タグ

2016年5月15日のブックマーク (20件)

  • 走るBuffaloルータを作った。 - Zopfcode

    【追記】Buffalo社のメディアにインタビューが掲載されました web.archive.org ついに夢の【走るルータ】が実現! Buffaloの無線ルータに履帯をつけて走らせることに成功したのでその報告を記事にしたためる。 「なぜルータでやるのか」それは私自身もよくわからないけれども、この記事を読んで少しでも笑ってもらえたなら嬉しい。 おことわり。 この記事に登場する無線ルータはファームウェアを書き換える改造を行っており、体内部に持つPHYで電波を発すると法律に違反する可能性がある。 今回の記事内でルータから電波を飛ばしている部分はすべて、ルータに付けたUSB Wi-Fiドングル(単体で技適認証を受けた製品)から電波を発していることに注意いただきたい。 平たく言えば、USBドングルを挿した自作PCと同じ状態と思っていただければOKだ。 TOC 走るルータこそ男の夢。 どうやったら走る

    走るBuffaloルータを作った。 - Zopfcode
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    根本的に発想が恐竜戦車と同じだw
  • 伝説の任天堂ワーストゲーム機、24万円で落札される!!

    Yahoo!オークションのファミコンカテゴリで興味深いものが落札されていた。任天堂の『コンピューターTVゲーム』である。 ※サムネイル画像 クリックでリンク先へ(魚拓) 出品者の説明によると、これはずっと倉庫に眠っていたもので、未使用品らしいが、それにしても24万2000円て、尋常じゃない値段だよ!! 1980年に任天堂より発売されたこのゲーム機はコンピュータTVゲーム歴史(オデッセイ)によると、定価が4万8000円もするし、そのくせオセロ(リバーシ)しかできなかったり、カラー画面じゃなかったりで、任天堂ハード史上最低の売り上げ台数を記録してしまったという。 さらにこのゲーム機の悪いところはACアダプターの重量が2kgもあったところらしい。電源だけでファミコンのおよそ3台分かよ。 こいつのおかげで任天堂はファミコンを登場させるまで、ゲーム市場からの一時撤退を余儀なくされたというから、まさ

    伝説の任天堂ワーストゲーム機、24万円で落札される!!
  • ファミコンの創造神・上村雅之「ゲーム&ウオッチには勝てないと思っていました」

    1983年に発売されてから今年で30周年を迎えたファミリーコンピュータ=ファミコン。そこで、ファミコンの設計者であり開発責任者であった任天堂の上村雅之氏に、直撃インタビューを行なった。 ■ファミコンの色は社長のマフラーの色? 上村さんがファミコン開発に着手したのが1981年とのことですが、どういった経緯で開発を? 「私はアーケードゲームの開発部にいたんですが、当時の社長(山内溥[ひろし]氏)から『家のテレビでアーケードゲームを遊べるものを作れ』とお達しがあったんです。うちはアーケード版の『ドンキーコング』などが当たっていましたからね」 相当な勝算があったんですね~。 「いいえ、勝算なんてありませんよ。あの頃は『ゲーム&ウオッチ』が売れに売れていたので、うちの会社はゲーム&ウオッチでやってくんちゃうの?って思いましたからね。持ち歩けてどこでもできるというゲーム&ウオッチの長所は、やはり素晴ら

    ファミコンの創造神・上村雅之「ゲーム&ウオッチには勝てないと思っていました」
  • 2.2億円、正当性を主張 額「特別大きくない」 東京五輪招致委の送金:朝日新聞デジタル

    2020年東京五輪・パラリンピック招致で東京側から国際陸連前会長の息子側へ約2億2300万円の支払いがあった問題で、東京招致委員会の理事長だった日オリンピック委員会(JOC)の竹田恒和会長は13日、「正式な業務契約に基づく対価」と述べ、正当性を主張した。▼3面参照 東京招致委が支払いをした「… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。

