タグ

2008年3月19日のブックマーク (8件)

  • ctags -x で定義一覧表

    twitter 上で ctags, GLOBAL, cscope と、メソッドなどの定義情報を生成するツールの話がほんの一部で盛り上がっていたので、試しに普段 cron で回してるだけで使っていない(ひどい)ctags のオプションを調べてみた。 すると -x というやつが「読む」ための出力を得るには便利そう。 /sw/lib/ruby/1.8$ ctags -R -x . ... GServer class 82 gserver.rb class GServer serve method 86 gserver.rb def serve(io) stop singleton method 92 gserver.rb def GServer.stop(port, host = DEFAULT_HOST) in_service? singleton method 98 gserver.rb d

  • Latest topics > ほしい物リストが活用されている件 - outsider reflex

    Latest topics > ほしい物リストが活用されている件 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 外部のスクリプトを読み込む Main IEからシェアを奪う、を合言葉にしていてはFirefoxが勝てない理由 » ほしい物リストが活用されている件 - Mar 19, 2008 欲しい物リスト作って置いといたら、gyuqueさんが「むっくむくにしてあげる」なエロゲー情報誌を、えろむたんがエロマンガを、どっちも会社宛で買って送ってくれたようだよ! これなんてテロ? ちなみに僕が作ってる欲しい物リストはこれいっこだけですので、他に同姓同名の人がいた場合は別人です。まあ人が作ってるリストの破壊力がこんな感じで結構な物なので、騙られてもいま

    antipop
    antipop 2008/03/19
    ぴろたんは神!!!次、誰に回そうかな。
  • http://hg.apgwoz.com/yasnippet-php-mode/

    antipop
    antipop 2008/03/19
    PHP用のスニペット。自動生成したのかな。膨大。でもあんま意味ないのも多いような気がする。
  • monday.vim : Ctrl-a、Ctrl-xで曜日、月をループ (+他の用途への応用) — 名無しのvim使い

    使い方 現在のバージョン(2004/09/13)で対応しているのは、 曜日 monday、tuesday、wednesday、thursday、friday、saturday、sunday 月 january、february、march、april、may、june、july、august、september、october、november、december です。 これらの単語の上で、 Ctrl-aを押すと、1つ先の曜日、月に変更し、 Ctrl-xを押すと、1つ前の曜日、月に変更します。 なお、このスクリプトは、大文字小文字の構成もなるべく確保してくれます。 monday → tuesday (全部小文字の場合) Monday → Tuesday (先頭の文字だけ大文字の場合) MONDAY → TUESDAY (全部大文字の場合) と変換します。 拡張 このスクリプトを拡張して、ス

    antipop
    antipop 2008/03/19
  • 手軽にお安くデュアルディスプレイ環境を構築してみませんか?

    パソコンが発達した現在、もう1台のディスプレイじゃ満足できないっていう人、急増中です。 でも、マルチディスプレイ対応のグラフィックボードじゃないと、グラフィックボードを増設したりしなくちゃいけないくて、意外と面倒なんですよね。 そこでバッファローのUSB2.0用 ディスプレイ増設アダプタ「GX-DVI/U2」。USB2.0端子に接続するディスプレイアダプタで、DVI端子とD-sub15ピンの両方に対応しています。 最大解像度は1680×1050ピクセル。22型ワイド液晶ディスプレイに対応しています。USB接続ですから、グラフィックボードが増設できないノートパソコンにも利用できますね。 しかも最大6台まで追加増設が可能。僕は一生使わないと思いますけど、ディスプレイが余りまくっている人は、このアダプタを6台買って試してみてはいかがでしょうか。 気になるお値段、1万1130円です。 GX-DVI

    antipop
    antipop 2008/03/19
    「最大解像度は1680×1050ピクセル。22型ワイド液晶ディスプレイに対応」。もう一声欲しいところ。
  • Skim 1.0.2

    PDF 書類内の注釈をつけたり、テキストをハイライト表示できるソフト(フリーウェア Universal) What's New Use page label when present in default export template rather than page index + 1. Hidden default to remove reload alert. Use at your own risk. Finally avoid a Leopard bug that often led to blank windows. Improvements to Fit To PDF. Printing from snapshots now prints the document. Fix minimum size of French update window. PDF 書類の簡単な校正

    Skim 1.0.2
  • Ruby on Rails - ActiveRecord - — ありえるえりあ

    方針 Rubyを知っている前提です(前回の勉強会の資料 http://dev.ariel-networks.com/articles/workshop/ruby/) RDBの基礎知識が前提です なるべく手を動かして目に見える形で説明を進めます Ruby on Rails(以下、Rails)全体は巨大なので、ActiveRecord(ORM層)に話を限定します(Web層は次回) Webから切り離してirb or コマンドラインでActiveRecordを使います

  • yasnippet.elをインストールしてみた

    emacserの間で密かなブームとなっているyasnippet.elをインストールしてみました。 実はsnippet的なものを使うのは初めてだったので、ちょっと細かく覚える意味も含めてインストール方法から書いてみます。 インストール方法は簡単で、2つ方法があります。横着は人は上記ページの「yasnippet-bundle-0.3.1.el.tgz」をダウンロードしてきて、解凍してできたyasnippet-bundle.elを適当なディレクトリ(例えば$HOME/.emacs.d/plugins/とか)に置いて、以下のように設定します。 (add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/plugins") (require 'yasnippet-bundle) このyasnippet-bundleってやつは、各種言語用(など)のsnippetの設定もlispの中に同梱し