タグ

sportsに関するblanc2005のブックマーク (10)

  • プログラマの採用のときに見極めるTIPS〜テクニック・インテリジェンス・パーソナリティ・スピード | Social Change!

    最近、フットボールネーションというサッカー漫画を読みました。とても面白かったのですが、漫画の感想は置いといて。その漫画で知ったのですが、オランダのアヤックスという古豪のサッカーチームがあるのですが、そこは若手選手からの育成が素晴らしく、特に優秀な若者を集めてくるスカウティングが優れているそうです。 そのアヤックスで優れた選手を選抜する際に見ているのがTIPSと呼ばれているものだそうです。TIPSとは、テクニック(T)、インテリジェンス(I)、パーソナリティ(P)、スピード(S)の4つの頭文字をあわせたものです。(Wikipedia調べ) なるほど、と思いつつ、この4つの視点は、実は私たちが優れたプログラマを選抜する際に考えていたことにも当てはまるな、と思いました。 この記事では、アヤックスのTIPSに当てはめながら、私たちがプログラマの採用の際に見極めようとしているポイントについて書いてみ

    プログラマの採用のときに見極めるTIPS〜テクニック・インテリジェンス・パーソナリティ・スピード | Social Change!
    blanc2005
    blanc2005 2012/09/29
    会社にまつわる話の例えとして、サッカーがよく出てくるところが興味深い
  • ◆宮間あやサマを「ネ申」だと思う理由 | SAMのLIFEキャンプブログ Doors , In & Out !

    私は宮間あやキャプテンを「ネ申」だと思っています。 その神たる理由は単にサッカーが巧いとかだけではなく、その類稀なる「分析力と発想力」、そして人格からです。 そうはいっても宮間選手も人の子、今回はキャプテンとしての重圧からかフィールドプレーのキレが生まれない。そんな時に駆使したのは「口」とセットプレー。 あの試合前の名言「素晴らしいみんなと、素晴らしいウェンブリーという舞台に立てて、私はすごくうれしい」はもちろん、フランス戦前「個々の能力は高いが、組織的ではない」と言い切り、チーム全体にどうするかを植え付け、実際その分析と対応策が的中していましたね。 流れでの動きが悪い自分を冷静に判断できていて、マスコミにこう反論。 「ミスが多いと言われるけど、それは誰よりも自分がわかっている。私はただボールを蹴っているわけではない」 そしてパスが冴えないからこそ、落ち着いてできるセットプレーで自分の力を

    ◆宮間あやサマを「ネ申」だと思う理由 | SAMのLIFEキャンプブログ Doors , In & Out !
    blanc2005
    blanc2005 2012/08/09
    これは惚れる
  • J's GOAL | J'sGOALニュース | 【国際親善試合 イングランド vs 日本】試合後のイビチャ・オシム氏のコメント

    5月30日(日) 国際親善試合 イングランド 2 - 1 日 (21:15/UPC) 得点者:7' 田中 マルクス闘莉王(JPN)、72' オウンゴール(ENG)、83' オウンゴール(ENG) -------------- ●イビチャ・オシム氏: Q:韓国戦で大きなダメージを負った日本代表にとってこのタイミングでのこの試合は意味があったと思いますが、試合を見てて焦りなどは感じましたか? 「一般論ですが、悪い試合の後には何くそという方向に力が働くもの。それが現実に働いたということは大きな収穫だったと思います。つまり韓国戦でひどい試合をしてしまったということはわかっていた。それで自分で反応した。大事なことは間違いを起こしたときに、それが間違いだったと言うことに気がつく事と、それを訂正する力を持つこと。ただ、間違い、ミスは起こりうるという事ですね。ミスをわざとしてそれで直せるのか

  • プルシェンコ選手の公認コラ画像!公式サイトでダウンロードも - はてなニュース

    先日閉幕したバンクーバー冬季オリンピックのフィギュアスケート男子で銀メダルを獲得した、ロシアのエフゲニー・プルシェンコ選手。そのプルシェンコ選手の画像をの画像と組み合わせたコラージュ画像が、なんとも言えない可愛らしさで注目されていますが、実はこのコラージュ、プルシェンコ選手公認だというのです。 ▽ プルシェンコと - 〓 ねこメモ 〓 に関する動画や画像など、様々な話題を取り上げているサイト「ねこメモ」で紹介された、プルシェンコ選手とのコラージュ画像。スピンをするプルシェンコ選手の背中にが乗っているなど、ほのぼのした画像が集まっていますが、エントリーの中で公式サイトに掲載されていることが明らかになります。 あ、いや、もちろん人が作ったわけじゃないよw 人がネット上のコラ見て気に入ったそうで、公式サイトで言及してるとか。 そこで、プルシェンコ選手の公式サイトで実際にコラージュ画

    プルシェンコ選手の公認コラ画像!公式サイトでダウンロードも - はてなニュース
  • スポーツ見るもの語る者〜フモフモコラム:名将・野村克也氏が、大相撲に「野村の疑問」を的確にぶつけた件。