    2.2億円、正当性を主張 額「特別大きくない」 東京五輪招致委の送金:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    舛添都知事の無駄遣いも額は大きくないが「何に使ったか」「誰に払ったか」が糾弾されてるわけですが
  • 水素水のイラスト

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。 ► 2025 (14) ► 4月 (4) ► 3月 (9) ► 2月 (1) ► 2024 (67) ► 12月 (4) ► 11月 (5) ► 10月 (12) ► 7月 (2) ► 6月 (14) ► 5月 (6) ► 4月 (11) ► 3月 (12) ► 1月 (1) ► 2023 (24) ► 12月 (1) ► 10月 (11) ► 7月 (1) ► 6月 (3) ► 4月 (4) ► 1月 (4) ► 2022

    水素水のイラスト
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    これホントに宣伝に使われたら最高だよなw
  • 絵が下手な漫画がムカつく

    漫画家っていうのは、なりたくても中々なれない職業のひとつだよね? そのわりに、お金を出して買った漫画にも、絵が下手なのが結構あるのが腹立つ。 個性的な絵柄はいいんだけど、そうじゃなくて単に下手なんだよね。 ヘタウマとかでもない、単に下手。 話は面白いけど絵が下手、絵は上手いけど話がつまらない、 って人たちは、それぞれ役割分担してほしい。ヒカルの碁とかみたいに。 漫画業界が介護業界みたいに人手不足ならわかるけど、そうじゃないよね? なりたい人はいくらでもいるんだから。

    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    ワンパンマンは原作も村田版もどっちも面白いぜ
  • マックスむらいの会社「暴力団資金流出」疑惑キーマンが初激白 (女性自身) - Yahoo!ニュース

    「横領の事実は認めます。しかし、私が主張した暴力団関係者と思われる人物からの恐喝は、『調査報告書』で事実が認定されなかった。そのことには不満があります」 そう語るのは、“マックスむらい”こと村井智建氏(34)が創業したAppBank株式会社の元役員の木村氏(40代)だ。マックスむらい氏とは抜群の人気を誇るカリスマYouTuber。2014年には、キャッチフレーズ「好きなことで、生きていく」のYouTubeのCMに出演している。 むらい氏は防衛大学校に進学するが1年時に中退し、2000年にガイアックス社に入社。そこで執行役員まで務め、2008年にAppBankを立ち上げた。自らが携帯ゲームを攻略する動画などを、YouTubeに投稿。ハイテンションで暑苦しいキャラクターが子供たちを中心に人気を博し、YouTube上で活躍する動画投稿者、YouTuberの第一人者となる。2015年10月にA

    マックスむらいの会社「暴力団資金流出」疑惑キーマンが初激白 (女性自身) - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    やまもといちろう氏が書いてたことが当事者の口から語られてる感じ
  • 捜査のきっかけは「爆買い」 東京五輪招致疑惑

    東京オリンピック招致を巡る送金問題で、国際陸上連盟元会長の息子が、招致決定時期にパリで高級時計など高額な買い物をしたことがフランス検察の捜査のきっかけだったことが分かりました。 フランスの検察関係者によりますと、国際陸連元会長でIOC(国際オリンピック委員会)元委員、ラミン・ディアク氏の息子・パパマッサタ氏は2013年9月ごろ、パリで高級時計など2000万円近い買い物をしたということです。検察当局は、買い物に使われた金の流れを調べた結果、東京の招致委員会側が振り込んだ約2億円が代理店などを介してパパマッサタ氏に渡ったとみられることを確認したとしています。また、この高級時計などは東京招致に協力した複数のIOCメンバーに渡されたとみて捜査しているということです。

    捜査のきっかけは「爆買い」 東京五輪招致疑惑
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    「大金を手にした直後はカネを使うな、サツに嗅ぎ付けられるから」と刑事ドラマで百万回言ってたじゃないか
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 世界の任天堂が「ルンバ」の20年前に作っていた自動掃除ロボット「チリトリー」

