タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

backupに関するantipopのブックマーク (2)

  • Bontmia - (Backup Over Network To Multiple Incremental Archives)

    Bontmia (Backup Over Network To Multiple Incremental Archives) Bontmia was written by John Enok Vollestad in april 2003 to merge the functionality of glastree and rsync in one application with a more flexible selection of long term storage. It has later gone through some changes to enhance usability Why tapes is not a good idea anymore The only reason for using tapes instead of backup to disks ove

    antipop
    antipop 2005/11/15
    rsync + pdumpfsのようなバックアップツール。
  • Gmail へバックアップファイル送信

    迂余曲折あったので、Gmail 宛にバックアップ用のファイルを定期的に送り付けてやる事にしました。 最初は適当にシェルスクリプトを書いて満足したのですが、既にやってる人が居るんじゃない?って事で探してみたら、バックアップ用途に利用している人が結構いらっしゃる事がわかりました。 で、一番ヒットしたのがこれ。データを暗号化してるんだよね。 GMail をバックアップストレージとして使う ドットファイルとか ScrapBook のデータとかちょっと大き目のファイルも送りたかったので、10MB を越えたあたりで分割して送信(Gmail が受信サイズは10MBって言ってるので)する処理を追加し、samail と言う独自のプログラムは使わないように修正しました。(その代わり、mpack コマンドが必要になった) 分割処理を使いたい方は、私が書いた方を置いておくのでこっちを使ってみて下さい。 gmail

  • 1