    名将の眼力、恐るべしです。 あまたのスポーツに名将というものはいますが、僕はかねがね、ひとつの競技を極めた名将ならば、ほかの競技でもやはり名将だろうと思っています。もちろん、自身に競技経験がなければ技術指導などはできないでしょうが、それはコーチに委ねるという手もあるでしょう。チームをオーガナイズする、選手の意識を変える・モチベーションを引き出す、技術に依らない部分にこそ多くの名将の真価はあるのでは。選手たちとて、もともと秀でた技術・戦術の持ち主なのです。名将が教えたから上手くなったわけではないでしょう。 日が生んだ名将と言えば、もちろん野村克也氏。 優勝回数・勝利数などの実績こそそこそこですが、弱いと目されるチームを渡り歩き、それらの弱小チームをことごとく飛躍させてきました。ただの偶然かもしれません。しかし、その偶然の確率を高めるようないわゆる「野村の教え」を、各チーム・各員に残してきた

    blanc2005
    blanc2005 2010/01/17
    #良い話&まとめなので社内に紹介しようかなぁ〜と思ったところ、サイドの画像が目に入り思いとどまる
  • YouTube - head coach Dragan Stojkovic got a fine goal and was sent off

    2009/10/17 J league division1 Yokohama F-Marinos VS Nagoya Grampus

    YouTube - head coach Dragan Stojkovic got a fine goal and was sent off
  • スポーツ見るもの語る者~フモフモコラム:万歳!陸上男子4×100mリレーで日本短距離陣が銅メダル獲得!

    この銅メダルは「金と同じ」と言ってもいい…いや、金以上の銅です! ついに、ついにこの日が訪れました。これまでもメダルに限りなく近い位置にいながら、次々と現れる黒人スプリンターたちの分厚い壁に阻まれてきた日短距離陣が、ついに北京五輪男子4×100メートルリレーでメダルを勝ち取ったのです。アテネ4位、07年世界陸上5位と、メダルの資格は十分に備えていた日。しかし、先を行く国々は黒人スプリンターが居並び、いまだ10秒の壁すら破れずにいる日短距離陣にとっては遠い表彰台でした。しかし2008年8月22日、長い苦闘、長い雌伏の末に、この骨格・筋力・筋量すべてで劣る黄色人種の代表が、短距離のメダルをもぎとったのです。中国では110メートル障害・アテネ金の劉翔が国民的英雄とされていましたが、今夜歴史を塗り替えた我らが代表も、日の英雄として語り継がれるべき偉大な男たちです! 確かにアメリカら強豪

  • 五輪レスリングのスキャンダル! - スウェーデンの今

    レスリング84kg級の準決勝で大きなスキャンダルが起きた。スウェーデンの選手Ara Abrahamian(アラ・アブラハミアン)とイタリアのAndrea Minguzziの対戦だった。第一ラウンド、第二ラウンドが終了した時点で、得点で見るとスウェーデンの選手が優勢だった。さて、次の第三ラウンドが勝負になる、とみんなが注目していた。そして、その前に短い休憩がとられた。 しかし、イタリアの監督が発した「俺たちの勝利だ」という声に、主審が反応し、第3ラウンドが始まるのを待たずして、それまでの得点をすべてくつがえし、イタリア選手の手を取って掲げ、彼の勝利宣言を発表したのだった。 全くわけの分からない判定であった。困惑のための沈黙がその場を一瞬のあいだ包んだが、すぐにスウェーデン選手が「異議あり」の叫び声を上げた。止血のために頭に巻いていたテーピングを剥ぎ取り、会場に投げ捨てた。怒りに包まれた彼は、

    五輪レスリングのスキャンダル! - スウェーデンの今
    blanc2005
    blanc2005 2008/08/20
    事の顛末。(2) (3) も合わせて/メディアの報道は乖離or説明不足すぎて信憑性にかける
  • 一般的な視点がなくなるとキモくなるの法則 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ブログ主にご同情申し上げる次第。 http://d.hatena.ne.jp/ArimaKei/20080518/1211039971 http://d.hatena.ne.jp/ArimaKei/20080518/1211091410 サッカーでも野球でも、コアなファンがいるし、それはそれでいいことなんだけど、非ファンからすれば、時にキモいという自覚がないよね。マニアでもオタクでもなんでもそうなんだけど。ある世界に入りこむと、自分の世界ばっかりで、周りが見えなくなるって言うかね。このコメンツのやりとりはかなりキモい。 「浦和では」「サッカーでは」「海外では」みたいな「ではでは三大噺」みたいな展開になっとりますが、そういう「では」の世界がそもそもキモいわけでありまして。一般的にはまったく伝わらない話だよね。そんなの一部サッカー好きのローカルルールなわけで、普通にサッカー楽しむ人に強制されて

    一般的な視点がなくなるとキモくなるの法則 - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 理解して欲しかったこと、理解されないであろうこと - 某法律事務所での記録。

    footballたくさんの浦和サポの方が一つ前のエントリを見に来られたようで、私の言葉足らずで誤解を招くようなこともあったかもしれないですし、その後、YouTubeやニコニコ動画、いろんなサイト、2ch等も拝見いたしました。まず、ゴール裏の一部ガンバサポが、はじめに物を投げつけたこと、怪我をさせたことについては、同じガンバサポとして、お詫びの言葉もございません。同じガンバを応援するものとして、言語道断、許されない行為だと思います。で、いろいろ書かれていたコメントにつき、興味深く読ませていただきました。一部補足、説明、反論、言い訳など、つらつらと追記。(1)まず、コメントにも書かれていた、レッズのホームゲームでアウェー席以外でアウェーを応援するのは禁止ということ。チケットの半券、および、観戦のルールとマナー|浦和レッドダイヤモンズ公式サイト|URAWA RED DIAMONDS OFFICI

    blanc2005
    blanc2005 2008/05/18
    サポーターって"そのチームのファンを明言している観客"の呼称に過ぎないんじゃないのか?/スタジアムでのサッカー観戦≠スポーツ観戦/サッカーに限らず熱狂的なファンは厄介である
  • 1