    世界的なゲーム制作会社、任天堂は70年代末に格的にコンピューターゲームを作る前は、トランプや花札、麻雀などのテーブルゲーム用品やゲームセンターに置く光線銃ゲームなど色々なおもちゃを作っていました。この「チリトリー」もそんなおもちゃからのスピンオフ。ロボット掃除機「ルンバ」と似たコンセプトのものを約20年も前に作ってしまっていたあたりに非凡さを感じます。 これが「チリトリー」 取説によると「簡単な操作で自由に動き回る無線コントロールクリーナー」とのこと。 家「ルンバ」のように自律運転するわけではありませんが、コンセプトはほぼ同じです。 後ろ。掃除機ですね。 底面 このファンで底面から吸い込むという仕組み。実際のところ消しゴムのカスやパンくずなどを吸い込むくらいのパワーしかなかったそうです。 ステッカーで色々表情をつけられた、というのは斬新だったのかも。 箱もキャッチー。 「無線クリーナー

    世界の任天堂が「ルンバ」の20年前に作っていた自動掃除ロボット「チリトリー」
  • なぜ横井氏は任天堂を辞めたのか?

    横井氏が退社する前日に日経新聞が横井氏がバーチャルボーイ失敗によって引責辞任したと報じた。しかし横井氏はバーチャルボーイの失敗によって 辞任させられたわけではない。 横井氏によるとこの記事が出ると同時に新聞、雑誌の取材や講演の依頼がたくさん来たという。 その中で「山内社長のワンマン体制に嫌気がさした」ととる人が大勢いた。しかし、横井氏はまさに山内社長ワンマン体制こそが任天堂をここまで成長させたのだという。 ワンマン体制=悪という感覚で取る人は多いが、経営はそう単純なものではない。そもそもベストといえる経営体制などない。 特に商品がヒットするかどうかの嗅覚において山内社長は天才的である。 例えば、任天堂の転機となった「ゲーム・アンド・ウオッチ」。 5千万台近く売れたものだが、これこそワンマン体制だからこそ生まれたものである。これは横井氏が38歳のときに山内社長に提案したものだが、社長が興味を

  • カラオケで歌っても引かれない?!珠玉のアニソン5選 ―しっとり聞かせるバラード編―【オタク社会人ノススメ】 - リクナビNEXTジャーナル

    カラオケで歌っても引かれない?!珠玉のアニソン5選 ―しっとり聞かせるバラード編―【オタク社会人ノススメ】 こんにちは、中年オタク社会人の富士野一徳です。 それほど親しくない人とカラオケに行った時は、明るい曲を選んでおくのが無難かつ確実といえましょう。とはいえ、前の曲との取り合わせや場の空気によっては、しんみり聞かせる系の歌にした方がいい場合もあります。 アニソンにしんみり系の曲なんてあるか? というと、あります。というか実はこちらの方が、アニソンにとっては得意分野といってもいいくらいです。とりわけ古めのアニメのエンディングテーマには、作品固有の題材を離れて主人公の心情や境遇を歌い込んだものが多く、歌詞に味わいのあるバラード系の歌が豊富です。今回はそんな名曲の中から、カラオケ映えしそうなものをいくつかご紹介します。 ポプラ通りの家(ピーカブー) TVアニメ『キャプテン・フューチャー』(19

    カラオケで歌っても引かれない?!珠玉のアニソン5選 ―しっとり聞かせるバラード編―【オタク社会人ノススメ】 - リクナビNEXTジャーナル
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    モスピーダ警察の方から来たものですが
  • 消費増税先送り、日本経済新聞から観測気球あがる : 市況かぶ全力2階建

