「コンピューターウイルス作成罪」の新設を柱にした刑法などの改正案が2011/6/17、参院本会議で与野党の賛成多数により可決成立。現行刑法では直接罪に問えなかったウイルスの作成や提供などを処罰の対象にするほか、捜
  • 地震、開かぬ非常口も 宇都宮美術館など 火災とは連動、電気錠裏目 |下野新聞「SOON」

    防犯、防災両面から建物の避難用扉に電気錠の普及が進むが、システムによっては地震に反応せず、内側から手動で解錠できない状態になることが、15日までに分かった。多くのシステムは火災警報機と連動。電気が遮断されると解錠するが、地震にはほとんどが連動していない。東日大震災で宇都宮美術館(宇都宮市長岡町)では3カ所の非常扉が開かなかった。専門家からは「非常時に扉がすぐ開かないのは問題」と、システムの不備を指摘する声も挙がる。 3月11日の大地震。宇都宮美術館の約30人の来場者は、職員らの誘導で入り口の扉などから外へ無事に逃げた。だが停電は発生せず、外へ通じる6カ所の非常口のうち、電気錠を使った3カ所の扉が閉まったままだった。 同館担当者は「システム上は管理室で一斉解錠できるが、その余裕はなかった。火災で開く扉が地震で開かないのは混乱を招く」と、戸惑いを隠さない。 電気錠システムを手掛ける宇都宮ロッ

    anhelo
    anhelo 2011/06/17
    非常口のシステムの多くは火災警報機と連動。電気が遮断されると解錠するが、地震にはほとんどが連動してない。地震も感知して解錠するタイプや、後付けも可能な感震装置もあるが、経費面等から設置施設は少ない。