    トリドールグループの晩杯屋、酎ハイ3杯(750円)をケチろうとしてきたカスハラ客をお店とSNS上のダブルで返り討ちに

    消費増税先送り、日本経済新聞から観測気球あがる : 市況かぶ全力2階建
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    リーマン級のショック=消費税8%増税大失敗説に噴いたww
  • プーチン氏苦笑い 軍用車のドア開かず取っ手外れる | NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領が国産の軍用車両を視察した際、軍の幹部が車のドアを開けようとしても開かずに取っ手が外れて大統領が苦笑いする映像がインターネットで広がり、ロシアで話題となっています。 その際、軍の幹部が大統領に車両の内部を見せるため、ドアを開けようとしましたが、開かずに取っ手ごと外れてしまい、結局、ドアは開きませんでした。 プーチン大統領は苦笑いしながら「よくやった」と話しかけたということで、この様子を撮影した映像がネットで広がり、ロシアで話題となっています。 ロシアのメディアは、車のエンジンをかけなければドアは開かないようになっていたと伝えていますが、そもそもドアを開けようとしただけで取っ手ごと外れてしまう国産車の品質の問題をプーチン大統領の前で図らずも示したとして、関係者の間では波紋も広がっています。

    プーチン氏苦笑い 軍用車のドア開かず取っ手外れる | NHKニュース
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    改造されたばかりで力の加減が分からなかった軍幹部…?
  • 中核派の37歳男が「言論の自由だ」と言いながら60代男性に体当たり 傷害容疑で逮捕 警視庁 - 産経ニュース

    通行人の男性に重傷を負わせたとして、警視庁公安部は14日、傷害容疑で、住所不定、職業不詳の中核派全学連活動家、内田(うちだ)晶理(てるまさ)容疑者(37)を逮捕した。 逮捕容疑は昨年12月17日、東京都立川市曙町のJR立川駅北口のペデストリアンデッキで街宣活動中、60代の男性から通行の邪魔になると指摘され、「言論の自由だ」などと言いながら、男性に体当たりして押し倒し、足の付け根を骨折させたとしている。男性は3カ月の重傷で、現在も車いすで生活している。防犯カメラの映像などから、内田容疑者が浮上した。

    中核派の37歳男が「言論の自由だ」と言いながら60代男性に体当たり 傷害容疑で逮捕 警視庁 - 産経ニュース
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    言論の自由(物理)はマズい…
  • 【書評】中世ヨーロッパの「夜の営み」がめんどくさすぎる - 東京フルスロットル

    (画像出典:http://store.ponparemall.com/acomes/goods/40692/) おまえは、か別の女と、犬のように背後から結合しなかったか。もししたのなら、パンと水だけで過ごす10日間の贖罪を果たさなければならない。 出典:西洋中世の愛と人格 阿部謹也著 朝日新聞社 P.102 中世ヨーロッパでの社会的なルールはカトリック教会に規定されていたことでしょう。まさか「夜の営み」や男女関係にまで厳しく言及しているとは思いませんでした。これを現代の男女関係と比較すれば息苦しさと違和感を覚える事間違いないしです。 誤解を恐れずに高校世界史レベルに単純化すれば、中世ヨーロッパは禁欲的で、呪術・動物らしきを嫌うのだと表現できます。これらはローマ・カトリック教会経由の「神の思し召し」ではありますが、注目すべき現代との価値観の違いは「夜の営み」にあると強烈に実感しました。 以

    【書評】中世ヨーロッパの「夜の営み」がめんどくさすぎる - 東京フルスロットル
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    そりゃあプロテスタントの離反も起こるわ…
  • ライター「矢作晃」問題について

    今日1日を素敵な思いで過ごしたい人は、もっと後になってから読んでください。 土曜日の大事な時間、なんでこんな不毛なこと…と思いながら… 1時間ほどかけて友達リストをつくりました。 お察しかもしれませんが、この投稿が共有されている人は「矢作晃」とある程度、交流がある方々です。 この投稿は、(余計なお世話かもしれませんが)特に 石野 純也 さんと 星川 哲視 さん、あたりに読んで欲しくて書いています。 【1.どう接するべきか(林案)】 子供を育てたことがある人ならわかると思いますが、ダダをこねる赤ん坊にいい顔をしてしまうと、子供のダダはひどくなるばかりです。おそらく最良の方法は無視する、あるいはちゃんと向き合って接する場合には「気をそらす」だと思います。 心をわずらっている彼が、最近、再び暴れているという知らせを何人かから受けて、彼のツイートやらFacebookの投稿、そこでのコメントのやりと

    ライター「矢作晃」問題について
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    FACEBOOKで限定公開5000人って「リークしてくれ」ということですよね
  • フリーライター矢作晃氏が廃業宣言、アップル広報部やティアワンを暴露

    Akira Yahagi @yahagi 別に秘密情報でもないし、当日言おうが今日言おうが同じなのでお伝えしておきます。1999年から続けていたAppleのWWDC現地取材が、2016年には許可されませんでした。ただ、無念です。... fb.me/78Kx55zY2 2016-05-12 16:54:33 フリーライター矢作氏の廃業宣言 (https://www.facebook.com/akira.yahagi/posts/10209486999069454) 別に秘密情報でもないし、当日言おうが今日言おうが同じなのでお伝えしておきます。1999年から続けていたAppleのWWDC現地取材が、2016年には許可されませんでした。ただ、無念です。 すでにここ10年ほどは、ありとあらゆる経費を自腹でまかなって取材しているのは私ひとりでした。あとは往復ビジネスクラスの顎足付きでいらっしゃる俗に

    フリーライター矢作晃氏が廃業宣言、アップル広報部やティアワンを暴露
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    真偽は分からないが、アップルポエムについてスゴく納得度の高い説明だ
  • ロボットの会話に未来はあるか?発売秒読みのシャープ社製”ロボホン”から考える会話AIエンジン開発(斎藤由多加) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    噂のシャープから発表されていた、ロボット型携帯電話「ロボホン」の発売カウントダウンが始まった。このロボホン、昨今世間を騒がせている、あのシャープが”外資系になる以前”から約3年間を超えて開発してきた、ちょっとマニアックともいえる携帯電話機のプロジェクトであるが、それでも開発費用は20億円に届くという。 シャープ社の製品発表サイト ロボホン公式サイト リング先の写真を見ていただければわかるが、頭部についたプロジェクターが映像を映し出したり、話しかけた言葉に答えてくれたり、ポーズを取ってくれたり、これまでの携帯電話にはまったくない(!?)機能を搭載してた新機種である。中でも筆者が注目しているのは会話能力である。「話がわかるロボットとして、ロボホンは身振り手振りを交えておはなしします」と公式サイトにはある。関係者は「ロボットを持ち歩く時代の先駆け」と強調する。 筆者は1999年に発表した人面魚の

    ロボットの会話に未来はあるか?発売秒読みのシャープ社製”ロボホン”から考える会話AIエンジン開発(斎藤由多加) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    『シーマン』の斎藤由多加氏がYahoo!ニュース個人をやっていたとは知らなかった
  • 「最近は東京五輪の悪口ばっかり」 森喜朗元首相 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル

    森喜朗元首相 (2020年の東京五輪について)リオ五輪が終われば次は東京。あんなに皆、喜んで「オリンピック、オリンピック」って言ってくれたのに、最近は悪口ばっかり言っている。私が一番たたかれているんですけど。最近は、少し東京都の方に(悪口が)行ってしまった。 しかし、心してこのオリンピックを成功させなきゃならん。今、日は迷っているところもある。しかし、東日大震災で被災した方々、熊、大分、その前の神戸、関西も含めて一生懸命、日の再建・故郷の再興を願って努力している。その日を世界中の皆が応援し助けてくれた。その皆さんのためにも、『日はここまでやりましたよ』とオリンピックを成功に導いて、世界の皆さんに披露する。それがおもてなしだと思う。(14日、東京都内での会合で)

    「最近は東京五輪の悪口ばっかり」 森喜朗元首相 - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル
    bigburn
    bigburn 2016/05/15
    『泣いた赤鬼』の青鬼のつもりで赤鬼をもっと叩かせるゆかいな青鬼